福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「沖縄に大京以外のメジャーセブンが無い」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 沖縄に大京以外のメジャーセブンが無い
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-11-05 18:25:06
 削除依頼 投稿する

沖縄には、旧財閥系のメジャーセブンが手がけるマンションがありません。本土からのリタイア組や地元企業の社長など、富裕層はある一定数いると思うのですが、なぜでしょう。今はコロナでアレですが、今までも計画などは無かったのでしょうか?それとも、やはり県内富裕層でも売り切れないからでしょうか?

[スレ作成日時]2020-08-15 18:45:47

 
注文住宅のオンライン相談

沖縄に大京以外のメジャーセブンが無い

21: 匿名 
[2020-08-22 16:37:55]
>>16 eマンションさん

若者向けってことは、どういうことですか?
安いってことですか?
22: マンション検討中さん 
[2020-08-24 14:28:12]
>>21 匿名さん
想像のとおり、沖縄のボリュームゾーンがターゲットの価格なので安いという意味です。
ブランドマンションを検討される方にとっては、最初から対象外で問題ありません。
23: マンション掲示板さん 
[2020-08-24 18:18:30]
たしかにBrilliaやPROUD等は沖縄で出しても県民は手がでないでしょうね…
もしかしたら今後基地返還等で大規模な都市開発があったりすると…かもですね。

個人的には出たら出たで売れ行きは良さそうな気はしますね!
24: eマンションさん 
[2020-08-25 08:43:48]
他のメジャーセブンが分譲しても売れる事は間違いないでしょう。
問題は、安定して分譲できる土地確保が難しい事です。
単発で沖縄に建てても旨みが少ないです。
25: 購入経験者さん 
[2020-08-25 12:42:07]
>>24 eマンションさん
なるほど。たしかにそうですね!今回長谷工もブランシエラ第一号を古波蔵に、曙に大和と一緒に二号。規模は違いますがセブンイレブンもなんだかんだで店舗の供給もできてますし、お金とやる気、頭を使えばできなくもない?っと感じられますよね。
26: マンコミュファンさん 
[2022-11-05 18:25:06]
マンション検討初心者のないちゃーに、沖縄の事情についてわかりやすく教えてと言われ、主なマンションの格付けを、スーパーに例えてイメージしてみました。

沖縄に、『有る無し』や『店舗イメージ』なんかを踏まえると、ざっくりこんな感じでしょうか。

野村や三菱地所、三井、住友などのマンションは『紀伊國屋』
→そもそも沖縄には一切無し。別格。

ダイワのプレミストや大京のライオンズ、長谷工のブランシエラやルサンクは『成城石井』
→ちょっと高級だが、日常使いできないわけではない。

プレサンスは『イオン』
→まぁまぁ。店もたくさん。もちろん全国区。

ワイズは『りうぼう』
→地元では、割と良い品

ミルコは『サンエー』
→店も多く、ザ・日常使い

プレミアムコートとかそのほかの地場デベのマンションは『ユニオン』
→格安。それなりに…

『かねひで』は、どこに相当するかな?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる