相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシア湘南藤沢テラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 鵠沼東
  6. グレーシア湘南藤沢テラスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-03-18 23:24:24
 削除依頼 投稿する

グレーシア湘南藤沢テラスについての情報を希望しています。
藤沢駅から徒歩5分で205戸の大規模マンションです。
電車で移動もしやすいし、週末は海など行けそうなので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。

公式URL:https://www.play-fujisawa.jp/

所在地:神奈川県藤沢市鵠沼東1番3(地番)
交通:JR東海道本線 ・湘南新宿ライン「藤沢」駅 から徒歩 5分
   小田急江ノ島線 「藤沢」駅 から徒歩 5分
   江ノ島電鉄 「藤沢」駅 から徒歩 5分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.20平米~91.65平米
売主:相鉄不動産株式会社・東急不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-06-22 11:24:02

現在の物件
グレーシア湘南藤沢テラス
グレーシア湘南藤沢テラス
 
所在地:神奈川県藤沢市鵠沼東1番3(地番)
交通:東海道本線 藤沢駅 徒歩5分
総戸数: 205戸

グレーシア湘南藤沢テラスってどうですか?

809: 匿名さん 
[2022-08-05 19:23:23]
建物竣工したばかりなのでさすがに値引きは無いです。値引きして売るなんて口が裂けても言わないだろうし。値引きあるとしたら内々で最後の事務所として使用した部屋ぐらいでしょう。隣のグレーシアさんに比べたら順調ですからね!
810: 契約済みの者 
[2022-08-05 19:51:19]
お隣のグレーシアさん、一番高いのは1億と聞きましたし、バルコニーから江の島が見えるのかなぁと羨ましい感じがしますね。もう比べる意味はないので楽しんで生活していく感じです。
あ、内覧会で案内してくれたのが長谷工のおばちゃんでしたが「なんてこの方が室内を案内するのだろう…」と少し不満と言うか?
811: 評判気になるさん 
[2022-08-05 20:06:30]
>>810 契約済みの者さん
9980万円で今中古で売り出されてる物件は江ノ島も見えて眺望良かったですよ
812: 名無しさん 
[2022-08-05 20:14:37]
グレーシア湘南藤沢テラスの2階が23万5千円の賃貸募集してましたが、駅から徒歩7分記載でした。あれ?5分じゃなかったの?って少し不思議でした
813: マンション検討中さん 
[2022-08-06 04:51:56]
>>812 名無しさん
実質10分ですよ。
徒歩◯分っていうのはドアtoドアではなく、エントランスto改札口ですからね。
814: マンション掲示板さん 
[2022-08-06 10:50:28]
>>805 入居済みさん
私も窓を閉めていても気になっています。早く慣れたいですが、そう思って意識すれば意識するほど気になってしまい、寝不足な日々が続いています…
815: 匿名さん 
[2022-08-06 13:09:11]
>>813 マンション検討中さん
改札を出て、すぐ住宅といったような小さな駅ではないので、どちらにせよ近いですよね~。

816: 評判気になるさん 
[2022-08-06 15:26:29]
>>815 匿名さん
その通りですね。藤沢駅で徒歩10分は十分な近さです
817: マンション検討中さん 
[2022-08-06 19:29:39]
>>800 周辺住民さん
甚五郎さん、リーズナブルでとても美味しかったです。
魚と日本酒大好き夫婦なので、夜もゆっくり行ってみたいです。
こちらに入居したら、毎週末(の外食呑み)が楽しいね~と夫婦で話していました。
素敵なお店をご紹介頂き感謝です!
てんぷら藤よしさん、イタリアンも順次攻めたいと思います(笑)
818: 匿名さん 
[2022-08-07 14:38:22]
>>813 マンション検討中さん

10分も絶対かからない。多く見積もって7分
819: 匿名さん 
[2022-08-07 15:42:35]
高層階の人はdoor to door で10分かな。
信号がある、藤沢駅まで階段、ベビーカーや重い荷物持ってる人は10分。5分は無理です。
経験から信号なし、駅が小さいと表記通りだけど藤沢は人も多くロータリーも大きい。
820: マンション検討中さん 
[2022-08-07 18:50:26]
(マンション)敷地の一番駅に近い端から、駅舎の出入口までの距離を、80mを徒歩1分として算出、というのが業界基準だそうです。
そう考えれば、公式徒歩5分は納得と思いますよ。

現在、駅徒歩4分(という広告だった)のマンションに住んでいます。
歩く速度は遅くないと思っていますが、高層階ということもあり朝は電車発車時刻の遅くとも10分前には自宅ドアを出ますが、ホームに着いたらちょうど電車が入ってくる感じで余裕はありません。

なのでこちらに住んでも、2、3階以外であれば、乗りたい電車時刻の10分以上前にやはり家をでると思います。
821: 契約済みの者 
[2022-08-08 11:55:06]
jcomの対応、面倒過ぎます。どうにか説明案内とやらを断ろうとしましたが「入居してから工事するので、それを調整する為にも必要」だそうです。その説明とやらも「前のお客さんへの説明が終わってから順次」と向こうの都合で2時間の時間帯で待つことになりましたし。当日営業の話は一切するなと伝えましたが、ゆくゆくはマンションからjcomを排除したいですね。
822: 匿名さん 
[2022-08-08 12:33:19]
>>821 契約済みの者さん
回し者ではないですが、マンション内の共用も含めJ-COMなので、排除はお金の面でも現実的ではないです。
その面倒な1時間さえ乗り越えれば後は快適です。
うちはメッシュWi-Fiだけ契約しましたが、今のところ使い勝手○です。
823: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-08 12:55:18]
>>822 匿名さん

客観的なご意見、ありがとうございます。実際に使っている方の感想が正しいと思います。
個人的には設備残して業者(jcom)だけ変更が望ましいですけれど…
824: 匿名さん 
[2022-08-08 13:18:52]
>>822 匿名さん

良かたです。ネット通信の速度だけが心配だったので、安心しました。
他社との2重契約は、料金の面で馬鹿らしいなあと思っていたので。
825: マンコミュファンさん 
[2022-08-08 14:03:44]
>>824 匿名さん

ただ、今はまだ入居者率が低いですけれど、みんな入居してから回線速度がどうなるか…ですね?
826: 匿名さん 
[2022-08-08 16:40:06]
>>825 マンコミュファンさん
そうなんです。
あと半年くらいしてからが通信環境の正念場かなと思ってます。
コロナの第七波もあって今在宅が多く、Teams、ZOOMでのリモート会議がこれからわんさかあるので、まずはそこを乗り切れるかが第一関門です。

827: 評判気になるさん 
[2022-08-08 21:50:41]
>>818 匿名さん
何を根拠に言いきれるんですか?実際に歩いてみるといいですよ。みなさんが話しているように様々な条件を考えると10分はかかります。
距離だけでは分からないものがありますよ。
828: 通りがかりさん 
[2022-08-08 22:16:57]
>>827 評判気になるさん

中年男性の足で、小田急線改札口からエントランス入口まで5分丁度でした。(信号待ちは20秒ほど)
逆にあなたが主張される10分と言うのは何を根拠にされているのか、教えてください。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる