パナソニック ホームズ株式会社 都市開発支社の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「パークナード井口ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 西区
  6. 井口
  7. パークナード井口ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-03 20:42:34
 削除依頼 投稿する

パークナード井口についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://homes.panasonic.com/city/inokuchi111/

所在地:広島県広島市西区井口四丁目31番3(地番)
交通:広島電鉄「修大協創中高前」駅徒歩3分・JR「五日市」駅徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK
面積:70.10m2~89.95m2(備蓄倉庫面積含む)
売主:パナソニック ホームズ株式会社
施工会社:株式会社穴吹工務店
管理会社:パナソニック ホームズ・合人社コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-01-01 18:27:57

現在の物件
パークナード井口
パークナード井口
 
所在地:広島県広島市西区井口四丁目31番3(地番)
交通:広島電鉄宮島線 「修大協創中高前」駅 徒歩4分
総戸数: 111戸

パークナード井口ってどうですか?

21: 職人さん 
[2021-04-23 18:09:27]
施工関係業者ですが、仕様は確かに良いヨ。
建築関係者の購入多いんじゃないかな?
22: 通りがかりさん 
[2021-04-23 18:58:54]
>>21 職人さん
こう言ってはなんですが、場所が?な割にお値段が駅そばのマンションと大差ないですもんね。建物・部屋の仕様が素晴らしいのはやっぱりなんですね。
23: 匿名さん 
[2021-04-28 12:02:32]
駐車場使用される方は多いでしょうか?
大体2台持ちですかね?
24: 名無しさん 
[2021-05-06 12:47:47]
新井口五日市エリアのほかのマンションコミュはわりと新規投稿があったりして比較する上で様子がわかるのですが、ここはびっくりするくらい投稿がない…
大丈夫でしょうか?
それとも契約時にクチコミサイトに書き込みをしてはいけない制約でもあるのでしょうか?
25: 初心者 
[2021-05-06 23:29:42]
>>24 名無しさん
そんな制約ありませんでしたが、口コミないと不安になりますね
でも確実にいい物件だと確信して契約したので完成が待ち遠しいです

26: 匿名さん 
[2021-05-12 20:43:45]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
27: 匿名さん 
[2021-06-09 23:08:29]
3期分譲開始と出てましたが売れ行きはどうなんでしょうか??
近隣マンションと比較して、設備面(IOT,ヘムス?)などが良さそうなのと敷地の広さや医療施設ができるとのことでとても気になってます。
ご存知の方いらっしゃったら教えて下さい!
28: 匿名さん 
[2021-06-10 00:13:49]
中区や南区以外のマンションスレはこんなものだと思います。
投稿が10件以下でいつのまにか完売していた物件が多い印象です。
29: 匿名さん 
[2021-06-10 19:12:34]
先月モデルルームに行った時は高層階が比較的空いてるような状況でした。
高層階限定のオプション無料特典はお得感を感じました。
入居まで一年近くあるからか、営業は焦ってなさそうな雰囲気でした。
30: マンション検討中さん 
[2021-06-14 19:19:00]
ポレスター井口明神との間で購入をかなり迷っています。建物の品質が良さそうなので快適な生活が送れそうですが、駐車場が平面確約でないことと、将来の修繕積立金の値上がり‥、気にし出したらキリがないことは重々承知しているのですが‥
31: マンション検討中さん 
[2021-06-14 23:46:15]
>>30 マンション検討中さん
ポレスターやザ新井口プレイスを考えていましたが、私にとっては仕様はこちらの方が魅力的で、正直新井口の物件の新築マンションは諦めようと思いました。立地の差から価格も若干安いですし。あとは、新井口の物件は、南西 (というかほぼ西) 向きがどうなのかなー?と思いますねぇ。
32: 匿名さん 
[2021-06-15 09:01:43]
>>30 マンション検討中さん
パークナード購入者です。
参考になるかわかりませんが、設備面の充実と子供の教育環境を考えて購入に至りました。
大規模な宅地分譲もしているので、同世代も多いことも良いと感じてます。
修繕積立は世帯数が多いので他と比較し、値上がり率も低いと考えてますが甘いかもしれませんね…
機械式駐車場はランニングコストかかると聞きますし
駐車場は今のところ機械式が安いので人気と聞きました
33: 素人 
[2021-06-15 12:46:25]
>>32 匿名さん

今賃貸に住んでいて、マンション購入を考えています。いくつかモデルルームに行き、どれも今のうちからすると夢のような部屋ばかりです。正直違いがわからないのですが、設備の違いで何が重要なのでしょうか。
34: 匿名さん 
[2021-06-15 19:14:22]
>>33 素人さん
モデルルームは何処を観ても良いなと感じてしまいますよね。
パークナード購入に至るまで、3年程度中広?五日市付近の新築マンションを観てきました。
正直どこも普通に暮らすには充分な設備で大きな違いは感じませんでした。
パークナードはゼッチ・Iot・外壁のパネルなど他と差別化できるポイントが多くあると感じました。
エアコン・トイレなども標準でハイエンドです。
ですが、上でお伝えした通り他のマンションも充分な設備があることに違いないですし、何処に重きを置くかが大事だと思います!
35: マンション検討中さん 
[2021-06-16 12:00:10]
>>32 匿名さん
平面よりも機械式希望の方が多いのですね。ありがとうございます。
世帯数の多さに安心を感じたり心配になったりする日々です。もう少し落ち着きたい‥
36: マンション検討中さん 
[2021-06-16 12:03:25]
>>31 マンション検討中さん
パンフレットや営業の説明量を比べて、建物はこちらのほうがしっかりしているような印象ですよね。ありがとうございます
37: 匿名さん 
[2021-06-16 15:16:05]
>>34 匿名さん
ご回答いただきありがとうございました。うちの場合、資金的なところの心配が大きいので、維持費に重きを置いた方がよいみたいです。
38: 匿名さん 
[2021-06-16 20:28:50]
>>37 匿名さん
マンションの場合、長期的な維持費が計算し辛く不安がありますよね…
スレの趣旨とずれますが、私も長期的な維持費の観点から一軒家(予算の都合上、建売住宅)も検討しました。
結局は、セキュリティ・立地の面でマンションにしましたが…
後悔のない納得の出来る住宅が見つかると良いですね
39: 通りがかりさん 
[2021-06-19 13:58:42]
現在築10年+数年のマンションに住んでいて、一回目の大規模修繕の話でています。住人内に修繕委員会を募集し発足、その人達と管理会社が中心となって動いてくれていますが…たぶんこれまでの積み立て金だけじゃ厳しそうです。
最初に現状把握のためのマンションの調査をしたのですが、その前にまずその調査を管理会社のルートで頼める会社にするか、住人の知り合いでそういう会社を知っていて安く頼めそうならそっちにするか、のアンケートをとるところからスタートでした。結局、どこに不備があるかを正確に把握できないとその後の修繕にどれくらいかかるかも検討できないという意見が多く、管理会社経由での調査でしたが、最初から「費用に不安があるので」というスタートだっただけにこの先いくら上乗せされていくのかちょっとこわいです。ちなみに約80部屋が大体満室(時々売買はされているが空き部屋期間は1年もない)です。長くなりましたが参考までに。
40: 匿名さん 
[2021-06-19 14:53:01]
>>39 通りがかりさん

興味深いご意見ありがとうございます。修繕計画と積み立て計画も予想と上にブレるか下にブレるかで大きく変わってきますね。住人の生活の仕方で劣化スピードが変わるとも聞きます。毎月の固定費ですから安いに越したことないですが、修繕もしっかりしたいですし難しい問題ですね…

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる