三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークコート文京小石川 ザ タワー 購入者 スレ 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小石川
  6. パークコート文京小石川 ザ タワー 購入者 スレ
 

広告を掲載

住民板ユーザーさん1 [更新日時] 2023-06-19 18:19:42
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[スレ作成日時]2019-03-20 22:38:16

現在の物件
パークコート文京小石川 ザ タワー
パークコート文京小石川
 
所在地:東京都文京区小石川1丁目102番1他(地番)
交通:都営三田線 春日駅 徒歩1分
総戸数: 571戸

パークコート文京小石川 ザ タワー 購入者 スレ

1452: 住民板ユーザーさん6 
[2020-10-27 12:11:07]
実物見てみたが確かにパークコートタワーだったな。浜離宮や千代田富士見の意匠を確かに継承している。巨大な庇はいいアクセントになるね。今後もこのデザインで続けてほしい
1453: 匿名さん 
[2020-10-27 14:16:07]
>幼稚園受験は親も見られるので、おそらくここにお住まいになれるような属性のご家庭ならかなり有利だと思います。

世間知らずですね。
パークマンション住まいの知り合い2人は共に暁星、白百合幼稚園に落ちていました。
あなたがいつこちらに越されてきたのかは気になりますが、東京ってそういうところなのです。
1454: 住民板ユーザーさん3 
[2020-10-27 14:22:10]
そうですか。
どちらにせよ、私立小も国立小も落ちたら私は引っ越しますけどね。
大事な子供を通わせる公立学区だとは思えないので。
1455: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-27 17:39:38]
出来る子は学区や土地関係なくどこ行っても出来るよ
1456: 住民板ユーザーさん4 
[2020-10-27 18:00:37]
>>1455 住民板ユーザーさん1さん
まったく、その通りです。
文京区の公立は、どの学区も教育熱心な父兄が多く、受験
率が高いです。
私立に行かせたから、いい大学に行けるとは限りませんよ。
1457: 匿名さん 
[2020-10-27 18:01:32]
学区が良くないとこういう問題がおきるのですね
1458: 匿名さん 
[2020-10-27 20:18:01]
>>1453 匿名さん
白百合は、先日退職された園長先生が医療関係者好きでしたからね。今年は知りませんが。
親の属性は大事ですね。
1459: 匿名さん 
[2020-10-28 22:42:34]
>>1453
>>1458
>パークマンション住まいの知り合い2人は共に暁星、白百合幼稚園に落ちていました

>親の属性は大事

どちらも真実ですね。お金持ちかどうかではなく、親が見られるというのは総合的無意味です。もちろんお子さんには遅咲きの花もありますし、暁星落ちて公立から開成に入ったお子さんもいれば、暁星から開成に出たお子さんもいますし、そのまま残って東大に入ったお子さんもいるわけです。親がお金持ちだから受験の結果が180度覆されるようなことはないですし、起業して社会に貢献して結果的にお金持ちになった人間力を高めた親が評価されないこともないと思います。まあ、実際にはお辞儀の仕方とか妙なところが評価される世界が受験という世界ではありますけどね。
1460: 匿名さん 
[2020-10-28 22:46:48]
お茶の水は大学教員が有利という話は昔からありますね。
たぶん収入レベル的にここは買えないと思いますが
1461: 匿名さん 
[2020-10-29 06:25:13]
>>1459 匿名さん
東大とかお金もちとか私立小学校選ぶ基準じゃないでしょ。
一番のメリットは、友達を作ること。同門の絆は、社会出てからは得られない
1462: 匿名さん 
[2020-10-29 14:44:59]
>>1461
それに近いかもしれないけれど、人生の最も美しく楽しい時代に、友達作りも含めてよい経験をさせてあげたいというのが大きいかな。公立は親御さんも子供も多様な集団だからね、いろいろと残念なことも多い。それを克服するのも経験なんだろうけどね。
1463: 匿名さん 
[2020-10-29 17:52:38]
>>1459 匿名さん

その知り合いは両方とも両親医者でしたね。
パークマンション住まいですから、我々とは桁違いの裕福層です。
東京って、こういうところなんです。
タワマン買ったくらいで自慢している限り、良い学校へは行けません。
1464: 匿名さん 
[2020-10-29 21:16:40]
>>1463
なるほどお医者さんかあ...なんかわかるような気がするな、あれって客商売じゃない先生もいっぱいいるからね。

親を見られるっていう意味をもう少し考えてみて。
1465: 匿名さん 
[2020-10-29 21:25:18]
>>1463 匿名さん
親御さんに医療系が多いというわけであって、医療系が入りやすいという話ではない。ましてや、年収で合否が決まるわけでもない
1466: 匿名さん 
[2020-10-29 21:43:32]
>おそらくここにお住まいになれるような属性のご家庭ならかなり有利だと思います。

ここにお住まい、ですか。。。
パークマンションの住民でも厳しいようですし、まずは皆さん、東京を知ることから始めた方が良さそうですかね。
どちらにせよ都心民に比べると、こちらの物件にお住まいの方の私立の合格率はあまり高くはないかもしれませんね。

住環境自体が子供向きではないので、少ないサンプル数を元に比較するのは難しいかもしれませんが。
1467: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-30 07:13:44]
購入者ではない人がいるし教育スレになってるね。

学区はそんな大事なんですかね。田舎者の私は詳しいことは分からない。
私は公立高校と国立大学受験しかしたことないけど、世間で言われる国内最高学歴までは修了できたよ。偏差値35くらいから85くらい?の幅広い友人もいて(偏差値とかいちいち聞くことないから知らないけど)、小中高大学大学院とそれぞれ色々な話聞けて楽しい。

もし裕福な家に生まれて名門進学校や有名塾行ってたら、ハーバードとかスタンフォードとかケンブリッジとか行ける機会あったのかなとか思うこともあったけど、いまの人生楽しいから別に残念とも思わない。
うちの親は2人とも大学行ってないし大してお金もないけど、国立大学でも通わせてもらった親には感謝してるし尊敬もしてる。
学歴なくても色々仕事は選べるし学歴要らない仕事の方が多いし、魅力的な人は沢山いるし、学歴ってそんな大事なのかな。

文京区や小石川周辺はやはり雰囲気や教育環境よいと思いよ。選びたい人が多いのもわかる。東京が1番という感覚もよくわからない。兵庫の灘の方がランクも上だし、面白くて濃い人が多いと思うよ。

ここにこだわりすぎることもないと思うし、購入者でもなくここに執着する人の心理はさっぱり分からない。何が望みなの?



1468: 住民板ユーザーさん5 
[2020-10-31 00:36:51]
>>1467 住民板ユーザーさん1さん

大いに賛成!

1469: 匿名さん 
[2020-10-31 07:59:30]
>>1467 住民板ユーザーさん1さん
東大なんて努力すれば入れる。
1470: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-31 10:43:29]
>>1469 匿名さん

1467です。その通りです。つまり学区はさほど大事ではないと考えます。

それよりも購入者以外の方がこの購入者スレに執着する理由を教えてください。


1471: 匿名さん 
[2020-10-31 12:17:33]
>>1470 住民板ユーザーさん1さん
東大出身だから東大が判断基準なんだろうけど、子供を医療系にさせたい人は東大とかどうでもいいよね。
それより、どういう環境で育てるか。なので、幼稚園・小学校から私立行かせる親が多いよね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる