野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウド浦和」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. プラウド浦和
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-02-29 00:29:28
 削除依頼 投稿する

浦和区仲町、浦和駅中心地に野村不動産のマンションです。
浦和駅(アトレ改札)からは、徒歩4分。埼玉信金浦和支店の隣です。
15階建て、152戸の中規模マンションが2023年完成予定です。
またとない立地なので、大変な人気が予想されますが、ゆったり話し合いましょう。

住所:埼玉県さいたま市浦和区仲町1丁目58番外10筆(地番)
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b116200/
売主:野村不動産
施工会社:
管理会社:

[スムラボ 関連記事]
プラウド浦和 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/13803/
さいたま市の浦和で新築マンションを買うなら「プラウド浦和」なのか 【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/33890/

[スレ作成日時]2020-09-06 20:24:28

現在の物件
プラウド浦和
プラウド浦和
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区仲町一丁目58番(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 徒歩6分 (※アトレ北口より徒歩5分 (利用可能時間:7:00~24:15/交通ICカード専用)
総戸数: 152戸

プラウド浦和

1126: 通りがかりさん 
[2022-04-12 16:17:53]
>>1124 マンション検討中さん
Aの部屋ですか?1階上がるごとにどれくらい上がる感じでしょうか?

1127: マンション検討中さん 
[2022-04-12 17:03:06]
思ってた以上に高いな…上げてきた感じする
とはいえ、駅徒歩5分以内新築で坪400切るというのが希少になりつつあるエリアなのかもしれない(恐ろしや)
西口再開発も相当高値になることが想定されるし、今より金利も上がりそう
浦和でポジションのない一次取得者は悩みどころですね
中古でいい出物があればいいですが、すごく数が少ない…
1128: マンション検討中さん 
[2022-04-12 17:10:35]
どれくらい単価上げてきたかわかる方いらっしゃいますでしょうか。
1129: マンション検討中さん 
[2022-04-12 17:11:39]
西側に洋室、東側にリビングなので、洋室を諦めればリビングの方は少し抜けるのかなと思います。
駐車場を見下ろしつつブリリアを眺める形にはなりますが圧迫感は無いかと。
そもそもどの階切っても眺望は期待できないので、立地で割り切りできれば問題は無いのかもしれません。
(こんな上がるなら南向き中層階買っておけば良かった…)
1130: マンション検討中さん 
[2022-04-12 17:17:31]
>>1128 マンション検討中さん
Hタイプの6階が坪367万、Aタイプの6階が坪372万
1131: マンション検討中さん 
[2022-04-13 00:08:19]
ここのマンションを買って3年後に売って、そのお金で西口再開発マンションに引っ越そうと思っているのですけど、勝てるでしょうか
1132: マンション検討中さん 
[2022-04-13 00:29:07]
>>1131 マンション検討中さん
3年だと初期費用と売買諸費用で負けそう…
私なら賃貸選択します(もしくは安い中古)
1133: 通りがかりさん 
[2022-04-14 13:04:17]
サッシが入り始めましたね。
1134: 評判気になるさん 
[2022-04-15 08:51:46]

そうみたいですね。かなり日影になりそうな感じです。圧迫感もあり。街の中心部のマンションだからしかたがないです。
1135: 評判気になるさん 
[2022-04-15 08:57:00]
>>1131 マンション検討中さん
無理でしょう。ローン残しでさらに高くなります。でしたら、西口開発案件を待っていてその間貯金したほうが良いですよ。
1136: マンション検討中さん 
[2022-04-15 10:13:22]
見学に行った方、建築状況について写真をお願いしたいです。。。
1137: 名無しさん 
[2022-04-20 21:59:29]
浦和のマンションの高騰が止まらない‥
パワーカップルが互いを連帯保証人にして、一生にローンを組むのを前提にした値上がりなのか?
NHKのドラマ正直不動産で警鐘鳴らしてたな。
夫婦関係が将来どうなるか分からないし、夫婦共に健康維持して働き続けられるのかも分からない。
ギャンブルでしかないような気がする。
1138: 通りがかりさん 
[2022-04-20 22:57:34]
>>1137 名無しさん
面倒臭さはありますが、離婚や休業があっても住み替えはできますからギャンブルでしかないとは言えないでしょうね
保守的な予算で質素に慎ましく生きるのか、リスクを負って良い暮らしをするのか、これは人の価値観生き方によるので画一的な評価はできないです
賃貸購入議論と同じで、人それぞれで解が異なる、のでは
(単独でも組めるけどローン控除や会社補助をダブルで取るためにペアローンにしている私のような者もおります)
1139: 通りがかりさん 
[2022-04-20 23:30:41]
単独ローンであってもダブルインカムを当てにしたライフプランで借入限度ギリギリを攻めてる人も多いのではと思いますね
そうすると結局離婚や休業リスクはつきまとうわけです
ペアローン前提の価格設定というより共働き前提の価格設定になっているというのが正しいのかもしれません…
1140: eマンションさん 
[2022-04-23 17:41:00]
なんと隣がヲタクバーになりましたー(笑)!
1141: 匿名さん 
[2022-04-23 18:19:26]
>>1140 eマンションさん
ラ、ラプターは存命ですか?笑
1142: 販売関係者さん 
[2022-04-24 17:01:29]
>>1136 マンション検討中さん
1143: マンション検討中さん 
[2022-04-24 18:22:26]
>>1142 販売関係者さん
ありがとうございます。
9Fあたりまで建ってきましたかね。
1144: マンション検討中さん 
[2022-04-24 19:16:17]
やっぱり思ったより周囲のビルと隣接してますね。駅前はしょうがないですかね。
寿司屋のビルとほぼ接してますね?
1145: マンション比較中さん 
[2022-04-24 19:54:27]
K typeなど東側5階までの下層階はベランダの前がほぼ塞がれてますね。真ん中のビルをどうにか出来れば建て方は全く変わったのでしょうが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウド浦和

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる