野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー金町ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 金町
  6. プラウドタワー金町ってどうよ?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-10-10 09:20:44
 

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b114110/

売主:野村不動産株式会社
施工会社:戸田建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

所在地:東京都葛飾区金町六丁目7000番(地番)
交通:JR常磐線 「金町」駅 徒歩1分
   京成電鉄京成金町線 「京成金町」駅 徒歩1分
JR常磐線「金町」駅南口から現地敷地端まで約70m、エントランスまで約160m(約2分)※京成金町線「京成金町」駅出口から現地敷地端まで約20m、エントランスまで約110m(約2分)
間取:1LDK ~4LDK
面積:55.88m2 ~ 87.10m2

プラウドタワー金町について語りましょう。

[スムログ 関連記事]
パワーカップルでなくても買える!東京イーストエリアのオススメ新築マンション4選
https://www.sumu-log.com/archives/20049/

[スレ作成日時]2019-10-16 12:27:52

現在の物件
プラウドタワー金町
プラウドタワー金町
 
所在地:東京都葛飾区金町六丁目7000番(地番)
交通:常磐線(各駅停車) 「金町」駅 徒歩1分 (南口から現地敷地端まで約70m、エントランスまで約160m(約2分))
総戸数: 190戸

プラウドタワー金町ってどうよ?

4001: 匿名さん 
[2021-01-20 23:08:48]
>>3993 匿名さん

マルエツタワーの横な
4002: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-20 23:30:54]
>>3997 マンション検討中さん

へぇー。

1番安いの葛西なんだ。
舎人とかも安そうだけどなあ
4003: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-20 23:40:39]
あれ、ヴィナシス金町は外廊下?内廊下?
どちらですー???
4004: 匿名さん 
[2021-01-20 23:55:43]
>>4003 住民板ユーザーさん1さん
外廊下です
4005: 名無しさん 
[2021-01-21 00:22:17]
>>4003 住民板ユーザーさん1さん
外廊下の耐震
ここは内廊下の免震
4006: 通りがかりさん 
[2021-01-21 00:52:08]
>>4005 名無しさん
真裏のマンションにマウント取るなよ
4007: 匿名さん 
[2021-01-21 05:04:59]
そばっこは?
4008: 匿名さん 
[2021-01-21 05:34:15]
そばを食べた時に聞いてみては?花屋は張り紙してるのに、そばっこがしてないのは、なんででしょうね?
4009: 名無しさん 
[2021-01-21 06:47:35]
>>4006 通りがかりさん
申し訳無い。
ただ個人的にはヴィナシスカッコ良いと思ってる。
コンクリートの量が多くて廃れないマンション。
4010: 匿名さん 
[2021-01-21 08:38:03]
>>4006 通りがかりさん
マウントじゃなくて事実言っただけでしょw
流石に過敏過ぎ
4011: 周辺住民さん 
[2021-01-21 11:13:51]
そばっこも特別仮店舗だから、花屋同様入りそうですけどね。
4012: 通りがかりさん 
[2021-01-21 11:58:54]
>>4010 匿名さん
4009がマウント認めて謝ってるじゃん。
4013: 職人さん 
[2021-01-21 12:22:07]
東京23区内の家賃相場が安い駅TOP10 2021年版

https://suumo.jp/journal/2021/01/19/177602/

順位/駅名/家賃相場/(沿線名/駅所在地)
1位 葛西臨海公園 6.00万円(JR京葉線/江戸川区)
2位 京成金町 6.20万円(京成金町線/葛飾区)
2位 金町 6.20万円(JR常磐線/葛飾区)
4位 江戸川 6.30万円(京成本線/江戸川区)
5位 喜多見 6.35万円(小田急線/世田谷区)
6位 一之江 6.40万円(都営新宿線/江戸川区)
7位 お花茶屋 6.45万円(京成本線/葛飾区)
7位 新柴又 6.45万円(北総線/葛飾区)
7位 柴又 6.45万円(京成金町線/葛飾区)
10位 上井草 6.50万円(西武新宿線/杉並区)
10位 亀有 6.50万円(JR常磐線/葛飾区)
10位 京成小岩  6.50万円(京成本線/江戸川区)
10位 北綾瀬 6.50万円(東京メトロ千代田線/足立区)
10位 堀切菖蒲園 6.50万円(京成本線/葛飾区)
10位 小岩 6.50万円(JR総武線/江戸川区)
10位 小菅 6.50万円(東武伊勢崎線/足立区)
10位 瑞江 6.50万円(都営新宿線/江戸川区)
4014: 匿名さん 
[2021-01-21 12:49:48]
>>4013 職人さん

おお、荒川を超える超えないが目安なのかな。

金町は古い賃貸物件が多いからですかねぇ。駅前の団地だって50年以上経ってるし。お花茶屋に勝つとは・・・

大学生にはいいですね。
4015: 匿名さん 
[2021-01-21 13:00:56]
>>4013 職人さん

この相場みたら日高屋も出店するわな
4016: マンション検討中さん 
[2021-01-21 13:17:55]
ほぼ千葉だし都区内最安値は妥当
4017: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-21 13:41:16]
>>4013 職人さん

江戸川、葛飾区、、、
って事すね。笑
4018: 名無しさん 
[2021-01-21 13:47:19]
>>4012 通りがかりさん
争いごとが嫌いなもので笑
4019: 匿名さん 
[2021-01-21 23:07:22]
お昼過ぎの様子です。

お昼過ぎの様子です。
4020: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-21 23:13:13]
>>3804 匿名さん

すみません、バブル時代、青山育ちの子供でしたが、子供にとっては断然今の金町で育つ方が豊かな子供時代になると思います。
4021: 匿名さん 
[2021-01-22 09:14:01]
>>4013 職人さん
足立区が1個しかないだと?!
4022: マンション検討中さん 
[2021-01-22 09:23:41]
北側暗そうですね。。
4023: 匿名さん 
[2021-01-22 09:39:35]
>>4021 匿名さん
2コ
4024: 匿名さん 
[2021-01-22 09:43:17]
>>4023 匿名さん
小菅は葛飾区だわ

4025: 買い替え検討中さん 
[2021-01-22 09:46:35]
足立区はけっこう再開発というか家屋の新陳代謝進んでますからねー。
4026: 周辺住民さん 
[2021-01-22 09:48:43]
のこりの西側の出っ張り部分も足場組まれ始めましたね。
4027: 匿名さん 
[2021-01-22 10:20:19]
>>4022 マンション検討中さん
北側ねー
ここはタワマンに人気の北側の良さがないよね
カビ生えそう
4028: 匿名さん 
[2021-01-22 12:31:13]
>>4027 匿名さん
南はヴィナシスに半分被ってるし、共用部から丸見え
ヴィナシスに遮られるから日当たりも悪いし(特にB.C.D.E)、あまり人気無いですね。特に低層は目の前が駐車場なので日当たりも眺望も取れません。
大して北側は永久眺望なので、北側の方が人気ありますね
4029: 匿名さん 
[2021-01-22 12:33:09]
>>4028 匿名さん

北側の間取り最悪だったけどな
4030: 匿名さん 
[2021-01-22 12:36:07]
>>4029 匿名さん

それは人による
4031: マンション検討中さん 
[2021-01-22 12:42:30]
南は最上階すら見下ろされてる感あるね。
まだ販売中の部屋はちょうど駐車場の前あたりか。
4032: 匿名さん 
[2021-01-22 12:42:47]
>>4029 匿名さん
いや、A.J.I.Hの間取りと比べて、お世辞にもB.C.D.E.Fの間取りが優ってると思います? 優ってないから残ってるんでしょ
Aタイプなんかビューバスだし、この物件で1番始めに売り切れたのは残念ながらHとIですよ
4033: 匿名さん 
[2021-01-22 12:46:52]
>>4031 マンション検討中さん
カビなんかエコカラットとか、除湿したり換気すれば対策次第でどうにでもなる。
でも窓開けたら駐車場にいる人とばったりしたり、ヴィナシスの共用部から部屋の中見られるのはこっちではどうにもならないからね。
丸見えでプライバシー無い方がよっぽど嫌だわ
4034: 匿名さん 
[2021-01-22 12:48:00]
>>4028 匿名さん
写真見ると冬でも昼前から日当たりはありますよね。低層含め。眺望気にしない人なら寧ろ安くて良いのでは。
4035: 匿名さん 
[2021-01-22 12:58:33]
>>4034 匿名さん
そうね、眺望も、駐車場ドンも、今買ってる人含め気にしない人はいますからね。わかってるんだから、そもそも気にする人は買ってませんよね。
4036: 匿名さん 
[2021-01-22 13:26:43]
>>4020 検討板ユーザーさん
価値観は人それぞれですけど、壮絶な人生ですね。
4037: 匿名さん 
[2021-01-22 16:13:16]
>>4028 匿名さん

日当たり悪い?そんなに太陽の位置低くないから割と採光保ててますね。
北向きは北向きなので日当たりゼロですね。
4038: 匿名さん 
[2021-01-22 16:31:15]
北と南、購入者同士で喧嘩するなよ
4039: 匿名さん 
[2021-01-22 16:51:32]
>>4038 匿名さん
多分購入者同士じゃないと思いますよ。
日当たりとか眺望とか、状況を知ってて買ってるだろうから争う気持ちにならないかと。「どうでも良い会話」はやめてほしいですよね。
4040: 匿名さん 
[2021-01-22 16:58:25]
>>4038 匿名さん
そりゃあ自分が買った部屋バカにされたら怒るでしょ
4041: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-22 17:29:31]
南側も北側も低層階も高層階も、
メリット、デメリットはあります。
※日照、眺望、価格、間取り etc...

人によってメリットと感じる部分、
デメリットと感じる部分は異なるので、
争っても誰もが納得する回答はありません。

仲良くやりましょう。
4042: 匿名さん 
[2021-01-22 19:38:08]
南はリセールきついでしょ、現地見ればわかるけどヴィナシスがマジで近過ぎてお見合いキツイ
方角的にはHが1番良い場所なんだよな、採光も取れて眺望も良い。だから1番に売り切れたんでしょう
いまDとFとGしか残ってないから今から買う人は選べないけど
4043: マンション検討中さん 
[2021-01-22 19:51:57]
まぁ部屋タイプなんてそれこそポジショントークだし
4044: マンション検討中さん 
[2021-01-22 19:54:34]
2021年駅別賃貸で23区内で二番目に安い金町何ですから敵は貧乏な周りの住民です。
金町の金持ち喧嘩せずの精神でいきましょう!!
4045: 匿名さん 
[2021-01-22 20:51:50]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
4046: 通りがかりさん 
[2021-01-22 21:30:10]
>>4044 マンション検討中さん

賃料低くて分譲高いってやばくね?
4047: 匿名さん 
[2021-01-22 21:32:20]
>>4046 通りがかりさん

なので賃貸需要はないでしょう。
分譲賃貸で金町選ぶってメリットないですからね
4048: 匿名さん 
[2021-01-23 00:49:20]
>>4042 匿名さん
でもその分南向きの価格抑えてて、うまいですよね。
眺望最優先ではない層ももちろんいますから。
4049: 通りがかりさん 
[2021-01-23 00:57:20]
まぁ何だかんだいいマンションだと思いますよ。
最近の仕様落としたマンションが多い中、値段相応の仕様。23区内のタワマンとしては安く、駅近。都心からは離れますが街として成熟していて暮らしやすい。
中間層が少し頑張って買うにはいい物件だと思います。
もう、都心のそこそこ条件揃った新築は1億出さなきゃ手に入らないですからね。
4050: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-23 01:24:47]
戸数が少ないことが原因で共用設備が微妙なのに管理費高すぎるところが難点ですね。
4051: 匿名さん 
[2021-01-23 01:43:17]
>>4049 通りがかりさん
23区内ワースト2位の家賃相場だから庶民でも買える価格ってだけで安くはないよね。
4052: 匿名さん 
[2021-01-23 07:28:48]
>>4051 匿名さん
今後上がると踏んでる
4053: マンション検討中さん 
[2021-01-23 08:32:36]
>>4050 検討板ユーザーさん
余計な設備は要らないから、共用部は満足だけど、管理費は低減したいとこだよね。
管理人の募集が出てたけど時給1050円とかだったな。
それ考えると野村がぼってる感アリアリ。
4054: 匿名さん 
[2021-01-23 09:34:21]
>>4053 マンション検討中さん
管理人なんですかね?常駐するから、てっきり設備員かと思ってました笑
時給1050円だと、受付業務ぐらいしかできなくて、実務多分できないのに。。
本当ですかね?笑
4055: マンション検討中さん 
[2021-01-23 10:03:05]
>>4054 匿名さん
ベルトーレ金町の複合施設だね。マンション管理はしっかり教育受けた人じゃないと困りますね。
https://nomura-pt-staff.net/jobfind-pc/job/All/7617
4056: マンション検討中さん 
[2021-01-23 10:44:49]
>>4044 マンション検討中さん
そうですね、勝ち組に対する嫉妬が怖いなーと心配ですが、みなさん協力して生活しましょう
4057: 匿名さん 
[2021-01-23 12:22:36]
>>4056 マンション検討中さん
貧乏な街に住んでて勝ち組とか井の中の蛙ですね
4058: 職人さん 
[2021-01-23 12:31:29]
坪単価300 部屋も大体6000万前後と考えると都内タワマン最安値とはいえそこそこですよね。 23区最安値クラスの賃貸エリアの子供さんと触れ合う内にヤンキーとか中学生とかで妊娠とかしなければいいですがね・・・・・・
4059: 匿名さん 
[2021-01-23 12:48:47]
勝ちとか負けとか、そういうのじゃないですよ。
自分が良いと思ったなら良い、相手の判断に正解不正解とケチつけない(そもそも置かれた状況が違うのだから)、大人なのだからそれくらいのことはしましょう。
購入者の方がここでネガキャンすることはないと思うので、そういうコメントされてる方と関わることがなさそうで良かったです。
4060: 匿名さん 
[2021-01-23 13:07:52]
>>4058 職人さん
エリア名を一括りにしてそう考える親のお子様が可哀想ですよ。。。将来、学校で葛飾区に住んでる人と会ったら友達になれないですね。

4061: マンション検討中さん 
[2021-01-23 13:13:30]
シティテラスくらいのレベルの収入の方なら馴染めそうですが、ここクラスとなると良くも悪くも一目置かれますな!
4062: 匿名さん 
[2021-01-23 14:18:42]
>>4058 職人さん
ちょっとネガキャンが強引すぎるね
4063: 通りがかりさん 
[2021-01-23 14:31:39]
良くも悪くも、注目が集まるマンションですね。

竣工までしばらくありますが、実物が建って、検討者に関わらず商業施設の内容がどんなものか気になって集まってきているのかな。(かくいう私も、気になる人の一人です)
4064: マンション掲示板さん 
[2021-01-23 14:43:45]
>>4057 匿名さん
金町、いや、すくなくとも城東エリアではナンバーワンマンションですよ。
井の中の蛙というよりも常識知らずなのはアナタでは?
4065: 匿名さん 
[2021-01-23 14:56:44]
>>4064 マンション掲示板さん
なにが?安さ?
4066: 匿名さん 
[2021-01-23 15:05:32]
ヴィナシスがナンバーワンだとマンマニさん言ってた…
4067: 匿名さん 
[2021-01-23 15:06:51]
>>4065 匿名さん
城東ナンバーワンかは人によると思うけど、わざわざここに来て、井の中の蛙などと書き込んで、「気持ちよくなってる」貴方様のことは憐んでしまいます。
きっと、何かがうまくいっておらず、イライラされての言動と思いますので、皆さん、温かい目でみてあげましょう^^
4068: 匿名さん 
[2021-01-23 15:11:19]
>>4049 通りがかりさん
ほんそれ。
4069: 匿名さん 
[2021-01-23 15:13:30]
>>4067 匿名さん
たしかに。暇なのかな。
ここに限らず、ネガキャンする人はどこの掲示板にもいるけど、自分にどんな得があると思ってやってんだろね。

心の底から不思議。
4070: 匿名さん 
[2021-01-23 15:35:20]
>>4067 匿名さん
4064だけど、4064しか書き込みしてないよ?
なんでイライラするんだよ…こわいな。
何がエリアナンバーワンなのか聞いて悪いの?
4071: 匿名さん 
[2021-01-23 15:49:53]
破産予備軍が目くそ鼻くそな戦いをしていると聞いて飛んできました。
4072: マンション検討中さん 
[2021-01-23 16:08:20]
安い賃貸を探して行き着いた先が金町 

ここよりやすく住める23区は葛西臨海公園だけ、、、、足立区、江戸川区よりカオスな葛飾区 
4073: マンション検討中さん 
[2021-01-23 16:10:22]
小すげーーーーーより安いとか衝撃
4074: 匿名さん 
[2021-01-23 16:48:17]
金町全体で見たら安いんだろうけど、この物件と比較すべきはヴィナシスかラヴィクレールの賃貸料でしょう。
金町駅は駅勢圏広くて水元とかもエリアに入ってくるから安いだけで、駅周辺5分圏内は大して安くないよ。suumo見ればわかるでしょ
4075: マンション検討中さん 
[2021-01-23 17:04:10]
そうそう、都内最安値タワマンとはいえここかえるのは世帯年収1000~1500万クラスでしょう。しかし、周辺の賃貸住民は23区最低辺ですからね、学校とかでの親子の交流を考えると、、、、、 

日高屋が似合う街です。金町。
4076: マンコミュファンさん 
[2021-01-23 17:20:15]
ワンルームマンションの家賃相場で比較しても意味ないよ。
中古マンションの相場で比較しないとね。
中古マンション相場だと金町はランク圏外。金町のマンション価格も高くなってきているからね。
ここは葛飾区ナンバーワン、常磐線緩行のナンバーワンということで良いと思うよ。
城東エリアでナンバーワンは言い過ぎ。トップ10くらいならOK。

https://news.mynavi.jp/article/20210118-1657038/
4077: 匿名 
[2021-01-23 17:25:31]
>>4076 マンコミュファンさん
一番しっくりくる見解です。
4078: 匿名さん 
[2021-01-23 17:28:51]
>>4076 マンコミュファンさん

城東って江東区も含まれるから、トップ10もむりやで
4079: マンション掲示板さん 
[2021-01-23 17:37:42]
今週終わってラスト一戸みたい
もうすぐ完売ですね
4080: マンション掲示板さん 
[2021-01-23 17:41:47]
豊洲と有明エリア除いたら物件スペック上は城東トップ10に入ってくるでしょう。
ここより明確に上と言えるのは、千住ザ・タワーとプラウドタワー亀戸クロスくらいでは?
4081: マンション掲示板さん 
[2021-01-23 17:43:50]
ラストの一件も候補者いるようなので、ほぼほぼ直近で完売確定ですね
4082: 通りがかりさん 
[2021-01-23 17:49:52]
[有益な情報を含まない内容のため、削除しました。管理担当]
4083: 購入経験者さん 
[2021-01-23 17:57:38]
金町は安い賃貸が多いかもしれないけど他人と話すことないし気にならんわ
4084: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-23 18:11:32]
所得や教育水準があまりにも異なるため、周辺住民とうまくやっていけるかが心配です。
ヴィナシスの方は特に違和感等なく生活できているのでしょうか?
所得が500万以上差があると価値観や議論が出来ないと耳にしたこともあり
4085: 匿名さん 
[2021-01-23 18:14:54]
>>4083 購入経験者さん

子どもは一緒に遊ぶよ。
4086: 匿名さん 
[2021-01-23 18:16:50]
>>4080 マンション掲示板さん

不動産は立地が全てなんだよな
4087: 通りがかりさん 
[2021-01-23 18:18:49]
ここの掲示板だから荒れてるとかじゃなさそうですね。パークコート渋谷ザ・タワーの掲示板でも、クソガキとか、小学校からやり直せとか、そんな楽しい会話が飛び交ってます。

ネガキャンして勝ち誇ってイキる方々は、「掲示板だからできる」のです。どこの誰かもわからないひとが喚き散らかして、わちゃわちゃして。そう、ここは虚構の世界なのです。

購入者の大多数は見てないから見ててもスルーですよきっと。
4088: 匿名さん 
[2021-01-23 18:23:17]
>>4084 口コミ知りたいさん
ヴィナシスは坪200からありましたからね。
それほど違和感ないですよ。
4089: 通りがかりさん 
[2021-01-23 18:26:51]
徒歩一分の立地もありここだけやはり抜けて価格が高いですからね。
シティテラス、シティタワー辺りだとぎり馴染めそうですが、、、
4090: 匿名さん 
[2021-01-23 18:29:46]
そりゃ金町の公立に通わせるならある程度の覚悟は必要だよ。
4091: eマンションさん 
[2021-01-23 18:31:35]
みんなーもちつけ!
プラウドタワー日高なんだし(`・ω・´)
4092: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-23 18:37:28]
賃貸住民も金町を6000万で買うんけ(笑
って思ってますよ。
数年前なら外周区以外でも買えたでしょうにね
4093: 匿名さん 
[2021-01-23 18:46:34]
>>4092 口コミ知りたいさん

とりあえず、お前んち金あんだから、おもちゃとか金少し分けろってなるわな。断ったら金に汚いケチ野郎呼ばわり。
今の金町は知らんけど。
4094: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-23 18:50:31]
>>4080 マンション掲示板さん
豊洲は埋立地であり、我々と同じ位置付けで比べるのはおかしいでしょうね
4095: 通りがかりさん 
[2021-01-23 18:52:57]
>>4093 匿名さん
現在駅南のタワー住で、ここへの買い替えです。
小学校の子供の間でも親同士でも、そんな話聞いたことありませんけど、、、。
4096: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-23 18:54:34]
>>4079 マンション掲示板さん

まじ!?!?
あと、1戸!?!?
4097: 匿名さん 
[2021-01-23 19:14:37]
>>4095 通りがかりさん

親にわかるようにやるわけがなかろう。
4098: 匿名さん 
[2021-01-23 19:34:00]
>>4093 匿名さん
いくらなんでも妄想が過ぎますよ。むしろ願望なんでしょうけど
可哀想な人ですね。
4099: 匿名さん 
[2021-01-23 19:38:40]
今の掲示板の流れ見てても、世の中には自分の手が届かない物に嫉妬することしかできない不憫な人がいるんだな、としか思わない。
くだらないことしてないで、もっと自分のためになることした方がいいよ。
4100: 匿名さん 
[2021-01-23 19:42:49]
>>4099 匿名さん

中身のないこと言ってないで手が届くなら早く買ってください。
ラスト一戸らしいですよ。
4101: マンション検討中さん 
[2021-01-23 20:25:16]
のんだくれじいさんの街、金町
4102: 通りがかりさん 
[2021-01-23 20:34:13]
>>4098 匿名さん
妄想と切り捨てるより、親が気づいてやらんとな。
気をつけや。金町はディープやで。
4103: 通りがかりさん 
[2021-01-23 20:51:59]
>>4097 匿名さん
だとしたらそれって金町に限りませんよね。
赤坂の小学校や渋谷の小学校の方が、上と下の収入格差は金町より大きいはずだから、金町の方がまだマシということですね。
4104: 通りがかりさん 
[2021-01-23 21:20:58]
>>4093 匿名さん
ならないだろ笑
何時代よ笑
4105: 通りがかりさん 
[2021-01-23 21:24:35]
掲示板なんてただの鬱憤ばらしのエンターテイメントですよ。どのマンションの掲示板見ても、深夜2時の飲み屋みたいになってますから。
4106: 匿名さん 
[2021-01-23 21:26:47]
>>4104 通りがかりさん
地元だからここ買ったけど、15年くらい前はそんな感じだったよ。今は知らんけど。
4107: 通りがかりさん 
[2021-01-23 21:27:08]
>>4087 通りがかりさん
たしかに笑
そういう人に限って、会社や家では静かでいるんだかいないんだからわからんような人なのかもね。
4108: 名無しさん 
[2021-01-23 21:30:10]
>>4103 通りがかりさん

金町住んだことありますか?
なんか勘違いしてないかい?
4109: 通りがかりさん 
[2021-01-23 21:34:07]
>>4108 名無しさん
生まれから金町ですけど、、、。
4112: 匿名さん 
[2021-01-23 21:54:34]
>>4102 通りがかりさん
ちょっと何言ってるのかわからないです…
おそらく貴方の知ってる昔の金町と今の金町は違いますよ
今の時代の子供達の性格からして昔とは全く違うんです。今の子達は不良全盛期の時代とは違う価値観で生きてるので
4117: 名無しさん 
[2021-01-23 23:12:28]
[NO.4110~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
4118: 匿名さん 
[2021-01-24 00:13:27]
これで終わりです。
これで終わりです。
4119: 匿名さん 
[2021-01-24 00:18:37]
販売開始からちょうど1年くらいで終了ですね。コロナ禍の中、竣工半年前に完売なら上々の結果と言えるでしょう。
4120: 匿名さん 
[2021-01-24 00:38:52]
タワーパーキングが建設中ですが、鉄骨が細くて驚きました。
マンションは地震に強いとなってますが、パーキングは問題ありそうですね。
4121: 匿名さん 
[2021-01-24 01:03:06]
>>4120 匿名さん
タワー型駐車場はビルトインで無い限りどこもあれが普通の造りです。
揺れても中の自動車が振り子になります。
4122: 匿名さん 
[2021-01-24 05:50:41]
>>4116 名無しさん
金町はもはや城東イチのセレブ街ですからね
4123: 匿名さん 
[2021-01-24 08:33:54]
>>4121 匿名さん
?
振り子になったら、ますます揺れが大きくなってマズいのでは?

4124: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-24 08:57:51]
プラウドタワーは野村のハイエンドマンションだからこのシリーズは期待を裏切らないよね。
プラウドタワーが存在する街は23区全体で見ても限られているし、金町にあるのは客観的に凄い。

湾岸エリアのタワマンなんて、半数が外廊下かつスペックも低いし、ここは城東エリアのタワマンの中では確実にベスト10入りしているよ。駅徒歩1分のタワマンなんて、駅直結タワマン以外に存在しないでしょ。新築タワマンの中でいえば、23区広域でみてもベスト5入り。

金町だけど、8000万円や9000万円するような部屋もすぐ売れた。やはり野村、スミフ、三井、三菱が大規模再開発するような街は期待されている。
4125: 匿名さん 
[2021-01-24 09:09:39]
>>4124 検討板ユーザーさん
4社による開発が楽しみです!
4126: 匿名さん 
[2021-01-24 09:29:39]
>>4124 検討板ユーザーさん
なのにまだ完売しない!
戸数少ないのに、すごい!!
4127: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-24 09:46:31]
>>4123 匿名さん
固有周期計算すればわかるだろ
4128: 匿名さん 
[2021-01-24 10:06:26]
>>4126 匿名さん
完売したんじゃね?
4129: 匿名さん 
[2021-01-24 10:08:36]
>>4126 匿名さん
何がなんでも貶したいという姿勢が丸わかり!すごい!
4130: 匿名さん 
[2021-01-24 10:16:22]
>>4126 匿名さん
あんたはいったい何と戦ってるんだ?
暇ならもっとまともな稼げる仕事しようや、な。
4131: 名無しさん 
[2021-01-24 10:34:31]
>>4117 名無しさん
ここで悪魔の証明しても、、、。

4132: 匿名さん 
[2021-01-24 11:12:04]
>>4118 匿名さん
もう完売したんですかね?昨日で残り1戸かつ商談中との話もありましたが。
竣工半年前完売とはいいですね!お得もしくは立地が良かったということでしょうか。
4133: マンション検討中さん 
[2021-01-24 14:08:45]
金町が将来どうなるかは三井、三菱の開発にかかっている気もしますが…、
ベルトーレのテナントはあまり期待できなそうだし、新金線も望み薄だし、そうなるとまぁまぁな規模のテナントが入りそうな三井の開発でうければ上がるゴーストになりそうなら現状維持もしくは都心の行動についていけず下がるかなーと思います。
20年後の金町はどうなっているのかなー。
4134: 匿名さん 
[2021-01-24 17:01:17]
>>4133 マンション検討中さん

東の二子玉川と呼ばれるかも。
4135: 匿名さん 
[2021-01-24 17:27:37]
>>4134 匿名さん
理科大の薬学部移転完了し、更に三菱、三井の再開発終われば、雰囲気も変わるでしょう。
コロナ禍でも、地方の飲食店とかは都心ほど停滞してないですし。
4136: 匿名さん 
[2021-01-24 18:00:50]
>>4127 口コミ知りたいさん

どうやって?

4139: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-24 23:09:49]
>>4136 匿名さん
汎用FEM解析ソフトでモデル化して固有値解析すればおk
4142: 匿名さん 
[2021-01-25 09:09:34]
[NO.4137~本レスまで、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
4143: マンション検討中さん 
[2021-01-25 10:48:13]
これから開発されて行くのは北口で街並み綺麗になってもこことは関係無い気もしますが!とりあえずテナント頑張って欲しい!コメダとか入らないか期待してます!
4144: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-25 11:14:11]
>>4143 マンション検討中さん
喫煙可の喫茶店がいいですね、スタバとか小洒落た感じでなく
4145: 匿名さん 
[2021-01-25 11:38:00]
日高屋はマスト
4146: 匿名さん 
[2021-01-25 12:16:58]
星乃屋珈琲が入るという話です。
4147: 匿名さん 
[2021-01-25 12:30:25]
>>4146 匿名さん

シャレオツですな。
4148: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-25 12:34:57]
>>4146 匿名さん
タバコいけましたっけ?
金町のニーズに応えてくれますかね
4149: 匿名さん 
[2021-01-25 12:47:36]
>>4148 口コミ知りたいさん
上がマンションなので、おそらく喫煙室はNGになるでしょう。ダクトに繋いで屋上に上げるのが可能であれば、喫煙室入るかもしれません
4150: 匿名さん 
[2021-01-25 12:53:20]
金町は意外とカフェの激戦区。無いのはコメダと上島珈琲とカフェ・ド・クリエてベローチェくらい
コメダはあんまり駅前に出すテナントじゃないから、駅前に出す大手系なら実質的に上島とクリエ、ベローチェの三つ
4151: 匿名さん 
[2021-01-25 12:55:11]
>>4146 匿名さん
自分もこれは聞いてますね。
今のところ、星乃屋珈琲、銀だこ、日高屋、花屋、うどんや?ですかね。確定的な店舗は。
4152: 匿名さん 
[2021-01-25 13:28:17]
>>4150 匿名さん
コメダは水元と亀有駅前にあるから金町駅前には出さないでしょうね

4153: マンション検討中さん 
[2021-01-25 15:44:31]
城東ナンバーワンがんばれ!
4154: 匿名さん 
[2021-01-25 16:53:10]
HPの物件概要更新されましたね。事前情報通り、ラスト1件62平米の2LDKで終わりです!
4155: 名無しさん 
[2021-01-25 17:10:40]
竣工半年前に完売ですか。
良いマンションなんですね!
4156: マンション検討中さん 
[2021-01-26 01:01:03]
管理費と積み立て修繕費がもっと安く済んでいればもっと早く完売してた気もする。
この規模だから高いのは仕方ないが。
4157: eマンションさん 
[2021-01-26 06:08:21]
>>4156 マンション検討中さん
うん、その通りですな。
4158: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-26 09:03:27]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
4159: 匿名さん 
[2021-01-26 09:33:45]
>>4158 口コミ知りたいさん
同じ質問してますが笑
4160: 匿名さん 
[2021-01-26 11:42:58]
>>4158 口コミ知りたいさん
知らないよ。星乃屋に電話して聞きなよ
4161: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-26 11:50:40]
タバコはベランダでも吸えませんのでこれを機に禁煙をおすすめします。
4164: 匿名さん 
[2021-01-26 13:59:22]
[NO.4162~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
4165: 匿名さん 
[2021-01-26 13:59:47]
>>4161 検討板ユーザーさん

アイコスならいいでしょ
4166: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-26 14:28:45]
>>4165 匿名さん
アイコスもだめですよー
4167: 匿名さん 
[2021-01-26 15:07:05]
ヤニカスに居場所などない。マンションのバルコニーとかで間違っても吸うなよ
4168: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-26 16:10:26]
ベランダでタバコも吸えない時代になったかー、むかしは当たり前だったなあ
4169: 匿名さん 
[2021-01-26 16:42:19]
エレベーター内がベランダ喫煙と生活騒音の貼り紙だらけになりそう。
4170: 匿名さん 
[2021-01-26 17:16:51]
バルコニーでタバコ吸う人って都心のタワマンとかでも普通にいるから困る。
上の人の迷惑とか考えられないんだろうな
4171: マンション検討中さん 
[2021-01-26 18:02:14]
足音とかは気をつけたいですね。
響かないような歩き方をしたいものです。
4172: 名無しさん 
[2021-01-26 18:24:22]
>>4171 マンション検討中さん
普通に歩く分には大丈夫じゃないですかね。
4173: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-26 18:47:21]
二重床なら多少の音は大丈夫じゃないですか?
4174: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-26 18:49:28]
お子さんも安心してはしゃげますね
4175: 匿名さん 
[2021-01-26 20:00:39]
>>4173 口コミ知りたいさん

一般的に二重床のほうが足音は響くんですよね。
また、タワーマンションは乾式壁でしたっけ?を採用してるので隣の音も響きやすいです。
間取りの壁に斜めの斜線が入ってるとだいたい乾式だと思ってるんですけど、詳しい人います?
4176: 名無しさん 
[2021-01-26 20:20:45]
>>4175 匿名さん
ここの間取り図は斜め線がクロスしてました。
ということは?なんなんでしょ笑
4177: 匿名さん 
[2021-01-26 22:03:12]
>>4175 匿名さん
ここの壁は乾式壁です。タワマンは必ず乾式壁ですね。
ただし乾式壁だと隣の音が聞こえ易いなんてことは無いですよ。住んだことある人ならわかります。
乾式壁は直接叩いたり、壁に穴を開けたり乾式壁に直接造作を付けたりたりすると、遮音性を失います。
逆に言えばそれらをしなければRCの壁と遮音性は変わりません
4178: 匿名さん 
[2021-01-26 22:05:38]
よく調べもしない、そういう物件に住んだこともないのに、乾式壁だと音が響きやすいとか、口から出まかせしか言わない榊氏みたいなことは言わないで欲しいですね。
4179: 匿名さん 
[2021-01-26 22:10:08]
>>4178 匿名さん

二重床のほうが響きやすいですよ。
よく調べてみてください。
4180: 評判気になるさん 
[2021-01-26 22:18:30]
>>4179 匿名さん
軽量床衝撃音
→二重床の方が遮音性を確保しやすい

重量床衝撃音
→スラブの厚さ次第、直床でも二重床でも同じ
4181: 匿名さん 
[2021-01-26 23:09:13]
今、タワマンに住んでますが、天井からの音は全く聞こえませんね。隣戸の音は、壁に強い衝撃(家具とかがあたる?)とかがあると聞こえることはありますが、TVの音とかは全く聞こえないので、安心できるかと。
4182: 匿名さん 
[2021-01-26 23:14:57]
どっちだっていいけど、息子が走り回るので下の階の人すみませんがご迷惑おかけします!
4183: マンション検討中さん 
[2021-01-26 23:49:18]
>>4182 匿名さん
子供は宝なので個人的には問題ないですが
マット敷くとか思いやりは必要ですよね。
私は階下とのトラブルは避けたいのでできるだけの対策はします。
4184: 匿名さん 
[2021-01-27 00:25:47]
>>4179 匿名さん
乾式壁の話してるんですよ、よく見てください
二重床が直床より響きやすいのはその通りです
4185: 匿名さん 
[2021-01-27 00:30:32]
今の時代のマンションは二重床がほとんどなので、二重床を気にしてるようだと新築マンション住めないですよ。
それに最近の二重床は支えてる柱の下にクッション付けたりして太鼓現象抑えるように調整されてるので、一時期のマンションと違って二重床と直床で響きの差は無くなりつつあります。
4186: 周辺住民さん 
[2021-01-27 12:57:56]
>>4169 匿名さん
マンションあるある。
4187: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-27 17:44:40]
速報:葛飾区の都営アパートの冷蔵庫の中に遺体遺棄される事件が有ったようです。
4188: 匿名さん 
[2021-01-27 19:48:39]
>>4187 口コミ知りたいさん
金町だってさ。
4189: 匿名さん 
[2021-01-27 19:55:41]
>>4187 口コミ知りたいさん

地元の俺からすると全く驚かんよ。
一部の民はまぁそんなもんだよ。

過度な期待を描かんこっちゃ。
4190: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-27 20:02:10]
賃貸都内最安値のエリアですからね
これくらいは我慢です
4191: 匿名さん 
[2021-01-27 20:24:01]
>>4190 口コミ知りたいさん
おまえシティテラスの方にも書き込んでんだろ
プレミストにも書き込んでこいや
4192: 匿名さん 
[2021-01-27 21:06:43]
今週末でここは完売しそうですね。
4193: 匿名さん 
[2021-01-27 22:42:08]
>>4187 口コミ知りたいさん
この人シティテラスにもいました
4194: 匿名さん 
[2021-01-27 23:56:46]
>>4193 匿名さん
金町の事件だからじゃない?
別にいいと思うけど…検討する上で必要ですよ。治安の問題は。
4195: 通りがかりさん 
[2021-01-28 00:38:42]
事件のあった駅なんて山ほどあるわ笑
東京に家買えんぞ。
4196: 匿名さん 
[2021-01-28 00:50:30]
金町に関わる事件を発見するや否や、「速報」と題して売り出し中のマンション検討板に投下していくそのモチベーションが気になりますね。
4197: 匿名さん 
[2021-01-28 07:59:00]
>>4196 匿名さん
同じく。
何処かで事件があるたびにその最寄駅のマンション掲示板にお知らせ投稿をするのがご趣味なのだろう、ということ以外は思いつきません。
4198: 匿名さん 
[2021-01-28 08:46:00]
早ければ今週末でラスト一件も終わるって聞きました。
4199: 匿名さん 
[2021-01-28 08:49:29]
>>4194 匿名さん
治安を気にするなら都心買いなよ。
街は変わっても、元々の住民はそれほど変わらないよ。

4200: 匿名さん 
[2021-01-28 09:52:41]
新宿の都営アパートね。

そもそも事件・事故のない場所なんてない、大島てるのサイトを見ても、東京では必ず近所に何かあるさ。

何もない工業地帯を開発した武蔵小杉や、埋め立て地の豊洲と違い、金町は昔から住んでいる人がとても多い。お互いを尊重し合う事がとても重要なんだろうなぁと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる