三菱地所レジデンス株式会社の名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<契約者専用>ザ・パークハウス 名古屋」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 西区
  6. <契約者専用>ザ・パークハウス 名古屋
 

広告を掲載

契約済み [更新日時] 2024-04-05 23:56:52
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 名古屋の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

物件スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/656702/

公式URL:https://www.mecsumai.com/nori3-462/index.html

所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1他4筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線・桜通線「名古屋」駅(10番出入口)より徒歩12分、
   ルーセントアベニュー/利用時間:7:00~23:00(L4出入口)より徒歩9分、
   名古屋市営地下鉄東山線「亀島」駅(2番出入口)より徒歩6分、
   名鉄名古屋本線「栄生」駅(駅舎)より徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.22平米~93.16平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱商事都市開発株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2020-05-25 14:31:19

現在の物件
ザ・パークハウス 名古屋
ザ・パークハウス
 
所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 名古屋駅 徒歩12分 (10番出入口)
総戸数: 462戸

<契約者専用>ザ・パークハウス 名古屋

25: 契約済みさん 
[2020-12-16 22:39:47]
>>24 住民板ユーザーさん2さん
 最初は13年の減税が確定した時点で、1%も確定と思っていたのですが、文面読み込んでもはっきりしないんです。気になって色々調べていますが、1%が少なくともどこまで、というのに触れられているのがどこにもないのです。
>消費税率 10%への引上げに伴う反動減対策の上乗せとして措置した控除期間 13年間の特例について延長し、一定の期間(新築の場合は令和2年10月から令和3年9月末まで、それ以外は(略))に契約した場合、令和4年末までの入居者を対象とする
>住宅ローン年末残高の1%を控除する仕組みについて、1%を上限に支払利息額を考慮して控除額を設定するなど、控除額や控除率のあり方を令和4年度税制改正において見直すものとする
(自民党令和3年度税制改正大綱より)
 画像はソース時事通信です。コロナの特例が、経済対策としてコロナと関係なく延長ということで、13年の延長はほぼ問題ないかと思います。
 厄介なのは、1%について令和4年度税制改正で見直す、とあっても、いつから、とは明示されていないことです。令和4年は1%を維持する、ともありません。我々初回の確定申告は入居年の令和4年の税制に沿って令和5年に行われますので、1%ではなく税負担分のみ減税、でも13年、という状況も今のままではありえます。
 とはいえ、この改正は当初10年の1%未満の利子を削っていくことが無意味になってしまうので、ローンの考え方がガラッと変わってしまうほどのインパクトがあります。高額のフルローンで借りるのを前提にした資金計画や、ローン商品も減税枠を使い切る形の10年固定、保証料や手数料を当初10年の金利に上乗せしたもの、1%ギリギリまで団信をもりもりに充実させたものなどがどんどん出てくるでしょう。
 そう考えると来年12月に出てくる税制改正でいきなり再来年1月入居から急に1%がなくなる可能性はかなり少ないと思いたいですし、おそらく大丈夫だとは思いますが、根拠はない状況です。きちんと正式な国会を通過した来年度の税制が出てきた時点でそのあたり触れられていることを願いたいものです。
 最初は13年の減税が確定した時点で、1...

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる