日鉄興和不動産株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「リビオシティ三国ヶ丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 堺市
  5. 堺区
  6. 中三国ヶ丘町
  7. リビオシティ三国ヶ丘ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-12-13 16:33:40
 削除依頼 投稿する

リビオシティ三国ヶ丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.livio-kansai.jp/mikunigaoka/

所在地:大阪府堺市堺区中三国ヶ丘町6丁166番1(地番)
交通:JR阪和線「堺市」駅徒歩7分、
   南海高野線「堺東」駅徒歩11分、
   JR阪和線・南海高野線「三国ヶ丘」駅徒歩14分
間取:3LDK・4LDK
面積:66.67平米~90.89平米
売主:日鉄興和不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-12-26 18:21:29

現在の物件
リビオシティ三国ヶ丘
リビオシティ三国ヶ丘
 
所在地:大阪府堺市堺区中三国ヶ丘町6丁166番1(地番)
交通:阪和線 「堺市」駅 徒歩7分
総戸数: 337戸

リビオシティ三国ヶ丘ってどうですか?

1278: マンション比較中さん 
[2020-11-15 08:53:05]
>>1256が指摘しているように周辺環境のアドバンテージは先行き不透明ですよね。
もし悪化するようであれば地元住民から「あいつらのせいで」と恨み節を受ける可能性だってあります。過去のレスからすると、建設時に反対運動があったようですから、そもそも逆風からのスタートだと考えればなおさらです。

内装は最小限(悪く言えばチープな造り)に留めているわけですし、共有施設もコロナ禍で似つかわしくないものが多い。評価すべきは自走式駐車場だけです。
共有施設をつぶすにも300世帯以上にも及ぶ管理組合での決議を経る必要があります。

また、販売元である日鉄興和不動産のHPの未作成コンテンツの放置(しかも構造や設備といった根幹部分)や、管理会社となる日鉄コミュニティ(販売元の子会社)の組合費着服の不祥事とその解決方法に対するニュースも気になる点です。将来にわたって居住性や資産性を託す企業グループとして相応しいかは疑念が残ります。

また、どれだけ信憑性があるのか分かりませんが、リビオ三国購入者についての質を指摘する意見が散見されます。言い過ぎと感じる意見も含まれていますので、すべてを支持するわけではありませんが、この掲示板の荒れ具合が他とくらべて顕著であることから、言い返す性分の人が多いとは思っています。

このような人が入居者にも多いとするならばトラブルが多くなると思います。キッズルームでの子ども同士のけんかがこじれてご近所トラブルに発展というパターンや、さらにマンション内の友人を巻き込んでグループ間でのいがみ合いとかもゼロとは言えない危うさを感じます。

第一工区、第二工区のどちらかで売れ残りが出来たり、マンション内の軋轢が表面化するようであれば、リセールバリューへの影響も懸念されます。売れ残りについては2年後のマンション業界の環境は誰にもわかりませんので、そういった長期性に伴うリスクも他のマンションにはない側面ですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる