東京建物株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス・ブルーミングテラス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 関戸
  6. Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス・ブルーミングテラス
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-06-09 01:38:47
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.b-seiseki.jp/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152016


京王線特急停車駅「聖蹟桜ヶ丘」から徒歩4分、多摩市の「聖蹟桜ヶ丘北地区地区計画」の中心プロジェクトが始動します。

駅至近の利便性とリバーサイドの自然環境に加え、経済産業省による「平成31年度超高層 ZEH-M(ゼロ・エネルギー・ハウス-マンション)実証事業」に唯一採択されたエコロジカルなタワーマンションとしても注目です。

検討者の皆さま、近所の皆さまと情報交換を致したく、よろしくお願いいたします。


『Brillia 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE(テラス棟)』
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番3,4(地番)
交通 :京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅西口改札まで徒歩5分
総戸数:253戸 ((総販売戸数253戸))
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上17階建て
竣工時期:2024年11月中旬(予定)
引渡時期:2025年1月下旬(予定)
売り主 :東京建物株式会社、株式会社東栄住宅

『Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE(タワー棟)』
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番1(地番)
交通 :京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅東口改札まで徒歩5分
総戸数:520戸 ((総販売戸数520戸))
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上33階建て
竣工時期:2022年9月5日完了済み
引渡時期:2023年9月下旬(予定)
売り主 :東京建物株式会社、株式会社東栄住宅京王電鉄株式会社、伊藤忠都市開発株式会社

管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工:三井住友建設株式会社
設計:三井住友建設株式会社一級建築士事務所
デザイン監修:光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所株式会社


[スムラボ 関連記事]
神奈川と都内の違い【「Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE】
https://www.sumu-lab.com/archives/8219/
Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE 思い出の街にそびえる地域No1マンション【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/7856/


【タイトルと本文にブルーミングテラスの情報を追記しました。2023.6.27 管理担当】

[スレ作成日時]2019-09-19 16:06:52

現在の物件
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番地の3(地番)
交通:京王線 「聖蹟桜ケ丘」駅 徒歩5分 (西口改札まで)
価格:5,968万円~8,598万円
間取:2LDK+S~4LDK
専有面積:60.50m2~90.57m2
販売戸数/総戸数: 7戸 / 253戸

Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス・ブルーミングテラス

10001: 契約者さん4 
[2024-02-18 19:20:55]
ランドリールームは浴室乾燥機で対応可能ですし、外部から使用しに来る人も殆どいないと思うので、大丈夫だと思いますよ。
10002: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-18 20:22:53]
使ったことのある方ならわかると思いますがガス乾燥機と浴室乾燥は全く別物ですよ。
共用の施設を外部の方が使用して壊したりトラブルになったりすることもあるでしょう
オートロック内にある共用部の施設を部外者に使われたくないというのは自然な発想だと思いますよ
10003: マンション検討中さん 
[2024-02-19 02:45:32]
>>9988 検討板ユーザーさん
他の人も書いてくれているけど、洗濯は問題ないのだが乾燥機能が無いので、外干し中心なんだよね。雨の日とか、午後汚れもの洗う時は、浴室乾燥では正直厳しい。
10004: 匿名さん 
[2024-02-19 19:57:27]
>>10000 eマンションさん
コミュニティラウンジは外部の人も使えるので似たようなオートロック設計にしておくという手もあったと思う。コインランドリーは梅雨時以外は赤字経営になる可能性高いから住民需要だけでどうにかなるか…
10005: マンション検討中 
[2024-02-19 20:26:27]
>>9991 マンション検討中さん
洗濯は家とコインランドリーでやる違いはそれ程無いけど乾燥は圧倒的にランドリーのほうが早いですね。
以前、北陸に住んでいた事があったのですが湿気が多くて洗濯物が乾かなかったので良く乾燥機を利用していましたが稼働率は洗濯機より圧倒的に乾燥機が高かったので洗濯需要より乾燥需要のほうが高いと思います。
10006: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-26 08:51:01]
マンション探しを始めて日が浅いので知らなかったんですが1つの期で全ての部屋タイプが売りに出るわけじゃないんですね
10007: 評判気になるさん 
[2024-02-26 22:00:57]
3期はどうだったのかなぁ。結構残ってる?
10008: 評判気になるさん 
[2024-02-27 07:09:40]
確か2期終わった段階で、全タイプの6階~8階と、F2タイプの全ての階が空いていたと思います。
3期1次は6階中心に出していたみたいです。

今スーモ見たら3期2次が出ていますね。
10009: マンション検討中さん 
[2024-02-27 12:28:22]
リバービューの北側で欲を言えば角部屋のAかJが良いなと思ったのですが私が見に行ったときはどっちか(記憶が曖昧)が募集してない期だったので見送ってしまいました。もう一度担当営業の方に聞いてみようかな
売り出しタイプと値段がネットで見られないのは不便ですね
10010: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-27 13:20:15]
>>10009 マンション検討中さん

https://suumo.jp/ms/shinchiku/tokyo/sc_tama/nc_67720126/rooms/
3期2次でAは出るみたいですよ。
10011: マンション検討中さん 
[2024-02-27 16:45:54]
>>10010
ありがとうございます!Aタイプいいなと思っていたので検討を加速させて申し込みに備えます
Jの方が少し安いのでそれも惹かれるのですが北西側のひらけた眺望も捨てがたく悩みます
10012: マンション検討中さん 
[2024-02-28 20:56:53]
リバービューっていうけど、こんな汚い川をみる生活ってなんなの
10013: eマンションさん 
[2024-02-28 21:25:37]
モデルルーム見に行ったのですが収納がとても少ないように思ったんですがマンションてこれが普通ですかね?
10014: マンション検討中さん 
[2024-02-28 23:37:34]
>>10009 マンション検討中さん
確かにネットの情報はもう少し丁寧に掲載して欲しいですよね。リバービューは本当に気持ち良さそうです?
10015: 匿名さん 
[2024-02-29 06:17:25]
目の前の川でSUPをしましたが、魚がたくさんいて地面が見えるくらい透明度も高いです。特に今の時期はいろんな鳥たちがぷかぷか泳いでいて、見てるだけで癒されますよー
10016: 周辺住民さん 
[2024-02-29 08:02:40]
早く検討していれば同じ値段でタワー買えたのにってため息して
嫌でも憧れのタワーみながらの生活はどうなんだろか?
10017: マンション検討中さん 
[2024-02-29 08:07:46]
>>10013 eマンションさん
他と比べるとタワーもテラスも収納は少なめだと思います。
収納が少ない=その分の面積を他の用途に使っているので、収納の多い少ないは好みの問題でしょうね。
少ない分には棚作ったり収納家具を置いたりして補うこともできますよ。
10018: マンション検討中さん 
[2024-02-29 08:59:32]
豊田のプラウドシティの方が眺望が良いとの噂
やはり、田舎の川沿いタワマンは板マンにも劣るのでしょうか…
10019: マンション検討中さん 
[2024-02-29 10:49:18]
せっかくのマイホームなのに比較して落ち込むのは悲しいのでタワーが欲しかった方はタワーの中古情報をウォッチするのが精神衛生の面でいいでしょうね。
私はテラス棟のハイサッシと寝室床暖房がいいなと思っています
10020: 名無しさん 
[2024-02-29 12:21:21]
>>10018 マンション検討中さん
マンションなんてみんな違ってみんな良いんです。気に入ったマンション買えば良いんです。
10021: eマンションさん 
[2024-02-29 12:23:43]
>>10018 マンション検討中さん
豊田とは街力が全然違うのでね。イオンモールもかなり苦戦している豊田は・・・。
10022: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-29 12:44:45]
>>10021 eマンションさん

ここより豊田のほうが良いということですね。
参考になります^?_?^


10023: 匿名さん 
[2024-02-29 12:50:44]
豊田まだ売れ残ってたんだね。未入居中古?
なんかカワイソーだから、ここで宣伝していいですよ。
10024: 名無しさん 
[2024-02-29 14:47:40]
>>10021 eマンションさん

確かに豊田は「売れない」「将来性ない」と無い無いづくしですよね。
10028: 管理担当 
[2024-02-29 18:22:23]
[No.10025~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

10029: 名無しさん 
[2024-02-29 19:20:00]
>>10013 eマンションさん
タワーもテラスも他のマンションと比較して収納が少ない。
10031: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-29 21:38:40]
>>10030 マンション掲示板さん
わざわざご苦労様です。
10032: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-29 21:40:49]
東、北側だと、スカイツリーとか見える??
10033: マンコミュファンさん 
[2024-02-29 21:59:53]
>>10032 検討板ユーザーさん
遠すぎて見えないでしょ。
小指の爪より小さく光ってるのを見えるって自慢する人もいるけど。
区内だとスカイツリー見えない物件の方が珍しいくらいなので、スカイツリーみたいなら区内が良いと思う。ここは高尾山がよく見える。てか、人工光が眩しすぎて嫌いな人が多摩地区まで下ってるんじゃないの?スカイツリーとか、肉眼だとゴマ粒サイズになっちゃうよ。
10034: 名無しさん 
[2024-02-29 22:34:39]
>>10032 検討板ユーザーさん
北側、スカイツリー、東京タワーみえますよ。眺望最高です。
北側、スカイツリー、東京タワーみえますよ...
10035: マンション検討中さん 
[2024-02-29 22:40:31]
綺麗な眺望ですね~
冬は特に見通しが良さそう
10036: ご近所さん 
[2024-02-29 22:54:01]
タワー最高!!!!
10037: eマンションさん 
[2024-03-01 00:30:03]
>>10034 名無しさん

北側はこんな綺麗な見晴らしなんですねー!
10038: マンコミュファンさん 
[2024-03-01 01:04:42]
>>10034 名無しさん

スカイツリーと東京タワーはどこです??全く見えないけど…
でも眺望は素敵。
10039: マンション検討中さん 
[2024-03-01 01:54:29]
>>10038 マンコミュファンさん

スカイツリーと東京タワーはもっと右側ですね。
東京から埼玉まで一望できて花火大会も素敵でしたよ。北側オススメです。
スカイツリーと東京タワーはもっと右側です...
10040: 匿名さん 
[2024-03-01 07:03:36]
素敵な写真!!
タワー棟もテラス棟も東西南北それぞれメリットがあるので、どこが悪いというのはないですね。好みで選んだらいいと思います。方角で価格差がないマンションは珍しいのでは?
10041: 匿名さん 
[2024-03-01 07:16:56]
やっぱタワー欲しかったなー
10042: マンコミュファンさん 
[2024-03-01 07:47:57]
>>10041 匿名さん
中古で買えるよ
10043: マンコミュファンさん 
[2024-03-01 07:49:07]
>>10040 匿名さん
ここの南側は眺望が微妙だから安かった
10044: マンション住民さん 
[2024-03-01 08:29:07]
タワー高層階住みですが、南側、四季折々の富士山はきれいですよ~
桜の季節は眼前に広がる淡いピンクも美しいです
10045: 匿名さん 
[2024-03-01 08:33:58]
タワーが正解!
10046: マンション掲示板さん 
[2024-03-01 09:10:27]
夜景もいいですよね。花火大会も何カ所か見えてよかったです。他の眺めもみなさんみせてもらえて満足です。買う前はこちらの掲示板で色々と荒らされて少し不安なところもありましたが購入して本当によかったと思います。テラスの方も満足できると思いますよ。変な荒らしの方は気にせずご自身でいかれて納得した上でのご購入をお勧めいたします。
夜景もいいですよね。花火大会も何カ所か見...
10047: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-01 10:55:52]
多摩地区のシンボル田無タワーは見えます?
10048: 評判気になるさん 
[2024-03-01 20:44:40]
タワマンは、子供にとっては百害あって一利なしですので、私利私欲に走るか大切な子供のことを考えるか。
やはり、自分がかわいいですよね。

10049: マンコミュファンさん 
[2024-03-01 22:44:03]
>>10048 評判気になるさん

こんな親に育てられる子供かわいそう。あなたこそ百害あって一利なし。もっと優しくなれるといいですね。
10050: マンション掲示板さん 
[2024-03-01 22:54:55]
>>10039 マンション検討中さん
何階ですか?±3階くらいの誤差で良いので。

10051: マンション掲示板さん 
[2024-03-02 00:01:20]
>>10050 マンション掲示板さん
25階以上です
10052: マンコミュファンさん 
[2024-03-02 01:41:36]
>>10049 マンコミュファンさん
見栄っ張りの強欲のあつまりですから
10053: eマンションさん 
[2024-03-02 01:56:42]
>>10052 マンコミュファンさん
偏見すぎてわろた。団地にお帰り下さい。
10054: 匿名さん 
[2024-03-02 08:04:04]
免震ですか耐震ですか?
10055: 匿名さん 
[2024-03-02 12:49:23]
やっぱ買えるならタワーよな
リセールも強いし
10056: マンション検討中さん 
[2024-03-03 11:43:38]
>>10054 匿名さん

タワー棟:免震
テラス棟:耐震

地震保険料はテラスだとタワーの2倍。
10057: 通りがかりさん 
[2024-03-03 15:51:41]
能登半島の自身で判明した事実。
関東大震災が起きたら、
免震◎
耐震?
耐震はヤバそう。バキバキに骨組みが曲がり折れるらしいです。
免震は揺れを吸収することか立証された。素晴らしい!
10058: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-03 21:54:36]
>>10056 マンション検討中さん
耐震は駆体に大きな被害が出にくいとは言っても免震に比べると被害が多いのは事実ですからね。
能登地震で被災した七尾市の恵寿総合病院は免震建物はほぼ無傷でしたが耐震建物は中が目茶苦茶になってしまったようです。
↓下記参照
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/na/18/00231/013100012/
免震は長周期パルスの課題はあるにしても優位性は過去の他の地震でも証明されていますからね。
断水等のインフラ問題は同じ条件で考えても住む場所が無事と言うのはやはり大きいかなと思います。
10059: マンション検討中さん 
[2024-03-03 23:30:15]
免振の方が地震が起きたらいいのはその通りなんじゃが、ゴムパーツの交換が将来必要なので、リスクと費用をどこまで許容するかなって話だと思ってる。
個人的には、建物自体がぶっ壊れなきゃ良いんじゃないの?って思ってるので、耐震でも十分かな。
というか、タワーより建物が低くて太ってるから、免振の必要性が低いんだと思われ。

ここら辺は、何が正解って話でもない気はする。
というか、地震リスク回避したいなら、立川断層に近いここは選ばないでしょ。
10060: 匿名さん 
[2024-03-03 23:47:07]
やっぱ免振タワーよな
同時発売ならテラスを買う価値は無いからな
デべもタワーほぼ売れた後テラスだしたし分かってる
10061: 買い替え検討中さん 
[2024-03-04 00:44:28]
郊外のタワマンなんてリセール期待できないね。
10062: 評判気になるさん 
[2024-03-04 02:06:47]
>>10059 マンション検討中さん
耐震では耐えられないことが立証されたから恐ろしい。
少なくとも家の中はむちゃくちゃ。
ここは軟弱な川沿いだし。尚更こわい。
免震住みたい。
10063: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-04 07:38:33]
>>10059 さん

>>10059 マンション検討中さん
そもそも立川断層なんて存在しないですが?
10064: 匿名さん 
[2024-03-04 07:57:51]
タワー棟・テラス棟ともに他マンションと比べてお値打ちなのは、東栄住宅が持っていた土地だからというのもありますか?
10065: 匿名さん 
[2024-03-04 08:28:21]
>>10059 マンション検討中さん
そもそも断層避けていたら住めるところなんて無いのに一体何処選ぶんだよ?
10066: マンコミュファンさん 
[2024-03-04 08:33:37]
>>10062 評判気になるさん
その点、タワーの方が資産性の面でも安心ですよね。免震だと地震保険も割引あったと思いますし。
10067: マンション掲示板さん 
[2024-03-04 10:25:10]
>>10061 買い替え検討中さん
既に1,000万上がってんのになにいってんだこいつ
10068: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-04 15:50:09]
聖蹟桜ヶ丘は野村不動産のプラウドが控えてますから、期待できますね!
10069: eマンションさん 
[2024-03-04 15:59:40]
>>10068 検討板ユーザーさん
テラスの方が値上げしていることもあり、タワーの中古が活況のようですよ。高値を目指す野村不動産なので、プラウドは更に聖蹟桜ヶ丘の相場を引き上げそうですね。
10070: 評判気になるさん 
[2024-03-04 17:29:06]
>>10069 eマンションさん

パークハウス聖蹟が小規模だったので、中規模の野村物件には頑張ってもらいたいです。ちなみに、聖蹟だとスペック的にプラウドじゃなくてオハナかもしれませんね。
10071: マンション検討中さん 
[2024-03-04 19:26:46]
タワマンなのにここは外廊下なのか・・・
10072: 通りがかりさん 
[2024-03-04 19:41:16]
>>10070 評判気になるさん
プラウドだよ。
10073: 評判気になるさん 
[2024-03-04 19:53:18]
>>10071 マンション検討中さん

全部売り切ってリセールも上がってる中まだこんなやついるのな。きみが何言ったってもう買えないし団地へお帰りくださいな。
10074: マンコミュファンさん 
[2024-03-04 20:03:56]
リセールバリューがたかが1000万円あったとしてどうよ。
実際は2、300万円くらい引かれて成約になってるだろうから、それに買い替えでは最低500万は費用かかるよ。
都心並みの値上がりないとリセールバリューは得られないよ!笑
10075: 名無しさん 
[2024-03-04 20:42:08]
>>10074 マンコミュファンさん
都心ではないのに利益が数百万出るだけで有難いです!
10076: 名無しさん 
[2024-03-04 20:44:57]
>>10071 マンション検討中さん
内廊下は料理の臭いが廊下にこもったり、室内のドライヤーや話し声が廊下に漏れたりするマンションもあるからなぁ。
10077: 通りがかりさん 
[2024-03-04 20:59:46]
内廊下が一般的かとおもいきや、豊洲エリアも外階段のタワマンのほうが多いんだよな。新築なら内廊下がいいけど、10年も経つと内廊下はデメリット部分が多いよな。住んだことやつは分からないかも知れないけど。
10078: マンコミュファンさん 
[2024-03-04 21:03:09]
>>10074 マンコミュファンさん

アホか。現段階の成約の時点で出てんだよ。 ここからテラスも4期にかけてあがるし、プラウドもあるんだよ。顔真っ赤にして書き込んでないで団地にお帰りくださいな。元々投資用でも何でもなく実需っていわれてこの上がり方は買えた方はラッキーでしかない。まだまだあがるよ。
10079: マンション検討中さん 
[2024-03-04 21:33:33]
>>10071 マンション検討中さん
ハザードも含めてそのネタもう飽きた。
全然面白くも何ともないのに。
他の知識無いのかな?
10080: 名無しさん 
[2024-03-05 00:22:13]
一応、関戸1丁目の地震危険度は高くないという調査結果になっており、地域としては地盤がそれほど悪い訳ではなさそうです。あくまでも「地域としては」ですが。
https://www.funenka.metro.tokyo.lg.jp/area-hazard-level/regional-risk-...

地震に関しては、地震防災マップを見ると液状化危険度が高いことの方が心配ですかね。対策はされてるから建物は倒れないとしても、タワー棟テラス棟ともに一階や周りはボコボコになるのかな~。
10081: 評判気になるさん 
[2024-03-05 00:44:57]
>>10067 マンション掲示板さん
1000万上がったってどうして言い切れるんですか?エビデンスあります?
10082: eマンションさん 
[2024-03-05 01:34:18]
>>10081 評判気になるさん
自分で簡単に調べられるから成約しらべてみー
10083: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-05 10:44:19]
>>10082 eマンションさん
販売期後半あたりと比べたら上がってない。一期一次からは上がってる。今が天井だな。
10084: マンコミュファンさん 
[2024-03-05 21:29:37]
>>10083 検討板ユーザーさん
ここが天井になるわけない笑
ここより高い建物が建てば別だけど、まぁそれでもあがるだろうな。
10085: マンション検討中さん 
[2024-03-06 00:05:14]
>>10083 検討板ユーザーさん
レジデンスの値上げにより、タワーの中古がお得感出てきて売れてるみたいですよ。大手仲介に話を聞きに行ったら都心や準都心で検討してきた方々が流れて来ていて好調のようです。レジデンスが完売して、通例通りプラウドが高値追求してきたら、更に上がるでしょうね。
10086: 匿名さん 
[2024-03-06 07:17:59]
市況的に下がりようがないですし、ザ・スクエアもすごい高値で取り引きされてますからね…。プラウドはいくらで出てくるんでしょう
10087: 匿名さん 
[2024-03-06 07:56:46]
>>10085 マンション検討中さん
その比較であれば、
お書きになったレジデンスは誤、テラスが正、ですよ

間違いやすいですが、タワー棟がブルーミングレジデンスで、テラス棟がブルーミングテラスです。通称であればタワーとテラスですね
10088: 周辺住民さん 
[2024-03-06 21:48:49]
テラス住民ですがやはりタワーが良いなと思います
遅くて買えませんでした、後悔
10089: 匿名さん 
[2024-03-06 21:58:50]
>>10088 周辺住民さん
悩んだ挙句、私はタワーの中古を購入しました!
住民の方々も感じ良くて住んでて非常に快適です。
10090: 評判気になるさん 
[2024-03-06 22:34:22]
まだまだ上がるよ。笑
越後湯沢のタワマンと都内までの所要時間大差ないですけどね。

10091: 通りがかりさん 
[2024-03-06 23:04:05]
>>10090 評判気になるさん
交通費えぐそう
10092: マンコミュファンさん 
[2024-03-06 23:25:05]
>>10090 評判気になるさん
シンプルにそんなとこで比べるやついないし頭弱すぎだろ。
10093: 匿名さん 
[2024-03-07 09:48:03]
せいせきカワマチの看板に「音楽演奏できます」「ボール遊びできます」と書いてありましたが、利用時間21時までって時間は常識の範囲内なんですかね?そんな時間まで大きい音出されたらちょっと嫌だなぁと
10094: マンション検討中さん 
[2024-03-07 10:19:37]
時間については個人差がありそうですが個人的には許容範囲かなと思いました。21時までどんな騒音でも出していいというわけでもないので利用者のモラルに期待しつつ、一律禁止にならないようなルール作りをしていきたいですね。
ところで、ボール遊びOKと書かなくてはいけないほど最近の公園はボール禁止のところが多いんですね。子供達のことを思うと悲しい
10095: 通りがかりさん 
[2024-03-07 16:02:03]
ボール遊びは大いに楽しんで欲しいのですが、あそこは川沿いに柵も何もないのでボールがすぐ川ポチャしてしまいそうでそちらの方が心配です。
10096: マンション検討中さん 
[2024-03-07 19:07:56]
>>10094 マンション検討中さん
音楽に関しては以前から京王線の線路橋下で管楽器の練習をされている方が時々居ますね。
関戸橋の下や府中四谷橋の下とかでも練習されている方も良く見かけます。
私の知る限りでは夜遅くまでやっているのは見た事ありませんが。
10097: 名無しさん 
[2024-03-07 23:05:50]
>>10095 通りがかりさん

多摩川は昔から亡くなる方が多いですからね
10098: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-08 00:13:30]
>>10097 名無しさん
多いとのことですが、昨年は何人いらしゃったのですか?
10099: 匿名さん 
[2024-03-08 07:33:39]
タワー棟買って大満足しております
10100: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-08 17:45:03]
>>10098 検討板ユーザーさん

去年ならただ検索するだけで2人は出てますね。
10101: 匿名さん 
[2024-03-08 23:21:17]
住民スレ見たらやばそうやな、ここ
タワーから見下ろし、見下されるテラス
10102: マンコミュファンさん 
[2024-03-09 09:28:20]
ここのタワマンの住民、Xで部屋からの写真投稿したり「聖蹟の○○でランチ」みたいな行動記録しょっちゅう残してるけど、いとも簡単に個人情報特定できそうだよね
10103: 評判気になるさん 
[2024-03-09 10:35:17]
>>10102 マンコミュファンさん
1人見つけるとフォロー関係で軒並み出てくるよね笑
みんなやさしいマンションとかご丁寧にプロフィールに書いてるし。平気で部屋からの写真とか載せてるから、どっち向きで何階なんだろうとかすぐわかる。
10104: 坪単価比較中さん 
[2024-03-09 10:40:20]
タワマン民の景色で煽っていくのも怖いけど、テラス団地から上を見上げる妬みも怖いな
10105: eマンションさん 
[2024-03-09 11:58:51]
>>10102 マンコミュファンさん
だからなにw
10106: 匿名さん 
[2024-03-09 12:06:47]
私はレジデンス棟購入者ですが、テラス棟にしかないメリットもありますし、多摩市と京王電鉄が力を入れて一体開発しているエリアですので、どちらを購入されても素敵なマンションライフを送れると思いますよ。
10107: 坪単価比較中さん 
[2024-03-09 12:13:39]
そういう所だぞ
10108: マンション掲示板さん 
[2024-03-09 13:04:55]
>>10105 さん

>>10105 eマンションさん
SNSに個人が特定しやすい情報をアップするのは
欲求なのかもしれないけど、同時に情弱ですって自己紹介してるもんだよ。
だから投稿には気をつけてね
10109: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-09 13:28:32]
このマンションは犬を飼ってるお宅が多いようですが、部屋にいて犬の鳴き声とか聞こえたりしますか?
10110: 通りすがり 
[2024-03-09 13:32:47]
>>10108 マンション掲示板さん
どうゆうこと?気にしていない可能性は100%ないの?
10111: マンション検討中さん 
[2024-03-09 13:35:20]
>>10106 匿名さん
テラスの売り主から京王は外れてる。
10112: マンション検討中さん 
[2024-03-09 13:42:37]
>>10111 マンション検討中さん
この方、売り主の話はしていないと思います。
10113: 名無しさん 
[2024-03-09 13:43:27]
>>10110 通りすがりさん
ネットリテラシーが低いってこと。
気にしてる100%あるなら特定されるような投稿はしないでしょ。100%ないから特定出来そうな写真投稿してるんでしょ。
本人にDMしてみれば?
10114: 匿名さん 
[2024-03-09 14:30:40]
こんな場所でしか生きれない人間に個人情報特定されたところで、どうって事ないです。
街で見かけたら、ぜひお声掛けください。
一緒にランチ行きましょう。おごりますよ。
10115: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-09 14:36:02]
まぁ、買う気のない部外者は黙ってたらいいです。検討の邪魔です。
景色等は住む前に確認できてとても貴重なので建つ前に見れて私は参考になっていいなって思いますけどね。
そう思ってる方も多いんじゃないでしょうか。
10116: 評判気になるさん 
[2024-03-09 14:38:39]
Xでサジェストされるぐらい、このマンションに関する投稿をチェックしているのですね。大人気で驚きました。
10117: マンション検討中さん 
[2024-03-09 14:41:57]
じゃあ奢ってもらお。でもおっさん同士顔合わせてランチはキツイからテイクアウトで!!
10118: 匿名さん 
[2024-03-10 02:04:16]
この掲示板だけに限った話ではなく、情報のアップは充分に気をつけた方がいいです。
住所特定された知人がいますが、
いたずらでUber頼まれたりポストにDMが届いたり地味な嫌がらせにあったりしたと聞いた事があるのでお気をつけくださいね。。
10119: 匿名さん 
[2024-03-10 02:40:46]
>>10118 匿名さん

こんなところで誰に何を注意してるんだか…
Xで本人に言ってあげたら?
10120: 匿名さん 
[2024-03-10 13:21:31]
荒川沿いはここより安いよ
10121: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-10 17:00:39]
お金持ちは川沿いには住まないよ。
当たり前でしょ
10122: マンション掲示板さん 
[2024-03-10 18:12:35]
>>10121 検討板ユーザーさん
海沿いも川沿いもいくらでも都内建ってるけどな。
もしかして江戸時代の方?
10123: マンション検討中さん 
[2024-03-10 18:35:03]
根拠のない妄言とそれに対して論点ズレの煽り返しで地獄の様相なのですがマンション購入を検討しいるなら少なくとも成人済みの方が書いていると思うと怖い
10124: マンション検討中さん 
[2024-03-11 14:11:57]
>>10121 検討板ユーザーさん

ここにお金持ちはいないので心配不要。
というか都心含めてお金持ち向けのマンションなんて、ほとんどないのでお金持ちは苦労しますね。麻布台ヒルズにでもいってらっしゃいませ
10125: 匿名さん 
[2024-03-11 22:56:52]
すみません、タワー中古とテラスで悩んでおり、タワー在住の方に質問です。
現在タワーの賃貸に住んでいるのですが、エレベーター待ちが長すぎてストレス(特に出勤時)を感じています。
こちらのタワーではエレベーター待ちの時間はどのくらいでしょうか。
また、宅配の荷物(特に置き配について)はどのような運用になっていますでしょうか。
※テラスの住戸前宅配ボックスに魅力を感じてます。

10126: ご近所さん 
[2024-03-11 23:14:12]
テラスでも結構待つのでタワーだから・・・といった考えはやめた方がいいかと
10127: タワー住民 
[2024-03-12 03:03:49]
>>10125 匿名さん
エレベーターの待ち時間については何階と比べてなのかわからないので回答し難いのですが、朝と夕方のピーク時は3基になるので長すぎるということは無いと思います。
ただ、10125匿名さんの長すぎる時間は何分かわからないので私の感じ方とは違うかもしれません。
私がエレベーターを待っている時に待ち時間が長いと思って時間をみても3~4分ぐらいでした。

置き配については、玄関脇に置くだけなのでセキュリティの面では宅配BOX利用が良いと思うので置き配に拘るのであればテラスの方が良いと思います。
10128: マンション検討中さん 
[2024-03-12 06:05:25]
>>10125 匿名さん
タワー住民です。タワマンに住むのが初めてでエレベーター待ちは心配していましたが、たまに「遅いなー」と思う程度です。同乗者もおらず一人で乗ることがほとんどというのも意外でした。

起き配についてですが、私は玄関前にぽんと置いといてくれるほうが、ボックスを開ける手間が減って楽です。今のところ誰かに盗まれたとか聞いたことないので、セキュリティは気にしてません。以前は戸建て住みで起き配してたので、それと比べたら私にとっては安全すぎるくらいです。
10129: 匿名さん 
[2024-03-12 13:54:50]
皆様
早速の回答ありがとうございます。

エレベーター待ちは思った程では無いようで良かったです。(ひどい時はマンションを出るまでに10分弱かかる事もあります…。)
置き配についてですが、不在時も住戸前まで持ってきて貰えるシステムなのでしょうか。
※テラスは不在時も可能なシステムとの事でした。
今のマンションはセキュリティの関係で置き配不可(コンシェルジュがいる時間も対応不可)の為、定期便のドリンクなど重い荷物を共用の宅配ボックスから運ぶのも地味にストレスでして…。
10130: 名無しさん 
[2024-03-12 14:31:25]
>>10129 匿名さん
エレベーターは10分待たされたことは1度もないですね。他の方も書かれていますが、普段は3,4分見ておけば外に出れます。

宅配は、業者によっては在宅時でもインターホン鳴らさず直接宅配ボックスに入れられることが結構あります。
割と頻繁に通販を利用していますが、宅配ボックスが満杯で再配達を頼んだことはないです。これは意外でした。
数回、いつのまにか部屋の前に置き配されていたことがありましたが、希望すればコントロールできるかはわかりません。

重い荷物を運ぶ際は台車が借りられるけど、面倒なのはその通りですね。自分は受け入れています。

10131: eマンションさん 
[2024-03-12 16:46:08]
高層階に住んでますが朝八時台に出ますが走ってるので4分後には電車に乗ってます笑
10132: マンション検討中さん 
[2024-03-12 17:31:49]
>>10129 匿名さん
テラスにはこのシステムが入るはずです
https://www.logi-today.com/534439
これによって戸別宅配が可能になります
ロック付き個別ロッカー入るものは入れてくれますし、入らないものは置き配になると思います
ただし、システム使用料を負担しなければならないはずです
10133: 匿名さん 
[2024-03-12 17:46:21]
皆様
追加の回答ありがとうございます。

乗車まで4分とは爆速ですね!

自分もよく駅まで走るんで気持ち分かります笑

やはりタワーもテラスも一長一短あって、何を優先するか決めないといけないですね…。

さすが大手デベだけあってちゃんと差別化してるって事でしょうか。

10134: マンション検討中さん 
[2024-03-15 23:05:30]
テラスを検討しているのですが、聖蹟桜ヶ丘駅前のスーパーが個人的にはイマイチに感じてます。
住民のみなさんはどのスーパーを使っていますか?
週末に車で買い出しとかされてます?
10135: マンション掲示板さん 
[2024-03-16 09:49:26]
>>10134 マンション検討中さん
ロピア、コストコ、角上でたいてい揃います!
10136: マンション住民さん 
[2024-03-16 10:29:37]
>>10134 マンション検討中さん
日常的にはネットスーパーなら楽天西友、あと生協さんにも加入しています。
車で業スーにもたまに行きます(*^-^*)
10137: 匿名さん 
[2024-03-16 17:59:35]
あおばを一番使っています。コモディ、京王もたまに行きますし、月1くらい車でオーケーストアへも行きます。
個人的には満足しています。
10138: 通りがかりさん 
[2024-03-16 22:52:00]
住民板が凄い喧嘩になってますけど、近所付き合いとか大丈夫でしょうか?
10139: マンション掲示板さん 
[2024-03-16 23:16:59]
>>10138 通りがかりさん
ほとんどすれ違うこともないです笑
10140: 評判気になるさん 
[2024-03-17 00:47:07]
>>10138 通りがかりさん

子育て世帯はキッズルームとかで付き合いがあるのかも知れませんが、毎日外出してるのにも関わらず同じ顔を複数回見たことあるのか怪しいレベルで近所付き合いは希薄です。

10141: eマンションさん 
[2024-03-17 04:33:06]
実生活ではそんなに干渉はないのですね。対面で衝突することはなさそうで安心しました
10142: マンション住民さん 
[2024-03-17 07:38:03]
>>10138 通りがかりさん
2~3人が毎日してるみたいで、その辺のレスは読み飛ばしてます(笑)

入居する際にお隣と上下階の方に挨拶に行きましたが、近所付き合いはないですね。
タワーの自治会が積極的にイベントを計画して下さってるので、時間に余裕が出来れば参加してみようかなと思ってます。
10144: マンション検討中さん 
[2024-03-17 10:46:26]
子供がいればそのうち顔見知りになりますね。
だけど、ご老人は機会が限られますよね。
また、ご○人は1日中家にいることが多いので、何かと気になるみたいですよ。騒音だったりとか。
あと、行動もワンパターンなので、毎日みるちょっとした気になることにそのうちクレームを入れるようになります。○害とはよくいいますが、ご◯人が多いようなら要注意ですね。
10145: マンコミュファンさん 
[2024-03-17 14:30:12]
>>10144 マンション検討中さん

騒音源の子育て世代と抑制の効かない無敵老人世代でいがみ合ってる感じですかね。壁や床を軽量化したタワマンあるあるですね。そういう背景があると住民版のバトルも納得です。リアルでは顔も合わせないのに匿名掲示板で罵倒しあっているのですね。素敵です。
10146: マンション掲示板さん 
[2024-03-17 16:37:02]
プレジデントオンライン

無理して「億超えタワマン」を買った共働き夫婦はお気の毒…聡明な人たちがタワマンを買わない明白な理由
10147: マンション検討中さん 
[2024-03-18 00:20:20]
テラスはみんなマターリ仲よくしような
10148: 通りがかりさん 
[2024-03-18 08:09:27]
住民板まだ荒れてて草
建設現場見学会楽しみですね!>テラス棟
10149: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-18 08:58:52]
>>10138 通りがかりさん
Xにマンション情報を載せたいツイッタラーとそんなのやめてくれという方の双方が争っているみたいですね。
10150: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-18 11:21:29]
部屋にいて犬の鳴き声は聞こえませんか?
10151: 評判気になるさん(住民です笑) 
[2024-03-18 14:58:21]
>>10150 口コミ知りたいさん
こういったお返事すると、ほら出た!「住民です」だ!と言われそうなのですが(笑)
犬の声ですが聞こえてくることがあります。
でも聞こえてきたとしてもワンワンと吠えるぐらいなら気にならないです。
生活音の一部と思いますが、これが連続でワンワンワンワンと吠えたら「あれ?どうしたのかな?」と気になったり、時間帯が深夜2時とか3時ならうるさいなーと感じてしまうと思います。
これがどのぐらい生活の後に感じるかというと、ベランダの履物を擦るように歩いてる音も聞こえてきます。
こちらは最初、うちのベランダを歩いてるんじゃないか?と気になったことがありますがそうではないとわかってからは気にならなくなりました。
私にとってはワンワンと吠えるのもそのぐらいの音です。
10152: 口コミ知りたい 
[2024-03-18 22:29:12]
>>10151 評判気になるさん(住民です笑)さん
ご回答ありがとうございます。
テラスもあまり構造が変わらないだろうと思っていますのでタワー住民の方の回答はありがたいです。

犬を飼ってる方はご存知だと思いますが、小さい子を飼い始めてから数ヶ月は、何時間も泣き続けることが頻繁にあります。泣かないようにするためのしつけは、「鳴いてるのを完全スルーして諦めさせる」というやり方が主流です。それで約2~4週間で夜泣きなどしなくなると言われていますが個体差があるため必ずそうなるとは限りません。
新築マンションに入る住民は同時に犬を飼い始めることが多いと思いますので、こちらのマンションではそういう鳴き声(赤ちゃん犬の鳴き声)は構造的に聞こえるのか心配しております。
回答者様が書いてくださった、たまに聞こえる鳴き声は、窓が空いていたりして聞こえるのか閉めていても聞こえるのか気になります。

10153: 評判気になるさん(住民です笑) 
[2024-03-18 23:31:53]
>>10152 口コミ知りたいさん
言葉足らずで失礼いたしました。
窓を開けている時に耳にしました。
私の家には猫がいますが夜寝るとき猫をケージに入れて寝かせたのですが慣れるまで2日、出して~と鳴いていました。
上の階の方ごめんなさいと思いつつ猫の出して~の声を無視して躾けました。
仔犬ちゃんも頑張って~(^^)

※注意したことは、ケージの下に8ミリ厚のタイルカーペットを敷き、ケージの周り3方向と屋根を段ボールで囲い音を響かせない工夫をしました。





10154: 匿名さん 
[2024-03-19 01:21:49]
>>10153 評判気になるさん(住民です笑)さん

つまり窓を閉めている状態では犬の鳴き声は聞こえてこないということですね。タワーはペアガラスに2重窓ですもんね。
10155: マンション掲示板 
[2024-03-19 04:03:43]
プレジデントオンライン

無理して「億超えタワマン」を買った共働き夫婦はお気の毒…聡明な人たちがタワマンを買わない明白な理由
10156: マンション掲示板さん 
[2024-03-19 10:17:46]
>>10155 マンション掲示板さん

定期的にメディアはタワマン叩きになるけど、買えるなら快適だし絶対おすすめ。
10157: eマンションさん 
[2024-03-19 13:50:56]
>>10155 マンション掲示板さん
テラスはタワマンちゃうで。
10158: マンション掲示板さん 
[2024-03-19 16:52:14]
>>10154 匿名さん
10153さんとは違う住民ですが
窓締めっぱなしだと犬の声や電車の音などは聞こえて来ず静かで快適です。
テラスは線路からも離れているのでより静かなのではないかと思います。
逆に廊下側の部屋は通学時の子供の無邪気な声が少し入ってくる感じです。
10159: 評判気になるさん(住民です笑) 
[2024-03-19 21:39:47]
>>10154 匿名さん
はいその通りです。
家の前(窓の前)をワンワン鳴きながら歩いたら聞こえるかもですがまずそんなことはありえないので(^^)
特に今の季節は花粉がひどくて通気口(24時間換気の)も閉じているので聞こえてきません。

10160: 口コミ知りたい 
[2024-03-19 23:35:59]
>>10153 評判気になるさん(住民です笑)さん

防音対策をされたのですね。参考になります。
ありがとうございます。

10161: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-19 23:41:30]
10150です。
お部屋に居て犬の鳴き声が聞こえることはなさそうですね。タワーの皆さん、ご回答ありがとうございました。安心しました。
10162: 匿名さん 
[2024-03-20 01:01:38]
窓閉めてますが犬の鳴き声が聞こえることありますよ。朝方は特に迷惑です。
10164: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-20 17:14:05]
>>10163 口コミ知りたいさん

あなたは住みたくても住めないから安心した方がいい。ついでにいうと民度という言葉を使う人間は総じてクズ。
10165: 評判気になるさん 
[2024-03-20 17:14:35]
>>10163 口コミ知りたいさん
値上げをしている大事な時期なのに、それを妨げる要因が身内に居たとは東建さんも予想外でしょうね笑
10166: マンコミュファンさん 
[2024-03-20 18:55:53]
>>10165 評判気になるさん
まぁ資産価値は変わらないだろうし、値段もあがるよ。こんなことが影響あるわけないし、必死にあなたみたいなのが頑張って下げようとしてるのが笑える

10168: eマンションさん 
[2024-03-20 22:11:24]
>>10162 匿名さん

上階、下階、左右、どちらから聞こえてきますか?

10169: マンション掲示板さん 
[2024-03-20 22:43:46]
夜は音は響くと思ったほうがいいですよ。お風呂の音やたぶん夜落ち着いた頃に掃除をしたくなる人がいるのか家具をずらす音などわりと響きます。なるべく日中にするように心がけてもらえると助かりますよね。
10170: マンション検討中さん 
[2024-03-20 23:45:57]
こちらのマンションは構造的に、ペットの鳴き声が聞こえるマンションなのかそうでないのか気になりますね。マナー問題とは別として。
10171: マンコミュファンさん 
[2024-03-21 10:07:48]
前に話題になってた思うんですが、河川敷のスケボー集団ってまだ居るんですか?
10172: eマンションさん 
[2024-03-21 11:56:31]
>>10170 マンション検討中さん

こちらってどちら?タワーとテラスでは窓も床も壁もスペックが全然違うので防音性能も全く別物です。
10173: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-21 13:36:15]
>>10168 eマンションさん
隣です。月に数回、静かな時間帯に聞こえることがある程度です。
10174: 評判気になるさん 
[2024-03-21 15:13:28]
>>10171 マンコミュファンさん
集団ではないですね。たまに2~3人でやってるのは見かけます
10175: マンコミュファンさん 
[2024-03-21 22:18:30]
>>10172 eマンションさん
そうなんですか。調べが足りず申し訳ありません。

10176: 匿名さん 
[2024-03-22 10:40:03]
>>10175 マンコミュファンさん

例えば戸境壁の壁芯、タワーはロックウール、テラスはコンクリート(一部例外あり)でテラス優位かと。
10177: 匿名さん2 
[2024-03-22 11:40:11]
>>10176 匿名さん
一般論で語ってるのかもしれないけど、なぜ適当なことを堂々と言ってるの?
10179: 匿名さん2 
[2024-03-22 14:45:43]
>>10178 匿名さん
知らない、わからない、調べようとしない声だけでかい人に言っても意味ないでしょ?
正しいことを書き込みなさいよ
書き込んだことを見直しもしないでわからないから相手に答えさせるとかレベル低い
本気で検討してる人を惑わせるな
はっきり言う>>10176の内容は間違い
10181: 通りがかりさん 
[2024-03-22 15:23:12]
>>10178 匿名さん
住人版のノリっていってるけど、あれも正義面した文句のこえばっかりでかいやつが、有益な情報とが率先して色々とやってくれた人をつるし上げて自分の正義をねじ曲がった形で声をデカくしてたりとがいただけで、そのあとも犯罪予告や、幼稚な返しをして住人かも怪しいやつの荒らしだからね。ほんとそういうやつ集まるよね。
10182: マンション検討中さん 
[2024-03-22 15:48:00]
>>10181 通りがかりさん

こんなこと書くとまた顔真っ赤しながら煽り勢がくるわだろうなwww
10183: 匿名さん2 
[2024-03-22 16:40:02]
>>10180 匿名さん
間違えを正したいだけですよ
間違えを認めない、認めたくない、もしくはわからないでしょ?
住人板の話題出すこと自体でお察し
10186: 匿名さん 
[2024-03-23 06:48:09]
住民ではないと思うのでスルーしましょう
10187: 通りがかりさん 
[2024-03-23 15:53:44]
昨日ここのスレを最初から途中でまで読んでいたのですが、ネットの件は結局どのように解決したのでしょうか?
10189: 管理担当 
[2024-03-25 23:22:43]
[No.10163~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

10190: マンション検討中さん 
[2024-03-28 08:09:34]
3期2次の価格上がりすぎだなぁ。3LDK64平米で6000万円越えか・・・。
10191: 匿名さん 
[2024-03-28 08:21:48]
今までがおトクすぎましたよね。駅直結にもなりましたし・・・。
10192: マンション検討中さん 
[2024-03-28 11:05:42]
駅徒歩時間の短縮が価格に影響したということですかね。購入検討の身としては予想外の値上げ幅で痛いです…
10193: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-28 12:10:07]
>>10190 マンション検討中さん
高いですね。どのくらいの階数でその値段なんですか?
10194: マンション検討中さん 
[2024-03-28 12:14:10]
駅直結で便利になるのは間違いないね。
特にテラスに近い駅西側道路はバスターミナル側に横断歩道が無くて最短ルートを通れなかったから、駅東側道路が最短のタワーより恩恵は大きそう。

ただ、せいせきC館の中を通るなら駅徒歩表記には使えないはず。
10195: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-28 16:57:46]
>>10193 口コミ知りたいさん
8階ですね。別の間取りで14階もありましたが、全体的に値上がりした為か階数はあまり価格に影響ないように思いました。
10196: 通りがかりさん 
[2024-03-28 20:18:43]
大迫力です!
大迫力です!
10197: 通りがかりさん 
[2024-03-29 06:41:27]
>>10195 検討板ユーザーさん

それだと第3期第1次から価格変わってないのでは…?と思ったのですが、100万くらい上がった感じでしょうか。

ここ、100-200万位の小幅値上げを繰り返していますよね。
10198: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-29 09:01:22]
>>10197 通りがかりさん
ここの価格スレを見るとわかりますが、テラスは1期から2期3次まで価格はほぼ据え置きで坪250~300万円くらいです。

(私の記憶が正しければ)3期1次で少し上がり、3期2次で大きく上がりました。
今期の予定価格は坪単価310万円~になっています。

タワーの中古も好調ですしテラスの新築も値上げということで、実際に資産価値が上昇している物件と言えますね。
10199: 買い替え検討中さん 
[2024-03-29 12:08:04]
>>10198 検討板ユーザーさん

ありがとうございます。
https://manmani.net/?p=53484
マンションマニアさんの記事のとおり、第3期第1次(2月販売開始)で一気に高くなったのですが、来月販売予定の第2次ではここから更に大きく上がったのですね…。
10200: 匿名さん 
[2024-03-29 17:03:50]
>>10179 匿名さん2さん

考え方としては間違いでは無いですよ。

レジデンスは乾式壁ですが、テラスは湿式壁です。

その違いから、どうしても基本の防音性能はテラスに軍配が上ります。

ただ、一般的には乾式壁でも湿式壁の200ミリ程度の防音性能を目指して設計されるはずなので、通常は必要十分ですし、壁の厚み以外にも防音性能に影響の与える要素はある為、正確に比較は出来ません。

あくまでも、テラスの方は200ミリ以上のコンクリート壁(一部の部屋を除く)のため、有利な条件という事です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる