株式会社飯田産業の東京23区の新築分譲マンション掲示板「センチュリー亀有ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 東和
  6. センチュリー亀有ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-03-04 21:01:45
 削除依頼 投稿する

センチュリー亀有についての情報を希望しています。
Tokyo TOWN LINK Projectという東京メトロ千代田線「北綾瀬」駅と、JR常磐線「亀有」駅の2駅を自在に使える3LDK中心・先進の設備仕様を揃えたプロジェクトのようです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.c-tokyolink.com/kameari/index.html

所在地:東京都足立区東和2-55 (地番)
交通:常磐線(各駅停車) 「亀有」駅 徒歩13分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.50m2~61.93m2
売主:株式会社飯田産業
施工会社:新日本建設 株式会社
管理会社:未定

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-10-15 13:15:49

現在の物件
センチュリー亀有
センチュリー亀有
 
所在地:東京都足立区東和2-55(地番)
交通:常磐線(各駅停車) 「亀有」駅 徒歩13分
総戸数: 34戸

センチュリー亀有ってどうですか?

No.101  
by 匿名さん 2020-10-13 23:28:52
亀有はいいですよね。駅前の商店街歩いて思ったのは、チェーン店もあるけれど、個人のお店もすごく頑張っているな?っていうこと。
そういうお店の中に美味しいお店が多くあるのだろうなと思う。
子供がいる人も住みやすいと思うけど、
夫婦だけとか単身者も、外食に困らないし普通に暮らしやすいと思います。
No.102  
by 匿名さん 2020-10-14 10:28:25
今時暮らしにくいところあるかよ笑
葛飾区のマンションスレは無理ポジトークが多い。もう少し視野を広げてみよう。褒めるところはそこだけなのか?
No.103  
by 評判気になるさん 2020-10-14 13:28:49
>>94 マンション検討中さん

自宅建て直しがなくなったというのは、本当の確かな情報ですか?推測ですか?

No.104  
by 匿名さん 2020-10-14 21:00:45
>>103 評判気になるさん
営業さんに聞いた方がいいのでは?
私もだいぶ前に「自宅の建築はなくなった」と
営業さんから聞きましたが、
時間が経てば状況変わるだろうし。
No.105  
by 匿名さん 2020-10-14 21:17:35
>>104 匿名さん
ビルが立ったりして
No.106  
by 匿名さん 2020-10-15 01:12:09
>>105 匿名さん
可能性はありますね。
No.107  
by マンション検討中さん 2020-10-16 08:16:53
>>103さん
営業マンから聞いた話です。
逆に地主さんが家を建ててくれたらよかったのですが、それなりにまとまった地形のいい土地なので小規模マンションが建つ可能性があるなぁ…と
No.108  
by 匿名さん 2020-10-16 08:40:52
駅まで徒歩13はそこそこ距離ありますね。
現地を実際に歩いたことがないのでわかりませんが、歩きだとやはり遠いですか?
きっと自転車がなければ毎日通うのって大変ですよね。
No.109  
by マンション検討中さん 2020-10-16 12:06:27
私は実際歩きましたが10分ほどでした。(かなり歩くのが速いので参考まで)
道は平坦で車通りも少ないので、毎日歩くと想定しても雨や真夏以外はそんなに苦にならない気がします。
No.110  
by マンコミュファンさん 2020-10-16 14:45:49
わたしは13分ジャストでした。
みなさん、遠いとか言いますが、近くのバス停から綾瀬、亀有にでてるのでバス利用ではダメなのでしょうか??通勤、通学ならなおさら...
か、不便なら東部地域病院のとなりに建てているマンションでいいのでは?と思ってしまいます。
No.111  
by 匿名さん 2020-10-16 15:04:02
かなり無理ポジだな。
No.112  
by マンション検討中さん 2020-10-16 16:38:05
感覚は人それぞれですからね。
私は徒歩25分で会社まで歩いています。電車だと私の場合東西線の駅まで徒歩5分ですが、地下鉄を乗り継ぐと結局25分ぐらい掛かるから。

夏冬はキツいけど、春秋は気持ちいい。
No.113  
by 匿名さん 2020-10-16 16:48:04
>>110 マンコミュファンさん
だって、あそこ高いんだもの、噂によると坪300万ですよ、こことは大違い
No.114  
by マンコミュファンさん 2020-10-16 20:30:06
>>113 匿名さん
徒歩4分ですからね。強気ですね。
わたしなら同じ坪単価での、サン○リヤ○さんよりセンチュリーがいいかなと思いました。環七は昼夜うるさい。トラック、バイク。
これも人によりますよね。。すみません。
ちなみに、亀有まで、バスに乗ったら、遠回りしたので(笑)歩きでも変わらないかも。と、天気悪いとか、深夜ならタクシーならワンメーターでした。
No.115  
by 匿名さん 2020-10-16 20:48:16
>>108 匿名さん

私は足が早いので徒歩五分でした。
これなら資産性的にもギリギリオッケーですね
No.116  
by 匿名さん 2020-10-16 22:37:57
>>115 匿名さん
さすがにそれは嘘!笑
No.117  
by 匿名さん 2020-10-16 23:41:05
>>116 匿名さん

徒歩っていっても、競歩、いや走れば大丈夫ですから
No.118  
by 匿名さん 2020-10-18 17:22:22
駅まで距離はありますが、バスを使うという選択肢もありますよね。
毎回使うとなるとコストがかかってしまいますが、
冬だけとか、面倒な時だけバスでも良いかと思いました。
No.119  
by マンション検討中さん 2020-10-21 19:48:40
入居された方はいないのかな?
実際、夜はどんな感じなのでしょう?
No.120  
by 匿名さん 2020-10-21 23:35:04
>>119 マンション検討中さん
今日、夜歩きました。
商店街抜けた後は薄暗いけど、
怖いというほどではないですね。
マンションとセイムスの間の道が結構車通り多いので、
朝は車の音が少し気になります。
No.121  
by 匿名さん 2020-10-23 07:31:50
車通り結構あるんですね。
さすがに家の中まで車の音が聞こえるってことはないでしょうか。
どれくらい防音されているのかというのはホームページだけではわからないので、、
No.122  
by 匿名さん 2020-10-23 19:54:00
>>121 匿名さん
全て玄関側が道路なので、上の階には響くかもですが...
あとは生活音もあるので気にならないと思います。
今は賃貸の上層階でトラックうるさい、バイクうるさいで朝は目が覚める日もありますので、少し下の階で静かにくらしたいと考えていたら、まさかの工場の音でした。
←仕事なので文句ではないです。不快になさらないでください。。。 住んでみたらまた変わるかもしれません。
No.123  
by マンション検討中さん 2020-10-25 18:42:09
>>122さんは、この物件にお住みですか?
No.124  
by 匿名さん 2020-10-25 21:38:46
>>123 マンション検討中さん
はい。住んでいます。
No.125  
by 匿名さん 2020-10-27 11:50:48
A,Bタイプのお部屋は、
たまに換気する所からとか工場の音が聞こえるかもしれません。
でも基本日中も夜もとても静かだと感じます。
自分が以前住んでいたマンションが生活音丸聞こえだったので、
その反動かもしれませんが、騒音はあまりない気がします。
No.126  
by 匿名さん 2020-10-29 20:44:53
工場の音が聞こえてくるんですね。。
エリア的に仕方がないことかとは思いますが、朝目覚めてしまうとなると
ちょっと音的には大きいかもしれませんね。
No.127  
by マンション検討中さん 2020-10-30 19:30:50
先ほど歩いて来ました(^^)
全然怖い感じのしない道ですね。
酔っ払って家路に着くと駅から少し遠い気がしますが、酔い覚ましにちょうど良い距離かも?
No.128  
by マンション掲示板さん 2020-10-30 20:05:54
>>126 匿名さん
窓を開けたら。の話です!!気候の良い時。ですね。
一日中仕事をされてる感じもないので。
窓をしめていれば気にならないかと。
朝目覚めるのは道路の車の音ではないでしょうか??
Bタイプ以外は道路側に部屋と窓があるので。
ルフォン、サンリヤン見てきましたが、やはりマンション!ぽいですね。存在感がありました。
No.129  
by 匿名さん 2020-10-31 20:51:26
あと2部屋になりましたねー。
No.130  
by 匿名さん 2020-11-04 20:20:32
この広さでこの値段なら全然ありだと思うのですがどうなのでしょう。
駅から13分はやっぱり遠いのでしょうか。
永住を考えるなら亀有のような土地柄も個人的には良いと思っています。
No.131  
by 匿名さん 2020-11-05 07:30:23
そんなに遠くは感じませんよ。
No.132  
by 匿名さん 2020-11-07 08:34:39
価格がざっくりと出ているのがわかりやすくていいと思う。
残っているタイプは9階と2階部分
頭金がないとしても月々の支払いが10万くらいになるかなという価格設定でしょう。
Dタイプは家事動線ができているから、水回りの掃除が楽にできるのはメリット
平米数は3LDKにしては少し狭いかなというところは気になります。
No.133  
by 匿名さん 2020-11-07 08:54:22
道路側の部屋は車の音がきになるみたいですが、
車通りは多い方でしょうか?
現地に行っていないのでちょっと雰囲気がつかめていないです。
No.134  
by 匿名さん 2020-11-07 20:24:37
>>133 匿名さん
朝は特に多い気がします。
窓閉めててもバスが停車する音が聞こえますよ。
私は神経質じゃないからそんなに気にならないけど。
No.135  
by 匿名さん 2020-11-09 07:35:13
朝の交通量多いんですね。
となると低層階の方はさらに聞こえてきてしまうかもしれませんね。
私はそこまで神経質ではありませんが、場合によっては防音の対策も考える必要があるかもなんですかね。
No.136  
by 匿名さん 2020-11-29 13:21:13
まだ結構空いてるんですね。
No.137  
by マンション検討中さん 2020-11-29 23:34:39
>>136 匿名さん
足立区のアクセスランキング1位なのに
No.138  
by 匿名さん 2020-12-16 14:18:12
ここって、そう言えば足立区だった(汗)
結構お値段的にも抑え気味になっているけれど…
でも、駅まで徒歩13分っていうのは、かなり遠く感じているように思う。
そういうのもあって、
販売もかなりゆっくりなのだと思います
No.139  
by 匿名さん 2021-01-03 15:58:36
家具付きの分譲が始まっている。これが値引きの変わりみたいなものなのかもしれません。
駅から離れているならば、いわゆる郊外のファミリータイプっぽい広さがあるのかなと思ったんですが、
60平米少々の3LDKなんですよね。
広さだけで見ると、4人暮らしというより3人暮らし向けなのかと感じられました。
No.140  
by 匿名さん 2021-01-13 09:25:04
私もマンションは駅から離れるだけ専有面積の広さが期待できると考えていましたが、土地が見つからなかったのでしょうか。
間取りを見るとDタイプは非リビングインでそれぞれの個室が独立していますし、家事動線も良さそうで広ささえあれば良い間取りなんですよね。
No.141  
by 口コミ知りたいさん 2021-01-13 11:42:14
亀有ですがここは無しですね
No.142  
by 匿名さん 2021-02-13 17:53:18
徒歩13分は絶対に掛からないと思います。
バスも東和1丁目東と東和住区センターから別路線で綾瀬まで7?10分ぐらい。
東和2丁目から亀有まで3分ぐらい。この3路線を使えばかなり便がいい気もします。
No.143  
by 匿名さん 2021-03-04 21:01:45
完売しましたね!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる