三菱地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・パークハウス さいたま新都心」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 中央区
  6. 【契約者専用】ザ・パークハウス さいたま新都心
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-03-06 08:36:55
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス さいたま新都心の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/650749/

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-shintoshin/

所在地 埼玉県さいたま市 中央区新都心4番4(地番)ほか2筆
交通    JR高崎線「さいたま新都心」駅(西口)より徒歩5分
     JR京浜東北線「さいたま新都心」駅(西口)より徒歩5分
     JR埼京線「北与野」駅(南口)より徒歩4分
総戸数 109戸、他に店舗1戸
構造/規模 鉄筋コンクリート造地上17階建
売主    三菱地所レジデンス株式会社、日本土地建物株式会社
販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社<売主・販売提携(代理)>
施工会社 川口土木建築工業株式会社

[スレ作成日時]2020-12-14 09:29:50

現在の物件
ザ・パークハウス さいたま新都心
ザ・パークハウス
 
所在地:埼玉県さいたま市中央区新都心4番4ほか2筆(地番)
交通:高崎線 さいたま新都心駅 徒歩5分 (西口より)
総戸数: 109戸

【契約者専用】ザ・パークハウス さいたま新都心

375: 契約者さん8 
[2022-01-18 21:44:47]
1階の店舗、賃貸で出ていますね。
何のお店が入るかな。
376: 契約者さん1 
[2022-01-18 23:42:38]
フロアコーティング検討している方いらっしゃいますでしょうか?

元々ガラスコーティングなどを検討していたのですが、先日の説明会でワックスフリーのフローリングを採用しているのと話を聞き悩んでおります。
377: 入居前さん 
[2022-01-19 00:22:59]
>>376 契約者さん1さん
こればっかりは好みの問題ですが、我が家はガラスコーティングは知人宅で照明の反射が気になったので止めました。賃貸でもないわけですし、素の状態で思うように使ってみて違うと思ったら数年後にでもコーティングなりしたらイイかなと。
378: 名無しさん 
[2022-01-19 13:22:22]
>>376 契約者1さん
>>377 入居前さん

ウチは反射が気になったので、床コーティングはハードガラスコーティングを外部業者にて施工する事にしました。
これだと低光沢な仕上がりで反射が気になりません。もちろん、光沢は好みの問題であるとは思います。
379: 契約者さん1 
[2022-01-19 19:18:26]
>>376 契約者さん1さん

依頼する業者によっては密着が弱い種類の薬剤を使用される可能性があるとお聞きしました部分的に浮いてしまう形になるみたいですね。
あとはすべりにくさという観点で
コーティングなしと比べて落ちてしまうので、子供が歩いたりする年齢だとケガしてしまうのではと思ってしまい怖いと思ってうちはやめました。
380: 契約者さん3 
[2022-01-21 15:34:43]
中古で出てた6階、売れましたね。早い。
381: 名無しさん 
[2022-01-21 21:52:08]
>>380 契約者さん3さん

本当ですね。もう掲載終了してます。
3月15日の引渡し日以降に見学可と記載ありましたが、検討者は内覧待たずに即購入を決めたという事なんですね~。
相場形成の観点からも、Cタイプのどちら側だったのか益々気になりますね。
382: 匿名さん 
[2022-01-21 22:34:51]
>>381 名無しさん
D横のCがこの価格は流石に高すぎると思うのでE横だと思いますが、それでも1割以上は相場が上がってますね
383: 契約者さん1 
[2022-01-21 23:22:02]
翠邸の坪単価も測れそうですね。上がるのは間違いないかと。
384: 契約者さん1 
[2022-01-22 10:43:19]
この時間でまだリビング側全部屋日陰ですね…
冬は分かっていたけど結構キツいですねー
二重サッシとかにした方がいいんでしょうか?
385: 契約者さん1 
[2022-01-22 12:53:14]
二重サッシって結露が酷いとか防音とか雪国レベルの寒さでやっと使うか検討するものだと思いますよー
西向きの午前に日当たり悪い程度では必要ないかと
それとやるなら管理組合の許可が必要になると思います
386: 契約者 
[2022-01-22 12:59:27]
>>385 契約者さん1さん
今、日当たりが悪いマンションに住んでますが、エアコンだけでかなり快適です。
387: 契約者2 
[2022-01-22 13:41:03]
>>386 契約者さん

確かに南西向いてるから暖かいですよね。
388: 契約者さん1 
[2022-01-22 15:36:42]
>>385 契約者さん1さん
内側なので組合許可は不要と思ってました!
完全にシティテラスの影で見事な日陰だったので少し心配しましたが、確かに今時のマンションなら暖かそうですね。
389: 匿名さん 
[2022-01-22 16:04:15]
>>388 契約者さん1さん
床暖房つけっぱで大丈夫かと。
390: 契約者さん1 
[2022-01-22 20:21:36]
376で質問した者です

コーティングの件色々アドバイス頂きありがとうございました。
他の業者にも相談してメリットデメリット等も聞いてみます!
391: 住民板ユーザー3さん 
[2022-01-22 20:31:15]
>>388 契約者さん1さん
事前説明会向け資料で渡された通り、造作家具の据付レベルでも事前申請と許可取得必要ですよ。専有部分でも構造体に加工するケースがあるので、問題有無確認は必須です。2重サッシだと確実に構造体への影響あるので、黙ってやって後で発覚すると面倒なことになりますよ。
392: 契約者さん1 
[2022-01-23 21:09:43]
>>353 匿名の投稿へ

数社見積を取ったのですが、Good Jobさんのサービス内容や見積が1番良かったです。
トラック手配などの関係で他の方と同じ日付に重なり、更にお安くして頂けました。
まだの方はご検討頂ければと思います!
393: 匿名 
[2022-01-23 22:46:10]
>>392 契約者さん1さん

今日、幹事会社見積もり来ました。
3LDK埼玉からの引っ越しで43万でした。
相見積もり(35万)してたんですが、2トントラックしか
ダメだから、その相見積もりはもっと上がりますよ。とのこと。そんな制約もあるんかいって思ったので、皆さんにも共有させていただきます。
繁忙期ずらして、4月に入居も検討してます。
394: 契約者さん1 
[2022-01-24 00:02:00]
>>393 匿名さん


3月は週単位で金額が跳ね上がっていくみたいです。
見積相談した引越会社さんに教えてもらいました。

自分達は当初最終週での引越予定でしたが、3/25からが特に上がるとの事でしたので、幹事会社連絡してその前の週が空いていたので変更してもらいました。
結果10万以上安くなったので、もし日程変更など可能であれば検討してみてください!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる