三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ日本橋本町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 日本橋本町
  6. パークホームズ日本橋本町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-11-29 17:58:31
 削除依頼 投稿する

パークホームズ日本橋本町についての情報を希望しています。
11駅12路線利用可だそうです。都心どこへでもアクセスしやすそうですね。
高島屋や日本橋三越も気軽に行けそうです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1527/

所在地:東京都中央区日本橋本町4丁目13他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線「小伝馬町」駅 徒歩3分
   総武本線「新日本橋」駅 徒歩5分
   東京メトロ銀座線「三越前」駅 徒歩9分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.93平米~91.19平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社・日本土地建物株式会社
施工会社:佐藤工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ日本橋時の鐘通り・パークホームズ日本橋本町の「私の印象」【けろけろ准将】
https://sumu-lab.e-mansion.co.jp/archives/733/

[スレ作成日時]2020-08-06 14:43:50

現在の物件
パークホームズ日本橋本町
パークホームズ日本橋本町
 
所在地:東京都中央区日本橋本町4丁目10番1他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 小伝馬町駅 徒歩3分
総戸数: 129戸

パークホームズ日本橋本町ってどうですか?

343: 匿名さん 
[2021-05-17 23:56:37]
>>337 匿名さん

三井管理になってから5年くらいだと思いますが、まだ進む気配がありませんね
他の土地ですが、三菱が久松町で建てるようです
344: 匿名さん 
[2021-05-18 00:07:33]
>>343 匿名さん
あの三井管理ってもうそんな長くなりますっけ?
久松町はプラウドの横ですかね?あそこは販売スケジュール未定ですが、まだ情報は出なさそうでした。
あと、久松町に日鉄も建築看板出してたけどあれも分譲なのかな
345: 匿名さん 
[2021-05-18 00:20:14]
>>344 匿名さん

プラウド人形町パサージュの向かいは、
そのプラウドかディアージュが販売された頃から三井管理だったかと。
久松町の三菱は区民館の向かいです。
プラウド(富沢町?)の横はJR西ですかね。
日鉄の久松町はどうなんでしょう…
346: 匿名さん 
[2021-05-18 01:13:17]
>>345 匿名さん
失礼しました。富沢町とごっちゃになってました。
公民館の向かいですか、ノーチェックでした。あのあたり、仮囲いがずっとあったバラック街がどうなるのかずっと気になってました。
347: マンション掲示板さん 
[2021-05-18 11:46:13]
三井のすまいの日本橋サロンに電話が繋がり無事、2期追加枠にてスケジュール確保出来ました!
何度か繋がらずで、ドキドキしましたが、、、
本当に良かった。
348: 匿名さん 
[2021-05-18 12:46:58]
良かったですね。
すぐに埋まってしまいそうですね。
349: 匿名さん 
[2021-05-18 14:11:33]
>>347 マンション掲示板さん

第2期ご案内会の受付は【満席】となりました。
と、先程メールが来ましたね。
数時間で満席ですから、相変わらずの人気です。
予約取れて良かったですね!


350: 匿名さん 
[2021-05-22 08:39:42]
乾式壁と伺いましたが、遮音性能はどのくらいなのでしょうか。どなたか詳しく聞かれた方居ませんか?
クォリティー冊子見ても結局不明。聞いてもよく分からない回答だったので。(聞き方が悪かったのでしょうが)何度も伺うのもどうかと思い。
351: 匿名さん 
[2021-05-22 09:03:06]
三井物件は乾式壁が普通じゃないですか?
352: 匿名さん 
[2021-05-22 23:19:07]
>>350 匿名さん
最近は、それ程違いはないみたいですよ。

https://www.sumu-log.com/archives/24286/
353: 匿名さん 
[2021-05-23 17:33:35]
>>351さん
>>352さん

ありがとうございます。
youtubeなどで、同じ部屋でコンクリート壁と乾式壁で音漏れの比較をしている動画をみて、カタログスペックでは問題なくても、実際はどうなんだろうなと思っておりました。住んでみないと最終的にはわからなそうですね。。。
354: 匿名さん 
[2021-05-23 17:36:44]
>>353 匿名さん

乾式は所詮吸音材充填したペラボードですからね。
重低音にはとても弱いですよ。
355: 匿名さん 
[2021-05-23 21:13:31]
>>354 匿名さん

知りませんでした。ありがとうございます。
もし、ソースがあれば資料をご提示頂けますと幸いです。エビデンスで確認しておきたいなと。

356: マンション掲示板さん 
[2021-05-24 08:51:44]
三井のタワマンからの買い替えの者です。
今の家、乾式ですけど、全然問題無いですよ。
隣人の生活音が気になったことはありません。
ご参考まで。
357: 匿名さん 
[2021-05-24 16:27:50]
>>350
気になることは営業に再度確認した方がいいと思いますよ。
大きな買い物ですから。
358: 匿名さん 
[2021-05-24 20:21:34]
三井のタワマンの遮音性はこちらのスレッドが参考になるかもしれません。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48260/
359: 匿名さん 
[2021-05-24 21:52:23]
>>357さん
>>358さん

ありがとうございます。
もう一度営業に伺ってみます。
また、掲示板参考にさせて頂きます。
360: マンション検討中さん 
[2021-05-26 03:05:16]
安さにつられたものの現地を見ると値段相応でした。むしろちょっと高いのかも。こんなに人気になるほど安いかといえばそんなこともなかったので過熱ぶりが少し不思議になりました。
361: 匿名さん 
[2021-05-26 07:03:32]
人気の理由は値段だけじゃないでしょ。
362: 匿名さん 
[2021-05-26 09:36:40]
三井がちょっと安く出してるから飛び付いてるんでしょ。ブランド信仰の日本人らすい。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる