大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プレミスト京都西院ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 右京区
  6. プレミスト京都西院ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-02-19 22:15:47
 削除依頼 投稿する

プレミスト京都西院についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/kyoto/saiin/

所在地:京都府京都市右京区西院高田町4番1、京都市右京区西院西高田町27番(地番)
交通:阪急電鉄京都線「西院」駅から徒歩9分
間取:1LDK~4LDK
面積:52.77平米~89.52平米
売主:大和ハウス工業株式会社・名鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-10-30 13:25:15

現在の物件
プレミスト京都西院
プレミスト京都西院
 
所在地:京都府京都市右京区西院高田町4番1、京都市右京区西院西高田町27番(地番)
交通:阪急京都本線 西院駅 徒歩9分
総戸数: 151戸

プレミスト京都西院ってどうですか?

355: マンション比較中さん 
[2021-01-26 12:43:00]
モデルルームに行くと、山科の物件も、西院の物件も、管理会社として同等のサービスを区分所有者に提供しているから、同じ料金なんです。とかいう説明をしているらしいな。

ふたつのプレミストが、ダイワ所有の賃貸物件なら、この理屈は正しいが、分譲物件では、不当な説明。分譲である以上、所有権は区分所有者全員にあり、それをどう管理していくかは、所有者だけが決められる。まずはコストベースで競合管理会社含めた価格とサービスを比較しないと。

区分所有者は、分譲後、管理組合結成時点から、この問題の解消へ動くことを強く推奨する。

まずは適正価格・適正利潤への変更を要求。呑まないのなら、他の管理会社へ変更。
カンタンだよ。普通決議で済む。他社だって、こんな高利潤物件からの変更なら大喜びで、いい条件を出してくる。

正当な理由のある管理会社変更は、管理組合の勲章。リセール時に評価されるで。(ここでは説明を省略するが大規模修繕などもデベ紐付きの会社をかませないほうが、良い結果が出ることが多い。特殊な工法で作られた特殊なタワマンとかでない限りだが・・・)

ただし、変更の理由と、その決定プロセスだけは明確に記録しておけ。そうでないと、この掲示板のように、あとからイチャモン付けるヤツが出てくる。

追加:ダイワだと防災系のグッズを組合共有物として管理会社で用意するはずだが、これらは、一度準備すればすむ耐久品(共用の防災トイレだの残骸を破壊するハンマーだの)以外の水や食料等は、管理組合ではなく、区分所有者各自が持つようにしろ。というのが防災上の鉄則。人任せでOKという意識がもっとも危険だし、水や食料や調理熱源など、個々の家庭で、大きく必要量が異なる。一定基準での食料や水のメンテナンスは、コストが跳ね上がるしな。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる