株式会社ジョイント・コーポレーションの仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「アデニウムタワー萬代橋はどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 新潟県
  4. 新潟市
  5. 中央区
  6. アデニウムタワー萬代橋はどうでしょうか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2012-03-26 18:04:44
 

立地は好きですが、新潟では初の会社なので、どんなものなのか分からず、いまいち悩んでます。
少し考えたいとは思うのですが、色々なご意見、欲しいです。
モデルルームを見に行かれた方、検討中の方、契約済みの方等々意見交換しませんか?

公式URL http://www.j-sumai.com/open/building/PbuildingId=2715253_index.html

[スレ作成日時]2007-06-10 19:38:00

現在の物件
アデニウムタワー萬代橋
アデニウムタワー萬代橋
 
所在地:新潟県新潟市中央区万代2丁目1993(地番)
交通:「万代シティバスセンター前」バス停下車徒歩2分
総戸数: 140戸

アデニウムタワー萬代橋はどうでしょうか?

315: 銀行関係者さん 
[2011-04-04 22:24:29]
>>311さん
確かに言われることは分かります。
>>312>>313みたいに否定的な立場に対して面白おかしくレスする輩がこのスレッドだけ非常に多いですね。
私は銀行関係の資産評価等の仕事をしていますが、現在の新潟市内の分譲物件に関して言えば、このアデニウムはアパのアップルタワーと同等の評価です。
こういった事を書きこむとまた上記のような輩(もしくはアデの営業)が低俗な反抗をしてくるんでしょうが、冷静な人は現在の事実関係を再度確認してみてください。
まず、市場の評価はすでに出ているんです。
このアデニウム、ローンを使って購入する際はどんなローンが使えるでしょうか?
まず一般の金融機関では融資はしてくれません。その為、広告でも記載されていますが【フラット35】しか使えないんです。それはジョイントが倒産したのと同等の更生企業だからです。
一言でいえば、会社として作った借金を法のもとに踏み倒したのと同じことです。
これを一般人で置き換えると、サラ金で借金を作りまくって返せないから自己破産しますと言ってるのと同じです。
そんな企業を民間の金融機関が信用してくれるでしょうか?
所詮、そんな会社の物件であるということです。
しかも更に追い討ちをかけるようですが、同じ更生企業のサーパスの場合は民間金融機関での提携ローンが使えるのですから、いかにジョイント物件が金融業界から評価されていないかという事が分かります。

『数年後にいらなくなった時、中古になればどれも同じだ』みたいな事を考えておられるようですが全く違いますよ。
現在の新築ですら担保評価の低い物件が数年後に一般の同等の築年数のマンションと比較して同じ担保掛目で評価されると思ってるのでしょうか?
自分が銀行の融資担当者だったらと仮定して考えて見ればすぐ分かります。

●値引き値引きで平均所得が低い=修繕の際に揉めて、まともな修繕が行われない可能性が高い=資産価値がさらに下がる可能性がある   

●中古での購入希望者から融資の申し込み=中古の販売価格より担保掛目が低い=満額融資はまず無理
(よって購入できる人が限られる)

●施工ゼネコンがジョイントによって大損させられた為、全くアフターをしてくれない=大規模修繕時にまとめて補修工事=補修費用が膨大化=所有者が膨大な追加拠出が必要
(よって通常の返済比率での審査以上に中古購入後に追加拠出のリスクがある事を加味して厳しく審査される為、なかなか売却先が見つからない)


と言ったことを考えます。
これだけでも非常に大きなマイナス要因です。

一生そこで骨を埋める気であるならば、気にいるなら購入するのは良い事かと思いますが、そうでないならば客観的に不動産を評価する側ならどう考えるかを想像してみるのも必要なのではと思いますよ。

ながなが長文ですいません。
何となくここ数日のこのスレッドの盛り上がりを見させていただいて、非常に的外れな擁護意見が多かったものでつい…汗
【一部テキストを削除しました。管理人】
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる