セントラル総合開発株式会社の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「クレアシティ名取美田園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 名取市
  5. 下増田
  6. クレアシティ名取美田園
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2012-01-18 13:31:28
 削除依頼 投稿する

クレアシティ美田園ってどうですか? 
なとりりんくうタウンって交通面がアクセス鉄道なので
仙台駅まで 片道¥440ってのも不便な感じがしますし‥

[スレ作成日時]2008-06-18 02:37:00

現在の物件
クレアシティ名取美田園
クレアシティ名取美田園
 
所在地:示実施地区)・宮城県名取市下増田字前田405他の各一部(底地番)
交通:仙台空港アクセス線 「美田園」駅 徒歩3分
総戸数: 142戸

クレアシティ名取美田園

2: 匿名さん 
[2008-06-18 23:13:00]
マンションそのものは他のデベのものとあまり
変わらないのではと思いますが、交通費に上限があるような
方だとアクセス鉄道は高額で使いにくいかもしれませんね。
あと、コスト的な理由で妥協したのでしょうが、やっぱり
天候の影響を受けにくい、地下鉄にしてほしかったと思います。
強風の影響などで遅れたりするとハラハラします。
そして、1本乗り遅れたりすると次が30〜40分後なので、
絶対に乗り遅れられない感じです。
また、JRと線路を同じくしているので空港を利用しない人も沢山乗車し、
旅行客の外人さんなどが、スーツケースを抱えて満員電車の中で
とても居づらそうにしていて気の毒でした。
いくらパークアンドライドがほとんど無料みたいな(買い物券を買う)
システムで利用できるのにもかかわらず、利用者があまりいないのは
本数が少なすぎるからでしょう。きっちり9時17時で帰れるような人とか
しか気軽に利用できないのでは。
せめて一時間に4本くらいあればいいと思いますが、
人口が増えないことには始まらないと想像します。
ただ、りんくうタウン自体はタウンセキュリティがあるし、
このまま発展すれば良い街になる予感がします。
3: 匿名さん 
[2008-06-18 23:37:00]
電車賃は通学以外はあまり問題でないと思う。
通勤は会社から通勤費が出るし、普段の買い物はエアリで十分事足りる。
ただ、電車の本数が少ないのが気になる。
接続する東北本線がすでに過密ダイヤなので、今後本数の増加もあまり期待できない。
鉄道に便を求めるなら、名取駅から先はちょっと厳しい。

周りは広大な土地が広がっているのに、限られた敷地に多くの物を詰め込んだまるで都心部の様なランドプランになっているのも如何なものか。

但し新しい町なので、良く整備されていて気持ちはよさそう。

公式HPで家具の配置がシミュレーションできる。
これはなかなか遊べる。
http://www.clare-mitazono.com/roomplan_simulator/type_a.html
5: 匿名さん 
[2008-10-19 01:27:00]
いよいよあと5戸になりましたね。
完売間近です。
6: 匿名さん 
[2008-10-19 12:01:00]
水害
塩害
騒音
キシャヤスデ
7: マンコミュファンさん 
[2008-10-19 16:45:00]
>5
客寄せのための大特価1500万円(1戸)を売り出しているので、まだまだ売れ残っていると見る。
物件概要の販売戸数はあてにならないよ。
8: 匿名さん 
[2008-10-19 18:20:00]
5件しか売れてないみたいです。
買いたい人はローンが通らず販売が苦戦してると聞きました。
9: 匿名さん 
[2008-10-20 12:37:00]
>>8
うわ〜  悲惨!
10: マンコミュファンさん 
[2008-10-21 01:55:00]
>8
いやっ、当然もっともっと売れているでしょう。
価格がリーズナブルだし。環境もまずまずだし。

ただ140戸位あるので、売り切るのは大変でしょう。
11: 物件比較中さん 
[2008-11-20 22:09:00]
残り24戸みたいです。
せきのしたや名取駅前等,周辺に競合するマンションが多い中,思ったより健闘してますね。

http://www.clare-mitazono.com/outline/index.html
12: 物件比較中さん 
[2008-11-21 11:22:00]
東南の角部屋に魅力感じて検討してみたら
がっかりしました。
南側の景色が見えないことに。
東向きのマンションじゃないですか。
これからの冬は寒そうだけど床暖房装備だから人気みたい。
13: 契約済みさん 
[2008-11-22 11:27:00]
Iタイプのお部屋のことかな。
ハイサッシだから日光はすごく入りますよ。
南側のロケションに期待しているのでしたらちょっと違うかもしれませんが
生活しやすい間取りだと思います。
床暖もあるし、元々環境もいいので子育てにはよいと思います。
屋上テラスがいいなと思いました。
駐車場も2台OKなのは助かります。
もうすぐ引越しなので楽しみです。
14: 検討中 
[2009-03-06 10:52:00]
こちらのマンションあまり売れてない感じですが実際にお住まいの方どうですか?
15: 入居済み住民さん 
[2009-03-12 18:39:00]
確かになかなか住人さんが増えませんね。
このあたりでは戸数も多い物件ですからしばらくはかかるでしょう
周りに商業施設が増えればもっと注目度も増すんですがね!
意外と名取中心部からの買い物客も多いと聞いていますしこれからでしょう
駅に近いってところだけが二重丸。
物件自体はなかなかしっかりした作りですし、5年先を見越して
購入してはどうでしょうか。周辺は必ず変貌すると思いますよ。
・・・今はそう思うしかないかな・・・・・
16: ぺこちゃん 
[2009-09-18 19:20:49]
入居済みさんに質問です。不動産取得税はどれくらいでしたか?
17: 検討中 
[2009-09-26 21:25:33]
今度見学行ってきます。駅が近いのと、田舎の立地が良いな~と思います。電車の本数が難ですが……
あと、サーパス杜せきのしたも建設中ですし、そちらのほうがいいかな~なんて迷います。
お住まいの方がいらしたら、美田園の良さをお聞きしたいです!
18: 物件比較中さん 
[2009-10-15 15:21:21]
大規模商業施設経営のイオンモール(本社・千葉市)は6日、仙台空港近くの複合商業施設「イオンモール名取エアリ」(名取市増田)を来月13日にリニューアルオープンすると発表した。今年3月に撤退した三越名取店に代わり、アパレル大手、ワールドの「FLAXUS」が東北に初めて進出するなど東北最大級のショッピングモールとして生まれ変わる。
 イオンモール名取エアリは07年2月に開店。初年度の来客数は約1200万人だったが、その後は伸び悩んでおり、リニューアルをテコに年間1300万人の集客を目指す。撤退した三越跡の1階にFLAXUS、2階に家電量販店のコジマが出店し、3階には抗菌砂場や遊具を備え子供が自由に走り回れる室内公園がお目見え。このほか専門店が出店するモール部分には、若い女性に人気のアパレル店「アズール・バイ・マウジー」も東北初進出する。
 イオンモール名取エアリの五十川清成ゼネラルマネジャーは6日の記者会見で、「メーンターゲットは30代のお母さんら子育てファミリー」と強調し、「ワンランク上の上質なライフスタイルを提案すると共にファミリー層がさらに楽しめるショッピングモールを目指す」と抱負を語った。

名取りんくう地区のスレッドがないので、ここを代表に。
この地区で現在販売中は、以下の3つでしょうか?
クレアシティ名取美田園
http://www.clare-mitazono.com/
サーパス杜せきのした駅前
http://www.384.co.jp/moriseki/index.html
サンデュエル名取ルミネスコート
http://www.sunduell.com/natori/
19: 匿名さん 
[2009-10-16 16:02:02]
東北最大級のショッピングモールが復活ですか。
子供の遊べる室内公園が出来るのも魅力ですね。
りんくう界隈はまだまだ発展しそうです。
車があれば電車の本数など全く気になりません。
20: 物件比較中さん 
[2009-10-21 15:31:41]
20代、30代の若いご夫婦には、比較的安価で、超大型SCもあり、
何より郊外でゆったりしてますので、確かにこの3物件はいいかも。
子育てしながら毎日のマンションライフを楽しむ、そういう向きかと。

クレアシティ名取美田園
http://www.clare-mitazono.com/

サーパス杜せきのした駅前
http://www.384.co.jp/moriseki/index.html

サンデュエル名取ルミネスコート
http://www.sunduell.com/natori/
21: 匿名さん 
[2009-10-22 22:20:26]
子供たちの成長と、街の発展を楽しみながら住むマンションですね。
22: 匿名さん 
[2009-10-23 00:30:52]
↑必死感が漂ってますが。。。

まあ、でもそうですね。新しい町だし便利でしょうね。
仙台市中心部に毎日通勤する必要のない人なら良いんじゃないでしょうか。
23: 物件比較中さん 
[2009-12-09 08:34:55]
竣工から1年以上たつけど、まだまだ空いているのでしょうか?
中古扱いで500万円くらい安くなっていれば検討したいと思います。
空港を頻繁に利用するので立地には魅力があります。
24: 通行人 
[2009-12-12 10:30:09]
現地通ったらガラガラで殆どが空室のようで八割位住んでいないように見えました。
立地は凄く微妙ですね
25: 物件比較中さん 
[2009-12-22 17:17:10]
そうですか、そんなにガラガラなんですね。
将来売ろうとする場合、厳しそうですね。
26: ご近所さん 
[2009-12-31 13:32:12]
休日の夜は7割位電気が点いているように見えました。
コンビニとか出来ましたが、周辺の開発がなかなか進みませんね。
だてもん跡にヨークでも着てくれればいいけどね。
27: 今となっては・・・ 
[2010-09-11 16:00:11]
住み始めて約一ヶ月。
気になる点が発生。
①床に亀裂あり
②クロスが縮み下地(ボード)がみえる
③窓と壁に隙間発生
④ベランダの物干しがガガタガタして壊れそう
⑤なんと玄関ドア内側に凹みあり
販売先に相談したが販売先曰く「現状有姿」です。「重要事項で説明済み」です。
あきらめるしかありません。今は賃貸にするか検討中です。
建設主、下請け業者、孫受け業者の技術の悪さと雑さは天下一品。

時間かけてよく隅々まで観てからゆっくり考えましょう。
なぜなら直ぐに売れてしまう物件ではありません。
今でもたくさんの空きがあります。
28: 迷ってます 
[2010-09-19 12:32:29]
まさに購入希望している者ですが。。
施工の悪さ ちょっと気になります。入居済みの方 ご意見お願いします。
29: ホームページによると 
[2010-11-09 00:34:23]
クレアシティ名取美田園は
9月30日時点で残り15戸/142戸
かなり売れましたね
30: 匿名 
[2010-12-01 11:59:29]
あそこの販売業者最悪だよ。
提携銀行以外の銀行に本人の承諾なく偽造して出すからね。
買おうと思ったけどアタマきて止めました。
31: 匿名さん 
[2011-01-17 12:04:33]
年明けに見学に行き、福袋をいただいてきました。

このマンションは2棟で構成されていて、
仙台空港アクセス線に対して平行して建っている棟(南向き)が販売中で、
アクセス線に対して垂直に建っている棟(東向き)は完売していました。
約40/142戸が販売中でした。
マンション東側には宮城県教育・福祉複合施設が建築中です。
http://www.mitazono.jp/pressrelease/98.html

私は洗面所、キッチンの収納が気に入りました。
主に引き出し式収納で、奥まで有効に使えそうです。
洗面台は3面鏡になり、中は全部収納になっています。

マンション自体の造りも2年落ちのわりに悪くないと思いました。
これまで壁紙が剥がれていたり、ヒビがあるマンションを見たことがありましたが、
こちらのマンションは気になる部分が少なかったです。
半年後、1年後、2年後に建築業者がアフターメンテナンスに入るそうなので、
それで修復がされているのかもしれません。今が2年後のメンテナンス時期らしいです。

名取市は水道代を調べたところ、名取市役所HPにある県内13市との比較表では、
名取市6位になっています。ほぼ真ん中です。
しかし、1位と5位は105円差ですが、5位と6位は一気に315円差。
これが名取市の水道代は高いと言われる原因なのかもしれません。

近隣のマンションは、このマンションより立地は格段にいいのですが、
建物自体の魅力が私にはあまり感じられませんでした。でも押入は良さそうでした。
(住んでいる方が駐車場でもロビーでも挨拶しあっているのは良かったです。
私が見学者とわかっていただろう方も挨拶してくれました。)
32: 購入検討中さん 
[2012-01-18 03:22:12]
震災後の情報は、ありますでしょうか?
33: 匿名さん 
[2012-01-18 13:31:28]
別に大した被害はないように見えます。外観から。
住友スミフの泉中央にも聴いてみては?
34: 入居済み住民さん 
[2012-01-27 12:41:52]
震災前に見学、震災後に入居しました。

震災での建物の被害を簡単に。
共用部分は、マンション正面入口のタイル、玄関を入った1階エントランスの壁、タイルのヒビが目立ちます。
それから、マンションと駐車場の境目付近の地盤沈下が激しく、砂利や土嚢が置いてあります。
今月末から修復工事が始まるようです。

各階通路を歩くと、壁にヒビが入っていますが、これは「あらかじめ地震の力の逃げ場として計算されている箇所だけ」らしいです。

各部屋の被害は、私の住んでいる部屋の内部は見えるようなヒビ等ありません。ベランダ手すり付近の壁に多少ヒビはありますが、これが地震のためかどうかは不明です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる