三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 三田ガーデン レジデンス&タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 三田
  6. ザ・パークハウス 三田ガーデン レジデンス&タワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-08-20 21:00:15
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 三田ガーデン レジデンス&タワーについての情報を希望しています。
総戸数266邸のレジデンス&タワーのようです。
白金高輪駅と麻布十番駅と三田駅が使えるようです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-mita5/index.html

所在地:東京都港区三田5丁目66番4(地番)
交通:東京メトロ南北線都営地下鉄三田線「白金高輪」駅(4番出口)よりラウンジ棟入口まで徒歩8分、
   東京メトロ南北線都営地下鉄大江戸線「麻布十番」駅(2番出口)よりレジデンス棟入口まで徒歩9分、
   都営地下鉄三田線浅草線「三田」駅(A3出口)よりレジデンス棟入口まで徒歩12分
間取: 1K~3LDK
面積:40.72m2~121.44m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱倉庫株式会社、大栄不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-12-04 16:19:37

現在の物件
ザ・パークハウス 三田ガーデン レジデンス&タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都港区三田5丁目66番4(地番)
交通:東京メトロ南北線 白金高輪駅 徒歩8分 (4番出口より)
総戸数: 266戸

ザ・パークハウス 三田ガーデン レジデンス&タワーってどうですか?

289: 匿名さん 
[2020-09-26 14:17:23]
うちのマンション建蔽率60だよ

港区の再開発計画は、広めの公園設置を義務付けられるから
290: 匿名さん 
[2020-10-11 15:58:50]
共用施設は絞ってあるのは普通にいいと思います。
ラウンジのところ、狭いかもしれないが、
グリーンが多く設置されるっぽいところは、とても良いことじゃないか、という印象です。

ここまで来ると
この手のタイプのマンションってほとんど好みじゃないかなという風に感じます。
291: 匿名さん 
[2020-10-11 16:48:30]
売れていますか?
292: マンション検討中さん 
[2020-10-11 22:06:57]
70平米台3LDKのリビングにですら天カセがついてないのというのは客観的に見て衝撃の低仕様ですよ。億ションでは初めてなんじゃないかというレベル。しかもこのグレードはディスポーザーの水を自分で止めなくてはならたかった気が。天カセなしで完全に萎えてしまいあとの説明はうろ覚えになってしまいましたが...
293: 匿名さん 
[2020-10-11 22:10:53]
>>292 マンション検討中さん

それはショックでしたね
そこまでしないと価格が下げられないとは
ブロガーネタで叩くのかね
294: マンション検討中さん 
[2020-10-12 02:19:27]
>>293
ちょっと意味が分からない
295: 匿名さん 
[2020-10-29 11:02:33]
ディスポーザー、水って自動で停まるタイプじゃないんですか?
一応モデルルームに行く人は確認したほうがいいでしょうね。自動で停まるからとても便利なのに。
ただ故障のときのリスクと考えると、手動タイプのほうが直しやすいとか、水が流れっぱなしにならないとかはあると思うけど。
でも普段の生活が楽なほうがいいですよね。
296: マンション検討中さん 
[2020-10-30 23:42:14]
>>295 匿名さん

ディスポーザーは自動で止まりますね。
止まるまでの時間が長いですが。
297: 匿名さん 
[2020-11-06 09:27:44]
設備を確認しようと公式サイトを開きましたが設備仕様が公開されていませんでした。
とりあえずはエアコンは天井カセットではなく壁掛け式、ディスポーザーは自動なんですよね。他にどのような設備がついていましたか?
モデルルームのギャラリーも拝見しましたがほとんどがオプションで参考にならないんでしょうね・・・
298: 匿名さん 
[2020-11-20 10:43:30]
これが完成したら、物件概要かわるかね
これが完成したら、物件概要かわるかね
299: 匿名さん 
[2020-11-20 10:48:42]
その図にある新しい駅出入口ができると徒歩5分ぐらいになりますね。
300: 匿名さん 
[2020-11-20 11:26:47]
何これ?
駅前に広大な駐輪場?
301: 匿名さん 
[2020-11-20 16:33:06]
地下の駐輪場が大きくなるのかと思いました。その地区も再開発で立て替えるんでしょうか?

302: 匿名さん 
[2020-11-20 17:55:19]
>>301 匿名さん
港区の白金高輪駅前東部地区まちづくり意見交換会に行きましたが、そのエリアはオフィス商業中心に誘導するエリアにする方向で再開発を進めていくようでした。地下鉄駅直結ビルの地下に第二駐輪場を設置するような感じなのではないでしょうか。
新しい出入り口についても港区から東京メトロに申し入れをしているようですが、具体的に着手するのはまだだいぶ先のようです。
303: 匿名さん 
[2020-11-22 20:56:19]
第2期3次
販売戸数 1戸(12階・1204号室)
販売価格 10,050万円
間取り 2LDK
専有面積 58.65m2

先着順住戸
販売戸数 18戸
販売価格 6,790万円~26,700万円
間取り 1LDK~3LDK
専有面積 46.35m2~121.44m2
304: 匿名さん 
[2020-11-23 08:45:22]
>>302 匿名さん
そうなんですね。あのあたり好きなお店があるので立て替えても残ってくれるといいのですが。これ以上マンション増えるとさすがに改札?出口?増やさないと厳しそうですよね。

305: 匿名さん 
[2020-11-23 09:40:47]
>>304 匿名さん
あの三角地帯は狭いエリアながら蕎麦、ハンガリー料理、カレー、焼肉などいろいろ使える店があるんですよね。
306: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-26 00:50:22]
>>305 匿名さん

そしてその蕎麦屋は逃げ恥にも出てますね。
蕎麦と焼き肉はよくお世話になっています。
307: 匿名さん 
[2020-11-30 12:19:13]
【第2期4次】先着順申込受付開始 
受付開始日時/2020年11月27日(金)
販売戸数 2戸
販売価格 6,800万円・9,980万円
間取り 1LDK・2LDK
専有面積 47.44m2・58.65m2
308: マンション検討中さん 
[2020-12-02 16:34:14]
>>307 匿名さん
投稿すんなよこら

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる