第一交通産業株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドデュオ 三国ヶ丘 NORTH RIDGEってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 堺市
  5. 北区
  6. グランドデュオ 三国ヶ丘 NORTH RIDGEってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-02-24 11:49:07
 削除依頼 投稿する

グランドデュオ 三国ヶ丘 NORTH RIDGEについての情報を希望しています。
大仙公園の近くにマンションが建つようです。
近くに緑があると良いですよね。
公式URL:https://mikunigaoka122.jp/

所在地:大阪府堺市北区百舌鳥赤畑町四丁317-1(地番)
交通:JR阪和線・南海高野線「三国ヶ丘」駅徒歩11分、
   JR阪和線「百舌鳥」駅徒歩4分、
   Osaka Metro御堂筋線「なかもず」駅徒歩15分
間取:2LDK~4LDK+DEN
面積:60.63平米~84.03平米
売主:第一交通産業株式会社・株式会社ホームズ
施工会社:スナダ建設株式会社
管理会社:株式会社ダイイチ合人社建物管理

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2020-11-26 12:08:50

現在の物件
グランドデュオ三国ヶ丘
グランドデュオ三国ヶ丘
 
所在地:大阪府堺市北区百舌鳥赤畑町四丁317-1(NORTH RIDGE)、336-1(SOUTH RIDGE)(地番)
交通:阪和線 「百舌鳥」駅 徒歩4分 (NORTH RIDGE、SOUTH RIDGE)
総戸数: 122戸

グランドデュオ 三国ヶ丘 NORTH RIDGEってどうですか?

41: マンコミュファンさん 
[2021-01-30 20:31:32]
>>40 匿名さん
一連の流れは36さんをたしなめたりいじったりしてるわけだけど…誰への質問やろか?
42: 匿名さん 
[2021-02-01 15:10:30]
北と南の2棟建て、どちらがいいのか迷ってしまいそうです。
間取りページみたらNORTH RIDGEの2つが公開されていました。
南の間取りも見てみた気がします。
資料請求しようかな。

販売開始が3月下旬からだそう。
みなさん、どうやって検討しているんでしょう??
43: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-03 11:53:24]
>>35 匿名さん

土地35坪の工務店の注文住宅だよ
44: 匿名さん 
[2021-02-03 13:03:56]
堺市って学区選びに失敗するととんでもないことになりそうで、二の足踏むわ
45: マンション検討中さん 
[2021-02-04 22:04:03]
地図を見ただけなんですが、このマンションの前の道路って広いんですね?
百舌鳥駅から310号線までの住宅街って一方通行が多かったような。
どうなるんだろう。
46: マンション検討中さん 
[2021-02-04 22:19:20]
>>42 匿名さん

公開されてる建て方をみると NORTH RIDGEも SOUTH RIDGEも南と東向きは日当たり良さそうな感じですね。
外観パース7階建だから北の1、2階でも日は入るかな。
47: マンション検討中さん 
[2021-02-04 23:12:50]
>>44 匿名さん

駅近にまともな校区がないし、人気校区はそもそも駅近で手頃に買える物件が無い。
無難な校区は駅徒歩30分とか、通勤辛いわ。

人気校区の榎小学校も、今は教室足らずで校舎建設中、一人当たりの運動場の面積は保育園の基準以下だし、学童は飽和状態。

公立自体に期待できない。
48: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-05 11:40:47]
>>47
ミスリードしたいのかもしれないけど、駅徒歩10分までで人気の小学校区ありますけど。
人気があるから生徒があふれるわけで、人気がないから余裕があるのでは?
49: マンション検討中さん 
[2021-02-05 12:16:38]
>>48 口コミ知りたいさん

駅近に人気の校区が無いって言っているのではなくて、人気校区の駅近でお手頃な価格の物件がないってことじゃ無いですか?

マンションで駅徒歩10分は遠いよ。
駅直結ならベスト、妥協して5分。
50: 匿名さん 
[2021-02-05 12:44:02]
>>48 口コミ知りたいさん
流れに着いていけなかったのですが、、、

このマンションって校区を売りにしてないですよね?
校区を売りにするマンションにとっては47さんの話は耳が痛い話なんでしょうけど、ここは他人事になりませんか?
51: マンション検討中さん 
[2021-02-05 13:40:09]
百舌鳥駅、朝、何分間隔で踏切開きますか?

こことか、百舌鳥八幡駅とか、階段の少ない駅を最寄駅に検討しています。
いざとなったら高架を使うけど、時々開くなら踏切渡りたい。
52: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-05 13:52:52]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
53: マンション掲示板さん 
[2021-02-06 22:23:40]
阪和線の踏切は開かずの踏切多い、歩行者や自転車も遮断機が降りてるのに平気でくぐり抜けるから列車も遅延多発する路線
 建設地周辺道路は出会い頭事故が多いし一時停止違反の取締も多い
 快速停車駅ではない百舌鳥でこの価格をどう考えるか?
54: マンション検討中 
[2021-02-07 20:35:02]
建設地の真横にある古い建物が気になります。
55: 匿名さん 
[2021-02-28 11:33:42]
物件の売り出し価格がものすごく抑えられているので、
それで一定の人気があるのではないかとは思いました。
最近はマンションの値段が何処もすごく高い。
ただ、みなさんが触れられているように、踏切ですよね。
時刻表を見るだけでも上下併せて頻繁に電車が来るのはわかりきっているので
開く時間があるのか?というのは感じます。
56: マンション検討中さん 
[2021-03-10 22:56:37]
説明会行かれてた方いらっしゃいますか?
いかがでしたか?
57: eマンションさん 
[2021-03-14 10:22:00]
百舌鳥駅の踏切を朝8時半頃にいつも渡りますが、そんなに待ったことはありません。もっと早い時間は分かりませんが、階段で渡れば待つこともありません。
快速停車駅でないと気になるなら、三国ヶ丘駅までも全然歩いていけますよ。
58: 匿名さん 
[2021-03-16 03:49:17]
ここの担当者から電話かかってきたけど、どこの輩かと思ったわ 堺のイメージまんまでワロタ
59: 通りがかりさん 
[2021-03-16 08:42:55]
>>58 匿名さん

担当さんがどちらの出身かは分からないですが、売主の第一交通、本社は北九州の会社ですし、大阪支店も淀川区なので、堺とはあまり関係ないようですね。
60: マンション検討中さん 
[2021-03-16 09:05:01]
>>58 匿名さん
類は友を呼ぶ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる