リバー産業株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「リバーガーデン上町一丁目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. 上町
  7. リバーガーデン上町一丁目
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-09-23 22:41:06
 削除依頼 投稿する

リバーガーデン上町一丁目についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします!

公式HP:https://uemachi1.jp

物件情報
所在地:大阪府大阪市中央区上町一丁目15番15(地番)
交通:
大阪メトロ谷町線・中央線「谷町四丁目」駅徒歩8分
大阪メトロ谷町線・長堀鶴見緑地線「谷町六丁目」駅徒歩10分
大阪メトロ長堀鶴見緑地線「玉造」駅徒歩7分
面積:63.27㎡~80.81㎡(防災備蓄倉庫面積を含む)
総戸数:93戸
売主・事業主:リバー産業株式会社
施工会社:リバー建設株式会社

投稿マナーを守って、お互いの意見や価値観を尊重した投稿をお願いします。
荒らしや嫌がらせの投稿は完全スルーして、削除依頼しましょう。

投稿マナーについて
https://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html
削除依頼・発信者情報開示に関するガイドライン
https://www.e-mansion.co.jp/information/guideline.html

[スムラボ 関連記事]
【大阪】「リバーガーデン上町一丁目」3LDK4,900万台?「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/2900/

[スレ作成日時]2021-02-20 20:01:01

現在の物件
リバーガーデン上町一丁目
リバーガーデン上町一丁目
 
所在地:大阪府大阪市中央区上町一丁目15番15(地番)
交通:OsakaMetro谷町線 谷町四丁目駅 徒歩8分
総戸数: 93戸

リバーガーデン上町一丁目

201: マンション検討中さん 
[2021-05-26 19:41:01]
せっかく買う気持ちで行ったのですが中国人で人のことを馬鹿にしたような態度の担当で買うのやめました。いい営業担当の方もいるような事が以前この掲示板に書かれていたのに。おちょくったような態度と話を誤魔化してばかりで何の説明もなかった。何故あのような質の低い者を雇っているのか非常に不思議でしたが、帰ってリバー産業の会社概要を見て納得した。創業者の身内なのですね。だから誰も指導しないのですね。同じ苗字だから。場所も広さも価格もストライクだったのに。それでもマンション自体はパーフェクトなので買いたいです。担当を変えてくれるなら買いますが・・・
202: マンション検討中さん 
[2021-05-27 00:11:12]
>>201 マンション検討中さん
ここを買う予定は無くリバーの肩を持つわけではないですが、その中国人はそんなつもりはないでしょう。文化の違いから日本人には当たり前でも外国人は当たり前でない事は多々あります。営業マンの態度だけでどうこう言うレベルなら初めから買う気が無いのでは。異国の地で働いてる方の気持ちを汲みとれるのが日本人の心だと思います。
203: マンション検討中さん 
[2021-05-27 01:38:34]
担当なんてすぐに代えてくれる。
電話窓口に、違う担当者から再度説明してもらいたい旨を告げればいいだけ。
理由を聞かれることもあるが、「中国人で人のことを馬鹿にしたような態度」だからと、正直に答える必要はないよ。
204:   
[2021-05-27 05:13:04]
横だけど会社概要、社長が外国人なの?というレス見て自分も社長略歴見に行ってみたら、ボディービル連盟会長!?パワーリフティングも!?ワンマン社長で誰も逆らえない(物理)なのかとか、妄想してgkbrしましたw岸和田だしきっと若い頃は担ぎ手だったのかなーとか
寝るわ
205: 匿名さん 
[2021-05-27 08:46:58]
社長さんは日本人の方だと思いますよ。
名門、岸高出身ですね。パワーリフティングとかバイタリティのある方だなぁと思いますね。
206: 匿名さん 
[2021-05-27 10:02:07]
>>202 マンション検討中さん
いやいや、営業に客が気を遣ってどーすんだ笑
本人じゃねーの?
海外で働くならその国の人以上に頑張らないと。
207: 匿名さん 
[2021-05-27 10:17:18]
>>206 匿名さん

気を使うとかそういうのじゃないんだよね。
海外経験ないと分からんかな。
208: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-27 11:15:16]
そんな嫌な気分になってでも買いたいなら担当変えてもらえばいいだけのそれだけの話だと思うけど。
でも外国人だと思ったのって名前だけでの判断なのかな? 言葉がカタコトだったりしたからなのか?社長の名前見てみたら漢字1文字だけど日本の苗字でも普通にある名前では?
もし外国人だとしても、それはお国柄というより単にその人個人の性格の問題では?
209: 匿名さん 
[2021-05-27 12:48:21]
営業担当が対応悪くて担当者変更ってよくある話ですので、正直に会社へ伝えたらいいかと思いますよ。それが会社や従業員さんへの改善に繋がると思いますし。
でも営業マンの態度や人柄で取引が成立しなくなるケースも往々にしてあるので、窓口となる営業マンってやっぱり大事ですね。
210: eマンションさん 
[2021-05-27 15:58:56]
どこか買ってあげてるというおごりを感じるわ
買わなくて結構なんじゃねえの
211: 買い替え検討中さん 
[2021-05-27 17:48:22]
>>201 マンション検討中さん
社長さんは日本人だと思いますが。。何か勘違いをしていませんか?
気に入らなかったら、無理に買わなくてもいいのに。。。
212: マンション検討中さん 
[2021-05-28 09:01:06]
他のスレで、リバー産業はマンション業界の「スーパー玉出」だと良く記載されているのですが、どうゆうことなんですか?スーパー玉出がどんなものかわからなくて。。
213: 匿名さん 
[2021-05-28 10:46:03]
>>212 マンション検討中さん
スーパー玉出とは、大阪の激安スーパーマーケットで有名ですが、それを揶揄しているのだと思いますよ。
しかし言いたい放題ですね(笑)
こういう人を見下した言い方をされるような方とは同じマンションの住人になりたくないから良いんですが。
そしてスーパー玉出さんにも失礼です。
214: 匿名さん 
[2021-05-28 12:05:37]
ここの物件、一般人からすると全然安くないのですが…
部屋によりますがだいたい6000万円台ですよね。場所はファミリーにも魅力的ですし、売るにしても値段が上がりそうだから良いんだろうけど。
215: 契約者 
[2021-05-28 12:09:39]
>>214 匿名さん

いやいや、立地考えたら今の市場で6000万とか安いでしょ。 安いのは何かを犠牲にしているわけですが。
216: 通りすがり 
[2021-05-28 12:11:13]
>>215 契約者さん

215です。契約者じゃないです。申し訳ない。
217: マンション検討中さん 
[2021-05-28 12:17:53]
>>201 マンション検討中さん
一生懸命頑張ってる子の気持ちを考えてあげられませんか?
私なら外国で働くこと自体ができないと思います
その子も、その子の両親とか家族も、『ちゃんと仕事できてるかな?』『ちゃんとご飯食べてるかな?』と、いつまで経っても親は子供の事が心配でたまらないと思います。
もしも、何か落ち度があったのなら、教えてあげればいいと思います。
匿名で掲示板にとかではなくて、
人の事を思いやれる優しい人ばかりのマンションになればいいなと思います。

218: マンション検討中さん 
[2021-05-28 12:30:51]
何十年も営業をやっていると、どんなに丁寧に対応させて頂いたつもりでも、批判される事はあります。
ご意見は真摯に受け止めながらも引きずらず頑張れ営業
おじさんも頑張る
219: 通りすがり 
[2021-05-28 13:38:43]
ここ営業さんの書き込みだらけって言ってもてらっしゃいますね。
検討様方は、掲示板や個人のブログだけじゃなく、しっかりとご自身で情報をお集めください。大きな買い物ですから、安いだけではなく、良いものをえらんでください。
僕みたいに後悔してほしくないですから。
220: 住民でない人さん 
[2021-05-28 15:43:55]
>>217 マンション検討中さん
それを教えるのは客じゃないです。
221: マンション検討中さん 
[2021-05-28 15:52:46]
値段どうこうより、本人が納得して購入したならいいですよね。一生に一度の買い物の方もいれば、今後売ったり貸したりして他に住む方もいるだろうし、このご時世この価格なら良しってことなんですね、勉強になりました。
モデルルームみましたが良い感じでしたよ
前向きに検討しています
222: 匿名さん 
[2021-05-28 18:05:13]
グランドメゾンもできるし、この一帯は住人がかなり増えますが、近隣にお店とかも新しくできたりするんでしょうかねぇ。
223: ご近所さん 
[2021-05-28 18:52:50]
>>222 匿名さん
こんなお店が歩いて5分ほどのところに明日オープンします。
https://www.instagram.com/kajitsunohana_osaka/?hl=ja
今後、増えていくんじゃないでしょうか?
224: 匿名さん 
[2021-05-28 20:21:30]
>>223 ご近所さん
この前こちらのお店の前を通りがかりました!
めちゃくちゃ美味しそうだしオシャレですよね。
この辺りは静かでセンスのあるお店が多くて最高ですねぇ。
225: 匿名さん 
[2021-05-28 20:34:11]
>>224 匿名さん

最高は言い過ぎのような気もするけど、梅田とか都心にはない路面店の風情がある店が多いのはこのエリアのいいところですね。
226: 匿名さん 
[2021-05-29 18:48:05]
駐車場はやはり抽選になりそうですかね?
月額おいくらなのかも気になります。
227: マンコミュファンさん 
[2021-05-29 20:04:08]
駅遠い。
外観すき好み分かれる。
マンション業界では二流でべ。
目の前に積水。
将来周りにもマンションが建つ可能性高い。
眺望ダメ。
価格は6000万。
室内グレード普通。
社長が誰とかどうでもいい。
正直買うメリットが見つからず。
検討外になりました。

よし。リバーの口コミ反撃に耐えよう。
228: 匿名さん 
[2021-05-29 20:11:10]
>>227 マンコミュファンさん
で、結局どこにされるのですか?
参考までにお聞かせください。
229: 評判気になるさん 
[2021-05-29 20:35:35]
>>226 匿名さん
駐車場抽選の場合、周辺に月極駐車場があればよいのですがどなたかご存知でしょうか?

230: マンション検討中さん 
[2021-05-30 03:39:21]
現地付近の視察に行きました。長文になりますが私的感想となります。
グランドメゾンとの距離30メートルくらいでしょうか?圧迫感半端ないですね、毎日タワーマンションの横通りながら良いなあーって考えてしまいそうで、複雑な気持ちになりました。
またグランドメゾンとリバーの建物デザインが違い過ぎるので完成後の雰囲気もイメージできない。
貴重な土地なのにマンション竣工後の街並み景観がしっくりこない感じがする。
徒歩3分以内にコンビニすらない。学区と環境は良いが、肝心の毎日の生活ちょっとした用事で出かけたり買い物したりはストレスになりそう。
車を所有しても駐車場代は26000円から30000円と高めで、タワーパーキング式なので混雑時は15分は出庫にかかりそう。

デメリットばかり記載しましたが、結論家族会議の結果ココは対象外になりそうです。
231: 名無しさん 
[2021-05-30 05:51:01]
>>227 マンコミュファンさん

将来周りにマンション建ちますかね?
232: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-30 08:40:14]
行ってきまーすで、グラメ。
ただいまーで、グラメ。
ご飯を食べながらグラメ。
友人や、親族や同僚を、招く際、『小さい方』と言う。
万人受けのする外観デザイン、グラメ。
不動産会社のパワーバランス、グラメ。
認知度。グラメ。
価格が安いのリバー。
233: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-30 08:53:08]
>>232 検討板ユーザーさん
なら、リバーかな。有名デベの大きい方と言えるだけで、高いの出す気ない。
234: 評判気になるさん 
[2021-05-30 09:15:03]
>>233 検討板ユーザーさん

私なら、有名デベの大きい方がいいなあ。お金あるし。
235: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-30 10:17:07]
>>233 検討板ユーザーさん
僕も有名な方がいい。
安物買いたくない。
236: 匿名さん 
[2021-05-30 10:56:28]
勿論お金があるならグランドメゾンだと思いますが、人種が違いそうなので私ならリバーかなぁ。あまりに生活レベルが違い過ぎるとその方がストレスになるような気がして…
237: 匿名さん 
[2021-05-30 11:04:24]
>>231 名無しさん

正直この規模クラスではまず無いと思います。隣とか近接した場所に建つことは無いでしょう。
238: 匿名さん 
[2021-05-30 11:10:40]
>>232 検討板ユーザーさん
あんまりそういうこと言うとグラメのイメージ下がりますよ。折角良いブランドマンションなのに。
見栄っ張りで根性ババの金持ちはグラメ、みたいに見えます。
239: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-30 11:30:46]
>>238 匿名さん

ホンマの金持ちは、スミフ備後町タワーとか、東京建物堂島いきますからね。
私は232のものですが、誰がどうみても、この二つならグラメの方がいいです。
こんな口コミで、イメージが下がるような会社では無い。
リバーは妥協点が多すぎる。眺望、外観、駅距離、ブランド力、生活利便施設。
完成した後のイメージはされた方がいいです。

240: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-30 11:37:17]
>>236 匿名さん

生活レベル?近隣住民とはさして、関わらないので、絶対に気にならない。
眺望ダメ、小さいマンションに入っていく自分、外観、駅遠い、ブランド弱い方がよっぽどストレスになる。
241: 匿名さん 
[2021-05-30 13:38:01]
私はグランドメゾンの外観がローコストで残念だったので、こちらにする予定です。
242: 匿名さん 
[2021-05-30 13:44:49]
>>240 検討板ユーザーさん

現地行ったことある?
周辺に小規模マンションたくさんあるし、ブランドとか気にするエリアではないよ。
243: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-30 13:45:48]
>>241 匿名さん
リバーは圧倒的にトータルコスト、低いけどね。
244: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-30 13:47:44]
>>242 匿名さん

ブランド気にせず、数千万円だせるのがすごい!
私なら、数千万円だすのであればブランドは気にする。必ず。資産を守る為にも。
245: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-30 13:49:51]
>>244 検討板ユーザーさん

私は、リバーにします。
グラメが良かったですが、予算届かず。
めちゃくちゃ妥協はしましたが、納得もしてます。
246: 匿名さん 
[2021-05-30 13:51:27]
>>244 検討板ユーザーさん

人それぞれ。
積水がブランドと思う人、思わない人がいるのと同じ。
247: 匿名さん 
[2021-05-30 14:05:22]
>>244 検討板ユーザーさん

積水がブランドと思っている時点でその程度でしょう。
ブランド=資産性と考えているのであれば尚更。
248: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-30 14:19:53]
>>247 匿名さん

リバーと積水のどちらかブランド力あるんですか?
249: マンション掲示板さん 
[2021-05-30 14:27:46]
>>247 匿名さん

リバーがブランドのいうならリバー買えばいいとちゃいます?リバーが資産性あると思うなリバー買えばいいんちゃいます?
私なら、買えるならグラメ買います。多くの人がそう思う気がします。あなたがリバー買いたいなら買えばいいんちゃいます?
250: 匿名さん 
[2021-05-30 14:32:46]
>>245 検討板ユーザーさん
私も一緒です。グランドメゾンは物件価格には届きましたが、なにせ維持費が高い。
必要と感じない管理費にお金を払うのが何だか納得がいかずリバーに決めました。
251: マンコミュファンさん 
[2021-05-30 14:39:26]
維持費くらいの差が払えないなら物件価格に届いてるとは言えない気がします。外車買えるけど燃費悪いからガソリン代もったない言うてるようなもんです。そうゆう人は燃費のいい大衆車を選んだらいいと思います。
お金たりない人は、その人なりの物件を。お金に余裕があればより品質のいい物件を買える。ここに限ったことではなく、社会ってのはそうゆうもんです。
252: 匿名さん 
[2021-05-30 14:45:15]
>>244 検討板ユーザーさん
おいおい、そんなこと言い出したら世の中の住宅購入者のほとんどを否定してるようなもんですよ?
確かにブランドは大事。そういう意味ではリバーも同じ上町一丁目アドレスなので立地的なブランドありますよ。
253: 匿名さん 
[2021-05-30 14:52:16]
>>242 匿名さん
確かに。同時期に建設されて隣だから比較されていますが、周囲を見渡せば色んな規模のマンションありますからねぇ。
254: マンコミュファンさん 
[2021-05-30 14:54:43]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
255: 匿名さん 
[2021-05-30 15:08:22]
>>254 マンコミュファンさん

まあ人それぞれ。
256: 名無しさん 
[2021-05-30 15:17:36]
人それぞれ。これに尽きますね。
別に気にならず買える人もいます。
リバー買って余裕をもたせた分、別の何かにお金を充てるという考え方もありますし、色んな価値観がありますから。
僕にはここが選択肢に入るだけでも羨ましいです。皆さん稼いでいらっしゃいますねぇ。
257: 匿名さん 
[2021-05-30 15:38:45]

ブランドマンションを作る積水ハウスについてアンチの人達が作ったサイトの内、一部事実のページがありました。
http://www.mejirozaka.com/sekisui4.html
258: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-30 15:49:07]
>>255 匿名さん

大半はえらばない。
あえて選ばない。
妥協して選ぶくらい。
259: マンション検討中さん 
[2021-05-30 15:59:05]
グラメとリバーをワザと揉めさせようとしてる人いますね。。。
リバーもグラメも共に上町一丁目がブランドだと思います。私からするとどちらも羨ましいです。
260: 匿名さん 
[2021-05-30 16:00:18]
>>258 検討板ユーザーさん

それは単なる君の基準。
261: マンション検討中さん 
[2021-05-30 16:00:18]
みんなリバーもグランドメゾンも買わないから好き勝手なこと言えるんですよね。どちらかを購入した人は、どちらの悪口も言わないと思います。どちらがどうとか。本人が納得して買ってるわけですし、人を見下したりするような人たちはいないと信じたいです。
どちらを選んでも本人が幸せに暮らせたらそれで良いと思います。
262: 匿名さん 
[2021-05-30 16:01:32]
>>258 検討板ユーザーさん

選んだ人に対して失礼な失言は控えた方が身の為かと思いますよ。
事実と異なることを断定してネット上に流すと万が一訴訟になった時に証拠にされてしまいます。
263: マンション検討中さん 
[2021-05-30 16:06:45]
>>261 マンション検討中さん
私もそう思います。
264: マンション検討中さん 
[2021-05-30 16:08:33]
>>261 マンション検討中さん
揉めさせたいだけだと思います。
265: 匿名さん 
[2021-05-30 16:10:33]
>>264 マンション検討中さん

僕もそう思います。そもそもご近所さんに住む前から敵対心メラメラなんておかしな話し。
266: マンション検討中さん 
[2021-05-30 16:18:59]
たしかに、どちらもいいマンションです。それぞれに魅力があり、それぞれを選ばれる方々がいて当然ですね。失礼しました。
間違いなく、この地域がさらに魅力的になりますね!
267: マンション検討中さん 
[2021-05-30 16:38:37]
ほんとに検討中なので、まわりにそんな見下したり、揉めるような人いてほしくないです。
そのような教育も子供にしたくないですし…
正直部屋もとても気に入ってます。
268: 名無しさん 
[2021-05-30 17:08:57]
>>267 マンション検討中さん
私も真剣に検討しております。恐らく住むことになると思いますが、その際は同じ住人同士宜しくお願い致しますね。
私もここで人を蔑んだ態度を取る人が、どちらも購入しないことを切に願います。
先の方もコメントされていらっしゃるように、ここを購入される方は、この掲示板で人が嫌な思いをするような発言をしないと信じたいです。
269: 通りがかりさん 
[2021-05-30 23:48:37]
ここは隣のグランドメゾンより粗利良さそうやね
リバー、ボロ儲けやと思うわ
270: 通りがかりさん 
[2021-05-31 05:59:04]
>>265 匿名さん
建て前はそうだけど実際は区別はあるのは
仕方ない。同じ値段ならどちらを選びますか?
271: マンション検討中さん 
[2021-05-31 08:07:42]
>>270 通りがかりさん
またその話?人それぞれでしょ。どっちを選ぼうがあなたの人生に関係あります?
272: マンション検討中さん 
[2021-05-31 08:47:51]
部屋によってもグランドメゾンのほうが安い部屋ももちろんありますし、リバーのほうが高い部屋もあります、出遅れてグランドメゾンもう安いところ空いてないと思うのでリバーを考えています。
273: eマンションさん 
[2021-05-31 10:08:24]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
275: eマンション 
[2021-05-31 10:29:57]
[No.274と本レスを、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
276: マンション検討中さん 
[2021-05-31 10:48:43]
どこを選んでも良いと思いますし、本人の人生ですからね。でもいちいちリバーの掲示板でグラメを主張してきたりする時点でグラメにそういう人が住んでるんだ…って残念です
そういう思考の方が。いちいちそういうことかかないと思います
場所も素敵ですし、どっちも価値あると思いますし、家庭の事情やタイミングの問題やそれぞれの家庭によって色々な考え方がありますので比べたり、否定する思考は残念です。
277: 匿名さん 
[2021-05-31 23:58:47]
1000-2000出したらグラメ住めるんなら、わいはグラメにしよかな。
年換算だと50万円、月だと4万でグラメだもんね。
リバポーは板マンだし。
278: マンション掲示板さん 
[2021-06-01 19:07:49]
それにしても他社でお見合い物件
入居時期は多少ズレるけど完成時期もほぼ同じで凄いタイミングですね
玉造小学校パンクしないですかね
279: 匿名さん 
[2021-06-01 20:40:13]
>>278 マンション掲示板さん

市内人気エリアの小学校はどこもそんなもんやで。
280: マンション掲示板さん 
[2021-06-02 00:14:48]
>>278 マンション掲示板さん

すでにパンクしています。
現在増床工事の煽りで、校庭が使えません。

281: 匿名 
[2021-06-02 22:55:20]
こちらのマンション、従来のリバーと比較して外観(天然石や外壁タイル)の高級感増していませんか?
やっぱり土地柄にコスト掛けて合わせてきたんでしょうか。
282: 匿名さん 
[2021-06-02 23:09:53]
>>281 匿名さん

まだ、全然そこまで建設されてませんよ…
283: 匿名 
[2021-06-03 20:12:10]
>>282 匿名さん

すみません。まだ資料の段階で感じたことですが、現物はまだ先ですものね…ちょっと期待しています。
284: マンション検討中さん 
[2021-06-03 20:48:57]
>>283 匿名さん
私も期待しています笑
285: 通りがかりさん 
[2021-06-04 20:09:00]
いよいよ明日から登録受付ですね。
286: マンション検討中さん 
[2021-06-05 15:35:27]
やっぱり売主の大きさは、大事だと思う。
何かあった時の保証とか。
どこぞのマンションで、欠陥で保証する前に潰れるとか最悪やん。
売主のデカさは信頼の厚み。
万が一の事は起こらないのが1番だけど、、、
なんとなく最近ではそんなことも気にしながらマンション見てる。
287: 匿名さん 
[2021-06-06 09:50:56]
>>286
今どきは住宅瑕疵担保責任保険がついてますので、
大手中小は関係無いのでは?

リバーさんは耐震性を売りにしてますので、
どこぞの大手さんみたいに杭の施工を手抜きするようなことも無いでしょうし。
288: 通りがかりさん 
[2021-06-06 11:44:57]
リバーさんでは建物の構造がしっかりしているのが売りの一つですからね。安心だと思います。
確かに企業の信用度(歴史や実績)も長く付き合う上では重要ですが、その点リバーさんは大丈夫では?
289: 匿名さん 
[2021-06-10 08:30:12]
売り主の大きさ=安心とは一概には言い切れないかと。
地元の会社などでもしっかりとされているところもありますしね。
こちらでの書き込みなどもあるように、
リバーさんの評判が良さそうで安心かなと思いました。
290: マンション掲示板さん 
[2021-06-10 11:36:43]
またもや登録受付前の、謎の絶賛コメントが連投されていますね。
291: 通りがかりさん 
[2021-06-11 08:55:39]
グラメとこちらを検討していましたが駅から遠いのがやはりネック。あと営業の言うことがコロコロ変わるのが良くなかった。最初はEタイプは希望者で埋まっていると言っていましたが、よくよく聞くと購入希望だけでなく二期以降に価格調整するために希望を募ってない部屋が結構あるとのこと。商売の方法なんで別に良いですが嘘を混ぜてくるのはきつい。
292: 職人さん 
[2021-06-11 10:36:11]
>>291 通りがかりさん
2期から価格が上がるのですか。。
勉強になりました。
293: 通りがかりさん 
[2021-06-11 22:50:34]
>>292 職人さん
上げるか下がるかわからないですよ。価格調整するしか言ってないので。売れ行き次第じゃないですかね。
7500万台だったのが7498万に表記は安くなってますし。
294: 通りがかりさん 
[2021-06-12 22:26:42]
さあ今日が抽選だったんじゃないでしょうか?
当たった方はおめでとうございます。
295: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-14 08:18:29]
>>293 通りがかりさん
確実に上がるみたいです。リバーの取引先の方が言ってました。
296: 通りがかりさん 
[2021-06-14 14:10:27]
>>295 検討板ユーザーさん
仰る通り、各部屋値上げは確定です。
スムラボさんの記事にもありましたが、コスパはかなり高い物件ですし、需給バランスをみて値上げというのは当然の結果でしょう。景気の良い話ですね。
297: マンション検討中さん 
[2021-06-14 22:59:18]
第1期には申し込みしていないのですが、抽選倍率などわかる方いらっしゃいますでしょうか?

2期目から値上がりする可能性があるようで、様子を見ている段階です。
298: 名無しさん 
[2021-06-15 06:17:32]
1期は残っています。
先着順でかえそうですね。
299: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-15 08:40:34]
先着順が9戸になっていましたね。
二期が12月申込で3戸なのでだいぶ絞ってきましたが、また4900万台の部屋を作っていますね、4階でしょうか。
300: 通りがかりさん 
[2021-06-15 10:47:55]
>>299 住民板ユーザーさん1さん
私は4900万円台はBタイプの3階のみで、あとは全て約5400万以上という認識でした。どうなんでしょうかねぇ。
301: 匿名さん 
[2021-06-15 10:50:26]
>>300 通りがかりさん
結構しますわね。
その値段なら、同じ町内でシエリアの低層階や中古物件は考えないの?
どっちでも
302: 匿名さん 
[2021-06-15 11:07:02]
>>301 匿名さん
やっぱり立地じゃないでしょうか。
この辺りの落ち着いた雰囲気は近隣のマンションとも違いますからねぇ。シエリアさんも素敵なマンションですがあちらの北側は車の通りが多いですし、中古もなかなか良い値段しますからねぇ
303: eマンションさん 
[2021-06-15 12:02:25]
>>302 匿名さん

私ならリバーでこの価格帯するなら、シエリアとかのほうが輝いて見えるような気がしますが、いかがでしょうか。
304: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-15 12:09:45]
>>303 eマンションさん
マンション自体はシエリア推しです。

ただ、値段は同額ではないので、値段を考慮するとリバーが良い人も多いと思います。

スーモを見ると3LDKで一番安いのは少し広い間取りですが78平米6,800万円なので、グロス価格的に厳しくなる人もいるかと。

また今年の10月入居で残り20%近く在庫数なので、おそらく入居前完売はキツいのでは?
305: eマンションさん 
[2021-06-15 12:28:00]
>>304 住民板ユーザーさん1さん

誰でも予算はあるので、この環境にどうしても住みたいけど予算が…って人がこちらを選ぶわけですか。私は安かろう悪かろうだとちょっと心配なので、予算足りないなら、それなりの地域でそれなりのマンションを選ぶかなと思ったのですが、そこは人それぞれですね。
もっとも、この環境のお隣グラメタワーがとても羨ましいのは間違いないのですが。
306: 匿名さん 
[2021-06-15 12:53:57]
>>305 eマンションさん
仰るように、予算は大事ですね。あとは価値観の問題です。
私はシエリアよりリバーの方が好みでした(外観デザインや周辺環境との親和性、内装など)。私のようにタワーを好まない人間もいますし。

ただ売れ行きからして、リバーの方が購入層のレンジも広くて需要はあるのだと思います。シエリアまでいくと微妙に手が届かない層がいるんでしょう。
307: eマンション 
[2021-06-15 13:22:34]
>>306 匿名さん
たしかに価値観は人それぞれですね。私は逆に、リバーの外観デザインはちょっと…と思ってしまいます。人それぞれですから、予算に合った好きなマンションを選べばいいと思います。
308: マンション比較中さん 
[2021-06-15 13:31:13]
スミフ谷四との比較はどうでしょう?ここは環境いいの代わりに、毎日の坂道はちょっと。。
309: マンション検討中さん 
[2021-06-15 13:43:40]
あの辺よく歩くけど、車多くて煩いし景色も汚いから対象外。
310: 匿名さん 
[2021-06-15 18:15:39]
>>308 マンション比較中さん
環境と利便性はトレードオフの関係です。
スミフの目の前は交通量も多いし排ガスが気になります。環境重視の方はあそこは選ばないマンションですね。
311: マンション検討中さん 
[2021-06-15 19:14:39]
そもそもタワーと板マンションを比べるのは違うかなと思います。
となりのタワーマンションもとても素敵です。
このあたりが緑がたくさんで良い感じの雰囲気になりそうですね!
私は治安と価格、中の設備が良くてここを選びました。
あと一年半後が楽しみです!
312: マンション検討中さん 
[2021-06-15 20:05:12]
>>311 マンション検討中さん
私もこちらのマンションを無事に購入できました。
一年半先ですが、楽しみですよね!
同じ住人となりますが宜しくお願い致します^_^
313: 口コミ知りたいさん 
[2021-06-15 20:11:39]
>>311 マンション検討中さん

たしかにこの辺のタワー買う層は、このマンションは検討に上がらないでしょうね。
314: 評判気になるさん 
[2021-06-15 20:12:27]
リバーのマンションギャラリーへ行きましたが、検討されている方の雰囲気を見てますと皆さま穏やかそうな方ばかりで安心しました。
やっぱりこのマンションを選ばれる方はそのような方々が多いでしょうね。
315: 通りがかりさん 
[2021-06-15 21:37:27]
第1期でのご当選ご購入された方々、誠におめでとうございます。マンションギャラリー訪問時の活況ぶり、担当さんからの要望数のアナウンスから人気ぶりは明らかで、当選するか不安でしたが、自身も当選できました。来年末とはなりますが、宜しくお願い申し上げます!
316: 匿名さん 
[2021-06-15 22:02:46]
当方も抽選は避けたい、抽選になっても当たってくれーと願っていましたが、なんとか希望の部屋で契約できました。
やはり一期目で契約できたのは価値があります。
かなり早めから検討に動いていて正解でした。
ご契約者の皆様、何卒宜しくお願い致します。
317: マンション検討中さん 
[2021-06-16 06:59:52]
 >>313 口コミ知りたいさん
311です。もともと市内のタワーマンションに住んでいましたが、特にタワーにこだわりがなくなったのでこちらにしました。
タワー最強みたいな層はタワーを買うんだと思いますし人それぞれですよ。
318: マンション検討中さん 
[2021-06-16 07:50:08]
なぜタワーがそんなに良いのか理由が知りたい。眺望?下の階を選んだら眺望ないですよね。設備くらい?ゲストルームとか?あとは自慢できるくらい?
タワーでも中の設備がしょぼいところもありますよ。色々です。
住めば都ですよ。
どこを選んでもその人が幸せなら良いのでこの論争は意味がない。
319: マンコミュファンさん 
[2021-06-16 08:42:55]
>>318 マンション検討中さん

ここの眺望は同時期にできるお隣の立派なタワービューですもんね。設備も一般的な他のタワーより劣る面が多そうですね。その分安いから妥協できる人が買うのでしょうか。毎日真隣のタワーを眺めながら生活するのを考えると私は妥協できなくて、買われた方はその分安いし気にしないんしょうか。ぜひご教授ください。
320: 評判気になるさん 
[2021-06-16 08:58:04]
>>319 マンコミュファンさん

私も同感です。ここも検討していましたが、ここの掲示板みてるとあからさまな絶賛コメントが連投されており、なんだか真偽を疑ってしまいます。他のリバーのマンションの掲示板をみてると、どうしても大手デベロッパーとは別の雰囲気を感じており、(あくまで個人的の感想ですよ!)、人生に一度の大きな買い物を決断できずにいます。安いからいいとすべきなのか、これから何十年も済むのだから、安さだけではなく品質やブランドを考慮すべきなのか迷います。とりあえずここの掲示板の絶賛コメントは不自然を感じて余計怪しく感じてしまいます。(本当のコメントの方々すみません!私の勝手な感想です!〕やっぱり見栄を張った上町一丁目は諦めて、地域を変えて、逆に安心できるマンションを選ぶべきなのかなぁ。
なんて。もう買われた方は、そうゆうポリシーだからいいとおもいますよ!否定してません!個人の感想です。
321: マンション検討中さん 
[2021-06-16 12:26:39]
>>319 マンコミュファンさん

それは部屋によると思います…
設備もプレミアムプラン良かったですよ。部屋によって安い部屋もあればそうでない部屋もありますよ
あなたはこのマンションを悪く言うために掲示板にきたのでしょうか?それともおとなりのタワーを買ったというマウントをとりにきたのでしょうか?
タワーが偉くて、そうでないものは馬鹿にするのでしょうか?ではまわりにあるタワーではないマンション沢山ありますよね…タワーに住んでない全員にそのような目でみるのですか?タワーに住んでいなければ妥協している人生ということでしょうか。
ただの大阪市内のマンションですし、そんなことばかり考えるのですか?その考えが視野が狭いですね
僕はここを購入しましたので、誰も差別せず気分良く暮らしたいです。
322: マンション検討中さん 
[2021-06-16 12:34:50]
管理費が安いことが気になったのですが、浪速管理という会社は評判良いのでしょうか?
323: 通りがかりさん 
[2021-06-16 12:46:55]
所詮は匿名掲示板だから、あまり本気にせず、自分を信じるのが一番だ。
324: 名無しさん 
[2021-06-16 19:44:40]
確かに絶賛コメントは多いですね。あまりに多いので怪しいと見る人もいるでしょう。
ただYahoo不動産の資料請求数が1位やスーモ関西でアクセスランキングが5週以上1位だったりと、注目を集めているのは間違いないです。
リバーも今まで以上に気合が入っているとも言っていたし、力は入っているのは分かります。
クチコミも選ぶ上での大事な要素になりますが、あとはご自身で最終判断しましょう。
325: 通りがかりさん 
[2021-06-16 20:37:54]
私はフラットな立場で見ていますが、そもそもタワマンと板マンを比べる時点でナンセンス。比較対象にならない。
それと安かろう悪かろうと言う方もいますが、これは違います。確かに明らかなコストカットマンションもありますが。
大手は膨大な広告宣伝費や人件費(抱えている従業員数と給料が中小と段違い)が掛かっていますので、住宅にも反映しないといけない。
中小は資本力のある大手に対抗しないといけないので、バレバレの安物では勝てない。寧ろ品質を上げたり機能を上げたり差別化を図って、生き残るための工夫をしています。
リバーは中小デベですが、私は数少ない元気のある正直な企業だと思います。
実際売れているし、企業としては勝ち組でしょう。
328: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-16 21:39:50]
まあまあ。
検討版ですので偏った意見ではなく色んな意見が聞けた方が良いと思いますよ。業者、購入者の意見もあるかもしれませんし。
ただ、購入者さんは聞きたくないこともあるでしょうし、それに反論したくなるでしょうから、購入者版でされたほうがいいんじゃないかなとは思います。気分害したらすいません。悪意はないです。
329: マンション検討中さん 
[2021-06-17 06:42:53]
購入予定の者ですが、買う人は悪く言われたくないでしょうし、僕もそうです。たしかに目の前にすぐマンション見える部屋は嫌な人もいるのでそこへの批判はあるかと思います。しかし、本当にタワマンと比べるもんじゃないので、普通に新築で気合いの入っている設備も良いマンションだと思ったのでここにしようと思いました。質のいいキッチンだったり、色々最新の設備そろってるんですよ。だから買われた方場所含め中古になっても売れると思うので別に反対意見を参考程度に楽しく暮らしていきましょう。
330: 匿名さん 
[2021-06-17 08:32:19]
>>329 マンション検討中さん
私も同意見です。色々な意見はあって当然ですし、ここを購入された方も、否定的なコメントも考慮した上で購入されたはずです。私もそうです。
恐らく100%満足いく完璧な物件ってありませんから、どこを妥協できるかだと思っています。
私も何点かは妥協しましたが、それでも買いたい気持ちが凌駕しました。
同じマンション内、近隣の皆さんと仲良く暮らしていけることを望んでいます。
334: 通りがかりさん 
[2021-06-17 16:42:55]
近所に住んでおり、朝のウォーキング時によく近くを通ります。
こちらのマンション、確かに一部の部屋はグラメとお見合いになるようですが、
大半の東向きの部屋はグラメの前庭がいい借景になると思います。
さらに寺山公園、歴史の散歩道、大阪女学院と続くので抜け感のある眺望が期待できます。
滝のあるリバーの庭園とグラメの前庭、そして公園が並び、
どんな景観になるのか近所の住民としても楽しみです。
絶賛コメントではなく、あくまで個人の感想ですが…。
335: 匿名さん 
[2021-06-17 17:17:26]
>>334 通りがかりさん
私も近隣マンションの住民ですが、周辺環境が良くなるのはすごい楽しみですよ。グラメとリバーの相乗効果といいましょうか、変な話かも知れませんが案外嬉しいものです。
336: マンション検討中さん 
[2021-06-17 17:54:01]
>>335 匿名さん
私も近所の住民ですが、非常に楽しみにしております。
337: eマンションさん 
[2021-06-17 18:23:27]
意外とマンション検討者以外の近隣住民の方も見ていらっしゃるんですねえ。周辺の方々に楽しみにされているって喜ばしいことですね。
339: マンション検討中さん 
[2021-06-17 19:45:22]
ここって天井高どれくらいですか?
344: マンション検討中さん 
[2021-06-17 23:52:31]
今物件いろいろ探している中でリバーの物件も見てますが、なんかリバー独特のメルヘン感は好みではないですね。テーマパークのセットみたい。好きな人はツボなんでしょうね。
345: 匿名さん 
[2021-06-18 00:34:19]
>>344 マンション検討中さん

場所によりますよ?確かにテーマパークぽいのありますね笑
346: 通りがかりさん 
[2021-06-18 07:15:25]
今朝撮影した現場です。
グラメは15階ぐらいまでできていますね、
今朝撮影した現場です。グラメは15階ぐら...
348: マンション検討中さん 
[2021-06-18 10:29:45]
>>346 通りがかりさん

現場というか、リバーまだ土台だけですね。むしろ横のグラメタワーめっちゃ立派ですね。ベランダだけでなく、エントランスも東側?東側なら毎日このタワーを拝むわけですか…
349: マンション検討中さん 
[2021-06-18 10:42:06]
検討中のものです。教えてください。
MRで天井低く感じたんですけど、聞き忘れてて、天井高いくらかわかりませんか?
あと、20階建てですがゴミ捨ては、エレベーター乗って1階まで捨てにいかにきゃだめですか?
350: 匿名さん 
[2021-06-18 10:58:09]
[NO.331~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
351: マンション検討中さん 
[2021-06-18 12:26:41]
>>349 マンション検討中さん
ゴミ捨て場は各階にはないので一階まで捨てに行かないといけません。管理費が安いので仕方がないかと思います。一方で、その管理費で立派なガーデンが維持していけるのかが気になります。
352: マンション検討中さん 
[2021-06-18 13:27:51]
20階建てでゴミ捨て場1階だと、ゴミ袋かかえてのエレベーターが大変ですね。誰も乗ってこないよう祈るという。
たしかにおっしゃる通り、安い管理費でガーデンの維持ができるのも心配ですね。維持できない場合、資産価値に直結しないかも心配ですし。
天井高わかりますか?
353: マンション検討中さん 
[2021-06-18 14:00:42]
エレベーターって2つですよね?
354: 通りがかりさん 
[2021-06-18 14:03:09]
管理費安いといっても、板マンなら普通このくらいじゃないですか?タワーは設備があれこれあるから高いのは当然なわけで。
355: マンション検討中さん 
[2021-06-18 14:25:04]
個人的には、管理費高くてもいいから各階ゴミ捨て場は欲しかったです。
天井高、いくらですか?
356: マンション検討中さん 
[2021-06-18 14:59:19]
なるほど、各階にあれば便利ですよね。
天井わからないです、わかるかたいたらお願いします!
357: 職人さん 
[2021-06-18 15:13:01]
>>356 マンション検討中さん
天井高は10階までは2.65メートル、
10階以上は2.6メートルだと記憶しています。
358: マンション検討中さん 
[2021-06-18 18:28:18]
噴水、滝などの水景は維持、修繕が大変なので早々に運営されなくなることが多いですよね。
359: マンコミュファンさん 
[2021-06-18 23:02:37]
私の住むリバーは、築十年弱ですが、
植栽は枯れ、苔が発生してます。
虫も増えるので何とか是正して欲しいものです。
エリアによって管理の違いがあるのでしょうか?
室内的には気に入っているので住み替えを検討しています。
360: 通りがかりさん 
[2021-06-19 00:19:59]
1期で6割販売済み
2期からは価格値上げ

これで販売市場での評価が低いんですかね?
想定以上の人気物件では?
361: 通りがかりさん 
[2021-06-19 06:43:49]
>>360 通りがかりさん

おつかれさまです。
362: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-19 08:02:25]
>>359 マンコミュファンさん
築10年弱で、庭の管理しきれずに植栽も枯れて荒れてしまったのですね。売る時も大変だと思うので、そうゆう不安は持ちたくないですね。お気持ち察します。
363: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-19 08:08:42]
>>358 マンション検討中さん

噴水、滝などの水景は維持、修繕が大変なので早々に運営されなくなることが多いんですか。新築時はいいなと思ってもその維持にはそれなりの管理費が必要ですね。噴水、滝も運営されなくて、みすぼらしなると残念になりますもんね。参考になります。
364: 検討版ユーザー 
[2021-06-19 08:35:02]
>>360 通りがかりさん

6割売れたんですか、人気あるんですね!先着順が残ってるのはその数に含まれてるのでしょうか。2期が12月ってのも、なぜそんなに期間をあけるのか気になります。
価格値上げしちゃうんですね。残念です。
参考になります。ありがとうございます!
365: 匿名さん 
[2021-06-19 16:42:49]
>>364 検討版ユーザーさん
私も少なくとも6割は売れると聞いています。恐らく先着順は含まれていませんよ。
購入検討者の数をある程度聞いていましたが、もし予定通り購入されているなら、計算上は6割以上ですね。
366: 名無しさん 
[2021-06-21 13:56:12]
購入された方、もうオプションガイドをもらいましたでしょうか?
色々と選択肢があって悩ましいですが、有償オプションでつけておいた方がいいものなどありましたら教えて頂けますと幸いです。
初心者ですので宜しくお願い致します。
367: マンション検討中さん 
[2021-06-21 19:12:08]
6割売れてるのはあり得なくないですか?
第1期の発売が50戸で、先着順が9戸あるってことは、最大売れた戸数は41戸。
全体が93戸だから、概要がウソじゃないだろうし、44%の売れ行きじゃない?

概要が違えば公取違反になるけど、
それはないだろうから。
6割売れてるのはあり得なくないですか?第...
368: マンション検討中さん 
[2021-06-21 19:25:50]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
369: 匿名さん 
[2021-06-23 12:18:40]
>>358 マンション検討中さん
ガキがゴミ捨てたり、台風のあと枯れ草で詰まったりとかで十万単位で修理費飛ぶのアホらしい。
それなら、見てます水系はいらんから各階ゴミ捨て場作れやと思う。
そんな私はここは向いてないのかも。近くのタワマン探そ。
370: 名無しさん 
[2021-06-23 19:50:52]
>>369 匿名さん

素晴らしい自己分析ですね。近くとは言わずに、子供達の居ないここから遠くのタワマンをあたってくださいね。
371: マンション検討中さん 
[2021-06-23 21:11:42]
ここ、20階建てなのに各階ゴミ捨て場ないのですか?
372: マンション検討中さん 
[2021-06-23 21:33:07]
今住んでるのは少し古いタワマンですが各階にゴミ捨て無くてもそんなに不都合ないですよ。
個人的な意見ですが。20階なら尚更一階にあれば十分ですよ。その分管理は安くなれば尚良いと私は思います。
373: 匿名さん 
[2021-06-23 21:42:00]
>>372 マンション検討中さん
確かに充分ですよね。
私からすると24時間出せるだけありがたいです。
374: 名無しさん 
[2021-06-23 21:43:31]
>>372 マンション検討中さん

それ、あなたの個人的な意見ですよね?
375: 匿名 
[2021-06-23 21:49:39]
>>374 名無しさん

そう言ってるやん。
そのフレーズ使うとこ間違えてるよ。
376: 匿名さん 
[2021-06-23 21:56:43]
>>374 名無しさん

個人的な意見を言う場がネットの掲示板では?
突っかかるところがよく分からない人ですね。
377: マンション検討中さん 
[2021-06-23 22:20:28]
教えてください。20階からゴミ持って毎朝捨てに1階まで行くんですか?通勤前とかですか?そのメリットってなんですか?個人的には各階にゴミ捨て場あるほうが便利かなと思っていたので。
378: 通りがかりさん 
[2021-06-23 23:20:33]
荒らしが多くなってきた?
379: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-23 23:29:44]
荒らしがいますねー。やめてほしいです。
380: マンション検討中さん 
[2021-06-23 23:31:25]
ご気分を害して申し訳ありませんでした。無視して下さい。自動的に撤退させて頂きます。
381: マンション検討中さん 
[2021-06-24 01:18:00]
>>373 匿名さん
私も24時間出せるだけで十分だと思いますよ。
各階にゴミ捨てれるにそこまで拘らなくても生活に不自由は無いですよ。
382: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-25 04:26:29]
以前のかなりの世帯数の高層マンションに住んでいましたが、ゴミは一階まででしたよ…そんなところもあるくらいだから、この世帯数と階数ならそんなもんだよ
383: マンション検討中さん 
[2021-06-25 05:45:41]
いやいや、各階にあるほうがどう考えてもいいでしょ。購入者か業者が必死に納得させようとしてるみたい。まあ、安いマンションやから無くても仕方ないけど。利便性より安さ求めるならどうぞ。以上。
384: マンコミュファンさん 
[2021-06-25 06:25:54]
たしかに各階ゴミ捨て場は一度体験すると非常に便利で時間の有効活用、生活を豊かにします。さらにこの立地で高設備を謳うなら、あって欲しいと考える検討者層もいるでしょう。私もその1人ですが各階にゴミ捨て場がないので検討から外しました。その分管理費が安いのでそれで納得できる方はいいと思いますが、私は長い期間住むつもりですので、そこは妥協したくないなと。
385: 匿名 
[2021-06-25 14:02:16]
>>374 名無しさん

正しくは、それ、あなたの個人的な感想ですよね。
ですね。ちゃんと使え。

[個人情報を含む投稿のため、一部テキストを編集しました。管理担当]
386: マンション検討中さん 
[2021-06-25 16:31:19]
初心者マークついて人、いつも批判ばかり。買わないし検討もしてないのにいちいちなんで荒らすの?お疲れ様です!
387: マンション検討中さん 
[2021-06-25 16:33:19]
>>383 マンション検討中さん
のことね
388: 通りがかりさん 
[2021-06-25 16:45:19]
各階ゴミ置場の有無を掲示板に云々言っても、ここは1階に集約されているわけで、それをも許容できる方々が購入や検討してるわけなんですよね。

各階ゴミ置場の話、この検討板でこれからも必要ですかね???
389: マンション検討中さん 
[2021-06-25 17:05:25]
許容したからといって不満がない訳ではないからな
不満ぐらい書き込んでも良いやろ、安くない買い物なんやし
390: マンション検討中さん 
[2021-06-25 19:34:22]
まぁ決まってることだから仕方ないですよね。
毎日さっと一階まで捨てに行きますわ!しゃーない!
391: 匿名さん 
[2021-06-26 12:01:35]
>>372 マンション検討中さん
そんなわけない。不都合。
各階ゴミ捨て場あるくらいで、管理費なんてそんな上がらん。

板マンとタワマンで修繕費はぜんぜん違うが。
392: マンション検討中さん 
[2021-06-26 13:18:49]
無知ですみませんが、板マンで各階にゴミ捨てできるマンションあるんですか?
393: 匿名 
[2021-06-26 15:11:10]
>>391 匿名さん
各階ゴミ置き場があれば管理費上がるでしょ。
誰が一階にゴミ下ろすの?
管理員か清掃員が下ろす。人件費のコストアップ。
ゴミと人のEV分けたくない?
分けたいから、EV余分に一台追加で管理はアップ。

すると思うけど違うかな?。

[個人情報を含む投稿のため、一部テキストを編集しました。管理担当]
394: 匿名さん 
[2021-06-27 18:00:45]
もうゴミの話はいいって…
395: 匿名さん 
[2021-06-27 18:24:27]
ここ、高層いくほど天井高が低くなってます?
396: マンション検討中さん 
[2021-06-27 22:13:00]
そもそもタワーマンションではないですし、ゴミの話はもうやめましょう(笑)普通に買った人は楽しみに建つのを待ちましょう!私も楽しみです!
397: 匿名さん 
[2021-06-30 14:54:28]
もう購入された方いらっしゃると思いますが、オプションはどうされますか?フローリングとかキッチン天板のカラーで悩んでます
398: 匿名さん 
[2021-06-30 16:33:13]
そもそもこのマンションをグランメゾンやシエリアなどタワマンと比較されていること自体がナンセンスですよ。
仕様もぜんぜん大したことない。天井高も平凡です。

入り口デザインと立地(上町1)は人を惹きつける何かがあるのかもしれないが、
近隣のタワマンを揶揄し、
一方で、タワマンと同等に近い価格で、板マンを売っている時点で、
価格相当以上のものを消費者がつかまされていることになります。

冷静になって考えてください。
ただ同じ時期に作っているだけで、近隣のタワマンと張り合っていること自体がおかしいですよ。

第三者の立場になって、この掲示板を見てたら本当におもしろいです。

ここを絶賛するのは、近隣のタワマンを購入できない身分の人がここを買って、他を貶して自分を慰めているのか、
もしくは板マンをタワマンに近い価格にして印象だけで売りたい、
リバー産業の営業マンだけです。
399: マンション検討中さん 
[2021-06-30 19:19:49]
先月マンションギャラリーに行きましたが凄く混んでて私たちは模型が展示されているスペースで説明を聞いていたのですが後から模型に来たお客と営業の方が、まるで邪魔とばかりにぐいぐい寄ってきて営業に睨まれました。その営業が接客しているお客には笑顔でこちらには睨み。あなたのお客も睨んでるところ見てましたよ。そんな上辺だけの対応は見抜かれるものですよ。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
400: マンション検討中さん 
[2021-06-30 20:01:42]
>>397 匿名さん
私も悩んでます。でもそれが凄く楽しいんですよね^_^出来上がるまでゆっくり楽しみながら悩みたいとおもいます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる