大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト月島ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. プレミスト月島ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-10-09 10:13:29
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/tukishima/index.html

所在地:東京都中央区佃3丁目202番2(地番)

【交通】
都営大江戸線 「月島」駅 徒歩3分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩3分
京葉線 「越中島」駅 徒歩9分

売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社合田工務店 東京本店
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
一戸当たりの専有面積:25.36m2~42.28m2
販売予定年月:2020年12月中旬予定
間取り:1R~2LDK
敷地面積:533.56m2
構造及び階数:鉄筋コンクリート造地上12階建
工事完了予定年月日:令和3年1月下旬予定
入居予定:令和3年3月下旬予定

[スレ作成日時]2020-08-16 01:59:01

現在の物件
プレミスト月島
プレミスト月島
 
所在地:東京都中央区佃3丁目202番2(地番)
交通:都営大江戸線 月島駅 徒歩3分
総戸数: 90戸

プレミスト月島ってどうですか?

201: 匿名さん 
[2020-11-26 16:34:39]
月島最高坪単価更新!
202: 匿名さん 
[2020-11-26 18:20:20]
>>201 匿名さん

いくら?
203: 匿名さん 
[2020-11-27 10:19:34]
2LDK、6200万円、42.28平米で坪単価は約485万円になりますね。。
単価だけで見るのは乱暴ですが、
築地、八丁堀、銀座よりも高いですね。。
204: 匿名さん 
[2020-11-27 21:02:54]
>>203 匿名さん

たしかに人気出そうですね。
205: 匿名 
[2020-11-28 16:08:57]
湾岸最高坪単価更新!
206: 匿名さん 
[2020-11-29 20:38:03]
入船のリビオよりも高いね。。。
207: 匿名さん 
[2020-11-30 22:49:07]
>>206 匿名さん

そりゃそうでしょ。
208: 匿名さん 
[2020-11-30 23:05:57]
>>207 匿名さん
なんで?仕様も立地も劣ってるのに?
209: 匿名さん 
[2020-12-01 15:18:28]
>>208 匿名さん
主観全開やな。
210: 周辺住民さん 
[2020-12-01 16:24:33]
>>209 匿名さん
客観的に見て立地も仕様もここがいいってこと?
そういう客観性を持つ方がターゲットのマンションなら色々納得です。
211: 匿名さん 
[2020-12-01 16:29:07]
>>210 周辺住民さん
自論全開やな。
212: 匿名さん 
[2020-12-01 16:30:45]
>>209 匿名さん
ここは客観的にリビオ入船より立地も仕様もいいね、勉強になりました!
213: 匿名さん 
[2020-12-01 16:58:37]
>>212 匿名さん
へー。そうなんですね。
214: マンション検討中さん 
[2020-12-01 18:06:33]
客観的にいいマンション、プレミスト月島。
215: 匿名さん 
[2020-12-01 23:41:54]
どう考えても入船のが好立地かと。。。
ちなみに私は月島新築マンション所有者ですが(笑)
216: 匿名さん 
[2020-12-02 10:59:51]
リビオ入船は住宅ローン控除可能だがここはできない。
まあそれでも客観的に見てこっちがいいのようですけど。笑
217: 匿名さん 
[2020-12-02 16:20:32]
>>216 匿名さん

客観的に見てローン控除できる方が良いだろ笑
大丈夫か?
218: 匿名さん 
[2020-12-02 19:07:17]
リビオ月島と戦いながらリビオ入船とも戦い始めたんだ(笑)
リビオ大嫌いプレミスト月島
219: 匿名さん 
[2020-12-03 21:08:41]
42平米は控除ぎりぎりいけるのでは?もしくはぎりぎりアウト?
220: 匿名さん 
[2020-12-03 21:11:01]
>>219 匿名さん
ケースバイケースだけど基本43以上がないとギリギリアウトかな

221: 匿名 
[2020-12-06 18:02:22]
基本アウトでしょ?
222: 名無しさん 
[2020-12-08 16:19:35]
そもそも年収1000万以下でこのマンション買えんの?
223: 匿名さん 
[2020-12-08 19:03:49]
>>222 名無しさん
勘違ってない?

224: 名無しさん 
[2020-12-08 19:56:54]
>>223 匿名さん

なにが?
225: eマンションさん 
[2020-12-11 19:52:38]
こうなるとローン控除対象になるサイズに変更した方が売れそう。
226: 匿名さん 
[2020-12-13 22:06:41]
https://twitter.com/branztowertym/status/1338047271582101505?s=21
南東側の外観が見えるようになったが、いかにも普通って感じ。
眺望が売りなのに、ガラスがこんな有様。。
227: 匿名さん 
[2020-12-14 02:16:24]
>>226 匿名さん
外観で選ぶとやっぱリビオだなコンパクトマンションであの外観は相当良き
築地のプレミストがあんなにかっこいいのにコンパクトマンションになる途端、手抜きまくる
228: 匿名さん 
[2020-12-15 13:45:08]
所有面積は「25.36m2~42.28m2」、42.28㎡と書いてあっても登記上は40平米以上にならない物件なんですか?
価格は「~6,200万円台」でした。

今回の制度変更で40平米以上で住宅ローン減税適用できるものの、年収制限があるのが納得できないです。
都内だと40平米以上でも6000万円以上のマンションもあるので・・・

>>こうなるとローン控除対象になるサイズに変更した方が売れそう。
きっと今さら変更できなさそう。今後、そういったマンションが増えてくるでしょうか。
229: 匿名さん 
[2020-12-16 08:49:26]
リビオは確実に40㎡以上になるとすると、リビオの方が元々価格が安いのにさらに500万円程度の減税が付いてくると言うことか。
230: 匿名さん 
[2020-12-16 12:11:41]
もうリビオ完売するんじゃないですかね。引渡対策予約ですでにもう無いかも。
231: 匿名さん 
[2020-12-23 09:29:59]
公式ホームページでは間取りの一部とムービー閲覧が資料請求で教えてもらえるパスワードが必要になっています。
検討する側の勝手な希望ですが、公式では全間取りを閲覧できるようにして価格を限定公開にした方が登録者数が伸びるんじゃないでしょうか。
232: 匿名さん 
[2020-12-23 11:42:53]
>>231 匿名さん
それな
宣伝に回すべき内容を資料請求者限定にする意味マジでわかりません。
しかも内容もあんまり見る価値がない。
233: 坪単価比較中さん 
[2020-12-23 11:44:14]
月島のマンションスレはどれもすごく伸びててやはり人気エリアなわけですか?
234: 匿名さん 
[2020-12-23 20:12:39]
ここはあきらかに販売戦略ミスかと。掲示板も閑古鳥ですよね。まじめに検討してるひとの本気検討コメントほぼ見ません。立地条件良いだけに残念
235: 名無しさん 
[2020-12-23 20:29:23]
>>234 匿名さん
掲示板どうでも良いけど、モデルルームは?
236: 匿名さん 
[2020-12-25 10:16:04]
>>235 名無しさん
販売延期した時点でお察し

237: 匿名さん 
[2020-12-26 10:55:47]
なにここ、ここに来て販売延期ですか?
なんなんだ一体。。
238: 匿名さん 
[2020-12-29 03:34:54]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿のため、削除しました。管理担当]
239: 匿名さん 
[2021-01-07 17:57:26]
とりあえず、もうそろそろ販売自体は開始になるということにはなるんですよね。
案内会も行っている状況ですし。
ただ、また緊急事態宣言が出されてしまったので、状況によっては変動する可能性はありそうです。
駅まで近いし
何事もない状態ならば、値段さえ間違えなければ需要はありそうなのだけど。
240: 匿名さん 
[2021-01-07 21:17:22]
>>239 匿名さん
要望まったく集められず販売まだ延期になりそう
241: 匿名さん 
[2021-01-14 14:18:16]
賃貸仕様の割に高すぎでしょ?
さすがに比較検討していれば騙されないと思いますよ。
242: 匿名さん 
[2021-01-14 15:06:07]
>>241 匿名さん
どこら辺が賃貸仕様なのかな?
243: マンション検討中さん 
[2021-01-21 07:25:58]
1LDKの価格帯を知りたいです。
3500万超えますかねぇ?
2900万はパンダ部屋でしょうか。
244: 匿名さん 
[2021-01-22 22:52:09]
>>243 マンション検討中さん
1Rでも予定価格3500万を超えていたと記憶してます。
245: 匿名 
[2021-01-26 11:17:36]
湾岸最高高値更新マンションなのですから、そんな価格で収まる訳ないじゃないですか。
246: 匿名さん 
[2021-01-27 17:36:12]
モデルルームオープンしたみたいです。
登録申込受付期間、今週末です。

1R2990万円~。1LDKは4230万円~でした。湾岸エリア、3500万円は超えちゃいました。
1Rよりも1LDK欲しくなります。
今後、テレワークが続くならやはり1LDKかな・・・。

2990万円はパンダ部屋ですか?抽選であっという間に埋まってしまうでしょうか。
247: 匿名さん 
[2021-01-28 10:07:56]
>>246 匿名さん
坪単価はどれくらいでしょうか?
月島レコードやっちゃいますか?
248: 坪単価比較中さん 
[2021-01-28 10:54:57]
第一期は87戸中38戸か、どれぐらい成約できるんでしょう
第一期は総販売戸数の半分以下っていうのは今後の売れ行き心配やな
249: 匿名さん 
[2021-02-04 10:53:22]
>>248 坪単価比較中さん
第一期一次先着順6戸になってます、32戸も売れたようでまあまあ売れてるじゃない?
第一期二次も追加で28戸供給、悪くないペースだと思います。
250: 坪単価比較中 
[2021-02-04 12:24:36]
>>249 匿名さん

結局立地さえ良ければ賃貸仕様も売れるもんね
251: 匿名さん 
[2021-02-05 06:17:26]
>>250 坪単価比較中さん

それはお向かいさんが証明したからね。
252: 坪単価比較中さん 
[2021-02-05 15:44:12]
>>251 匿名さん
こことお向かいさんの仕様設備は雲泥の差ですが(笑)
253: 匿名さん 
[2021-02-06 15:28:49]
>>252 坪単価比較中さん
たしかに賃貸と同じ直床のマンションと比べてはここに失礼だよ。
254: 匿名さん 
[2021-02-06 23:24:24]
あんまり直床いじめると和田サンがスムログに
直床を褒め称える記事書いちゃうよ。
255: 坪単価比較中 
[2021-02-07 12:38:12]
>>253 匿名さん
あら。。二重床の賃貸マンション住んだことないんだ?
256: 通りがかりさん 
[2021-02-07 14:04:12]
>>255 坪単価比較中さん
ん?苦しいな。
安賃貸仕様の直床をあえて買うのはリテラシーないわな。まぁ住まなきゃわからんと思うが。
リセールでは不人気だよ。
257: 匿名さん 
[2021-02-07 14:09:34]
>>254 匿名さん
誰それ?このマンションの関係者?

258: 匿名さん 
[2021-02-07 14:12:53]
>>256 通りがかりさん

それマンマニさんもYouTubeで言ってたよね。
中古だと二重床を理由に買わない人はいないが、直床で買わない人はいるって。性能に差はないし、リセールの話だから、永住ならどうでも良いけど。
259: 坪単価比較中 
[2021-02-07 14:33:45]
二重床のここリセールいいの?笑笑
260: 匿名さん 
[2021-02-07 14:37:04]
プレミストの場合、二重床以外のセールスポイントは?
月島坪単価レコードという肩書きを買うってこと?

261: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-07 20:48:22]
直床しかネガるネタないw
大和ハウスの営業さんの必死さ笑笑
262: 匿名さん 
[2021-02-07 22:41:40]
>>259 坪単価比較中さん
直床よりは良いだろうな笑
263: 匿名さん 
[2021-02-08 12:50:21]
トイレ手洗いカウンターも食洗機もミストサウナも床暖房も三口コンロもダウンライト浴室照明もないですが、
なんと、二重床ならあります!!!
そんな二重床マンションにふさわしい月島最高坪単価だからもちろんリセールも良い!
プレミスト月島は買いだ!みんな急げ!!!
264: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-08 12:59:24]
外観はまぁまぁ良いと思うんだけど、仕様がちょっと残念に思うところが多いな。天井高と床は良いんだけど。いままでの価格の感覚だと付いてて欲しい仕様がないから、悩ましい。
細かいとこの仕様ってどれだけリセールに影響するんでしょう?
265: 匿名さん 
[2021-02-08 19:25:53]
>>263 匿名さん
そんな興奮すんなよ。
素人はとりあえず自分で買ってから他人に勧めろよ。
無責任な奴だな。
266: 匿名さん 
[2021-02-09 05:42:28]
>>249 匿名さん
この高値で売れるってすげーな。
月島三丁目北とか500いきそー。
267: 販売関係者さん 
[2021-02-09 08:20:25]
ここのマンションヲタクはブロガー()に毒されて
坪単価至上主義だけど、マンション購入する大多数の
一般ピーポーはグロスのほうが大切。

いくら坪単価400万とかで祭りとかブロガー()界隈だけで
盛り上がっても予算オーバーなら買えない。

ここはグロス安から当然売れる。
268: 匿名さん 
[2021-02-09 14:00:38]
>>トイレ手洗いカウンターも食洗機もミストサウナも床暖房も三口コンロもダウンライト浴室照明もないですが・・

6000万円も超えてまじめにこんなに設備低いの初めてみたわ・・
2口コンロ?マジで?
269: 匿名さん 
[2021-02-09 15:09:30]
清澄通りはかなり交通量も多いしトラックも多いから騒音がどうですかね。
270: 匿名さん 
[2021-02-09 21:04:44]
>>268 匿名さん
その辺りは簡単に変えられるからね。
直床は変えられんから。
271: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-09 21:24:52]
>>270 匿名さん
確かに変えられないですね。でも、268さんで上がっていたものに変えようとしたら200万くらいかかるので簡単とまではいかないかと…
272: 匿名さん 
[2021-02-09 21:34:37]
>>271 口コミ知りたいさん
オプションで300万は軽くいくでしょ。。。
郊外じゃないんだから。
273: 匿名さん 
[2021-02-10 02:53:55]
>>270 匿名さん
簡単にwww
274: 名無しさん 
[2021-02-10 06:47:35]
>>258 匿名さん
これ真理ですね。
まぁマンションよく知らん奴には関係ないけど、
ふわふわの床は内見で嫌われるから、競合の多い湾岸だとリセールが弱いんだよね。
275: 名無しさん 
[2021-02-10 08:48:43]
マンマニさんの考え↓
https://www.sumu-log.com/archives/29294/
276: 通りがかりさん 
[2021-02-10 09:24:47]
>>275 名無しさん
ダメって書くわけないでしょ笑
よく読めばわかるけどね。
277: 匿名さん 
[2021-02-10 13:00:05]
元々賃貸仕様をオプションで購入者に負担させるってどうなの?
南西は建築計画あって壁ドンだし、北向きは国道沿いでうるさいし、単身者用マンションで二重床を推されてもね・・
直床も二重床も性能は同じだし、食洗機や床暖が無く2口コンロ、タンク付トイレなど一般的な設備が無い賃貸仕様マンションなんて魅力はないわな。
278: 坪単価比較中さん 
[2021-02-10 14:23:05]
>>277 匿名さん
リビオは直床以外あんまりいじれるとこないに対して、
ここは二重床以外あんまり褒められるとこないから、
誰かさんが推しまくってる

279: 名無しさん 
[2021-02-10 16:27:11]
>>278 坪単価比較中さん
コンパクトマンションなんて、どんぐりだろ。
大差ない。
280: 匿名さん 
[2021-02-10 18:17:11]
>>278 坪単価比較中さん
リビオ買った人かいな?
そんな競わんでもええんちゃう?
281: 通りがかりさん 
[2021-02-11 07:37:28]
>>278 坪単価比較中さん
買ったマンションの宣伝するほど、後悔してるのかな?
ここと似たような規模感なんだから、自信持ちなよ。
282: 坪単価比較中さん 
[2021-02-11 10:53:43]
第一期一次二次66戸売り出しても22戸残り
283: 匿名さん 
[2021-02-11 11:04:24]
>>282 坪単価比較中さん
一次はまあまあだったが、
二次は盛大な売れ残りだな
284: 匿名さん 
[2021-02-11 11:18:30]
>>278 坪単価比較中さん

近くに高いとこができて、まぁ売れてはいるのはいいことなんじゃないですか?
285: マンション比較中さん 
[2021-02-11 11:20:13]
>>263 匿名さん
坪450くらいなのにしょぼすぎないか?床暖房ないとかあり得ないな、、
286: 通りがかりさん 
[2021-02-11 11:23:23]
心配はいらん パタドキ値上げのおかげで人はここに流れてくるので
287: 匿名さん 
[2021-02-11 12:20:35]
>>282 坪単価比較中さん

200万台のファミールにも劣るリビオとか買うほど、月島高騰してるよな。
288: 匿名さん 
[2021-02-11 12:35:48]
竣工時期大差ないのにリビオの終盤にならないと販売開始しない大和ハウスの心の中も自分の商品に自信がないと言わんばかり
まあ私はそのうちに投資用に回すから床暖房とか余計な設備がないこっちのほうがありがたいけど
289: 坪単価比較中さん 
[2021-02-11 12:36:46]
>>287 匿名さん

直床のリビオにも劣るプレミストとか買うほど、月島高騰してるよな。

290: 匿名さん 
[2021-02-11 12:43:27]
>>287 匿名さん

20年前に竣工したものと比べてもねぇ。月島はじめ、湾岸の高騰には同意ですけど。
でもなんでプレミスト板でみんなリビオの話。
291: 匿名さん 
[2021-02-11 12:46:37]
>>287 匿名さん
坪460の床暖房さえないプレミスト買う人に言われてもね。。
292: 通りがかりさん 
[2021-02-11 12:55:45]
坪500確定のすみふタワーも控えてるから平気ー
293: 匿名 
[2021-02-11 13:07:12]
床暖や食洗機が無いマンションなんて何年ぶりかね?
2口コンロの2LDKも見たことないけど・・
294: 匿名 
[2021-02-11 13:12:23]
>>293
洗面所も引き出し収納ではなくて、いまどき観音開きですよ(笑)
295: 匿名さん 
[2021-02-11 13:26:43]

月島でコンパクトマンション買う時点で、センスないと思うけど。他に選択肢ないしな。
296: 匿名さん 
[2021-02-11 14:47:03]
>>292 通りがかりさん

余裕で500超えんじゃね?
眺望良さそうだし。
297: 匿名さん 
[2021-02-15 15:25:49]
かなりの売れ残り・・厳しいみたいですね
298: 匿名さん 
[2021-02-15 17:29:54]
>>297 匿名さん

この価格帯で飛ぶようには売れんやろ。
299: 通りがかりさん 
[2021-02-15 18:20:36]
普通竣工販売なら弱気の値段設定で早期完売目指すけど、
ここかなり強気ですね。
値付けの根拠が知りたい笑笑
300: 匿名さん 
[2021-02-15 19:51:00]
>>299 通りがかりさん

竣工販売だから早期完売目指す?
普通竣工販売はコスト掛けないから、強気にダラダラ高値でしょ。

そのレベルのネガだとヤバいマンション掴んでない?
305: 匿名さん 
[2021-02-16 01:13:37]
6200万台ならほぼ時鐘通りの59Aですね、倍率高くて買えるわけないだろうけど
306: 名無しさん 
[2021-02-16 02:44:07]
うん。。
よくプレミストブランドにしたな
駅前のパークリュクスよりも仕様がしょぼい
308: 匿名さん 
[2021-02-16 07:48:21]
昭和通り沿いの眺望ゼロ雰囲気真っ暗ゴミ間取りの物件と比べられてもね・・・

検討層が違うでしょう
309: 匿名さん 
[2021-02-16 09:45:33]
先着順22?二桁の先着初めて見た
310: 匿名さん 
[2021-02-16 09:50:11]
>>309 匿名さん
間違った。20台の先着
311: 坪単価比較中さん 
[2021-02-16 10:34:06]
商品としてはひどいな
312: 匿名さん 
[2021-02-16 12:28:42]
1Rがかなり多くて治安も心配になります。
お若い方が多いのかな?と思いますので、行動する時間帯も相違がありそうで。
お買い物も遠く感じますね。
313: 匿名さん 
[2021-02-17 21:20:14]
>>311 坪単価比較中さん

これはあかんやろ。
大和ハウスからお手紙来ちゃうよ笑
314: 匿名さん 
[2021-02-18 12:28:09]
実家が奈良の学園大和町だけど、ダイワハウスはアドレスにも
できる力があるデベ。
日鉄だとそうはいかない。
315: 匿名さん 
[2021-02-18 13:48:36]
>>314
ここで日鉄とか関係なくね?意識しすぎやろ。笑
あと、学園大和町ってどこだよ!笑
316: 周辺住民さん 
[2021-02-18 18:28:35]
月島の新築はここと三井の定借だけだと、そりゃ人が勝どきのあのタワーに集まるよな
317: 匿名さん 
[2021-02-19 06:23:51]
>>316 周辺住民さん
勝どきとは駅力が違うからな。
月島北南の価格が高かったら、ほっといても売れるだろうな。
319: マンション掲示板さん 
[2021-02-21 01:09:08]
>>318 マンション掲示板さん

一時期湾岸スレ中に興和はホーマットですごいだの和田さんのマンション企画はすごいだの書き込みが乱発されてて腹抱えて笑ってた。特にパークタワー晴海とブランズ豊洲スレで検索すると最高よ。誰がどんな気持ち書き込みやってんのかなと想像しながら丁寧に読んで行くと最高に味わい深いテキスト笑笑
324: 匿名さん 
[2021-02-22 00:04:43]
リビオはまぁまぁ良かったけど、ここまでプレミスト板で名前上がりまくるのは謎
325: 匿名さん 
[2021-02-22 00:40:36]
野村不動産が西仲通り3番街と4番街の間を入った所にマンション建築してるね。
ミッドタワーグランドのそば。
ここより敷地は広いよ。
326: 名無しさん 
[2021-02-22 05:59:42]
>>325 匿名さん
月島三丁目の再開発エリアに近い?
327: 匿名さん 
[2021-02-22 08:48:01]
>>326 名無しさん
月島3-6-8辺りなので近いですね。
敷地はここより広いと書きましたが、間口が広いだけで敷地面積はここと同じくらいでした。
訂正します。
建築計画のお知らせには共同住宅としてあるだけで、分譲かどうかもわかりません。
328: 匿名さん 
[2021-02-22 12:55:17]
>>325 匿名さん
賃貸のです
332: マンション検討中さん 
[2021-02-24 01:59:41]
[NO.301~本レスまで住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
333: 通りがかりさん 
[2021-02-26 14:01:26]
>>328 匿名さん
月島賃料高いから、賃貸物件でも回る感じかね?
334: マンション検討中さん 
[2021-02-27 21:16:34]
近くのマンションと比較するとどうしても高く感じてしまう……
中央区といえどもこの価格だとリセールで苦労しないか心配で手を出せませんでした
335: 匿名さん 
[2021-02-27 21:34:43]
>>334 マンション検討中さん

リセールなんて神のみぞ知る領域を気にしてどうする笑?
336: マンション検討中さん 
[2021-02-27 22:59:16]
>>335 匿名さん

リセールが不確定なのは同意するのですが、だからこそ不安要素を減らさないと買えないわけで、ここは価格と仕様の点から不安が拭えなかったんです。金銭的ゆとりがあれば検討できたかもしれませんが。

逆に購入を決めた方に、何が決定打だったのか聞いてみたいです。
337: 匿名さん 
[2021-02-28 07:07:16]
>>336 マンション検討中さん
モデルルームにgo
338: 匿名さん 
[2021-03-03 14:27:58]
このスレ盛り上がらないですね。
やはり大量な売れ残りが原因でしょうか?
339: 匿名さん 
[2021-03-03 16:33:59]
>>338 匿名さん

在庫と売れ残りの違いわかる?
344: 匿名さん 
[2021-03-04 13:14:30]
>>339 在庫と売れ残りの違いわかる?

第一期販売の大量な売れ残り=売れ残り
まだまだ大量にある未販売住戸=在庫

違う? 
345: マンコミュファンさん 
[2021-03-05 01:05:24]
物件の話をすればいいのに……
346: 名無しさん 
[2021-03-05 17:18:11]
[NO.340~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
347: 匿名さん 
[2021-03-09 09:49:47]
先着の23戸減らないよね、人気ないな
348: 匿名さん 
[2021-03-09 09:55:01]
ここは明らかに企画ミスと値付けミスかと
ロイジェントにすればよかったのに
349: マンコミュファンさん 
[2021-03-09 22:32:23]
月島はタワマンの低層で安いのたくさんあるから、400越えのコンパクトマンションはリセールきついだろうな。

月島3丁目も低層なら400くらいで買えるかもしれんし。

350: 匿名さん 
[2021-03-13 16:39:18]
やはり隣に建つようですね。
351: 匿名さん 
[2021-03-13 17:58:14]
ここのお隣エルシードの賃貸マンションの裏、長屋にお住まいの方も立ち退きで出られるみたいですね。何か建つのかな。
352: 匿名さん 
[2021-03-13 20:43:00]
>>350 匿名さん
保育所ですか?階数高くないようでまだ救いがあります。

353: 匿名さん 
[2021-03-14 00:48:41]
>>352 匿名さん
確かではありませんが、11Fとも。
354: 匿名さん 
[2021-03-14 02:31:20]
>>353 匿名さん
それなら南西終わりですな
お隣の賃貸は南西ばかり残されてて壁ドンになる部屋は厳しいかと
357: 匿名さん 
[2021-03-17 06:35:29]
[No.355~本レスまでは、複数のスレッドで同じ内容の投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
358: 匿名さん 
[2021-03-17 22:18:55]
南側も建築計画あるでしょ?
359: 匿名さん 
[2021-04-08 09:45:27]
あら、そうなんですね…

もう少し値段が控えめならば、駅に近いからニーズはあるかとは思うけど。
結局はお値段なのでしょうね。
間取りや設備に関しては
良くも悪くもごくごく普通っていうかんじに見えます。
柱が目立たないようになっているところは良い。
360: 匿名さん 
[2021-04-14 13:07:47]
湾岸エリアでここまで高いマンションは無いのでリセールは極めて厳しいです。
最高値なので安くならないとダメですね。
361: 匿名さん 
[2021-04-17 02:16:17]
実物見学したけど完全に賃貸仕様だなこれ
何でプレミストブランドにしたんだろう
362: 匿名さん 
[2021-04-18 17:26:32]
>361
>実物見学したけど完全に賃貸仕様だなこれ
>何でプレミストブランドにしたんだろう

そうなんですか?
外観デザインはこっていますし、良い感じなのですが
肝心な仕様がイマイチなのであれば、この価格はなかなか厳しいでしょう。
もちろん、感性はそれぞれなので何とも言えませんが
完売にはもう少しかかりそうですね。
363: 匿名さん 
[2021-04-18 18:24:55]
>>361 匿名さん

ダイワの分譲マンションはプレミストブランドしかないから
賃貸ですらたまプレミストにする(プレミスト板橋とか
364: 周辺住民さん 
[2021-04-21 14:30:19]
買い手がついた部屋、賃貸にずいぶん出てますね。
365: 匿名さん 
[2021-04-22 13:47:42]
まだまだ大量に売れ残っているので、これからも賃貸に出す人が多そうですね。
清澄通りは交通量が多いから実需は厳しいんじゃないかな?
366: 評判気になるさん 
[2021-04-24 17:28:35]
一度モデルルーム行ったら、メールやDMでモデルルームに招待してくるから評判を見に来たら、こんな感じなのか…
367: 匿名さん 
[2021-04-26 19:06:30]
南西の敷地で、大和ハウスによる11階建て88戸賃貸マンションを建設することになりました。
南西の眺望が塞ぐし、賃貸のライバルも増えますね。
368: 匿名さん 
[2021-04-28 01:22:31]
>>367 匿名さん
88戸?
三階まで住戸ないので64戸の間違いでは?

369: 匿名さん 
[2021-04-29 15:44:31]
東側のお隣が賃貸マンションで、西側も賃貸マンションで、契約者も賃貸たくさん出てるので、治安が心配になりますね。
370: マンコミュファンさん 
[2021-04-29 21:14:48]
>>369 匿名さん

近隣に賃貸マンション増えるってことは、賃料硬いってことかいな?
371: 匿名さん 
[2021-04-29 23:49:46]
競合が増えて希望の賃料じゃ貸せないって事でしょ?
372: 匿名さん 
[2021-04-30 02:35:27]
賃貸需要の見込みないならデベも賃貸マンションなんて作らないでしょう
373: 名無しさん 
[2021-05-07 16:38:11]
>>372 匿名さん

月島は湾岸では珍しい中規模の賃貸マンションが増えてますよね。
374: 匿名さん 
[2021-05-07 23:26:36]
>>373 名無しさん
湾岸唯一アクセスが抜群な駅ですもんね
375: 匿名さん 
[2021-05-08 17:11:43]
>>374 匿名さん

食べ物に関しても観光向けのお店が目立つけど、昔ながらのコスパ良い店が多いのが良いところ。
チェーンにはない良さがありますよね。
376: 匿名さん 
[2021-05-14 09:21:42]
みなさんのお話しを伺うと賃貸マンションの多いエリアなんですね。
マンション内でも賃貸部屋があるようですが実需の方は少なく
投機目的での契約が多いマンションになりますでしょうか。
377: 匿名さん 
[2021-05-14 14:07:12]
>>376
おっしゃる通り、ほとんどが賃貸使用の投機目的となります。
378: 匿名さん 
[2021-05-14 14:46:07]
>>377 匿名さん

言い切ってるけど、どの立場でのコメント?
デベの責任者でもないのに断定して良いのか?
382: 匿名さん 
[2021-05-15 11:48:08]
月島は都心に勤めるリーマンが寝るためだけの街です。
383: 匿名さん 
[2021-05-15 15:25:08]
>>382 匿名さん

それ、ほぼ全ての街に当てはまるけど。
389: 匿名さん 
[2021-05-20 06:09:03]
[NO.379~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、情報交換を阻害するため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
390: 匿名さん 
[2021-05-21 10:43:42]
若葉マークかもしれませんがコメント…

月島、学生時代にもんじゃ焼きを食べに来たのですが、都会的な街になりましたよね。
勝どきにも近くて通勤も楽そうだったりしていい街と思います。

月島の駅って、有楽町線も大江戸線も利用できるので銀座にも麻布にも六本木にも行けるのがいいと思っています。
お買い物も自由自在にできて、夜はリバービューを眺められて。
都会的な暮らし、あこがれます…
391: 口コミ知りたいさん 
[2021-05-27 14:35:39]
若葉で申し訳ないですけど、虚偽の立場での書き込みなどは偽計業務妨害に当たる可能性もあるし、良くないと思いますよ。通報しておきました。
392: 匿名さん 
[2021-06-03 09:30:08]
Bタイプの間取りを拝見しましたが共用廊下側にキッチンが配置され
バスルームがバルコニーに面するなど少し変わった間取りになっているんですね。
また洋室中央にカウンターがついているのはどうしてなんでしょう?
393: 匿名さん 
[2021-06-03 10:21:32]
>>392
Bタイプはつっこみどころ満載ですよ!
狭い部屋なのに部屋からパウダールームに入るので壁が少なく、ベット置いてもどこにTVを置くのか?TVの横からお風呂出てくるのか?
リビングINはあまり人気がありませんしね。
部屋から一旦出てからウォークインに行かないといけないし。
お風呂も外から丸見えだし。
394: 匿名さん 
[2021-06-07 22:21:12]
最近ここのセールスの電話すごい。でなくても何日か経つとまたかかってくる。
初めてモデルルーム行ったとき「購入の意志あるなら現地にご案内しますけど」って上から言われて絶対買わない!と思ったらまだ売れ残ってるじゃん。
セールスの電話も「もう残っている戸数も少ない状態なので早めにお越しいただいたほうが良いかと」って謎に上から目線。謙虚さが足りない。
395: 匿名さん 
[2021-06-21 16:33:09]
テレビが必須な方だと、確かにどこに置けば…?という感じですね>Bタイプ
どこにアンテナの口があるのでしょうね。
まあ、ワンルームで一人暮らし前提なので
テレビ見ているときにその脇の扉から人が出てくるっていうのはないし、
浴室出入口設置するのがベターなのかな。
396: 匿名さん 
[2021-06-22 00:12:53]
>>394 匿名さん
「もう残っている戸数も少ない状態」
大嘘でワロタ
まだ半分近くが残されてるのに。。。
397: 匿名さん 
[2021-06-22 00:15:39]
月島はとてもいい街だと思いますけど
このマンションはなぁ(笑)
謎の高単価×謎の貧弱仕様×謎の上から目線営業
398: 匿名さん 
[2021-06-22 11:21:44]
かなり大幅な値引きもしてるのに、大半が売れ残りって、やはり高すぎるんですよね。
仲介にも出されてるみたいで、仲介会社からも紹介されましたもん。
清澄通りは日中かなりうるさいから窓は開けれないですね。
399: 匿名さん 
[2021-06-22 11:35:24]
>>398 匿名さん

どれくらい値引きしているんですか?もしご存知ならですが。
400: 匿名さん 
[2021-06-22 12:05:42]
>>399
それぐらい自分で聞けよ笑

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる