東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークマンション三田日向坂」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 三田
  6. パークマンション三田日向坂
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-10-05 16:41:05
 削除依頼 投稿する

低層ハイグレードマンションの登場です。
いかがでしょうか?


所在地  東京都港区三田1丁目26番1号
交通  東京メトロ南北線 麻布十番駅 徒歩4分
    都営地下鉄大江戸線 麻布十番駅 徒歩4分
    都営地下鉄大江戸線 赤羽橋駅 徒歩9分
専有面積  60.08平米(1戸)〜199.58平米(1戸)
総戸数  18戸
入居時期 平成23年03月下旬入居予定
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上6階地下1階建
売主 三井不動産レジデンシャル
施工会社 清水建設

[スムログ 関連記事]
【三田界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.1】
https://www.sumu-log.com/archives/9603/

[スレ作成日時]2010-02-08 19:01:59

現在の物件
パークマンション三田日向坂
パークマンション三田日向坂
 
所在地:東京都港区三田1丁目26番1号(地番)
交通:東京メトロ南北線 麻布十番駅 徒歩4分

パークマンション三田日向坂

No.1  
by 匿名さん 2010-02-11 12:25:53
地図でみると三田清風ガーデンの近くだね。
どれくらいの価格でくるのかな?
数年前なら高くても売れそうな場所だったけど。
No.2  
by 匿名さん 2010-02-11 13:37:35
坪いくら位?
No.3  
by 購入検討中さん 2010-02-13 23:59:11
安くて600くらいでしょう
No.4  
by 匿名 2010-02-16 14:20:47
70平米あって8000万台なら買いたい
有り得ないな
No.5  
by 匿名さん 2010-02-19 01:18:42
パークマンションって三井の最上級グレード。
この場所なら坪700行くでしょう。
No.6  
by 匿名さん 2010-03-02 19:08:37
確かに坪700くらいでも妥当な気はするが、そうすると(ここよりは場所が良いと思われる)プラウド元麻布の価格設定が安く思えてくる…。
No.7  
by 匿名さん 2010-03-15 13:03:10
間取りが出たね。
2LDKがやっぱメインなのか。
No.8  
by 購入検討中さん 2010-03-15 22:41:09
隣の墓が丸見え お隣さん安っぽいビル(たてかえてマンションできそうですし) これりゃダメダメコースかな
No.9  
by 匿名さん 2010-03-15 23:09:40
坪600? 700?
どんだけバブル脳なんだよ。
もっと、現実を見よう。
No.10  
by 匿名さん 2010-03-15 23:30:43
現実を見なくてすむ人だけが住めるブランドであってほしいな。
No.11  
by 匿名さん 2010-03-17 01:27:53
価格情報でたら教えて下さい!
No.12  
by 匿名さん 2010-03-18 11:53:58
坪600、700っていうのが自分には現実味を帯びていないのでなんともいえない。需要があるっていう自信が三井にはあるのでしょうね。
周辺環境とかみると、大使館や病院、学校があって穏やかなところみたいですね。超都心で永住型マンションってところなんだろうけど、どんな人が購入するのでしょう。最寄駅から5分以内の近さだけど、このマンションを購入する人って電車なんて使わないんじゃないのかな。そんな気がしてならない。
No.13  
by いつか買いたいさん 2010-03-20 23:24:26
確かに、駅から徒歩○分、ってのはあまり関係ないのかもしれませんね。いわゆる3Aエリアでも、駅近ではないところって結構ありますもんね。

どんな方が買うのでしょうね?私も興味あります。なお、私は、港区在住の一般庶民ですが、妻が、赤ちゃん連れて子供広場?みたいなところに通っているところ、そこにはリアルリッチな方がわりとゴロゴロいて(ex.家賃数百万の賃貸とか)、世の中お金持ちさんはいるところにはいるんだな、などと感じる今日この頃です。
No.14  
by 匿名さん 2010-03-25 03:18:07
もりあがりませんね。まだ,情報待ちでしょうか。
No.15  
by 匿名さん 2010-03-27 23:00:17
三菱地所がごたついてるが、2丁目坂下 仮)三田綱町パークハウスはどうなるのかな? 
2丁目坂上のNTTの18階マンションも着工期押してる 
No.16  
by いつか買いたいさん 2010-05-06 20:13:40
ここって、価格は発表されたのでしょうか。
私は、とても買える身分ではありませんが、いくらくらいなのか、興味があります。
No.17  
by 匿名さん 2010-05-07 01:14:48
60平方メートルタイプ 8,000万円代
110平方メートルタイプ 17,000万円代
120平方メートルタイプ 21,000万円代
150平方メートルタイプ 25,000万円代
No.18  
by 匿名さん 2010-05-07 01:48:05
パークマンションにしては、結構安いのですね。
ってか、PC麻布十番とあまり変わらない???
No.19  
by 近所をよく知る人 2010-05-07 02:30:13
まぁ、そもそもここは、なんでパーマンって感じの立地ですからね…。
代官山のパーマンにしてもそうですが、都心にはもういい土地がほとんど残されていないというか、最近は、「無理矢理パーマン」が散見されますね…。

お近くのPCのタワーに気を使って、名前をパーマンにしたというところでしょうか?

いずれにしても、同じ金額を払うのであれば、PCより、こちら、という方は多いかもですね。

ただ、2億払うのであれば、はるかに立地のよい、元麻布の方を、多少頑張ってでも買おうと判断するのが、真っ当な感覚だとは思いますが。。。
No.20  
by 匿名さん 2010-05-07 03:33:26
この価格だとプラウドでしょうね
立地が違いすぎる
No.21  
by 匿名さん 2010-05-07 03:50:53
パークマンションブランドの安売りは止めて頂きたい
こんな土地にパークマンションの名前をつけるなよ
No.22  
by 匿名さん 2010-05-07 05:11:41
ちょいと南にもあるじゃないの
No.23  
by いつか買いたいさん 2010-05-07 10:10:56
南にある方は、パークマンションに相応しいと思うけどね。
あそこは、緑も多く、いい雰囲気。まぁ、良い雰囲気なのは、本当にあの一角に限れているのだが…。

私も、パークマンションブランドの安売に反対です。ってか、今回はいくらなんでも、やりすぎだろ。
No.24  
by 匿名さん 2010-05-07 11:14:16
確かに立地はアレですが、パーマンブランド信奉者は多いし、この価格なら、あっさり完売するのではないですか。その辺りを考えての値付けなのではないですかね。
No.25  
by 匿名さん 2010-05-07 12:34:21
パークマンション六本木のはす向かいの檜坂コンパウンド跡地は
フォレセーヌになるはずなのに未だ手付かずだったりするし、
いい土地は持ってるけど今は売れないからって時期を待ってるんじゃないかなあ。

鶯谷町のエバーグリーン跡地は低層の高級マンションでも建つのかと思ったら
ラトゥール代官山として賃貸マンションになるのね。
No.26  
by 匿名さん 2010-05-07 17:00:57
広さだけ見るとかなり安いけど、狭いのはほとんど北向きみたいだね。低層だし、立地的にも裏側向きってどうなんだろう。

でも、欲しい…。
No.27  
by 匿名さん 2010-05-07 17:19:57
ここを即日完売して、上げ潮ムードでも作りたいんですかね。
いずれにしても、これだけ安いと、投資としても結構イケルかもしれませんね。
No.28  
by 匿名さん 2010-05-07 18:40:22
パークマンションにしたら価格は抑え目なのかもしれんが、
安いわけではないと思うよ。
60平米もおそらく最低条件の位置取りではないですかね?
それでも小さめの部屋は抽選だと思うけど。

即日完売・・・指摘されてるように、買える層がプラウドと被ってるしね。
No.29  
by 匿名さん 2010-05-14 02:36:06
ここって、物件自体の緑が少ないよね。最近のパーマンは、物件それ自体はなんの潤いもないのが多い気がする。
トップブランドであるのだから、それがあるだけで街の雰囲気がよくなるような、素敵な物件に仕上げてほしかったです…。

なんというか、例えばホーマットのような、(敷地が狭くても上手く効果的に)植栽をきれい施したマンションを希望します!
No.31  
by 匿名さん 2010-05-14 11:13:11
まあ、駅は高台にはできないからね。
言い換えれば駅近がいいなら、自然と低地になるよね。

それが気にならない人が住むじゃない?ここも。
No.32  
by 匿名さん 2010-05-14 13:09:17
日向坂にはあまり行ったことがない者だが、この前散歩がてらに歩いたらかなり雰囲気良かった。かなり閑静な住宅街なんだね。
No.33  
by 匿名さん 2010-05-14 19:06:03
そうかな~。
オーストラリア大使館の前くらいだと、まだ高速の音が結構聞こえてきて、「閑静」という感じではない気がしたが…。三井倶楽部一帯はいい感じですが…。
No.34  
by 匿名さん 2010-05-19 21:59:19
プレゼンテーションルームに行かれた方いますでしょうか。
どんな感じか、ご教示いただけますと、嬉しいです!
No.35  
by 匿名さん 2010-05-25 12:08:46
いい感じでした。
価格もそこそこだし、なしではないかな。
No.36  
by 匿名 2010-05-30 11:01:20
価格控えめって言うけどお隣墓地じゃなかった?
No.37  
by 物件比較中さん 2010-05-31 18:57:30
安い?
何?
管理費いくらすると思ってんの
150㎡検討しようと思ったが管理費みてどんびき。
自分の持っている小金くらいじゃ無理だってこと。
駐車場いれたら20万近かった・・
No.39  
by 匿名さん 2010-06-02 19:42:16
六本木はかなり高かったからね。
あれって、結局全部売れたのかな?
No.40  
by 匿名さん 2010-06-17 11:45:16
http://www.asahi.com/housing/news/TKY201006150388.html

三井不動産レジデンシャルは5月、1戸あたり平均価格2億3409万円の
超高級マンション11戸(東京都港区)を売り出したところ、9日間で売れた。

↑これって、ここの話しかな?
No.41  
by 購入検討中さん 2010-06-17 23:57:15
ここってこのご時世、よく売れるよね。
この時期日本で最高級のマンションだよね。。。

ここを買える人が世の中に存在するのが驚き。
No.42  
by 匿名さん 2010-06-18 16:13:35
中国人が買い占めたんじゃないか
No.43  
by 匿名さん 2010-06-18 16:14:51
立地が二流だしこのご時勢日本人は食いつきそうにも無いけどね。
No.44  
by 匿名さん 2010-06-18 16:17:52
中国人が買い占めて、共産党スパイが向かいのオーストラリア大使館の駐在員と毎日鉱山談合・・?
No.45  
by 匿名さん 2010-06-18 17:04:02
困ったときの中国人頼みですか…。

結果的には、割安説が正しかったということですね。
不況下でも、一定程度お金持ちさんはいますからね。
No.46  
by 匿名はん 2010-06-18 17:25:49
大学時代に三田の綱町(二丁目)に住んでました。
立地が二流ってことはないと思いますが。
確かに二の橋と桜田通りの抜け道で交通量はソコソコありますが。
No.48  
by 買いたいけど買えない人 2010-08-02 16:51:52
ここのモデルルームみて さすが三井とおもいました。坪計算と信号なしの駅近、駐車場の安さ、管理費も妥当(庶民離れしてますが) 銀行さんといい付き合いがあるのならローン組んで買い。60除けば本当の億ションだし、住んでいる層は最初から違います。億以下の混ざっているマンションは価値観も違いもうんざり。
でも130以上はほしい。個人的には。というかお金ありません。清水、設計がしっかりしている。以上感想でした。
No.49  
by 匿名 2010-08-09 20:38:00
近所なのでモデルルームみました。パーマン建てる土地がないみたい、三田一丁目…住所がやっぱり恥ずかしいなぁ。。書きたくない(笑)
建物内装はとても素敵だけれど、二ノ橋渡って坂を登る…最早一等地ではないです。公道から大きくセットバッグした横長もなんか無理矢理感あるなぁ~ 建物は本当に素敵(涙)




No.50  
by 匿名 2010-08-09 20:41:13
モデルルームみました。パーマン建てる土地がないのかな、三田一丁目…住所がやっぱりなぁ。。
建物内装はとても素敵だけれど、二ノ橋渡って坂を登る…公道から大きくセットバッグした横長建物も…

建物は本当に素敵なのに(涙)

No.51  
by 匿名さん 2010-08-09 23:55:43
>パーマン建てる土地がないのかな

まぁ、そうなんでしょうね。
No.52  
by 匿名 2010-08-11 02:36:16
次の予定もないみたいですね
No.53  
by 匿名さん 2010-08-14 07:38:34
某パークマンション居住中ですが、三井不動産住宅サービスの粗悪なサービスは何とかならないのでしょうか。
No.54  
by 匿名 2010-08-14 10:13:57
51、52
本当の一等地はこんな時代でも希少だからね。
No.55  
by 匿名さん 2010-08-14 13:20:31
地所が買った石神井池のほとりの土地なら
パークマンションでも建てられる立地なんだけどね。
No.56  
by 匿名さん 2010-08-23 15:41:25
石神井池のほとりねえ。一応高級住宅地とされているようだけど、
物凄く噂の絶えない土地だよねえ。

豊島氏の生き残りどもが住んでるのに、高級住宅地?!
笑っちゃうよねえ。

練馬のうんこ電車がうんうん走ってるだけの辺鄙なところなのにねえ。

おまけに今でも心霊スポットとして有名で、すごいらしいね。

オカルト・マニアにとっては、最高の立地条件ですねえ。
No.57  
by 買いたいけど買えない人 2010-08-28 09:42:34
資産ない人はパークマンションをあきらましょう。今後の物件も値段域は上昇していくでしょうし、ここの土地は江戸時代以前から由緒ある土地です(個人的に区役所でしらべてみました)。道路向かいの大使館を考慮した建物デザインは、グッド。 まあ、ほとんどここに書いている人(私を含め)は買えないから層のようですので、投稿情報はいい加減にみておいてください。 2億以上持っている人のマンションのようです。
            
No.60  
by 匿名 2010-08-30 18:19:35
お金があるからこそ来てると思うけど…買えないのに来てる意味がわからない。しかし三田一丁目の住所でパス
No.61  
by 匿名さん 2010-10-01 13:19:43
ここは売れ行きどうなのかな?
No.62  
by 匿名さん 2010-12-30 23:42:57
最近は、パークマンションも無理矢理作っている感が漂っているけど、
やはり、ここも不発みたいだね。

まぁ、この立地じゃ仕方ないと思うけど。
No.63  
by 匿名 2010-12-31 12:59:04
三田一丁目に何故パークマンション?と思ってしまう。
No.64  
by 匿名さん 2010-12-31 23:26:37
あまりよくないようにおもえちゃいますね。。最近のパークマンションは、グレードがおちてます。場所も全然良くないように思うんですが。
No.67  
by 匿名 2011-01-01 09:45:37
下手に新しいの建てるより好立地活かして既存物件を建て替え再生したほうが、さすがパーマン、とお株も上がると思う。
近所の三田綱町、原宿( NHK前)、代々木五丁目(杜でないほう)…貸さずに住んでる住民が多いと難しいだろうが。
No.68  
by 匿名さん 2011-02-21 16:27:19
あなばでしたねここ。安いと思います
No.69  
by 匿名さん 2011-02-26 22:14:31
さすがに、墓地がきになるんですが、どうなのでしょうか。。ビューがいいのはほんの一部であとは散々な印象ですが。値引きするんですよね、きっと。
No.70  
by 匿名さん 2011-02-26 22:15:28
港区は、お墓ビューはデフォですよ
No.71  
by 匿名さん 2011-02-26 22:57:14
確かに。
お墓云々言ってる人は港区で探していない人なのかな?
No.72  
by 匿名さん 2011-03-21 07:46:16
ここあまり売れてないんですか
No.73  
by 匿名さん 2011-03-21 11:34:39
ちょっと前まで残り1戸で今ではHPが閉鎖されてるから完売したんでしょ
No.74  
by 匿名さん 2011-06-16 13:27:54
普通に公式ホームページ開いてますよ。
ここ検討する人は、マンコミュみないでしょうね・・・
No.75  
by 不動産購入勉強中さん 2011-10-05 16:41:05
3億持っていない人は、さいしょからPM無理なので、人生あきらめましょう。Nさんの嵐に気をつけてください ここの掲示板の内容は業者間のやらせですね 中古買いする人も全く参考にならないです

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる