三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ浦和仲町三丁目ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. 仲町
  7. パークホームズ浦和仲町三丁目ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-12-19 07:29:01
 削除依頼 投稿する

パークホームズ浦和仲町三丁目についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1803/

所在地:埼玉県さいたま市浦和区仲町三丁目52番他8筆(地番)
交通:京浜東北・根岸線「浦和」駅 徒歩12分
間取:3LDK
面積:68.03平米~73.82平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
さいたま市の浦和で新築マンションを買うなら「プラウド浦和」なのか 【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/33890/

[スレ作成日時]2020-05-22 11:51:09

現在の物件
パークホームズ浦和仲町三丁目
パークホームズ浦和仲町三丁目
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区仲町3丁目8番1号(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 徒歩12分 (※アトレ北口改札(7:00~24:15)徒歩11分)
総戸数: 65戸

パークホームズ浦和仲町三丁目ってどうですか?

62: マンション検討中さん 
[2020-08-27 18:40:03]
>>61 匿名さん
住友は価格設定強気ですからね。売れ残りの壁ドンのパークスクエアでさえ72平米で6500万円ですから。ここは割安です。
63: マンション検討中さん 
[2020-08-27 18:57:01]
>>62 マンション検討中さん
ここは同時に分譲される住友より駅遠なので価格は下げざるを得なかったのでしょう。住友のおかげで安くなったという見方もできます。
ちなみに中古築浅の同程度の駅距離でここより安く買おうと思ったらプラウドシティくらいじゃないですかね。前地なので全然場所違いますが浦和駅徒歩12分。70平米で4000万台でちょこちょこ売りが出ます。
64: 名無しさん 
[2020-08-27 20:38:42]
価格が安いというか、実際の資産価値に近い比較的良心的な価格設定だと思うけど。
住友はマンション4件で徒歩10分圏内を抑えてる強みで、相場を露骨に吊り上げてるからね。
実際の資産価値からかなりかけ離れて高い印象。ここ1・2年内に分譲されて完売した野村や三菱のマンションと比較したらいい。
65: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-28 16:46:24]
ここ、やっぱり瞬間蒸発コースでしょう。
住友物件が不可解なくらいの高価格だから、浦和ならここ1択。
抽選で外れたら、暫くは浦和を諦めるしかないですね。
自分の資産を減らしたくないなら。
66: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-28 20:23:53]
>>65 検討板ユーザーさん

冷静に、、
北口徒歩12分ですよ、
67: マンション検討中さん 
[2020-08-28 21:06:39]
そうですね、歩いてみたらわかると思いますが、ここ
結構駅まで遠いです。市役所勤務や県庁勤務の方々なら近いですかね?
私は電車を使うので毎日のことを考えるとちょっと。。。
スーパーも近くにないので、不便だと思います。
目の前のマンションが大きすぎて、日当たりも。。。
68: 匿名Mさん 
[2020-08-28 21:11:52]
>>65 検討板ユーザーさん
コロナ禍ですし、駅徒歩10分以上、特別高くない仕様、特別安くはない価格帯なので、瞬間蒸発はないと思いますよ。

最寄り浦和駅で手頃なマンションを探してる人にはマッチするので、需要はあると思いますが。
69: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-28 23:57:39]
このマンションの売れ行きがどうなるのか興味津々。
パークハウス浦和レジデンスも当初からスレでディスられていたけど、蓋を開けたら即完売だったし。
最初からディスられるマンションって、即完売か延々と売れ残るか両極端な印象。
ここが浦和レジデンスなのかパークスクエアなのか、売れ行きが教えてくれるだろう。
70: eマンションさん 
[2020-08-29 14:17:54]
>>69 検討板ユーザーさん
浦和レジデンスはパークスクエアが建つことがわかってて土地を安く仕入れられたおかげもあって市場価格より安かったですね。当初は某ブロガーさんもドミノマンションとして揶揄していたようでしたが実際はうまくずらしてドミノも回避できたのでお買い得物件でした。一方でパークスクエアは販売開始時に前建て壁ドンが決定してしまったのもあって未だ苦戦中ですね。
当物件は駅遠と言えどそういった特殊要因がない中で相場実勢より割安な価格設定ですから浦和新築狙いでも予算が合わなくて見送っていた人にとっては非常に魅力的ではないでしょうか。
71: eマンションさん 
[2020-08-29 14:42:45]
>>66 検討板ユーザーさん
北口11分、西口12分ですね。同程度の駅距離中古の実勢価格と比べても割と良心的な価格設定だと思います。まぁ駅近ではなく南側の眺望もやや厳しそうなので資産価値の観点ではアップサイドは狙えないかもしれませんが残債割れを気にすることにはならなさそうです。
72: マンション検討中さん 
[2020-08-29 15:47:57]
築浅で駅近物件を待っていれば、買えませんかね?
73: 口コミ知りたいさん 
[2020-08-29 17:25:45]
>>72 マンション検討中さん
ずっと見てますけど徒歩10分以内で築10年以内だと70平米で6000万割れて成約してるケースはあまりない気がします。ここ1年くらいはこの条件で売出価格が坪300割ってるのは殆どないかと。事故物件とか特殊要因がある場合は別ですが、駅距離と価格には分かりやすい線形関係がありますね。築浅駅近中古よりもこの物件のほうが安く買える可能性は高いと思います。
74: マンション検討中さん 
[2020-08-29 17:39:12]
>>73 口コミ知りたいさん

そーなんですね、、お返事ありがとうございます。

駅から近くて、小雨くらいなら傘いらない!くらいの浦和生活を夢みてましたけど、、
残念です、、もしかしたらの5年、10年後に期待することにしますね。
75: マンション検討中さん 
[2020-08-29 17:54:06]
>>74 マンション検討中さん

そのレベルだと中古でも最低7000万しますね。
76: 匿名さん 
[2020-08-29 23:08:00]
仕様悪すぎませんか?
HPの「設備・仕様」から魅力が全く伝わってこない。
安かろう悪かろうですね。
77: マンコミュファンさん 
[2020-08-30 06:36:21]
>>76 匿名さん
HPの情報だけだと「悪すぎる」かどうかまで分かりませんが、アピールポイントを欠いているのは確かですね。もしかするとトイレの手洗いカウンターもないのかな?まぁ価格なりってことで仕様を重視するような購買層はターゲットにしていないと思いますが。
78: 買い替え検討中さん 
[2020-08-30 10:09:31]
訪問見学しましたが,安いことしかメリットは見つかりませんでした。オプションで見かけ上は何とかなりますが,限界はあります。トイレの手洗いカウンター,EVホールもないし共用部分は変更できませんからね。あくまで賃貸からの一次取得者向けのマンションであり,買い替えの方は対象外でしょう。
79: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-30 13:42:19]
>>78 買い替え検討中さん
貴重な情報ありがとうございます。ちなみに廊下側の部屋に可動式ルーバー面格子はありましたか?
80: マンション検討中さん 
[2020-08-30 14:26:03]
>>74 マンション検討中さん
浦和・大宮はこれから再開発が目白押しですので、5年後10年後はもっと高くなっている可能性も十分あり得ますよ。
81: マンション検討中さん 
[2020-08-30 14:28:42]
>>72 マンション検討中さん
浦和の好立地の築浅は新築以上に強気ですよ。もう土地がないので新築がなかなか出ませんので。浦和タワー8000万、コスタ7000万、他の築10年のマンションで6500万くらいが目安になると思います

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる