三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス横浜新子安フロントってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 新子安
  7. ザ・パークハウス横浜新子安フロントってどうよ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-05-16 10:30:49
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-y-shinkoyasu/?&_adp_c=wk&_adp_e=c...

売主:三菱地所レジデンス
ザ・パークハウス横浜新子安フロントについて語りましょう。


ザ・パークハウス 横浜新子安フロント
所在地 神奈川県横浜市 神奈川区新子安1丁目24番3、4 (地番)
交通   JR京浜東北線「新子安」駅(駅舎)より 徒歩3分、京浜急行線「京急新子安」駅(西口)より 徒歩4分、JR横浜線「大口」駅(西口)より 徒歩14分
総戸数 180戸(ほかに保育所、集会室等)
販売予定 2020年11月下旬販売開始予定
入居(予定)日 2022年3月下旬
構造/規模 鉄筋コンクリート造地上10階建 一部鉄骨造
管理形態 管理組合設立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託
売主 三菱地所レジデンス株式会社
販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社(売主)
施工会社 株式会社熊谷組

【物件概要を追記しました。2020.7.10 管理担当】

[スレ作成日時]2020-07-07 12:24:11

現在の物件
ザ・パークハウス 横浜新子安フロント
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区新子安1丁目24番3、4 (地番)
交通:京浜東北線 新子安駅 徒歩3分 (駅舎より)
総戸数: 180戸

ザ・パークハウス横浜新子安フロントってどうよ?

1284: マンション検討中さん 
[2021-03-26 10:49:09]
横浜市が保有していて、福祉系の施設?の予定といった話を聞きましたが、まだ決まってないかと思います
1285: 匿名さん 
[2021-04-13 11:11:45]
そうなんですね!教えていただいてありがとうございます。
基本的には、やはり福祉系という形になっていくのかなと思っていたので、
やはりそのとおりだったか!という印象です。
地域の役に立つものができればいいですねー。

完売まであと少しっていうところまでは来ていますね。
この立地なので値下げはないのかな。
1286: 匿名さん 
[2021-04-13 15:12:44]
>>1279 通りがかりさん

色彩の無い街ですから。

1287: ご近所さん 
[2021-04-13 15:44:05]
ってことだから掘り出し物の街なんだよ。横浜の中で。まだ知られていないけど、結構いい場所ってこと。
1288: マンション検討中さん 
[2021-04-13 23:12:06]
立地の割に今のところ人気がない穴場ですね。ここを買う人は、勝負師的な考えの人も多いのでは
1289: 通りがかりさん 
[2021-04-14 11:53:20]
>>1288 マンション検討中さん
販売は好調だと思いますよ。近隣マンションの中古も売れてますし。人気ないというのは本当?
1290: マンション検討中さん 
[2021-04-14 13:55:58]
>>1289 通りがかりさん
すいません。言葉足らずでした。
新子安駅が人気がなく穴場であるというのが私の意図でした。このマンション自体は好調のようです。

近隣マンションの中古も売れているということは新子安自体も人気なんですかね?
1291: 匿名さん 
[2021-04-14 14:20:39]
駅や街が人気がないというより、地味であまり聞いたことも無く詳しいこと知らないって感じかな。東神奈川、横浜、鶴見、川崎の人は新子安に特に関心ないと思うし。知りたいと思うことも無いでしょうし。住んでいる人の満足度は高いのかも知れませんね。
知らんけど…。
1292: 周辺住民さん 
[2021-04-14 17:09:32]
いや?一億越えの物件を買う人が住む場所ではないよね。タバコのポイ捨て、マスクゴミ、常識疑うような行動、目に余る行いが多いとっても◯◯度の低いところだよ。住んでてこう言うにも残念なんだけどね
1293: 通りがかりさん 
[2021-04-14 18:45:06]
>>1292 周辺住民さん
億越えは1部屋だけですよ。しかも4倍の倍率ついたらしいし。まあ都内横浜出るのに便利で意外と知られてない駅、そんな括りで良いのでは?
新子安のどの辺りに住んでるのか分かりませんが、駅近と離れた所だとだいぶ住民変わるし。海側陸側大口寄り生麦寄りで違うし。
1294: 匿名さん 
[2021-04-14 19:13:48]
まぁどちらにしても、よく知らん所だな~
1295: マンション検討中さん 
[2021-04-14 19:55:42]
ガーデンが出来た影響もあってか、落ち着いたファミリー層が増えてる印象ですね。フロントに住む人も同じような印象で、より一層その傾向が強まっていくのでは。
なにもない分、フロントが出来ることによって街に与える影響も大きそう
1296: 周辺住民さん 
[2021-04-15 20:52:09]
億ションに4倍の倍率があったというのは凄い!!経済力=民度の高さとは言えないけれど新子安がを住みやすい、住み心地の良いところという認識が高まるのは素晴らしいことですね。街は人で造られていくものですから。
1297: 匿名さん 
[2021-04-15 20:56:41]
>>1296 周辺住民さん

ガーデン住みですが、ガーデンは団地のような感じですね。良くも悪くも。中にあるコンビニ撤退で管理費あがるようですし、マンション内部は破損が多く、荒い住民が多い印象。フロントはこのような状況でない事を希望してます。
1298: 匿名さん 
[2021-04-15 21:18:16]
荒い住民、、それは一番嫌なタイプで居て欲しくない輩ですな。
1299: マンション検討中さん 
[2021-04-15 22:28:17]
>>1297 匿名さん
破損ってどんな感じなんでしょうか、、荒い住民が多いというのは気になります
1300: 匿名さん 
[2021-04-15 23:36:13]
>>1299 マンション検討中さん
ガーデンの販売価格は平均年収程度で十分購入可能だったようですし、低層階は売れ残りが出ていたらしいです。
そういう物件なので色々な世帯がいるという事ですね。
またテレワークを長時間エントランスで行う住民も複数、丸聞こえなのでやめて欲しい限りです。
1301: マンション検討中さん 
[2021-04-16 09:57:28]
>>1300 匿名さん
ありがとうございます。大変参考になります。
フロントは戸数もガーデンより少ないですし、価格も高水準なので、少し雰囲気が異なってくる可能性もありそうですね。
1302: マンション比較中さん 
[2021-04-16 11:05:56]
ガーデンの住民スレの書き込みを見てきました。ちょっと閉口してしまいます。
6年前と言え、かなり安かったんですね。
エントランスで酒盛りとか規約で禁止されていないのでしょうか?
戸境壁が天井まで届いていなくて隣室の浴室の明かりが天井裏から漏れてくる、
風呂からの音も筒抜け、というのはさすがに嘘情報だと思うのですが。
1303: 通りがかり 
[2021-04-16 12:07:34]
>>1302 マンション比較中さん
ガーデンに住んでいます。
エレベーター故障や異音が激しいです。
かなり安く作られたマンション。それなりの住民。
そのような住民はフロントなんて買えないです。
エントランスでマスクせず食事や遊びさせる
親達多数ですよ。辟易します。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる