野村不動産株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー豊橋(豊橋駅前)いかがでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 豊橋市
  5. 白河町
  6. プラウドタワー豊橋(豊橋駅前)いかがでしょうか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-03-04 23:42:40
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/n140870/

物件概要
物件名 プラウドタワー豊橋
販売時期 2021年6月上旬(予定)
※予告広告
本広告を行い取引を開始するまでは、契約または予約の申込みに一切応じられません。
また申込みの順位の確保に関する措置は講じられません。
予めご了承下さい。

所在地 愛知県豊橋市白河町13番(地番)
交通情報
JR東海道新幹線 「豊橋」駅 徒歩2分
JR東海道本線 「豊橋」駅 徒歩2分
名古屋鉄道名鉄本線 「豊橋」駅 徒歩2分
種別 マンション
敷地面積 2,069.20m2
土地権利/借地権種類 所有権
建築確認番号 第BVJ-NG20-10-0530号
用途地域 商業地域
構造・規模 鉄筋コンクリート 地上20階
建物竣工時期 2023年1月下旬 (予定)
入居(引渡)時期 2023年3月中旬(予定)
分譲後の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
総戸数 137戸 (うち非分譲住戸5戸、他店舗3区画)
販売戸数 未定
※販売戸数が未定の場合のご注意
 間取り、専有面積が変更になることがございます。
 これらと、その他の未定部分については本広告時までに確定致します。
 予めご了承下さい。
予定販売価格 未定
予定最多価格帯 未定
間取り 3LDK~4LDK
専有面積 73.36m2 ? 146.71m2
バルコニー 10.73m2 ~ 25.68m2
駐車場 126台
月額使用料:未定
駐輪場 162台
月額使用料:未定
バイク置場 3台
ミニバイク
月額使用料:未定
管理形態 区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主 野村不動産株式会社
アイシン開発株式会社
施工 矢作建設工業株式会社
お問い合わせ プラウドタワー豊橋マンションギャラリー
TEL:0120-399-510
定休日:水・木曜日および毎月第2火曜日
営業時間 [平日]11:00?18:00
[土・日・祝]10:00?18:00
備考 ※本物件は一括して販売するか、分割して販売するか未定です。販売戸数等の未確定部分につきましては本広告で表示いたします。※記載の情報は2021年1月25日時点の内容で、今後変更になる場合があります。

【公式URLを更新しました。管理担当 2021/01/28】

[スレ作成日時]2021-01-25 20:54:10

現在の物件
プラウドタワー豊橋
プラウドタワー豊橋
 
所在地:愛知県豊橋市白河町13番(地番)
交通:東海道新幹線 豊橋駅 徒歩2分
総戸数: 137戸

プラウドタワー豊橋(豊橋駅前)いかがでしょうか?

No.101  
by 検討者 2021-06-15 15:06:07
>>100 名無しさん
引き渡しのときにはこんなの忘れられてるんだろうな。この物件とは関係ないからな。笑

No.102  
by 検討板ユーザーさん 2021-06-15 15:14:17
マネするんじゃないですか?
大手だからこそ、中途半端な対応をして今後全国での販売に差し支えるのは損と考えるでしょう。
詳しくないので施工会社へ丸投げじゃないマンションなんてあるのか知りませんが、ブランディングしている以上野村も逃げられないと思いますよ
No.103  
by 検討中さん 2021-06-15 16:13:18
私は購入要望書を取り下げてもらいキャンセルしました。何かあってからでは遅いし、大手は保証があるからと言われても、本来そんな事が起きないように防ぐ事が大切だと思います。

他の方が言われているように企業体質の問題が大きく私がこの物件を引き渡しを受けるまでにそれらが改善するとは到底思えなかったからやめました。
No.104  
by 検討板ユーザーさん 2021-06-15 16:29:57
そういう方もいて当然だと思います。
ただ今回の件は野村も初期にごねて後から渋々補償するのが一番ブランドイメージを下げると分かってるはず。
住民だって馬鹿じゃないから適当な対策では譲らないだろう。
スピード感を持って、オーナーを黙らせるくらいの額は積むと思うよ。

逆に側から見て納得できるようなものではなかったら、それを理由に>>97さんは断れば良いのでは。
No.105  
by 購入検討中さん 2021-06-15 17:04:40
>>104 検討板ユーザーさん
97です。
アドバイスありがとうございます。
他の皆さんもご意見ありがとうございます。
まだ契約まで時間があるので、今後の対応を見て決めたいと思います。


No.106  
by 通りがかりさん 2021-06-15 23:13:09
そんなこと言ってたら、マンションなんて買えないじゃん。まあ、賃貸か、中古か、新築には無縁ですね。
No.107  
by 匿名さん 2021-06-15 23:57:36
週刊誌の記事だからどこまで本当か不明だが、
他のデベでやったらもっと出てくるんだろうと思います!
別に野村をフォローするわけではないが、元ゼネコンの立場から言わせてもらうとゼネコンへのチェックは他のデベより数段厳しい!
ただいくらチェックしても実態はゼネコンの下請けが工事をするので、、、
No.108  
by マンコミュファンさん 2021-06-16 12:35:45
この件に関して「ここは大丈夫です」の『根拠』を示して説明があるのならキャンセルする程ではないかと。
逆に関係ないと鼻で笑うような態度や、嫌なら去れといった逆ギレ対応であればキャンセルしても良いでしょう。
企業体質はこういう時に露呈します。

下請けの落ち度であろうが、プラウドというブランドで売ってる時点で野村の責任。
客は知名度の分も上乗せして金を払う=安心、納得を含めて買うのですから。
No.109  
by 通りがかりさん 2021-06-16 20:31:29
てか、まだ建設途中に根拠なんてなくないか?やばいやつばっか、コワコワ。

買いたい人は買えば良い。
No.110  
by マンション比較中 2021-06-16 20:57:15
完全に野村ブランドと物件価値下がってしまった気がします。
何千万も支払って入居後に欠陥だなんて・・考えられないです。
No.111  
by 口コミ知りたいさん 2021-06-18 13:46:08
>>107 匿名さん
東京の超一等地の野村物件でも作業員はほぼ外国人で驚きました。近隣のコンビニで皆さん大挙して買い物してましたが日本語通じなさそうでしたし‥昔より技術が要らなくなったとはいえ下請け企業のレベルも下がっていそうな気がします。
No.112  
by マンション検討中さん 2021-06-20 22:13:13
>>111 口コミ知りたいさん
何情報ですか?
No.113  
by 通りがかりさん 2021-06-21 12:49:21
なんの根拠もなく、そーゆー発言は痛い目あいますよ。自分が思った感想ですーでは、逃げれないかもよ。気をつけて!

マウティンさんではないよね?
No.114  
by マンション検討中さん 2021-06-22 12:06:36
マウティンさんってだれ?
No.115  
by マンション比較中 2021-06-23 23:26:36
施工欠陥が公になった「プラウドタワー武蔵小金井クロス」現在売り止めになってました。

https://www.proud-web.jp/mansion/b114170/

No.116  
by マンコミュファンさん 2021-06-24 15:51:32
HPが更新されて広いところは1億1800万ですって。誰が買うんだろ!?
No.117  
by マンション掲示板さん 2021-06-25 02:53:10
>>116 マンコミュファンさん
そういう、失礼な言い方はやめよう
No.118  
by マンション検討中さん 2021-06-25 08:07:01
逆に他の建設途中のマンションは、今回の件を踏まえて建設するから、大丈夫じゃない?

マウティンさんかは知らんが、過去の文脈からザハウス豊橋の購入者さんだと思う。
No.119  
by マンション検討中さん 2021-06-25 08:09:37
>>117 マンション掲示板さん
深読みしすぎ、
悪いほうにとらえすぎ、

私には、一体どんな金持ちが住むんだろうと読める。優しすぎか。
No.120  
by マンコミュファンさん 2021-06-25 19:12:55
>>119 マンション検討中さん
117です。その通りです。どんなお金持ちの方が住むんだろうと。私ら庶民では買えません。。
No.121  
by マンション検討中さん 2021-06-27 00:07:41
どれくらい契約してるかご存知の方いらっしゃいますか?
No.122  
by マンション検討中さん 2021-06-27 09:40:33
HPによると、昨日から申し込みじゃないですか??契約はその後、なのでまだ不明かと。。ただ第1期の販売数みるとかなり希望者がいるように思います。中部屋は同じような間取り広さがありますが、角部屋の広めタイプと最上階は希少なので売れてしまうでしょうね。
No.123  
by 評判気になるさん 2021-06-27 20:30:09
タクシー運転手経験が有りますので多少豊橋駅周辺の状況を理解しているつもり。参考になれば幸いです。
豊橋駅はJR発足以降名鉄とJRとの競争が行われ名古屋への移動が大変便利かつリーズナブルになりました。
その結果豊橋駅周辺の商業施設は衰退していきました。
百貨店やスーパーだけでなくいくつか有った映画館も無くなりました。
駅前の商店街は一部を除きシャッター街となっています。
主な商業施設は郊外に有るため豊橋駅前であっても自家用車が無ければ住むには不便を感じることになると思います。

名古屋へ通勤するのでなければ駅前に住む価値はあまり無いと感じます。
No.124  
by マンション検討中さん 2021-06-27 22:05:10
要望書って何でしょうか?

公式ホームページでは
本広告を行い取引を開始するまでは、契約または予約の申込みに一切応じられません。
また申込みの順位の確保に関する措置は講じられません。
予めご了承下さい。

と以前まで掲載しておきながら、実質的には申込受付していて、極力抽選にならないように誘導している。

希望の住戸に既に要望が入っているようだけど、私も申込をさせてもらうつもりです。

どれくらいの住戸で抽選になるんでしょうかね。

No.125  
by マンション検討中さん 2021-06-27 23:24:25
私も要望書は先行申し込みではないと言われましたが、要望書が出てる=申し込みできない、ような言われ方をしてモヤっとしました。
抽選はあって2倍じゃないですかね、妥協せず抽選でもいいと思います。
No.126  
by 匿名さん 2021-06-29 08:17:45
私も抽選でもいいと思います。
人気物件は希望者が多いと思いますから、他の間取りにするなんて気持ちにならずに、欲しい部屋は欲しいと手をあげた方がいい気がします。

素人の質問で申訳ないのですが、要望書と希望は違うんですか?
要望書の方が購入決定のようなニュアンスですけど。

>>抽選はあって2倍
2倍なら外れる確率も少ない気がします。
No.127  
by マンション検討中さん 2021-06-29 11:25:36
ほんとに買う気があるなら、営業に聞けって思う。
No.128  
by 通りがかりさん 2021-06-29 15:42:21
そもそもこの辺りスーパーないけど下の店舗はスーパーなんですかね?
駅前にサンヨネと成城石井しかないのは
No.129  
by 通りがかりさん 2021-06-30 08:28:19
下の店舗は市が絡んでるので、野村不動産に権限はなさそう。。駅前はコンビニがないので売店なのかコンビニなのか入ると便利ですけれど‥
No.130  
by 通りがかりさん 2021-06-30 10:33:48
コンビニはセブンとファミマがすぐありますよ
No.131  
by 通りがかりさん 2021-06-30 20:35:00
うーん、あれは駅前じゃない気がする。笑笑
No.132  
by 通りがかりさん 2021-07-08 01:19:25
107戸も売れたの?本当?!
No.133  
by 匿名さん 2021-07-09 06:24:24
もう107戸も売れたんですか?びっくり・・・
第一期で115戸販売して、その中で107戸申込登録とありました。思った以上に人気で焦らないといけないかと思っています。
購入者はファミリーが多いですか?
No.134  
by 匿名さん 2021-07-10 00:30:06
プレサンスがおすすめ
No.135  
by 匿名さん 2021-07-11 09:20:29
名古屋のプラウドタワーと比較し、お買い得。
No.136  
by 評判気になるさん 2021-07-11 21:15:54
プラウドもプレサンスもどちらもいいマンション!!コンセプトがちょっと違うかなとは思います^ ^立地はプラウドに軍配!
No.137  
by マンション検討中さん 2021-07-12 09:19:31
>>133 匿名さん

きつい、まじきついよ。
No.138  
by 評判気になるさん 2021-07-13 14:54:04
>>137 マンション検討中さん

どういう意味でしょう??
No.139  
by 匿名さん 2021-08-13 16:01:29
1期1次で先着順販売になっていたんですね。
一番最初ってかなり売れるイメージがあったものですからすごく意外です。
値段がすごく高いっていうのが大きいのでしょうか。
豊橋駅前だと、間違いなく利便性は高い。
買い物は便利だし交通面も良い。
だから高くなるのはわかるけれど、でも想定以上だと厳しいのかなぁ。
No.140  
by 検討板ユーザーさん 2021-08-15 20:17:29
もういいところ無いですか?
No.141  
by マンション検討中さん 2021-08-22 23:33:58
どのぐらい売れたのでしょうか?
No.142  
by 匿名さん 2021-08-24 10:20:28
>>141 マンション検討中さん
現在の戸数はわかりませんが、107戸売れたと前レスでありました。
抽選販売は結局なかったんでしょうか。

割と人気物件だった…??

三河エリアで初月最多とか書いてあります。
107戸が多いのか少ないのかわかりませんが、ペース良いと思います。
No.143  
by 匿名さん 2021-09-23 17:26:22
豊橋の駅前だったら、場所としてはすごくいいと思う。
普段が車の人はどう思うかはわからないけれど、車通勤できなくて電車派だったりすると
電車が便利なのってものすごく大きなこと。
しかも駅に近いので、条件としてはすごくいい。
あとは値段がクリアできるかじゃないですか?
No.144  
by 名無しさん 2021-09-27 21:34:36
一期でモデルルーム見に行ったけど、高いし本当に売れるのかなと思ってたけど、この間購入した友人に価格表みせてもらったらほぼ売れてた…。今さら後悔してるんですけど、本当にこんなに売れてるんですかね…?
No.145  
by 匿名さん 2021-09-27 21:38:01
豊橋は駅近に住まないともったいないね
新幹線もあるでよ!
No.146  
by 購入検討中さん 2021-09-28 15:31:30
>>144 名無しさん
購入した者です。おっしゃるようにほとんど売れてました。ウェブサイトを見ると次が最終期のようですね。
No.147  
by 名無しさん 2021-09-29 00:44:53
>>146 購入検討中さん
そうなんですね…。他のマンション見に行ったら、キャンセル出てみたいな話があったので不動産信じられなくなってました…。
豊橋でこの価格はムリだと思ってました…。
No.148  
by 匿名さん 2021-09-29 12:02:15
買う人は買います、元々豊橋にいる人は高く感じますが都会から転居を考えている人にはその利便性に価値を見出して安いと感じます。。後者が申込をささっと出して、あっという間によい間取りは売れたのではないでしょうか??
No.149  
by 匿名さん 2021-09-30 13:07:25
こちらの掲示板を見ていたので、そこまで売れないだろうと思い込んでいました。
予想以上に人気でした。
現在はどの部屋が残っているんでしょう?

豊橋、車移動の人も多いので、駅前の価値はそこまでない気がしていましたが、ここまで近いと資産価値もありそうです。
確かに豊橋に住んでいる人、お買い物するなら浜松や名古屋まで出ているので、そういった意味でも豊橋駅近くなのはメリットありそうです。
No.150  
by 匿名さん 2021-09-30 13:19:11
豊橋駅以外市内でいい場所ないもん
駅近がいいに決まってる
No.151  
by 匿名さん 2021-10-01 13:51:01
>>150 匿名さん
>>豊橋駅以外市内でいい場所ないもん
豊橋だと向山のマンションが発売されていた記憶が。。。
交通の便はあまりよくないですけど、住みやすそうだとは感じました。

昔だったら、藤沢町あたりも映画館あってホテルあって素敵なところな気がしました。
今はドン・キホーテになってしまったのですが、前はこのあたりに住みたいと思っていました。
No.152  
by 坪単価比較中さん 2021-10-06 17:06:14
豊橋なんて路面電車が走ってる時点で候補外。勝手が分からなくて恐怖でしかない。
No.153  
by 匿名さん 2021-10-13 19:46:20
速攻買いましたが、割と賛否両論なのですねー、、駅近便利だけどなー、、
No.154  
by 匿名さん 2021-10-15 09:45:19
>>153さん
投資用ですか?永住用ですか?

賛否両論なのは仕方ないです。
言う人は言うわけなので……。

豊橋駅徒歩すぐなので、駅にモーニングしに行くのもアリですよね。
カルミア内のカフェやパン屋さんは朝早くから営業していた印象があります。
No.155  
by 匿名さん 2021-10-19 18:06:41
>>154 匿名さん
自身の住居用に購入しました!
永住するかはまだ未定ですが(笑)

車社会は間違いないですが、結局飲みに行くのは大抵駅前ですし、新幹線、電車含めてアクセスがいいのはやはり大きな魅力でした。
モーニングもいいですね!
No.156  
by 匿名さん 2021-11-01 17:34:01
家族で検討してて、環境が良く、東西(東京・大阪)のアクセスを考え真剣に購入を決めたのに、すでに完売してしまったんですね。残念!!

No.157  
by 匿名さん 2021-11-04 22:02:39
あの値段で、内装の質感は悪かったですけどね。
タカラスタンダードのキッチンも一番最低ランク、その他色々最低ランクの住宅資材だったし、普通にあの価格なら家建てた方がいいと思う。
駅前っていう利便性の良さだけかな。
No.158  
by ご近所さん 2022-01-14 08:18:20
ザハウス豊橋 まだ販売しとるよ。
No.163  
by 管理担当 2022-01-19 18:03:08
[No.159~本レスは、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
No.164  
by マンション検討中さん 2022-04-25 12:41:26
ザハウス 微妙な階数のが中古でましたね。2LDKかぁ、3LDKなら検討したかったかも。プラウド買いたかった。
No.165  
by 匿名さん 2022-04-25 13:39:00
>>164 マンション検討中さん
結構広めをご希望ですか?
No.166  
by マンション検討中さん 2022-04-25 15:02:43
大きさよりも、部屋数がもう1つほしいです。スレ違いですが、ザハウスの西を狙ってます。
No.167  
by 匿名 2023-02-21 10:35:43
5・8・13・15階と賃貸募集が出始めましたね。
豊橋に支店がある大企業向けとか需要はありそう。
No.168  
by 匿名さん 2023-02-21 12:41:36
大変遅くなりましたが、完売おめでとうございます!
No.169  
by 匿名さん 2023-02-21 13:03:52
おめでとうございます!

>>167
助かりますね。
No.170  
by 匿名さん 2023-08-04 12:28:20
18階 2LDK
5680万円で販売中!!
No.171  
by 匿名さん 2024-03-01 14:28:22
入居からそろそろ1年になりますね。住み心地はどうですか?
私は想像していた以上に満足しています。
No.172  
by 匿名さん 2024-03-04 23:42:40
>>171 匿名さん
そうですね
思ったよりも住み心地が良くて快適に過ごせてますね
懸念してた新幹線や車などの音はあまり気になりませんし
駅から近くなったので通勤が楽になりました
初めてディスポーザー使いましたが便利ですね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる