穴吹興産株式会社の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「アルファスマート西条土与丸ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 東広島市
  5. 西条土与丸
  6. アルファスマート西条土与丸ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-02-08 23:42:50
 削除依頼 投稿する

アルファスマート西条土与丸についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.anabuki-style.com/saijo-doyomaru/

所在地:広島県東広島市西条土与丸1丁目937番2、951番1(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 「西条」駅 徒歩13分
間取:2LDK、3LDK、4LDK
面積:63.19平米~82.16平米
施工会社:未定
管理会社:株式会社穴吹ハウジングサービス
売主:穴吹興産株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-09-07 12:23:45

現在の物件
アルファスマート西条土与丸
アルファスマート西条土与丸
 
所在地:広島県東広島市西条土与丸1丁目937番2(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 「西条」駅 徒歩13分
総戸数: 63戸

アルファスマート西条土与丸ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2020-10-09 21:18:55]
前置として、興味で聞いているので嫌味とかではないです。

東広島などでマンションを買うメリットってなんですか?
広大などの近辺は華やかそうに見えますが、5分10分も走ればいくらでも土地があるように思えます。
マンションって、土地がないところに建てるから意味があるのだと思います。
そんな中、新たにマンションが建つことが不思議です。
ましてやアルファスマートです。
安価な土地なのに安価なマンションは必要ですか?アルファステイツなら格別感はありそうですが、皆さんいかがでしょうか?
土与丸だと新幹線、高速IC近いので便利ですか?
2: 評判気になるさん 
[2021-01-12 01:00:29]
>>1 匿名さん
初めまして。このマンションの購入を検討してます。
理由としまして、実家から近いこと東広島の中では街中であり近辺に病院やスーパーが近く、将来車を手放しても暮らして行けそうなことなどです。
ただ気になるのは価格に対してマンションのグレードが低いことです。
同時期に売り出している、信和不動産の方も気になっており、みなさんのメリット等、私も聞いてみたいです。
3: マンション検討中さん 
[2021-01-13 09:43:26]
初めまして。私も購入を検討しています。
このマンションのメリットはやはり立地かなと思いますが、2さんがおっしゃる通り、確かに価格は予想よりもはるかに高かったです。機械式駐車場というのも懸念材料です。が、乾太くんやtebraキー標準装備は魅力的です。
同時にヴェルディも検討中です。面積広め、駐車場平面は良いのですが、マンション前の道が狭いのが少しデメリットに感じます。
どちらも一長一短といったところですが、管理に関してはあなぶきがしっかりしている印象です。
角部屋がもう少し安かったらなぁ?と悩み中です。中部屋の3LDKは結構狭かったです。
4: 買い替え検討中さん 
[2021-01-13 17:49:05]
価格はどのくらいですか?
5: マンション検討中さん 
[2021-01-14 15:41:27]
>>4 買い替え検討中さん
私は角部屋希望でしたが、仮価格3780~とのことでかなり迷っています。
この立地でこの価格なら妥当なのでしょうか?
価格発表会・モデルルーム見学に行った他の方の感想聞きたいです。
6: 買い替え検討中さん 
[2021-01-14 17:49:29]
>>5 マンション検討中さん

確かに高めですね。その値段だったら普通に建売の戸建てが買えますね。あとは管理費と駐車場代がどのくらいかもポイントですね。ただ、将来売却する可能性があると、立地が良いので戸建てよりは持ち出しは少なそうな気もします。
7: 匿名さん 
[2021-01-14 20:07:08]
東広島なのにそんなにするんですね!
我が家には手を出せそうにないです。
8: 評判気になるさん 
[2021-01-15 08:53:32]
やはり皆さん高く感じてますよね。。
モデルルーム見た感じも、天井が低く圧迫感があります。天井が低いので遮音性も気になるとこです。トイレやキッチンのグレードも低いのでやはりあの場所の土地が高いのかなあと固定資産税も気になりました。
ヴェルディ西条東と比較し検討してるのですがヴェルディは部屋は広いですが、まわりの道が狭いし、下水道が通ってなく浄化槽で、浄化槽のにおいがあがってくるかもと言われうーんと悩みます。
それぞれいい所悪い所があり決めかねております。
9: 匿名さん 
[2021-01-15 10:25:28]
>>8 評判気になるさん

ヴェルディよりは、全国販売ランキング去年は、暫定8位
だったあなぶきの方が、お勧めです。
やはり、見学に他社も見に行かれたらいいですよ。新築でも中古でもいいですが、住友。三井、三菱あたりと、章栄は。
大分差があります。見栄えだけではありません。中古の方が差を感じますね。
積立金や駐車場使用料を安くし、大規模修繕の時期に紛糾する可能性は、頭の隅におかれておかれたほうが、よろしいかと。
それでも、こちら坪単価が、高過ぎではありますが。
観音とあまり変わらないですね。
西条なら車ないと生活できないので、戸建がいいとは思いますけど。
わたしは、西条は、一軒家をたてました。
市内は、マンションに住んでます。信和と、章栄は、わたしなら購入しませんね。
10: 匿名さん 
[2021-01-15 12:28:47]
>>8 評判気になるさん

ヴェルディは浄化槽なんですね
あの周辺の道はよく渋滞するのも気になります
なかなか良い立地にマンションが建ちませんね?

11: 買い替え検討中さん 
[2021-01-15 13:43:50]
>>10 匿名さん
いま、西条中央から寺家に抜ける道を作っていて、そこに下水道管が通るらしいので、近い将来、浄化槽から下水道に変わる可能性があるかもしれませんね。
12: 匿名さん 
[2021-01-16 20:30:01]
立体駐車場ってどうなんでしょうか
故障や、朝の通勤時間帯に待つのは不安もあります
13: マンション検討中さん 
[2021-01-17 09:34:42]
>>12 匿名さん

私も気になったので説明会で聞きました。
ここの機械式駐車場は4段式で、待ち時間最大5分ほどとのこと。3階以下の部屋だとベランダの目の前(間隔6mくらい?と言ってたかな)に駐車場が見える感じになり、車が入庫状態だと影になり日当たりが悪くなる可能性もあると言われました。
あと、故障の際のことは詳しく聞いていませんが、修繕費は機械式があると高くなる傾向にあるみたいですね。
雨の日や雪の日は待ち時間辛そうですよね。
機械式の料金も1段目と4段目で確か5千円以上の差があった気がします。


14: 匿名さん 
[2021-01-17 10:46:11]
>>13 マンション検討中さん
詳しくありがとうございます。
ベランダの日当たりにも左右されるんですね!
確か上になればなるほど駐車場代は安くなるんですよね。
立地は良いですが、その分価格が高く感じることもあり悩みます。
15: 買い替え検討中さん 
[2021-01-28 17:06:56]
西条東のベルディの方が、だいぶ安そうですね。
16: マンション検討中さん 
[2021-01-29 09:48:09]
>>15 買い替え検討中さん

比較すると500万近く安いですよね。
ただヴェルディは物件価格を下げるために当初予定の都市ガスからプロパンガスに変更になったと聞いたので、頑張って価格下げてる印象です。
先日こちらアルファスマート土与丸のモデルルーム行きましたが、もうFとGタイプのお部屋以外は8割方申し込み入ってましたよ!
17: 購入希望者 
[2021-01-29 11:34:09]
>>16 マンション検討中さん
そうなんですね!もうFとGは満室なのですか?
18: マンション検討中さん 
[2021-01-29 12:28:08]
>>17 購入希望者さん

いえ、Fは2LDKなのでかなり余ってて、Gも価格のせいか数室しか埋まってませんでした。書き方悪くてすみません。。
でも先週の話なので、今は分からないですが。
19: 評判気になるさん 
[2021-01-29 15:18:00]
>>18 マンション検討中さん
ありがとうございました!Gは高いのですね。確か東南角部屋と聞きましたが人気はそこまでなんですね。
ヴェルディの方はガスはプロパン、下水は浄化槽となると価格は安くても避けたい感じです。。。
20: マンション検討中さん 
[2021-01-29 18:48:00]
かなり人気なのですね。
申し込みがうまってるということは、もう契約が始まってるということでしょうか。
だとしたら出遅れてしまいました。
今から選ぶとしてもFとGなのですね。
Gの価格はどのくらいかご存知の方いらっしゃいますか?
21: 匿名さん 
[2021-01-29 19:53:23]
>>20 マンション検討中さん
>>5 さんが、3780?と書いていらっしゃいました。
Gにあたるかは分かりませんが

8割も埋まってるんですね!
あっという間に完売でしょうか
22: マンション検討中さん 
[2021-01-29 22:37:30]
2LDKのお部屋はいくらくらいかご存知の方いらっしゃいますか?
23: もと教師 
[2021-01-29 23:31:15]
東広島市の教育は独特です。広島市内の人には理解できないところがあるので、東広島の方とお話されたらどうでしょう。
24: 評判気になるさん 
[2021-01-29 23:31:40]
>>22 マンション検討中さん

2600から2800万くらいだったと思います。
25: 購入希望者 
[2021-01-30 08:17:15]
>>24 評判気になるさん
そうなんですね!2LDKでその価格は高い?感じがしますねー。立地条件がいいので妥当な価格なのかもそれませんが。。
26: マンション検討中さん 
[2021-01-30 15:46:27]
>>20 マンション検討中さん

確か今週末から契約開始だったと思います。
AとGタイプのお部屋が同価格だったので、どうしても4LDKのAが売れ行きは良いみたいですが、Gも3LDK+収納多めで悪くはなかったですよ!
それ以外の中部屋も、上の階はまだ数部屋空いてました。3千万前半だったかな?
27: 買い替え検討中さん 
[2021-01-30 19:37:41]
>>23 もと教師さん
具体的にどういうところが独特なのでしょうか?学芸会の内容とかですか?個人的に非常に教育熱心だと思っていますが。。。学力テストの平均点も全国よりかなり高いですし。
28: 評判気になるさん 
[2021-01-30 21:10:52]
>>25 購入希望者さん
3LDKと比較すると割高感がありますが、
周辺環境や周辺に築浅なマンションがほとんどないので妥当と言えば妥当な金額かなと思います。
29: 通りがかりさん 
[2021-01-31 23:56:49]
ちなみにヴェルディ西条東は広島ガスの都市ガス採用にまたまた変わりましたよ。この間モデルルームに行って聞きましたので、間違いありません。この辺りは広島ガスの攻勢が強いですね。
30: マンション検討中さん 
[2021-02-03 11:42:13]
ここの内装がボード圧9.5との事で高価格なマンションの割には内装が天井低めの、壁薄という事で4LDKかなり悩みどころ。
31: マンション検討中さん 
[2021-02-03 23:39:20]
>>30 マンション検討中さん
9.5なんですか!12.5とかかと思ってました。
ということは音とか結構響くんですかね。
これは悩みますね。
32: マンコミュファンさん 
[2021-02-03 23:44:13]
ボード厚とか、マニアックなやりとりですね。
ボードの厚さで音の聞こえ方がそんなに違ってくるんですか?
33: 匿名さん 
[2021-02-04 11:10:24]
アルファステイツならまだしも、アルファスマートに内装とか求めてはダメです。
34: マンション検討中さん 
[2021-02-04 17:26:54]
遮音性に関しては、アルファスマート観音新町Ⅱのスレが参考になるかもしれません。アルファスマートは広島市内でもなかなかの人気のようですね。
しかしながらこちらは、新しく出来るショッピングセンターにも比較的近く(噂ではlect?)利便性はますます良いのではないでしょうか。
35: 通りがかりさん 
[2021-02-04 20:13:52]
>>34 マンション検討中さん
新しいショッピングセンターもですが、ここは何より隣がゆめタウンというのが最大の魅力かなと。個人的に大型の無印やカルディがあるのがいいですね!車や自転車を使わず徒歩で日常生活に必要な物を買いにいけるのはいいなあと思います。
36: マンション検討中さん 
[2021-02-04 20:59:21]
>>35 通りがかりさん

そうなんですよ。ゆめタがお隣ですし、西条駅も徒歩圏内。病院も充実してますから、そういうインフラに関しては申し分ないですね。
ちなみに、私は学校関係については、子供がいないので、よくわかりません。
なお、新しいショピングセンターにはスーパー銭湯やジムも併設されるそうで、こちらのマンションだと、自転車で5分くらいで行けそうでいいですね。
https://www.chugoku-np.co.jp/localeco/article/article.php?comment_id=6...
37: 周辺住民さん 
[2021-02-04 21:07:21]
LECTとゆめタウン併存できるんかなー・・
38: マンション検討中さん 
[2021-02-04 21:42:11]
>>37 周辺住民さん

すれちですが、そこは偉い人がいろいろ考えた結果だと思うので。素人の私が思うに、高速インターも近いので広域で考えればいいんじゃないかと。ジアウトレット広島みたいにね。
こちらは地理的には広島県のほぼ中央部ですから。
39: 周辺住民さん 
[2021-02-04 21:53:32]
広域で考えればいいという意味が分からんですが、併存できるってこと?
40: 通りがかりさん 
[2021-02-04 22:16:58]
>>37 周辺住民さん
ちなみにショッピングセンターとゆめタウンは同じイズミグループですが、ショッピングセンターができてもゆめタウンはそのままずっと残るみたいですよ。
41: マンション検討中さん 
[2021-02-04 22:39:47]
>>39 周辺住民さん

分かりにくいようですみません。
併存できるかどうか、私は可能と思いますが、私がここでどうこう言ったところで何の保証もありません。
42: 周辺住民さん 
[2021-02-04 23:24:54]
>>41 マンション検討中さん

どういうご意見なのかなーと単純に疑問に感じただけです。

既存施設がゆめマートじゃなくて、それなりの規模に専門店も幾つか抱えるゆめタウンなのが気になってて。
うまく住み分けできたらいいなと思います。
43: マンション検討中さん 
[2021-02-17 21:12:04]
こちらのマンション検討しております。
公式サイトの方にキッチンの仕様がでてますが、どなたかモデルルーム等でメーカーなど確認されていたら教えてください。
44: 匿名さん 
[2021-02-17 21:56:36]
>>43 マンション検討中さん
キッチンはタカラスタンダード、それ以外(お風呂、トイレ、洗面)はリクシルと思われます。
45: マンション検討中さん 
[2021-02-17 22:31:55]
>>44 匿名さん
ありがとうございます。
46: 通りがかりさん 
[2021-02-17 23:39:50]
>>40 通りがかりさん

ゆめタウンは、施設が老朽化してきてるのでどうなるかは、わからないと思います。
西条は、今は年齢層が若い激戦地域ですが、すぐに広島の他地域と同じ高齢化問題で、ゆめタウンも集約していくとは思います。
47: 買い替え検討中さん 
[2021-02-18 10:16:10]
>>46 通りがかりさん
ゆめタウンいつかは集約されていきますかね~。残念です。でもまあゆめタウンがある間は毎週末のゆめタウン渋滞と駐車場争奪戦に巻き込まれず買い物できるのは魅力かな~。。
48: 通りがかりさん 
[2021-02-19 01:14:44]
ゆめタウンがどうなるか、前の方の話ではなくならないということなので、当分は大丈夫なのでしょう。私が今住んでいるのは西条中央ですが、フジグランが御薗宇に出来たときには、フレスタは潰れる!と噂されたものですが、今でも両立してますし、比較的近所にエブリイまで出来ましたから、ゆめタウンもなくならないと思いますよ
49: マンコミュファンさん 
[2021-02-19 06:52:54]
スーパー部分は残すと思うので、日常生活でそれほど不便が生じることはないと思いました。

スーパー以外の専門店は客足次第ですかね。
50: マンション検討中さん 
[2021-02-19 15:06:55]
制服や体操服などの学校用品はこの辺の方々はほとんどゆめタウンで調達してるでしょうから最悪専門店はなくなってもスーパーと衣料品は残るでしょうね!
51: 通りがかりさん 
[2021-02-19 17:38:53]
おんまくの跡地は、焼肉キングですか?うーん、いいじゃん。しかし、西条はなんだかたくさん食べ物屋さんがあっていいですね。こちらのマンションだと、食べ歩きににも便利ですね。
52: マンション検討中さん 
[2021-02-19 20:13:18]
>>51 通りがかりさん
確かに食べ物屋さんたくさんありますね!マンションの前?裏?に位置するお好み焼き屋とイタリアンのお店も美味しいし。
53: 通りがかりさん 
[2021-02-19 21:54:36]
>>52 マンション検討中さん

はい。確かにこちらのマンションの道路向かいに美味なイタリアンがありますね。お好み焼きに関しては、私は五右衛門派なので、ノーマークでしたが、今度チェックします。こちらのマンションから少し西に進んだ、森書店の向かいに小さなパン屋さんがありますが、こちらのクリームパンが絶品なのでお試し下さい。
54: マンション掲示板さん 
[2021-03-11 22:11:19]
購入された方、オプションは何か付けられましたか?
55: 購入者 
[2021-03-12 12:22:10]
>>54 マンション掲示板さん

購入しました。私もみんなどんなオプション付けてるのかなーと気になってました。
私は、今のところリビングのダウンライト増設、キッチンや洗面台の観音開きを2段の引き出し式に変更する予定です。あと、リビング横の部屋のドアを吊り引き戸にします。
先日送られてきたオプションのカタログ見て色々悩んでるところです。
購入された他の方のオプションもお伺いしたいです!
56: マンション掲示板さん 
[2021-03-13 13:12:59]
>>55 購入者さん

私は、tearaセル、ホーローキッチンを考えてます。
あとはいくつかコンセントの増設かな。
気になるものはたくさんあるんですが、予算と睨めっこしてしまいます。
57: 購入者 
[2021-03-13 16:00:05]
>>56 マンション掲示板さん

tebraセル、そういえば私も追加しました!便利そうで良いですよね。
ホーローキッチン、私も迷ってます。。トイレの腰壁はホーローパネルにしようかなと思ってます。掃除しやすそうなので。
壁紙のアクセントクロスは引渡し後に外注予定です。
コンセント増設は、具体的にどのあたりに増やす予定ですか?標準では少ないのですかね?全然分からなくて(^_^;)
58: 通りがかりさん 
[2021-03-13 16:57:34]
>>57 購入者さん

コンセントは、角という角にあった方がお勧めです。
今でも、タコ足配線してませんか?私はしてます。
後は、キッチンカウンター周りは、必須だと思います。
59: マンション掲示板さん 
[2021-03-13 18:53:20]
>>57 購入者さん

掃除が楽になるのは魅力ですよね!
コンセントは出来れば各部屋に1箇所ずつ増設するつもりです。
既存の箇所の反対側、又は対角に付ければ延長コードもいらないし、ちょっとした配置換えの時もコンセントで困らないかなと思ってます。
60: 購入者 
[2021-03-13 19:40:55]
>>58 通りがかりさん

アドバイスありがとうございます!
タコ足、延長コードめっちゃ使ってます(^_^;)
キッチン周りも含め、またモデルルームに行ってコンセント位置確認してこようと思います。
61: 購入者 
[2021-03-13 19:45:51]
>>59 マンション掲示板さん

参考になります、ありがとうございます!
確かに、反対側にもないと模様替えしたときに困りそうですね。オプション、後悔しないようによくよく考えます!
62: マンション検討中さん 
[2021-03-14 09:45:50]
ヴェルディさんがゆめタウンの近くに土地を買ったっておっしゃってました
平面だそうです
63: 口コミ知りたいさん 
[2021-03-14 10:49:58]
>>62 マンション検討中さん
ヴェルディさん今の時期にそんな情報を漏らすと益々今から建設するヴェルディ西条東が売れないような。。
64: 匿名さん 
[2021-03-14 12:40:28]
こちらのマンションは完売でしょうか?
65: 匿名さん 
[2021-03-14 13:38:22]
>>64 匿名さん
昨日の広告を見るとあと6戸販売してる感じでした。

66: 購入者 
[2021-03-14 13:49:46]
玄関に人感センサーライトをつける予定です。コンセントも増設、あとはリビングにダウンライト増設。今悩んでるのがキッチンの天板サイズと引き出し収納へ変更しようかどうしようかという感じです!きっとオプションはなくても普通に生活できるんでしょうけど色々見てしまうとあれもこれも付けたくなりますね笑
67: 契約者 
[2021-04-24 10:03:12]
ゆめタウンの近くにヴェルディさんが平面駐車場付きがでるみたいなんですけどぃまからでも解約できるのでしょうか。
やはりこのエリアで機械式は冬は気になるので
68: 評判気になるさん 
[2021-04-24 21:05:59]
>>67 契約者さん
出来るんじゃないですか?ただ手付金は戻らないとはおもいますが、、、
69: マンション購入検討中 
[2021-05-04 15:28:02]
>>67 契約者さん
気になるのでどこにできるのか教えて下さい!
70: 名無しさん 
[2021-05-08 14:57:19]
完売したみたいですね。
71: 通りがかりさん 
[2021-05-08 15:05:13]
おめでとうございます。
早かったですねー
72: 匿名さん 
[2021-05-08 17:26:36]
立地が良いですもんね?
73: 口コミ知りたいさん 
[2021-07-03 19:25:18]
>>67 契約者さん
どこの土地がわかります?
74: 名無しさん 
[2021-12-30 00:26:00]
担当も正月休みに入ったため、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
マンション全戸に幹太くんがつくとのことですが、幹太くん設置にあたり、専用の台がつくかご存知の方いらっしゃいますか?
75: 購入者 
[2021-12-30 09:17:24]
>>74 名無しさん
洗濯機置き場のサイズ確認でやりとりしましたが、専用の台がついた写真が送られてきましたよ。
モデルルームのものと同じだと思います。
76: 名無しさん 
[2021-12-31 16:39:54]
そうなんですね。ありがとうございます。
77: 名無しさん 
[2022-02-05 20:34:20]
内覧会がおわり、いよいよ引渡しですね。
内覧会のチェックで20箇所以上修正箇所があったのですが、みなさんどのくらいだったんでしょうか?
完成が楽しみだった分、修正箇所増えていく度にテンションがさがっていきました。笑
78: 購入者 
[2022-02-06 17:33:19]
>>77 名無しさん
引越し準備でバタバタしながら引渡しを楽しみにしているところです。
うちは内覧会ではカーテン金具の不具合で1箇所指摘したのみです。
20箇所ってすごいですね、具体的にどのような修正があったか教えていただけますか?
うちが沢山の修正箇所を見逃しているのかと急に不安になりました。汗
79: 名無しさん 
[2022-02-07 13:01:28]
>>78 購入者さん
返信ありがとうございます。
1箇所だったんですね。羨ましいです。
床のへこみだったり、壁紙の傷や、浮き、汚れ、窓サッシのネジがズレていたりです。
逆にカーテン金具をチェックしていなかったので、次回の時に確認してみます。
何箇所かいずれ傷がつくし、、と思い目を瞑って20箇所以上だったので、テンションは下がりましたが、それでも引渡しは楽しみなので、同じマンション住人としてよろしくお願いします!
80: 購入者 
[2022-02-07 18:47:08]
>>79 名無しさん
壁紙や床はザーッと見ただけだったので傷や汚れなど全く気がつきませんでした。もっとちゃんとチェックすべきだったかな。泣
でもせっかくの新居なので、入居まで楽しみに過ごします。tebraキー生活が地味に楽しみです。笑
こちらこそ、これからよろしくお願いします!
81: マンション検討中さん 
[2022-02-08 13:50:50]
私も指摘箇所はありませんでした。
ちょっとした汚れなどはありましたが、
その場で落としてもらえる程度の汚れでした。
チェックが甘かったのかな。。
82: 名無しさん 
[2022-02-08 23:42:50]

>>81 マンション検討中さん
そうなんですね。私はウエットティッシュを持参して汚れを落としながら20箇所以上で、ある意味当たりを引いたのかもしれません。笑
営業担当者の方も何箇所か施工業者へ指摘していたので。。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる