野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド川崎ガーデンテラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. プラウド川崎ガーデンテラスってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2020-05-01 12:45:27
 

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/c115460/index.html
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション

所在地:神奈川県川崎市幸区小向西町四丁目33-3(地番)
総戸数:113戸
販売時期:2019年5月予定
入居時期:2020年3月予定


JR東海道線京浜東北線南武線 「川崎」駅
 バス約15分 幸区役所入口バス停より 徒歩4分
JR湘南新宿ライン・横須賀線南武線・東急東横線目黒線 「武蔵小杉」駅
 バス約20分 幸区役所入口バス停より 徒歩5分
JR南武線 「鹿島田」駅 徒歩19分
JR横須賀線・湘南新宿ライン 「新川崎」駅 徒歩24分

[スレ作成日時]2019-03-19 18:56:57

現在の物件
プラウド川崎ガーデンテラス
プラウド川崎ガーデンテラス
 
所在地:神奈川県川崎市幸区小向西町四丁目33番3(地番)
交通:東海道本線 川崎駅 バス12分 「東芝前」バス停から 徒歩4分 (※東芝前徒歩4分(約280m)はサブエントランスより計測(メインエントランスからは約360m、徒歩5分))
総戸数: 113戸

プラウド川崎ガーデンテラスってどうですか?

2970: 匿名さん 
[2019-10-22 17:24:08]
・貯留管完成後の浸水原因は、戸手4丁目は堤防の外側の浸水。他は末端排水管の傾斜角や接続の設計不良等が原因で、公道部分は改修済。(私道は所有者の責任であるため未改修部分あり)
容量超過による浸水は無し。
・幸区の戸手2号・3号貯留管の容量は合計14,400立方メートル 
地下神殿などと呼ばれる首都圏外郭放水路に比べればはるかに小さいが、東京の広域を守るようなものではなく、幸区の限定地域を守るだけなら当然規模は小さくなる。
それでも1時間雨量58㎜までの都市型水害を防ぐ設計。(台風19号は気象庁の日吉観測所で19.5㎜/hが最高値)
・堤防の決壊による浸水は用途外。
・ハザードマップは内水氾濫ではなく、1000年に1程度で起こる可能性がある2日間588㎜の雨量で多摩川・鶴見川の堤防が決壊した氾濫を想定しているので幸区も範囲に入っている。なお、現在のマップは2018年に、想定し得る最大規模の降雨量という条件にして改定したもの。
・今回の台風でも多摩川の堤防は決壊していない。
・想定し得る最大規模の降雨量が来るようなときは、東京・横浜も広域で浸水し、高台は土砂災害も考えられるため、よくよく考えて避難ですね。(マンションの3階くらいにいたほうがよっぽど安全かも)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる