野村不動産株式会社 西日本支社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラウド芦屋西蔵町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 芦屋市
  5. 西蔵町
  6. プラウド芦屋西蔵町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-07-24 11:52:05
 削除依頼 投稿する

プラウド芦屋西蔵町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/kansai/mansion/nishikuracho/

所在地:兵庫県芦屋市西蔵町96番1、2(地番)
交通:阪神電鉄阪神本線 「打出」駅 徒歩11分
   JR東海道線 「芦屋」駅 バス約12分 芦屋浜営業所前バス停より 徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:69.87平米~96.40平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-04-25 16:15:40

現在の物件
プラウド芦屋西蔵町
プラウド芦屋西蔵町
 
所在地:兵庫県芦屋市西蔵町96番1(地番)
交通:阪神本線 打出駅 徒歩11分
総戸数: 94戸

プラウド芦屋西蔵町ってどうですか?

340: 住人Z 
[2022-03-16 13:54:50]
ホームズの3月の記事に、ここで主張されている内容が載っていましたよ。
駅近、駅近、と呪文のように唱えている人は、単身サラリーマンで簡単に売り買いを決断できる身軽な人。その為に資産価値を重視する人ではないか?

>>>
駅に近いことと、落ち着いた住環境とはトレードオフです。近すぎても不特定多数の往来があってリスクと感じる人もいます。駅徒歩分数を絶対視する必要はありません。住まいを選ぶには、エリアに適したバランス感覚を持つことが大切です。
コロナ禍で駅徒歩の価値は相対的に下がっている。駅とマンションの関係性はエリアによって全然違う。徒歩15分くらい離れているほうが利便性がいい、ステータス性が高いというエリアもあります。エリアごとの特性を考えたときに徒歩何分かのものさしが適当なのかを考えるべきで、バス便はだめ、駅徒歩10分以内じゃないとだめだと絶対視しないことです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる