株式会社オープンハウス・ディベロップメントの東京23区の新築分譲マンション掲示板「オープンレジデンシア千駄木フロントコートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. オープンレジデンシア千駄木フロントコートってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-02-19 19:17:13
 削除依頼 投稿する

オープンレジデンシア千駄木フロントコートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://ms.ohd.openhouse-group.com/sendagifc/

所在地:東京都文京区千駄木2丁目210番2他(地番)
交通:東京メトロ千代田線「千駄木」駅 徒歩3分
間取:1LDK~3LDK
面積:33.06平米~70.10平米
売主:株式会社オープンハウス・ディベロップメント
施工会社:未定
管理会社:日本ハウズイング株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-12-25 06:09:27

現在の物件
オープンレジデンシア千駄木フロントコート
オープンレジデンシア千駄木フロントコート
 
所在地:東京都文京区千駄木2丁目210番2他(地番)
交通:東京メトロ千代田線 千駄木駅 徒歩3分
総戸数: 32戸

オープンレジデンシア千駄木フロントコートってどうですか?

No.101  
by 匿名さん 2020-05-29 08:28:03
プラウドは団子坂あるから、普通のサラリーマン家庭ならオプレジの方が立地的には魅力あったかと。プラウドも千駄木で珍しく企画で良かったし、ここも実需層のニーズを踏まえた良い企画だった。どちらもコロナの中であっさり売れたのはそういうことかと。次はもう少し相場が上がるかもね。
No.102  
by 匿名さん 2020-05-29 09:21:00
マンション相場が上がることはないだろう。緩やかな低下傾向が続くとみる向きが多い。
そのなかで千駄木は上がると考えるかどうか。。。
ちなみに、千駄木駅は山手線内側で一番家賃相場が安いらしい。
No.103  
by 元、千駄木住人 2020-10-03 00:37:37
昔(独身の頃)この近くの実家に住んでいました。自宅の玄関から、丸の内の会社の自分のデスクまで18分でした。当時は当たり前のように思っていたけれど、今にして思えば、とてつもない贅沢でした・・・。
No.104  
by 匿名さん 2020-11-11 12:29:28
最近の建築状況が分かる方、教えてください!
No.105  
by 匿名さん 2021-02-06 22:19:22
外壁の色違くね?
No.106  
by 通りがかりさん 2021-02-07 10:53:35
ほんとだ
市ヶ谷や隣のヒルトップもそうだけど、どこもかしこもコスト削減のため仕様が変わっているのかね?
No.107  
by 匿名さん 2021-02-07 20:03:42
確かに色は確か黒に近いタイルだったように思いますが違いますね。
コストについてですが、そもそものお話し、黒っぽいタイルの方がお値段って高いんですか?

それは良いとしても色が違う点は営業さんに聞いてみても良いかもしれませんね。
No.108  
by 匿名さん 2021-02-07 20:15:25
>>105 匿名さん

これは違いすぎる!
No.109  
by 名無しさん 2021-02-07 20:57:22
>>106 通りがかりさん

プラウド文京千駄木ヒルトップのようにここから職人が仕上げていくんではないでしょうか。あちらのスレは安堵感に溢れています。
No.110  
by 通りがかりさん 2021-02-07 21:02:54
>>109 名無しさん

足場撤去している時点で仕上げようがないだろ。

No.111  
by 匿名さん 2021-02-07 21:08:08
>>109 名無しさん
竣工間際で、すでに足場を解体しているため、再度、壁面を塗装する可能性は極めて低いかと思います。
No.112  
by マンション検討中さん 2021-02-07 22:03:50
さすがにこれは途中でしょ。
No.113  
by 匿名さん 2021-02-07 22:25:37
>>112 マンション検討中さん

えっ! これからまた足場を組んで塗るの?
No.114  
by 匿名さん 2021-02-07 23:27:19
足場くんで塗るってそんなこと絶対ないですよww
これが出来上がりの色なのは確定ですが色味が違いますね。
完成イメージの黒い感じが好みだった人からすればちょっと薄いんじゃないっていうのはありますね。
曇りの日で日陰とかならイメージに近づきそうですがw
No.115  
by 匿名さん 2021-02-08 05:28:01
>>114 匿名さん

このスレの過去の書き込みには、黒い重厚感のある外観を「かっこいい」と評価する意見が結構ありました。外観は本物件のセールスポイントのひとつだと思いますが、光の加減で色味が変わるのでしょうか。
No.116  
by 名無しさん 2021-02-08 05:34:29
https://mansion-madori.com/blog-entry-7040.html

このブログで、シックなトーンの重厚感ある外観が評価されています。
No.117  
by 匿名さん 2021-02-08 07:26:46
写真のトーンが青色を強調しすぎているからじゃないかな。
現地みないとなんとも言えないね
No.118  
by マンション検討中さん 2021-02-08 09:08:22
このままだとかなり安っぽい感じになるし、CGは重厚感あるどっしりとしたイメージだったのでかけ離れすぎてしまう。
コストカットはあって仕方ないが黒から白ベージュ系だと根本的な部分で真逆の印象。
ここまでの差異はなかなか見れるものでもないがこれから吹き付けやゴンドラでの塗装があると信じたい。
No.119  
by マンション検討中さん 2021-02-08 22:25:43
以前検討してたけど黒が白になってて驚きしかないです。
No.120  
by 周辺住民さん 2021-02-08 23:26:26
なんや、フツーの賃貸マンションみたいやなあ
No.121  
by 匿名さん 2021-02-09 00:23:52
販売会社に言ったほうがいいレベルでは? それとも、販売会社から色の変更について説明があったの? 以前に検討した物件なので、あまりにも色が違いすぎて、びっくりしました。
No.122  
by 通りがかりさん 2021-02-09 10:45:32
現地を見ましたが、言うほど白くなかったです。このスレに上げている写真が、光の加減なのか、やや白く見えているようにも思います。
No.123  
by 検討板ユーザーさん 2021-02-09 11:40:27
画像検索すると真っ黒な当物件のイメージ図が出てきますからね。
写真ももちろんカメラの質や光の入れ方で色が変わりますがイメージに近くなってると良いですね。
実際に見たら違和感は無いという事はあり得る事ではあるので。
No.124  
by マンション検討中さん 2021-02-09 14:04:20
写真が白っぽすぎますね。実物はもっとトーン暗めで濃いグレーとライトグレーな感じですよ。
No.125  
by 通りがかりさん 2021-02-09 16:41:00
>>124 マンション検討中さん
ありがとうございます。
実物は完成イメージ画像に近い印象でしたか?
No.126  
by マンション検討中さん 2021-02-09 17:54:56
>>125 通りがかりさん
日中で日が当たっていたからかCGよりは少し薄いかなという感じでした。
No.127  
by 匿名さん 2021-02-10 12:32:11
もちろん黒っぽいのが良いんでしょうけど、実際に見てそれなりの質感ならいいんじゃないですかね。

オプレジもこの時より更に坪単価上がってるようですし、駅3分、小学校近くのこの立地を買えた購入者の方は良かったのではと思いますよ。
No.128  
by 匿名さん 2021-02-10 13:58:01
写真を撮ってみました。
No.129  
by 通りがかりさん 2021-02-10 16:11:56
>>128 匿名さん
うーん…
No.130  
by 匿名さん 2021-02-10 16:18:38
>>129 通りがかりさん

CGは、かっこ良く盛りすぎちゃいましたね(^_^;)
No.131  
by 評判気になるさん 2021-02-10 16:22:50
>>130 匿名さん
このCGで営業してる以上、これに近づける義務があるのでは?
今の所、色も質感も全く異なるので同じなのは形だけに見えます
No.132  
by 匿名さん 2021-02-10 17:48:25
正面見ると少し薄い感じですかね。
側面はどうでしょ、色が違う感じもしますがCGは確かにシックにし過ぎかな?
No.133  
by 匿名さん 2021-02-10 18:43:09
オプレジが首都圏一等地にマンション売り始めて結構最初の物件だよね
出来栄えが気になるけど、
やっぱオプレジなんて買うからー銭失いなーんてことにならないといいですね
もっといい場所に青田で買ってる人が戦々恐々で見守ってるはず
No.134  
by 匿名さん 2021-02-10 21:48:07
>>128 匿名さん

直接陽が当たってその色味なら予想図どおりでしょう。
ここといい市ヶ谷といい、勝手なイメージだけで暴走する購入者多過ぎ。
No.135  
by 評判気になるさん 2021-02-10 22:52:45
やっぱり無理をしてでも隣のヒルトップにしておけばよかったな、、、
No.136  
by 評判気になるさん 2021-02-10 22:52:46
やっぱり無理をしてでも隣のヒルトップにしておけばよかったな、、、
No.137  
by 通りがかりさん 2021-02-10 23:42:06
>>134 匿名さん
勝手なイメージって何でしょう?
そもそもイメージ画像はオープンが用意したものです
CGで使われてるタイルとは似ても似つかない現物に文句を言うのは暴走なのですか?
No.138  
by マンション検討中さん 2021-02-11 00:35:33
まぁ文句や不満がある人は掲示板ではなくデベに言いましょう
No.139  
by マンション検討中さん 2021-02-11 00:45:05
>>135 評判気になるさん
ヒルトップはかなりいい仕上がりになってましたよ。
私は買えませんでしたけど。
No.140  
by 通りがかりさん 2021-02-11 00:53:25
>>138 マンション検討中さん

もちろんデベにも言いますが、掲示板に書かれるとなにか不都合でも?
No.141  
by マンション検討中さん 2021-02-11 00:57:31
>>140 通りがかりさん
特に不都合はないですね。購入者でもないので。
どうにもならないのでデベに言った方がいいのでは?という程度です。
No.142  
by 匿名さん 2021-02-11 01:00:29
参考:オプレジ千駄木ヒルズの場合
No.143  
by 匿名さん 2021-02-11 01:02:34
参考:オプレジ千駄木の場合
https://maps.app.goo.gl/ud95KbRDnB3fzqbr8
No.144  
by 匿名さん 2021-02-11 11:17:33
>>137 通りがかりさん
デべの書き込みなんじゃない?
No.145  
by 匿名さん 2021-02-11 12:18:17
千駄木ヒルズもCGよりは若干薄い気もするかなって感じ。
逆言えば新築でまだ綺麗で、経年によって色が深くなってくるんじゃないかね。
No.146  
by マンション検討中さん 2021-02-11 20:45:50
今頃気付くなと言われるかもしれないけど、どれもデザインのテイストが似てるんですね。
No.147  
by 評判気になるさん 2021-02-11 23:47:27
お布団が似合うな
No.148  
by 匿名さん 2021-02-12 06:03:34
>>146 マンション検討中さん

オプレジ千駄木と、本物件(千駄木フロントコート)は同じ設計会社ですよ。
No.149  
by 匿名さん 2021-02-13 09:35:11
オプレジ千駄木はCGと実物かなり近いのになぁ
どうしてこんなことに
No.150  
by 匿名さん 2021-02-17 21:55:50
ここの行く末が気になります…
オプレジの茗荷谷検討してるんですが、リスク高そうですかね…
No.151  
by 匿名さん 2021-02-19 03:41:49
オプレジ茗荷谷、リスク高そうですよね。。。今までのオプレジのように割安でもないし。
No.152  
by 匿名さん 2021-02-19 19:17:13
>>151 匿名さん

今までのオプレジって割安ですか?ここの坪単価高い部屋は近場のプラウド文京千駄木ヒルトップを上回っており、???です。千駄木も2丁目と1丁目で雰囲気異なりますからね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる