アートプランニング株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランカサーレ豊中 ヒルズコートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 上野西
  6. グランカサーレ豊中 ヒルズコートってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-03-07 20:10:57
 削除依頼 投稿する

グランカサーレ豊中 ヒルズコートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.artplanning.co.jp/mansion/ca20200201/

所在地:大阪府豊中市上野西3丁目307番、311番、315番、316番、317番、948番、327番の一部(地番)
交通:大阪モノレール「少路」駅徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.29m2~76.59m2
売主:アートプランニング株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社: 株式会社 長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-04-20 12:40:39

現在の物件
グランカサーレ豊中 ヒルズコート
グランカサーレ豊中
 
所在地:大阪府豊中市上野西3丁目18番1(地番)
交通:大阪モノレール線 「少路」駅 徒歩7分
総戸数: 96戸

グランカサーレ豊中 ヒルズコートってどうですか?

101: 管理担当 
[2023-01-31 20:32:32]
[No.100と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
102: 匿名さん 
[2023-02-07 08:54:07]
もう竣工して1年半近く経ちますが、まだ販売中。
概ね売れているのですから、人気がないということではないと思いますが
今の段階で値上げされてるとすれば、なぜ?となって
当然ながら書いては減ってしまうでしょうね。
103: マンション検討中さん 
[2023-02-07 21:24:53]
値上げっていつされたんですか?
いくらがいくらに値上げされたんでしょうか?
104: 匿名さん 
[2023-02-09 11:40:40]
現在、12戸が販売されています。
価格帯は3,498万円~5,478万円です。
間取りの広さから考えたら、少し高い価格設定ではあるかと感じました。
でも、2年過ぎれば中古物件となってしまうので
あともう少し待てば価格が下がるかも。
105: マンション検討中さん 
[2023-02-09 20:08:36]
結局値上げされてるって話が先行してるだけで、実際値上げされたかどうかは分からないって感じなんですかね。

無知ですいませんが、2年経ったら絶対中古物件になるのでしょうか?
それとも販売元の任意?

106: 匿名さん 
[2023-02-17 11:36:40]
105さん

新築マンションの販売で、完成してからも完売せずに1年以上経過すると新築とは言えないと聞いたことがあります。
中古として扱われますが、未入居物件というのが正しいとか。
2年過ぎると減税分が変わってくるかもしれません。
107: 匿名さん 
[2023-03-17 14:17:26]
減税に関しては、契約前に確認しておきたいことですよね。
かなり大きな金額になってきますから。
減税がされなかったとしたら
どれだけサービスしてもらえるのかもポイントになってくるのかも。
総合的に見てどれだけお得になるのかっていうのが見るべき点だと感じます。
108: 匿名さん 
[2023-04-14 15:56:57]
9階建ての建物っていうところが個人的にはいいなと思っています。
かなり高い建物の場合、大規模修繕がものすごく大変なのだそうです。
現状だといろいろと工事費用も上がっていますし、
いつ下がるのかもわからないですから。
この高さならばそこまでコストは高くならないのではないかと考えております。
109: 匿名さん 
[2023-05-14 10:29:05]
周りは低層の建物が多いからか、かあなり目立ちそうなマンション。
人に説明するとき位はすぐにわかるでしょうね。

朝、ここからモノレールに乗るときって
どれくらい混んでいるのでしょうか。
さすがに空いていることはないかとは思いますが
110: 匿名さん 
[2023-06-11 09:57:45]
それぞれの間取りに特徴があるのがいいなと思う。
好みのものが見つけられたらよきことかと。


パントリーがあるプランは個人的にはいいな。
買い物は週末にガツンとまとめ買いなので、
そういうものを置いて置ける場所がきっちりあるのはストレスたまらないだろうなぁ。
111: 吹田市民やけど 
[2023-06-12 16:54:17]
11中良い
112: 匿名さん 
[2023-06-18 10:28:46]
109さんと同様に、モノレールの乗車状況気になります。
乗り換えは必須になるので、できればぎゅうぎゅう詰めの状況でなければいいのですが。
既に入居されている方は、もうここはご覧になっていないかな。
住み心地も含めて情報いただけると参考になり、ありがたいですよね。
113: 周辺住民さん 
[2023-07-05 00:23:43]
住民です。
モノレールは使用していないので分かりません。
バスで豊中駅まで行ってますが、不便を感じたことはありません。
住心地は良いです。
リビングにいれば騒音などは全く感じません。
ただ、玄関側の部屋は車の走行音など聞こえます。
私は全く気になりませんし、安眠できています。
以外に玄関側の景色も綺麗で、夕方が特に素晴らしいです。
周辺に医療施設が整っているのも良いです。
スーパーコンビニが少し遠いですが、
私は豊中駅周辺で買い物を済ますので特に不便には感じません。
過去レスにもありますが、車で出かけるときは中央環状線に強制的に合流するので、そこが面倒です。
ただ、前面道路の交通量が少なく道が広いので、車の出し入れにプレッシャーを感じないのはいいと思います。
114: マンション検討中さん 
[2023-08-14 17:17:15]
まわり。うるさい。
オアシス10分。遠い。
十一中17分。遠い。

なし。
115: 名無しさん 
[2023-09-10 12:10:26]
>>112 匿名さん

住人では無いですが通勤時間にモノレールで少路駅よく通ります。
ぎゅうぎゅう詰めということは無いですが、結構混んでいるので座るのは難しいです。
116:   
[2023-09-10 12:53:58]
>>114 マンション検討中さん
3中校区境界よりははるかに11中近いやん…雨の日とか地獄やったぞ(´・ω・`)
117: マンション検討中さん 
[2023-10-23 15:04:41]
11中校区は良いですが、少路駅北側徒歩圏内にあるマンションと比較して、11中からの距離、スーパーまでの距離、中央環状の騒音、車の出し入れの面では負けてしまいます。
それらのマンションと比較し築年数がやや浅い、南側の景観が良いという部分だけでは、駐車場も70台/96戸と車社会の北摂も含めると、将来リセール、賃貸は厳しくなりそうです。

ずっとここに住んで子育てする分には悪くはなさそうですが。
118: 匿名さん 
[2023-10-24 15:41:06]
永住向きといったところでしょうね。

・大阪モノレール「少路」駅徒歩7分
駅近い、ただしモノレール

・少路からだと大阪は遠いかも?

豊中市から通勤を考えると、無理ではないけれど遠い気もします。むしろ車通勤で伊丹や尼崎方面、吹田方面の方が・・・?
119: マンション検討中さん 
[2023-11-26 13:08:50]
パークホームズ千里中央はもちろん、リビオ豊中少路にもおされてますね。
2月の残り12邸から9ヶ月で5邸しか売れておらず、依然7邸残っていますね。
後から建つマンションがより高額になることに比べて安いという点から売れると読んでのんびり販売しているのでしょうが、ここにきてリビオの人気をみると、もはや築2年オーバーのここに目が向くのか。

やはり駅だけでなく、スーパーなどの環境も大切なのでしょうか?
120: マンション掲示板さん 
[2023-11-26 18:23:13]
>>118 匿名さん
バスで豊中駅でて宝塚線急行よ。ここからなら梅田通勤は普通よ?
121: マンション掲示板さん 
[2023-11-28 09:56:11]
>>119 マンション検討中さん
利便性、騒音に加え、売れ残りの事実等、将来のリセールを考えると、大幅な値下げが無いと購入は厳しいかと思います。
とはいえ、マンションのデザインや4階以上位の部屋からの気持ちの良い眺めは魅力的で、最近購入を考え始めました。
そこそこ長い期間、20年位住むには良い選択肢かもしれません。
122: 匿名さん 
[2023-12-16 16:36:46]
ここね いい場所 住みたい場所 
123: 匿名さん 
[2023-12-16 21:17:31]
>>121 マンション掲示板さん
元上野地区民だけど、外から見たら駅遠いしスーパーも近くにないから辺鄙なとこって思われるけど、ここらへん案外住めば都なのよ( ・。・)
どうせ通勤とかで千中か豊中駅出るんやから買い物は帰りにしたらええねん。
ただ排気ガスはここはすごいと思うから花粉症とかで外干し絶対しない人にオススメ。もうベランダは本来の目的の非常時にしか使わないくらいに思っとくか飛行機好きなら離陸風景見放題
124: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-24 09:31:54]
騒音は確かに大きいですね。
玄関扉をあけるとゴーっと音が鳴り響きます。
ただ防音サッシでかなり軽減され、窓を閉めているとほとんど聞こえません。

排気ガスの汚れに関しても、中国道、中央環状はマンションより一段下にあり、間に側道があるため、北側でも気になるほどではないように思えます。

以前交通量の多い国道沿い、道路とマンションが数mの歩道でしか離れていないマンションで、ベランダが国道側の際は、ベランダは真っ黒になっておりました。

また南側に関しては騒音も排気ガスの汚れとも皆無です。

マンションには様々な条件がありますが、駅までも悪くはない距離で、7分というのは重要です。

他にはない強みは、南側に広がる大阪のビル群の夜景ではないでしょうか。
このビューは、少路駅南側の中央環状沿いに建ついくつかのマンションにしかないと考えると希少性は高いと思います。
確かに景観はいづれ慣れるものですが、たかが景観、されど景観といったところではないでしょうか。

横長リビング、センターオープンと間取りは良く、総合的には悪くない物件に思えます。
125: マンション掲示板さん 
[2024-01-10 14:49:49]
ラスト2邸になりましたね。

当初の価格より値上げされていますが、ここにきて値下げして当初の値段くらいでの販売で売れてるようです。
ここにきての値下げで、後発のマンションに比べ相対的にさらに割安感があり、売れてるのでしょう。

結局は初期に購入された方が正解だったとなります。

販売が長期に渡ることを見据えて、値上げ→値下げ、抽選などを使って当初の販売価格からほぼ変わらずにほとんどを販売されたアートプランニングはうまくやったなという印象です。

当初、2階F type3700万円で販売しており、坪単価計算すると、概ね値上げされ、値引きが入り、安さを強調されてます。
126: 通りがかりさん 
[2024-01-13 18:29:12]
残り2邸はいづれもHタイプですが、Hタイプはなぜこんなに人気がないんでしょうか?

普通は角部屋って人気でファミリー層に最初の方で売れてしまうケースが多いと思うのですが。
3LDKでも独立の3部屋ですし。

子供が複数いるファミリーはそれなりにお金もあるから、それならもっと学校に近いとか、千里中央の方とか、そういった物件を選ぶ感じなのでしょうか?
127: 匿名 
[2024-01-14 13:06:43]
>>126 通りがかりさん
住民ですが、他マンションと比べてファミリーが少なく、DINKSは多いように思います。

仰る通り、学校までの距離が近い場所や、ニュータウン方面でファミリーの方は購入している方が多いのかもしれませんね。
128: 匿名さん 
[2024-01-27 10:35:12]
残り1邸になりましたね。
129: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-09 21:46:19]
>>127 匿名さん
712号室は売れてしまいましたが…
2022年8月に契約したのに夫の親族が反対し勝手にキャンセルされてしまいました
130: マンション検討中さん 
[2024-02-09 22:31:32]
>>129 口コミ知りたいさん

どうして反対されたのでしょうか。
131: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-10 08:19:32]
>>129 口コミ知りたいさん
7階なら眺望も良さそうですが。
唯一最寄りがモノレールなので、大阪市内に通勤される方には少し不便かもしれませんね。
それでも北千里駅徒歩15分の物件などに比べれば大阪市内までは早く出られますけど。
何がいけなかったのでしょう?
132: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-12 13:39:18]
>>131 口コミ知りたいさん
以前から環境の良い豊中、箕面あたりでマンションを探していました。
学区も良いし、と話したところ
何が学区や、北摂なんかのどこがええねんと言われました
133: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-12 13:41:45]
>>129 口コミ知りたいさん
売れてしまいましたか?でした
134: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-12 16:42:58]
北摂は大阪市内と比較しても同程度のいい値段のするマンションが多いですが、皆様は眺望に関してはどれくらい考えていますでしょうか?

千里中央や箕面船場のタワマンを除くと多くのマンションは、少し先に隣のマンションが見える、または戸建て住宅が広がっているといった似たような眺望かと思います。

数ある北摂のマンションの中でも、ここは大阪のビル群の夜景が見えるなど希少性は高いように思えますがどれくらい価値があるのでしょうか?
135: 匿名さん 
[2024-02-13 08:09:15]
完売しました!
完売しました!
136: 通りがかりさん 
[2024-03-07 20:10:57]
完売おめでとうございます。
ついにホームページも無くなりました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる