なんでも雑談「元官僚なら、犯罪を犯しても逮捕されないの??」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 元官僚なら、犯罪を犯しても逮捕されないの??
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-05-11 10:45:35
 削除依頼 投稿する

池袋の高齢暴走ドライバーは、元官僚。
逮捕されない。

[スレ作成日時]2019-04-22 12:38:52

 
注文住宅のオンライン相談

元官僚なら、犯罪を犯しても逮捕されないの??

1: 匿名さん 
[2019-04-23 12:25:15]
官僚はいいなァ。〇したい放題なんだね。
人〇ししても逮捕されないのは、官僚と刑務官だけかな?
2: 匿名さん 
[2019-04-23 12:26:19]
今度生まれ変わったら絶対に刑務官になりたい!
ボタン押しまくりたい!!\( ?o? )/
3: 匿名さん 
[2019-04-23 13:33:35]
>>1 匿名さん
運転手は重症で入院中だからじゃない、クロッチ爺。
お前自称東大卒なんだろ?
そんな嘘つくなら少しは知性を感じさせろよ。
4: 匿名 
[2019-04-23 13:57:16]
痴性は感じます。笑
5: 匿名さん 
[2019-04-23 17:58:33]
>>3 匿名さん
もの凄く悔しいんですね?
日東駒専が東大卒を羨ましがるのって犯罪なんだよ、知ってる??笑笑笑笑
6: 匿名さん 
[2019-04-23 19:40:50]
>>5 匿名さん
お前、元官僚だから逮捕されないとか馬鹿みたいな三流陰謀論を振りかざしてて何が東大卒だよ。
そんなこと信じてるのは学生か正社員になれなかった奴か、なっても途中でドロップアウトした奴ばかり。
7: 匿名さん 
[2019-04-23 20:21:50]
>>6 匿名さん
悔しがり過ぎだよ~ッ!(=^^=)
レベルが違い過ぎるのに、どうして東大卒に憧れるの?笑笑

8: 匿名さん 
[2019-04-23 20:58:34]
97歳。御高齢ですからもうイジメてはいけません。
爺いとか言うのもいけませんよ。
9: 老人を労わる会の治郎さん 
[2019-04-23 21:15:39]
★ 東京の池袋で乗用車が暴走し、母子2人が死亡、8人が負傷した事故.

車を運転していた旧通産省工業技術院の飯塚幸三元院長(87)が逮捕されて
いないことに対し、インターネット上で疑問の声が噴出。
飯塚元院長も負傷して入院したため、警視庁が「逃亡や証拠隠滅の恐れはない」
と判断したことが身柄を拘束していない理由。
警視庁は任意での捜査を継続し、飯塚元院長の回復を待って事情聴取する方針。

 ネット上では飯塚元院長の身元が発覚した直後から、元官僚という社会的な
地位が警視庁の捜査に影響したとの書き込みが相次いでいる。転載に次ぐ転載で
拡散され、本人とみられる画像を掲載する投稿もみられた。
10: 匿名さん 
[2019-04-23 21:18:18]
飯塚さんも怪我をされていだる。
入院中だから、安静にしないといけない。
11: 匿名さん 
[2019-04-24 04:50:17]
ハネ〇すことが仕事です、とキッパリ反論!

12: 匿名さん 
[2019-04-24 11:51:05]
飯塚幸三さんは 87歳だが、最近自動車事故を起こした、エリザベス女王の
夫君エディンバラ公も 90歳代で衝突事故を起こしておきながら、その数日後
にまた運転。
非難はかまびすしいが、それでも平気でドライブしている。その神経は!
13: 匿名さん 
[2019-04-24 12:48:22]
その後も神戸などで車の人身事故が立て続けなのに
高齢者の運転問題だけが強調されている
高齢者ではない運転者も気をつけろよ
14: 匿名さん 
[2019-04-24 13:23:14]
今回の件 入院後、退院しても逮捕はしない方針と
警察から発表があったと思います・・・
15: 匿名さん 
[2019-04-25 13:01:03]
高齢ドライバー 飯塚幸三氏、
免許を返す意思があっても、いざとなるとなかなかそこまで実行できない。
16: 匿名さん 
[2019-04-26 20:02:32]
飯塚さんはどこまで、この事故のことを認識してるのか?
17: 匿名さん 
[2019-04-27 10:55:09]
飯塚先生について:

物凄い先生ですよ。計量学の権威なんです。毛並みの良さもあって。

1カ月前に計量史学会の会議が神楽坂の日本計量会館でありました。その時も
飯塚先生だけ車で来ていて、会館に横付けしていた。
ただ、歩く時は杖をついていて、会議後、先生に『ちょっと肩押さえてくれ。
押さえてくれないとまずいんだ』と言われ、肩を支えて車まで行ったんです。
前に『先生、よくこんな細い路地のところを運転できますね』と聞いた時には、
『段差のある所は転ぶから嫌で。車を運転した方が楽なんです』と仰っていた
けどね……」

(日本計量史学会副会長の黒須茂氏の話)
18: 匿名さん 
[2019-04-27 13:19:11]
>>10 匿名さん
しかし事故直後に、救急車呼ばずに息子に電話。

19: 匿名さん 
[2019-04-27 13:20:20]
>>16 匿名さん

全て把握してるでしょ。
20: 匿名さん 
[2019-04-27 17:24:09]
くぞ爺、あの世で罰を受けるさ
21: 匿名さん 
[2019-04-28 09:09:29]
>>17
暴走車で事故を起こしたドライバーの飯塚幸三さん(87歳)

旧通産省工業技術院元院長、
㈱久保田元副社長、
日本計量振興協会元会長、
日本工学アカデミー顧問、
日本規格協会監査、

瑞宝重光章、

大変な方ですね、でも御当人も大怪我をされて入院中です。
速く回復されることを祈ります。
22: 匿名さん 
[2019-04-30 07:39:40]
残された夫、子供の父の身になって考えると辛いだろうね
ここに投稿する人たちは同情心が欠けるから 関係ないことだろうけどさ
23: 匿也 
[2019-05-12 00:40:58]
とりあえずは人撥ね放題です!!
24: 匿名さん 
[2019-05-12 19:48:32]
>>22
この87歳の加害者がボケ出していると謝罪のひと言も聞けないかもしれない。
旦那さまは実にお気の毒だ。高齢者ドライバーへのチェックは、もっと厳しく
する契機にしてほしい。
25: 匿名さん 
[2019-05-22 08:04:58]
池袋事故の高齢ドライバー 飯塚幸三さんが退院した
自身もろっ骨を折るなど重傷だったが命は助かった。
だけれど、犠牲になった母子のことを思うと、やっぱり飯塚さんは
運転免許を返還するべきだった。
医者からも運転をやめるよに忠告されていたようだするのにのに。

彼が社会的地位も高い、技術系統の人だったから、周囲も遠慮したの
だろうか?
一家の長に対する家族たちの遠慮が、結局、不幸を招いてしまったと
すれば、これは日本のどこの家庭でも起きる可能性がある
26: 匿名 
[2019-05-23 07:04:07]
いまだにブレーキが利かなかったと信じているようだ、飯塚さん
事実かどうかの検証をするとなると・・・半年はかかるそうだ

それでクロだったら、こりゃぁメーカーの大問題になるわな
27: 評判気になり人 
[2019-05-24 11:39:03]
池袋で車が暴走し母子2人が死亡した事故で、車を運転していた
元通産省工業技術院の飯塚幸三元院長(87)が警視庁の任意の事情聴取に
「つえを使って歩いていたが、座れば足がふらつくことはなく、運転に影響は
なかった」と捜査関係者へ話していたそうだ。
 捜査関係者によると、飯塚元院長は脚を悪くして通院していたが運転免許を
返納する考えはなく、事故を起こした4月中に新車の購入を検討していたという。
 また事故は、ブレーキを踏んだが戻らなかった、アクセルと間違ってはいない、
とも話している。
28: 匿名さん 
[2019-05-25 07:12:57]
上級国民は人を殺しても逮捕されない?
上級国民は、麻薬や覚せい剤を使っても逮捕されない??
29: 匿名さん 
[2019-05-25 12:37:47]
千野と飯塚は逮捕されない。他に上級国民いないのか?
30: 匿名さん 
[2019-05-28 07:23:45]
飯塚老が運転した車は日産ですか?
31: 職人さん 
[2019-05-28 07:34:37]
外車じゃなかったかね?
32: 匿名さん 
[2019-05-28 09:32:42]
トヨタのプリウスだよ。
33: 匿名さん 
[2019-06-10 20:47:41]
東京、練馬区の元農林水産省の事務次官(76歳)の長男(44歳)
を刺殺した事件は痛ましい。
息子はひどい家庭内暴力を続けていた。
つい、少し前に川崎市の中年の引きこもり男性が行なった児童ら20人への
多数殺傷事件が引き金になったようだ。
自分の息子が、あの事件と同様はことをやりかねたいと心配した。
34: 匿名さん 
[2019-06-11 19:41:23]
有能なお役人、 人柄も尊敬されていた人が
どうしてこんな事態に・・・

どこの家庭でも起きるだろうな・・・・
35: 匿名さん 
[2019-06-13 06:58:35]
お役人でも子供を殺傷すれば逮捕される、
公務員の犯罪も多いねぇ
36: 匿名 
[2019-06-13 09:07:52]
愛するわが子を何故。。。。。。。
37: 匿名さん 
[2019-12-02 09:00:45]
★「ながら運転」

 車の運転中にスマートフォンや携帯電話などを操作する「ながら運転」を
厳罰化した改正道路交通法が12月1日、施行された。

ながら運転による交通事故は後を絶たず、警察当局は取り締まりを強化する方針。
 運転中の携帯電話の通話やメール、アプリの操作は、「携帯電話使用(保持)」
に問われ、罰則は従来の「5万円以下の罰金」から、「6月以下の懲役または
10万円以下の罰金」に引き上げられた。
38: 匿名さん 
[2019-12-06 05:34:00]
日本では 元官僚だった人は「特権階級」です。
国民も気がついているでしょうがね、彼らは所得が多い、
そして仲間意識も強い。お互いに国民大衆の眼をそらすように用心を
しながら、日常を過ごしています
39: 匿名 
[2020-05-11 10:45:35]
逮捕されるけど履歴に残らないだけだよ

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる