明和地所株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クリオ横濱元町通りってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 元町
  7. クリオ横濱元町通りってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-12-11 13:39:45
 削除依頼 投稿する

クリオ横濱元町通りについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.meiwajisyo.co.jp/clio/861_Motomachi/

所在地:神奈川県横浜市中区元町4丁目172番、他(地番)
交通:東急東横線「元町・中華街」駅徒歩6分
   JR京浜東北線根岸線「石川町」駅徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:31.72平米~110.23平米
売主:明和地所株式会社
施工会社:未定
管理会社:明和管理株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-03-06 16:46:51

現在の物件
クリオ横濱元町通り
クリオ横濱元町通り
 
所在地:神奈川県横浜市中区元町四丁目172番、173番(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「元町・中華街」駅 徒歩6分
総戸数: 43戸

クリオ横濱元町通りってどうですか?

85: 匿名さん 
[2020-10-20 14:16:23]
メガドンキにも多少の衣料品はあるけど…若い人好みの物が多いかと
普通にネット通販などで買われる方が多いのかも。そうでなくてもここだったら、少し離れれば買うことができる場所はありますよね。
本当にたくさん。
86: 匿名さん 
[2020-11-06 13:57:52]
洋服はネットとかで買ったりする人がおおいんじゃないですかね。後は普通に街の中で買うとか。
洋服って、街なかまで出ていくことも多いし。
選択肢は色々とあるかと思います。
生鮮食品を買うことができるかどうかじゃないですかね。
87: 匿名さん 
[2020-11-14 18:44:28]
元町の通り沿いのマンションなんですね、おしゃれー
現在住んでいるのは地元ではないですが、洋服なら元町にたくさんお店があるし、ちょっとでかけてみなとみらいとか横浜へでも行けばお店がたくさんあるでしょう。ネットも便利で安いですけど。
散歩するにも素敵な場所が近くに多くていいなと思います。散歩ついでにカフェで一息というのもいいですよね。

せっかくのワイドスパンですが北向きなんですね。でも割り堀川方面にバルコニーがくるとなると視界は広くなるのかな。
88: 匿名さん 
[2020-11-26 23:31:34]
資産価値全面に出してアピールしているので、賃貸にするとか
投資用にという風に作られているマンションなんでしょうね。
この辺りだと、
賃貸のニーズというのはどうなのだろう。元町通りが好きな人だといいのかも??

思ったんですが、自分の家にたどり着くまで
どこにも触れずにエントランスから帰ることができるとありました。
今は本当にエレベーターのボタンを触ることすら気をつけている人も多いので
こういうのはとてもいいですね。
89: 購入経験者さん 
[2020-11-28 14:42:51]
販売もあと、1室のみみたいです。
高速側が苦戦すると思っていましたが、意外に早く完売しそうですね。
この近くに住んでいますが、特にこの時期は、クリスマスの装飾の綺麗です。
元町通りのコロナの影響でお店の閉店が増えていますが、新しい業態のお店とかが
できて変化していくのも楽しいと思います。
山手と元町は住むには最高の環境ですので、賃貸でも空くことはないかと思います。
90: 匿名さん 
[2020-12-01 09:09:44]
管理費・修繕費合わせると2万円弱、修繕積立金は50万円ですから、総戸数だけあって一括払いは少し高めな設定なんですね。
管理費は現時点ではそれほど高くはありませんが、将来的に小戸数の為、もう少し値上がりする可能性は
ありそうです。
マンションの概要に資産性という言葉が出ていることもあってうまく運用するという方もいらっしゃいそう
残り1戸ですから入居までに完売するかな?
91: 通りがかりさん 
[2020-12-01 12:04:14]
土日の元町商店街は終日ホコ天だし、裏道は路駐が常にあって、車を所有者は狭くてこする人が多くなると思う。
92: 匿名さん 
[2020-12-03 10:47:19]
>>91
そうなんですね。道幅が狭いのはでめりっとになりそうです。
ただ、この立地条件だと車がなくても十分生活が快適にできるでしょうから、必要な時はレンタカーか
カーシェアを利用すれば十分でしょう。

車を所持される方は逆に少なくなるのではと思いましたがどうでしょうか。
93: 匿名さん 
[2020-12-10 09:01:14]
駐車場がある以上、点検・改修等の維持費がかかるから、空きが多く出るのも良くは無く、設置台数なりに所有する人は必ず出るよね。
車を所有しない人の話はどうでも良くて、ここの購入者が所有するのは高級車になるだろうから必ず車幅が大きくなり、物件周辺での運転はヒヤヒヤするぜ。
94: 匿名さん 
[2020-12-11 13:39:45]
路上駐車はどうにか解消されないんでしょうか。
売主さんは周辺道路の状況までは口出しできないものなのかしら。
このようなトラブルがある場合、入居後マンション住人がまめに通報するしかないんですかね?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる