東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ポレスター昭和記念公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 昭島市
  5. もくせいの杜
  6. ポレスター昭和記念公園ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-10-09 21:24:35
 削除依頼 投稿する

ポレスター昭和記念公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.polestar-m.jp/722/

所在地:東京都昭島市もくせいの杜2丁目50-7(地番)
交通:JR青梅線「東中神」駅より徒歩10分
間取: 2LDK、2LDK+S(納戸)、3LDK、3LDK+S(納戸)、4LDK
面積:64.87㎡~85.05㎡
売主:株式会社マリモ・三信住建株式会社
施工会社:株式会社松村組
管理会社:株式会社GMアソシエ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-03-08 23:46:59

現在の物件
ポレスター昭和記念公園
ポレスター昭和記念公園
 
所在地:東京都昭島市もくせいの杜2丁目50-7(地番)
交通:JR青梅線「東中神」駅より徒歩10分

ポレスター昭和記念公園ってどうですか?

1056: マンション検討中さん 
[2020-11-08 18:09:37]
>>1053 マンション検討中さん

おそらく真剣に検討している皆様は、自分達のライフスタイルに関わることは営業の方より遥かに詳しいと思いますよ。
だからこそ本来であれば有意義な情報交換の場なはずなのに、すぐ営業ですか?とか、検討もしていない荒らしが現れるから不毛なことになるんですよね。

私自身、前向きに検討しているのに残念です。
1057: マンション検討中さん 
[2020-11-09 10:21:14]
ほんと、業者多すぎですね。
一つマイナスのコメが入ると擁護コメが連投され、またマイナスとの繰り返し。

生産性がないコメ多いので、ここの営業と他の物件の営業は書き込まないで欲しいですね。
1058: 名無しさん 
[2020-11-09 12:13:39]
購入したいのですが、
再来年?あたりに立川市のゴミ処理場が移設されることが気がかりです。。
みなさんはどう思います、、?
1059: マンション検討中さん 
[2020-11-09 13:01:21]
>>1058 名無しさん

個人的には大きな問題とは捉えていません。

現在のクリーンセンターの技術レベルだと外部に臭いが漏れ出る等の実害はありません。実際、近所のクリーンセンターで確認しました。

収集車が多く通る等の懸念はございますが、実害を被るほどではないと思われます。

あくまでも私個人の考えですが…
1060: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-09 14:10:25]
皆さんは、パークホームズは検討されていますか?
部屋・設備はポレスターが断然良いのですが、立地はパークホームズが良いのですごく迷っています。
出来れば皆さんがポレスターに決めた決め手を教えて欲しいです。
1061: マンション比較中さん 
[2020-11-09 18:21:59]
>>1058 名無しさん
私は全く気にしてません。ほとんど影響はないんじゃないかと思っています。

新清掃工場整備事業・生活環境影響調査書が立川市のWebに公開されています。
https://www.city.tachikawa.lg.jp/seisokojo/event/seikatukankyou01.html

その中に以下の記述があります。

「新清掃工場の排ガスの設計基準値は、関東区域(東京、埼玉、神奈川)における直近 5 年間に稼働した焼却処理施設、現在、計画中であり、これから稼働する焼却処理施設のうち、新清掃工場と同規模(100t/日以上~200t/日未満)の施設と比較した場合、トップレベルの厳しい基準値とした。」

1062: マンション検討中さん 
[2020-11-09 18:39:55]
サンクレイドルのマンションと比較していたのですが、あちらがここまで批判している事に驚きました。
あちら見に行った際には立川は良いけど昭島市は何もないから、検討するなら立川って何度もお話しされていた理由は比較対象から除かせるっていう意味だった事が分かりました。
この書き込みにもサンクレイドルの営業さんに何か言われるのが怖いですけど、、、。
1063: マンション検討中さん 
[2020-11-09 21:29:42]
>>1060 口コミ知りたいさん
私はパークホームズに加えて、中央線沿線の物件も対象に含めて検討しました。まず、一点一点、標準で付く設備・構造・間取りを比較しました。これらは、ポレスターで不足やレベルの低い項目があまり出てこなかったのがプラスでした。そして、眺望と南向き中心が私たちには何よりプラスでした。マイナスに感じたのは、やはり皆さんが書かれている法務省の施設が近くにあることでした(このマイナス面が割安感に反映されていると自分では納得させようとしましたが)。ただマイナス面とプラス面を比較すると、私たちにはプラス面が大きく、こちらの物件の購入を選択肢に入れました。

プラスにも、マイナスにも評価しなかったのが、元々2人が田舎出身だったので、近くにスーパーやドラッグストアが最初はない環境も待てば良いやと思えたこと、最近掲示板に書かれている団地については、今も多摩地域に住んでいますが、もっと近くに団地があり、今よりはマシになるのでこちらも私たちにはマイナスにはなりませんでした。
1064: 名無しさん 
[2020-11-10 21:24:32]
ちなみにここって立川断層の影響とかってある場所なんでしょうか?
かなり立川寄りの昭島エリアになりますよね?
1065: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-10 21:54:47]
>>1064 名無しさん
立川断層からは離れているので問題ありませんよ。
1066: マンション検討中さん 
[2020-11-10 22:11:14]
>>1064 名無しさん

多摩地域は、ある程度の被害は受けるでしょう。
ただ、直接基礎でしっかりとした地盤なので、建物が倒壊する危険性は低いと思われます。

あとは、個人個人の備え次第でしょう。
1067: マンション比較中さん 
[2020-11-12 08:44:44]
内閣府のWebに立川断層の震度予想図があり、ここは震度7予想なので、それなりの影響はありそうです。
http://www.bousai.go.jp/kyoiku/bousai-vol/drill/h26/tokyo/tokyo03_kato...

震度7は、横田基地周辺、砂川町、モノレールの泉体育館周辺ですね。ただ、西は羽村市、東は国分寺や府中市あたりまで、全域が震度6強予想です。地盤も影響すると思います。ここは直接基礎なので、地盤はいいと思います。立川断層の地震発生確率は30年以内が0.5パーセントから2パーセント、50年以内が0.8パーセントから4パーセント、100年以内が2パーセントから7パーセントです。

首都直下型も予想されており、地震を考えると都内にマンションは買えなくなります。より地盤のいいところ、耐震設計のマンションを選ぶしかないんじゃないでしょうか。ここは「耐震性能へのこだわり」うたっているので。専門家ではないので、それがどれくらい有効なのかわかりませんが、それを信じて買いました。
1068: マンション検討中さん 
[2020-11-12 09:31:35]
>>1062 マンション検討中さん
まあ実際何もないよねwww
1069: マンション検討中さん 
[2020-11-12 09:38:11]
>>1058 名無しさん
ここは間取りや設備、規模はいいですが、ごみ処理場と医療刑務所の近隣に住むことは抵抗があります。車の交通量よりもあることが問題点でしょうかね。

周辺に他の施設が出来てくれば紛れて気にならないのかもしれませんが、今なにも無いこの土地では、このマンション=ごみ処理場の近くのマンションとみられると思います。

まぁこの価格ならしようがないのかな~
1070: 匿名さん 
[2020-11-12 09:47:59]
>>1067 マンション比較中さん

昭島市がもう少し詳しく市内の分布を示していますので、ご参考まで。

https://www.city.akishima.lg.jp/s019/010/010/030/120/08-09.pdf

1071: マンション掲示板さん 
[2020-11-12 11:21:30]
>>1067 マンション比較中さん

あれ、立川断層は調査で立川を通る断層はなく瑞穂町、箱根ヶ崎で12キロの断層が見つかったんじゃなかったけ?
1072: 通りがかりさん 
[2020-11-12 12:51:22]
>>1071 マンション掲示板さん
その認識で合っています。
(正確に言うと、断層がなかったというか、見つかっていないです)
ですが、立川を通る断層がある前提でシミュレーションされてるものと思います。
都内どこでも立川断層に限らず地震のリスクはありますので、立川断層だけを気にしてもしょうがないので、建物の建つ地盤を気にされるほうがよいかと思います。
1073: マンション検討中さん 
[2020-11-13 09:30:27]
地震を気にして買うとか買わないとか無意味の議論。

地震気にして耐震の低い木造アパート、賃貸戸建てに住んだり古いマンションに住んでたらそれこそ倒壊のリスクしかないし命が守れない。

賢い人はお金より命を守る為に今の耐震の高いマンションに住むことを優先しますよ。
お金で命は買えないよ~
今の分譲マンションは震度7で倒壊しないレベルなので、避難所生活したくなければ早く買った方がいいですよ。
1074: マンション掲示板さん 
[2020-11-14 08:35:35]
賢い人というか、お金があるかって話
1075: 評判気になるさん 
[2020-11-14 09:27:58]
お金なくてもちゃんと働いて家賃払えていれば買えると思いますが。
住宅ローンなんて家賃払っているのと変わらないと思いますよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる