東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その45)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その45)
 

広告を掲載

住まいに詳しい人 [更新日時] 2010-03-21 23:38:24
 
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 関連スレ RSS

あのバブル崩壊から20年
2010年はマンション市場も新時代の幕開けになるのか?
それとも「失われたもう10年」に突入するのか?

皆様の理性的な議論を期待しております

※切れ味の良いツッコミなら兎も角
誰に何を問いかけているかのも不明な1行レスとか
格好悪いことはヤメましょーね

前スレhttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61867

[スレ作成日時]2010-01-27 10:04:07

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その45)

82: 匿名さん 
[2010-01-29 07:33:59]
しまっておいた新築在庫の放出始まっただけ。
83: 匿名さん 
[2010-01-29 07:38:06]
去年の供給戸数も増加見込み、結果は大幅減でした。
住友不動産は純利益4割増、シティタワーズ豊洲など都心のタワーマンションが好調、だそうです。

ネガの大本営発表の嘘が明かされてしまいましたね。
84: 匿名さん 
[2010-01-29 07:42:28]
すみません、大規模リストラで利益増にふっただけです。
売れてるわけではありません。
85: 匿名さん 
[2010-01-29 08:16:33]
そうか〜2009年3月時点で3609人いた従業員の数を減らしたのか〜
一人当たり年収1000万円として年間人件費360億円だけど、どんだけ辞めさせれば500億円利益出せるのかな?
86: 匿名さん 
[2010-01-29 08:23:54]
算数できないんですか?

何人リストラしたかどうか、計算したらわかるでしょう。簡単な問題です。
87: 匿名さん 
[2010-01-29 08:30:40]
リストラって人だけじゃないでしょうに。
88: 匿名さん 
[2010-01-29 08:35:07]
そうだ。犬や猫だっているだろう!
89: 匿名さん 
[2010-01-29 09:07:55]
12月の失業率5.1%、0.1ポイント改善 求人倍率0.46倍に上昇

総務省が29日発表した2009年12月の完全失業率(季節調整値)は5.1%で、前月に比べ0.1ポイント低下した。低下は2カ月ぶり。完全失業者数は317万人で、前年同月比47万人増と、14カ月連続で増加。うち、勤務先の人員整理や倒産などで失業した「勤め先都合」は27万人増、「自己都合」は1万人減だった。就業者数は6223万人で108万人減少した。減少は23カ月連続。
同時に発表した09年平均の完全失業率は5.1%で、前年比1.1ポイント上昇した。上昇は2年連続で、上昇幅は過去最大。
また、厚生労働省が発表した2009年12月の有効求人倍率(季節調整値)は、前月比0.01ポイント上昇の0.46倍だった。上昇は4カ月連続。有効求人は0.2%減、有効求職者は2.1%減だった。
新規求人は前年同月比で17.4%減少した。産業別にみると、特に情報通信業(29.9%減)、運輸業・郵便業(29.2%減)、宿泊業・飲食サービス業(28.6%減)が目立った。あわせて発表した09年平均の有効求人倍率は前年比0.41ポイント低下の0.47倍と、1963年以降で最低だった。
90: 匿名さん 
[2010-01-29 09:36:56]
>82
住友不動産で行われた人以外のリストラと言うものを、数字を使って具体的に説明してね。
あとマンション事業部で利益が出ている数字のトリックも教えてください。
91: 匿名さん 
[2010-01-29 10:33:20]
大本営発表!大本営発表!我が都心攻略隊は昨年より展開している第二次ネガティブキャンペーンにより、デベ防衛隊を撃破。戦況は我が軍に優位となっている。
92: 匿名さん 
[2010-01-29 11:56:25]
商業用地はバッタ価格で売却
自社物件も売却してない?
93: 匿名さん 
[2010-01-29 12:03:11]
京都の百貨店も閉店に追い込まれた。もう高いものは売れないのね。
94: 匿名さん 
[2010-01-29 12:13:57]
賃貸も中古も余りまくってるのに、新築たけ好調で上がってるとかって・・・中学生でも不思議に思うだろ。(笑)
んま、不景気の需要期前には架空売上して、あとからキャンセル処理で下方修正は恒例行事の業界。

有効求人倍率最低更新してるみたいだから好調の新築営業増員して社会貢献したら?(笑)


95: 匿名さん 
[2010-01-29 12:24:22]
3,750万円で発売されるスポーツカー レクサスLFAは、世界限定500台で日本では165台販売する予定だったが、
当初予定していた予約期間を2か月残して、アッという間に完売してしまった。
日本だけで現在500台ほどの予約が入ってしまったが、抽選によって購入者を決定する。
だから高額品がすべて売れなくなったわけじゃない。
購入希望者の中には、3,750万円スタートのオークションで購入者を決定してほしいという猛者もいるらしい。
96: 匿名さん 
[2010-01-29 12:35:06]
あれはマンションみたいに買った瞬間に暴落しないからいいね!
97: 物件比較中さん 
[2010-01-29 12:49:26]
一番堅かったフェラーリの中古価格もだいぶ下がっているし、マセラティ、アストンマーチンなんかは
かわいそうなくらいだし、時計バブルも確実に終わってるしこの2年で確実に状況はかわっているよね

需要があるといわれている青山、麻布、広尾、六本木で定借もふくめて、ここ2年の分譲で完売した物件はないしね
98: 匿名さん 
[2010-01-29 17:51:32]
スポーツ車や時計は景気物なので景気変動により需要は不安定な動きを見せますが、
都心の物件の需要は確実にあるので心配ありません。
99: 匿名さん 
[2010-01-29 18:18:53]
>>98
また東京駅から半径5km圏内ですか・・
100: 購入経験者さん 
[2010-01-29 18:22:16]
都心物件の不動産価格だけは大丈夫だという考え方が良く理解できないんですが
私は、2年ほど前まで17年間不動産に関わる仕事に携わっていました。
今は元麻布に住んで5年目です。
お付き合いのあった方々の苦境や近隣の物件の動きを見ていても都心のみ需要が衰えないというのは
にわかには信じがたいのです。物販、飲食、ジムでのパーソナル利用など高額な商品・サービスについては
確実に利用者が減っています。

これまでの経験・常識が通用しない状況です。どんなロジックで都心不動産の需要のみ景況感に左右されないと
いうことになるんでしょうか教えていただければとおもいます
101: 匿名さん 
[2010-01-29 18:24:45]
12月は人口が減ったところが多いけど、都心部だけはまだまだ安泰みたいよ。
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/jsuikei/js-index.htm

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる