三井不動産レジデンシャル株式会社  関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ千里中央ザレジデンス パークサイドってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里東町
  6. パークホームズ千里中央ザレジデンス パークサイドってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-11-04 12:50:46
 削除依頼 投稿する

パークホームズ千里中央ザレジデンス パークサイドについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.senri-east.com/shinchiku/K1704001/

所在地:大阪府豊中市新千里東町3丁目3-11(地番)
交通:北大阪急行南北線「千里中央」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:66.03平米~100.00平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社・総合地所株式会社・株式会社長谷工コーポレーション・株式会社長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-08-02 17:16:25

現在の物件
パークホームズ千里中央ザ レジデンス パークサイド
パークホームズ千里中央ザ
 
所在地:大阪府豊中市新千里東町3丁目1311番(地番)、大阪府豊中市新千里東町3丁目3番120(住居表示)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩12分
総戸数: 181戸

パークホームズ千里中央ザレジデンス パークサイドってどうですか?

1449: 匿名さん 
[2021-02-07 09:14:02]
ターミナル駅なので駅周辺の構造が多少複雑なのは仕方ないですよね。。
大阪北部地震の前は、南側のこぼれび通りのルートが楽だったのですが、今はセルシー側の入り口が封鎖してしまって、北側のライフサイエンスのルートしかなくて確かに少し不便です。早く再開発が進んで南側が通れるようになって欲しいなぁー。
1450: 匿名さん 
[2021-02-08 13:28:32]
近くにコンビニがあれば便利と感じるのは単身者、スーパーが便利と感じるのはご家族がいらっしゃる主婦の方かもしれません。
自分は主婦でコンビニ弁当は買いませんが、子供の文房具や薬が24時間いつでも手に入るのは普通に便利だと思いますよ。
1451: マンション掲示板さん 
[2021-02-13 02:33:30]
来週はいよいよ内覧会ですね。楽しみです。家具のレイアウトも室内を見ると、色々浮かんできそうです。

1452: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-13 03:06:49]
お!もうここも内覧会か。
内覧会 チェックリスト
などで検索して完璧な準備していくのだ。
引き戸の裏の壁やベランダの隅々までチェックしてね。
脚立の足にはタオル巻いていくんですよ。PSなど暗いとこ見るのにライトもお忘れなく。
水平器もね。
1453: マンション掲示板さん 
[2021-02-17 20:40:23]
今日内覧会行かれた方、どうでしたか?。今日明日は寒波がきて、室内も寒そうですね。
1454: 通りがかりさん 
[2021-02-18 00:34:08]
スーパーテナントの発表はまだですか?
1455: 名無しさん 
[2021-02-18 15:11:15]
内覧会行ってきました。
とても清潔感があり、気に入りました。
室内設備も共有部分も基本的には最新型のものばかりで無知な私は驚く昨日が多くありましたよ。
感染対策もしっかりされており、好感が持てました。

早く住みたいですね。
1456: マンション掲示板さん 
[2021-02-18 19:49:33]
スーパーテナントの話はなかったですが、内覧会良かったです。
さすが三井の物件ですね。宅配ボックスの最新型は、凄いと驚きました。他の物件と比べて、玄関前のポーチ共同廊下が広々としていて、開放感を感じました。2階の駐輪場も大変広々としていました。
千里中央駅、ライフサイエンスビル近くの出口から歩きましたが、信号機のなさを、改めて良いと思いました。午前中、東町公園では年輩の方達がゴルフをしていました。内覧会の帰りは下校中の小学生達の姿も観れました。大変悩みましたが、決めて良かったと思えました。

1457: マンション検討中さん 
[2021-02-18 23:56:54]
夜の街灯もセンスが良かったです。明るくて綺麗でしたね。外からの雰囲気はオシャレ。あとは、テナントが、小綺麗に装飾してくれるのを期待したいです。田舎の商店街みたいに貼り紙いっぱいやガラスが曇っていたり、掃除が行き届いていないことにならないようしっかりと管理されることを期待しています。
1458: マンション掲示板さん 
[2021-02-19 12:33:26]
商店街を取り壊して公共施設ができたら、雰囲気変わるし、スーパーもオープンしたら、寂れてる感じが明るい感じになりそうです。
1459: マンション検討中さん 
[2021-02-20 20:09:41]
今日マンションギャラリーと現地に行ってきました。
現地に行くまではほぼここに決定と思っていましたが
駅からの徒歩経路が人気がなくて怖いです。夜歩いてみてください。とても娘一人で歩かせられない雰囲気ですよ。
1460: マンション検討中さん 
[2021-02-20 20:15:37]
駅から徒歩5分圏内ではない時点で魅力ないですね。中古のほうがまだましかな。
1461: 通りがかりさん 
[2021-02-20 20:52:10]
閑静で落ち着いた雰囲気なら新千里西町だと思うがなかなか中古が出ない。
1462: 匿名さん 
[2021-02-20 21:06:42]
>>1461 通りがかりさん

西町はオフィス街
1463: 匿名さん 
[2021-02-20 22:30:01]
西町はない、絶対ないです。
東町もここやURの建て替えで人気が増えることを期待しています。
夜道は確かに薄暗いですが、遅すぎなければ人がそれなりに歩いてますよ。
1464: マンション検討中さん 
[2021-02-20 22:32:21]
>>1463 匿名さん
必死やねw

1465: マンション検討中さん 
[2021-02-21 05:43:18]
>>1463 匿名さん

仕事終わりだと必ず夜になります。うっそうとしたさみしい感じの道です。そして遠い。女の子1人ではとても歩かせられない、そう判断しました。
1466: マンション検討中さん 
[2021-02-21 06:27:01]
大型商業施設が計画されている「木洩れ日通リ」は、暗くないですよ。
1467: 匿名さん 
[2021-02-21 06:59:40]
>>1464 マンション検討中さん

西町も新御堂渡る橋や地下道を夜中に通る時は怖いよね
1468: 匿名さん 
[2021-02-21 13:49:54]
>>1465 マンション検討中さん
常識的な時間に帰宅するなら人多そうだけど…マンションだらけだし

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる