三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 恵比寿ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 恵比寿
  6. ザ・パークハウス 恵比寿ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2019-11-13 01:31:50
 

ザ・パークハウス 恵比寿についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-ebisu/index.html

所在地:東京都渋谷区恵比寿1丁目95番5(地番)
交通:JR山手線埼京線・湘南新宿ライン「恵比寿」駅(東口)より徒歩4分、同駅(西口)より徒歩5分、
   東京メトロ日比谷線「恵比寿」駅(1番出口:利用可能時間AM6:00~終電)より徒歩6分
間取:2LDK・3LDK
面積:55.05平米~91.26平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:東亜建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-02-01 13:25:48

現在の物件
ザ・パークハウス 恵比寿
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都渋谷区恵比寿1丁目95番5(地番)
交通:山手線 恵比寿駅 徒歩4分 (東口)
総戸数: 102戸

ザ・パークハウス 恵比寿ってどうですか?

No.101  
by 匿名さん 2019-07-10 22:53:04
駅近ですが、周辺はオフィスが多く、飲食店が集中するエリアからある程度離れているので、平日夜間や週末はとても静かです。
ただ、囲まれ感があり、眺望が期待できない中で、坪単価がそれなりに高くなっており、悩ましいところではあります。
No.102  
by 匿名さん 2019-07-12 21:09:20
こういう環境を選ぶという方は眺望に関してはあまり重視しておらず、
都心へのアクセスのしやすさ、
そして暮らしやすい周辺環境というところですかね。
それも高級感のあるマンションでとても素敵だと思いました。
No.103  
by 評判気になるさん 2019-07-13 02:32:42
プレミアムフロアの眺望シミュレーションみましたけど、中々良い眺望でしたよ。下の階は眺望イマイチでしたが…。実際シミュレーション通りなのかどうか…
No.104  
by 匿名さん 2019-07-13 15:23:13
>>103 評判気になるさん

眺望シミュレーションがあるのですね。全戸分見られます?
No.105  
by 評判気になるさん 2019-07-14 02:36:57
>>104 匿名さん

私は検討タイプのみを見ましたが
あの感じだと販売分に関しては全てシミュレーション用意されてそうな感じがしますが…

No.106  
by 匿名さん 2019-07-15 10:37:42
>>105 評判気になるさん

そうですか。情報ありがとうございます。
No.107  
by 匿名さん 2019-07-16 22:47:02
ホームページには恵比寿駅徒歩4分と良い立地ですね。
こういう駅近だと、店が多く便利な反面、ごちゃごちゃした印象を受けることがありますが、
さすが恵比寿といったところでしょうか。
清潔感のある街並みでごちゃごちゃ感がなくて良いと思いました。
No.108  
by 匿名さん 2019-07-17 10:34:01
目の前の道路は整備の予定ないのかな?
路駐も多く歩道も狭いので、人が道路にはみ出して来て轢きそうになっちゃう。
No.109  
by 購入経験者さん 2019-07-21 01:47:17
恵比寿には恵比寿パークハウスとパークハウス恵比寿南とパークハウス恵比寿がある・・・ネーミングするときに調べないんだろうか?
No.110  
by 購入経験者さん 2019-07-21 01:53:10
恵比寿パークハウス!パークハウス恵比寿南!パークハウス恵比寿!パークナード恵比寿!パークコート恵比寿!
5棟そろって、「パーク戦隊恵比寿マン」!
No.111  
by 匿名さん 2019-07-21 09:20:37
三菱地所系の分譲は以下の通りです。
「恵比寿パークハウス」恵比寿南3丁目
「パークハウス恵比寿イーストヒル」東2丁目
「ザ・パークハウス恵比寿南」恵比寿南2丁目
「ザ・パークハウス恵比寿」恵比寿1丁目

No.112  
by マンション検討中さん 2019-07-21 14:18:59
事業協力者49部屋ってこれはかなり面倒なことになりそうだね
事業協力者が多いマンションは協力者の方が偉いんだぞ的なことあって大変と聞くがほぼ半分協力者だと相当面倒だと予測できる
No.113  
by 匿名さん 2019-07-21 15:54:05
マンションの建替プロジェクトなので、所謂「事業協力者」の数は通常のマンション開発と比較して多くなります。
旧マンションのオーナーは51戸でしたので、大多数の方が新しいマンションへの権利変換を選んだことになります。実際に居住されるか、賃貸に出されるか分かりませんが、この場所やコミュニティに愛着があるのではないかと思います。建替は多くの方に新しく購入してもらうことを前提に計画されています。事業協力者だから偉いとかの意識はないと思いますよ。
No.114  
by 匿名さん 2019-08-11 15:11:11
もともとがマンションで、その立替工事ならば、
元の住民の方も賃貸目的よりは、実際に自分が暮らそうと思っている人の割合は
高くなってくるかもしれないですね。
もともと、会社とかがあって、その敷地に立つ場合の地権者さんは
賃貸にすることが多いとは聞きますが、そことは事情がかなり異なるみたいです。
No.115  
by 評判気になるさん 2019-08-16 10:43:18

現在、売行き状況はどんな感じなのだろう…
No.116  
by マンション検討中さん 2019-08-17 07:20:28
>>115 評判気になるさん

第1期で7割はけてまだ第2期始まってないので、、
No.117  
by 評判気になるさん 2019-08-22 01:33:51
>>116 マンション検討中さん

まだ2期の販売始まってないんですね…
1期で7割だと2期で完売しちゃうんですかね。

No.118  
by 匿名さん 2019-08-27 18:24:31
1期で7割もうれるってものすごいですね…
最近だとなかなかそういうマンションってお見かけしないように思います
場所もいいのだと思いますが、
値段のバランスや、マンションそのものの内容が良かったということなのかもしれません。
No.119  
by 匿名さん 2019-08-27 18:32:06
2期の発売開始が8月下旬から9月中旬に延びたのは、申し込みが少なかったからでしょうか?
No.120  
by 匿名さん 2019-09-03 01:49:34
>>119 匿名さん

8月なので営業期間が世間のお盆休みと重なってしまったからではないでしょうか?

マンションの周りは飲食店も豊富で外食好きの私には最高の立地に思えます。

個人的には申込みは多いのでは?と。


No.121  
by 匿名さん 2019-09-04 07:46:16
不動産会社によっては、予約の数に達したら第一期販売、第二期販売を随時行っているところもあるとウワサで聞きます。
問い合わせ数や購入予約など考えて9月にしたのではないでしょうか?

恵比寿、いいところですよね。
恵比寿や代官山に勤務している人にとってはかなり好立地。芸能人遭遇率も高いみたいです。価格は70㎡は億超えますが、恵比寿はやはりこのくらいはするのかと考えています。相場としては妥当ですか?
No.122  
by 匿名さん 2019-09-04 23:19:51
バブル期に西に移った感のあった都心が東に回帰した影響がこれからどう出るかでしょうね。再開発が続く渋谷の魅力が増せば、恵比寿も今以上に人が呼び込めるかも知れません。
土地はこの数年上がっていますが、バブル後の下落幅を考えると、まだまだ回復途上に見えます。
https://tochidai.info/area/ebisu/
No.123  
by 匿名さん 2019-09-04 23:30:00
バブル期に西に移転した感のあった都心が東に回帰しており、その影響がどの程度出るのか読みづらいところです。ただ、再開発が進む渋谷に隣接する場所として、また新たな価値を生むのではないかと期待しています。
No.124  
by 匿名さん 2019-09-07 16:35:38
間取り的にはそこまで広いというわけではないかと思いますが、
やっぱりエリア的にこの価格なんですかね。
どういった方々がこの検討されている事が多いのか少し気になっています。
No.125  
by マンション検討中さん 2019-09-15 00:18:47
渋谷近辺で働くハイスペDINKSなどには三菱で恵比寿駅近フラットのこの物件はかなり魅力的ではないでしょうか。少なくとも価値が落ちる要素は見当たりませんね。
No.126  
by 匿名さん 2019-09-16 21:33:06
駅前はかなり大型商業施設があり密度が高いから、恵比寿に住むなら少し離れた場所でしょうね。
立地的にどうしてもこれくらいになるでしょう。
外観もエントランスもひと味違いますね。
高級感があり洗練された雰囲気がします。
天井が高いのは贅沢。
No.127  
by 口コミ知りたいさん 2019-09-17 19:32:34
私はここに住む予定の者です
元々うちの家が持ってた物件で、いろんな事に立ち会いましたが見てると私みたいに子供に譲るケースが多いように思いました
若い夫婦とご両親が多々見に来られてましたよ
No.128  
by マンション検討中さん 2019-09-17 21:13:05
>>127 口コミ知りたいさん
うらやましいです。ぼくは買いました。よろしくお願いしますね。
No.129  
by 周辺住民さん 2019-09-17 23:51:11
ここ、ペットって住民用エレベーター利用可能ですか?別エレベーター使うルールですか?
渋谷区の新築で探しているのですが、別エレベーターのマンションは避けたく。
No.130  
by 匿名さん 2019-09-25 13:28:04
>>129 周辺住民さん

エレベーターは並列2基です。動物がダメな方もいるでしょうから、1基が人専用になるんですかね。なお、ペットの飼育規則に、エレベーターを利用する場合は特に同乗者に迷惑のかからないように配慮する旨の記載があります。
No.131  
by 匿名さん 2019-10-01 11:31:30
中にはペットと一緒にエレベーターを利用する際にペット同乗ボタンつきのランプが点灯するマンションもあるようですが、
こちらはいかがですか?
皆さんも仰っていますが、マンションでは動物好きな方ばかりとは限らないのでマンション内では抱っこする等、
ペットを飼う人が周りに配慮する事が大切だと思います。
No.132  
by 匿名さん 2019-10-07 00:47:09
>>128 マンション検討中さん
無事ご購入おめでとうございます!
抽選の倍率の方はどんなもんでしたか?




No.133  
by 買い替え検討中さん 2019-10-08 11:46:21
11月は最終の抽選になるので、色々と操作が入ることがあると聞きました。。
倍率もかなり高そうなので、弱気になっています。
No.134  
by 匿名さん 2019-10-08 14:27:37
>>133 買い替え検討中さん

やはり操作が入ったりもするものなんですねー。

どのくらいの倍率になるんでしょうかねー。

気になりますね!

No.135  
by 匿名さん 2019-10-13 18:10:18
倍率高くなりますか…
やはりこの立地だからこそ、というのが大きいのだろうなと思いました。
実需で購入される方がこちらの場合はどうやら多いようなので(子供さんに譲るにしても)
落ち着いて暮らしていくことができそうである、という点も
ここの立地以外の魅力になってくるのかもしれないなと感じました。
あと、そもそもマンションとしてもきちんとまとまっています。
No.136  
by 通りがかりさん 2019-10-15 08:27:32
ちなみに抽選チャレンジする方いらっしゃいますか?

No.137  
by 買い替え検討中さん 2019-10-15 10:10:40
私達は応募する予定です!
No.138  
by 買い替え検討中さん 2019-10-15 10:35:52
私もです。。
No.139  
by 通りがかりさん 2019-10-24 17:57:13
残り何部屋くらいあるのでしょうか?
HPを見るとシティタワーよりも高めのお部屋しか残っていないようですが。
No.140  
by 評判気になるさん 2019-10-31 21:05:43
今日久しぶりに現地を見てきました。足場が3階ぐらいまで外れて、段々完成形が見えてきました。スバルビルとの間は意外とスペースがありそうでした。
No.141  
by 匿名さん 2019-11-02 10:42:53
天井の高さが違うと同じくらいの間取りでも
こんなに広く見えるものなんですね。
恵比寿という立地ももちろん便利で住みやすくて良いのですが
プラン内容がとても素敵だと思いました。
価格は高めですが納得です。
No.142  
by デベにお勤めさん 2019-11-02 14:45:08
商業地は事業をするのに適した場所であり、法人需要があるから地価が異常に高くなっているだけなのに、「地価が高い=住むのに最適」と勘違いした人がここを買い求めるんだろうね。
周りを殺風景な商業ビルに囲まれて、使えるスーパーも近隣にあまりない、こんな場所で高いお金を出して住むなんて信じられない。
No.143  
by 評判気になるさん 2019-11-03 16:49:16
>>142 デベにお勤めさん

この辺り商業地と言ってもオフィスビルが多く、平日夜や土日はとても静かです。
このマンションの良いところは、駐輪場が204台(1戸平均2台)あることです。少し足を伸ばせば、渋谷、代官山、中目黒、広尾、白金まですぐですので、買い物は困らないと思います。
No.144  
by マンション検討中さん 2019-11-03 19:34:39
>>143 評判気になるさん


近々引渡し予定の近隣の新築マンションでは申込みが少なく駐輪場余ってますよ。

こちらは駐輪場が多いのが売りなんですか。
No.145  
by 匿名さん 2019-11-03 21:03:11
恵比寿って総合的に本当に良い街だと思います。
この物件は恵比寿徒歩4分と駅近ですし、恵比寿という立地上、主要エリアへの移動も楽ちん。コンビニは物件付近にファミマ、セブン、ミニストップと揃ってるし、スーパーは駅に成城石井あるし、広尾方面に行けば明治屋もある。共にハイクオリティ系スーパーではあるものの、ここに住む人、住める人なら金銭的にも全く問題点にはならないだろう。スーパー、コンビニ、飲食店、殆どが揃っていてかなり便利だ。そういう環境も考慮した上で今回の分譲価格は価格はどうなんですかね…普通?安い?高い?実際に皆さんの意見としてはどうなんでしょう?
No.146  
by 評判気になるさん 2019-11-03 21:53:20
ここにコメントされている方は購入または購入予定の方々なんでしょうか。
No.147  
by eマンションさん 2019-11-03 21:56:21
>>142 デベにお勤めさん
住むのに最適だと思うのかは個人差ですよ。
近くに安いスーパーがあることが住みやすい条件ならならそういう物件にすればいい。私は恵比寿という街に魅力を感じ、通勤にも便利な徒歩4分はとても住みやすいさを感じますが。
商業地域だから高いとかよくわからないですが、恵比寿では普通の坪単価ですよ。それが高いと思うのはそういう経済力の問題で。
No.148  
by 匿名さん 2019-11-04 00:24:54
>>146 評判気になるさん

私は購入組です。
3月が待ち遠しいですね。

購入者もしくは購入予定者以外の人もコメントしてきているように感じますね!
No.149  
by 匿名さん 2019-11-04 15:02:57
>>142 デベにお勤めさん
そりゃ代官山寄りの恵比寿西や恵比寿南の方がいいに決まってるけど、ここよりさらに高いからね…
ここはそんなに高いとも思えないけど。
No.150  
by 検討板ユーザーさん 2019-11-04 21:45:15
>>142 デベにお勤めさん
殺風景な商業ビルに囲まれているから静かで落ち着いてますし、スーパーが少ない分飲食店が充実してますし、ここを選んでいる方はそういったところに魅力を感じていると思いますよ。なにより恵比寿アドレスでこの立地は、かなり貴重だと思います。
No.151  
by マンコミュファンさん 2019-11-07 08:37:36
購入者です。
スーパーは駅の上にも下にもありますし、恵比寿駅4分という点にとても魅力を感じました!
単価も思っていたよりも低くて素敵でした!
賃貸に出しても良さそうだなーと思いました!
No.152  
by 匿名さん 2019-11-08 09:55:26
購入組の方が結構いらっしゃるようですが、入居まではまだ4ヶ月くらい先になのでまだまだ先です。
その間にいろいろと準備することもありますからこれから忙しくなりますね。

完成予定が1月なのでその時に内覧会で実際に拝見できるようになるのかな

出来上がりが楽しみですね。

人気のある立地環境ですし利便性も良いので、環境が良さそうですね。

No.153  
by 通りがかりさん 2019-11-09 23:34:07
マンションの近くに住むものですが、ちょうどこちらの裏にあるアパートいくつかは近々取り壊されて、タワーマンションになるそうです。

しばらく工事の騒音が続いたり、日照条件が悪くなりそうですね。
No.154  
by 通りがかりさん 2019-11-10 01:39:53
それ本当ですか?
買わなくてよかったー。
No.155  
by マンション検討中さん 2019-11-10 02:10:21
確かに裏側には汚い民家とハイツがあるね。
裏にタワマンが建ったら、左右裏とも目一杯に高層ビルがあって息が詰まりそう。
No.156  
by マンション検討中さん 2019-11-10 02:11:35
>>153 通りがかりさん
タワマンなんですね!デベはどちらですか?
No.157  
by マンション検討中さん 2019-11-10 02:15:10
すごい特ダネスクープだな。
No.158  
by 匿名さん 2019-11-10 02:54:19
>>153 通りがかりさん
周辺の敷地だけでは、かなり狭い敷地なので、タワマンなんて建てられるスペースないですよ。横長の変わったビルが建つならわかりますが。その情報本当かなあ?
No.159  
by 口コミ知りたいさん 2019-11-10 06:06:43
>>158 匿名さん
購入者の方に重要説明項目にあったか教えていただければすぐわかることです。
私はかなり真剣に購入を検討し、数回営業の方と話をしましたが、具体的な計画は今はないが、将来的に裏の住居等の建て替えの可能性があるのでその点も考慮して検討してくださいと聞きました。

No.160  
by 評判気になるさん 2019-11-10 09:12:18
>>153 通りがかりさん

近くにお住まいならご存知だと思いますが、南側の隣接地で高層化されていないのは、戸建てとその奥にある2階建の木造アパートだけです。タワマンが建つ広さはないと思うのですが、両隣のビルと一体再開発ですか?
No.161  
by 口コミ知りたいさん 2019-11-10 09:37:36
>>160 評判気になるさん

タワマンは完全な釣りネタですので無視しましょう。
No.162  
by 匿名さん 2019-11-10 09:43:03
>>159 口コミ知りたいさん
南側が古い民家なので将来的な建て替えの可能性があるのは誰でもわかりますが、具体的な計画がいまはない、と営業が言ってたので有ればその情報は嘘ってことですね。

No.163  
by 通りがかりさん 2019-11-10 10:16:18
憶測はいいから、だれかデベに確認して欲しいなあ。
No.164  
by 匿名さん 2019-11-10 13:27:03
>>152 匿名さん

私も近隣ですけどタワマン建てるほどの土地無いけどな。
No.165  
by マンション検討中さん 2019-11-10 14:53:37
タワマンは無理だろうけど、10階建てくらいのビジネスホテルあるいはワンルームマンションが建つ余地は十分にあると思う。
1ケ所に立派なビルが建つと、ドミノ方式で周りの建て替えが進むのが都心の商業地。
周りの環境が10年間変わらないってのは絶対ないから、購入時は慎重に。
No.166  
by 評判気になるさん 2019-11-10 15:09:25
>>165 マンション検討中さん

それは都心では当たり前のこと、皆さん購入時の日当たりや眺望が将来も変わらないなんて思っていないでしょう。
No.167  
by 名無しさん 2019-11-10 15:38:27
10階建だとしても十分日当たりへの影響ありますね?
大手不動産の営業ですが、購入に関わる情報はそれなりに出回ってしまっていない限り、お客さんに話すことはありません。

6階以降南側に住まわれる方は価格如何に問わず、どんまい。
No.168  
by 口コミ知りたいさん 2019-11-10 15:52:42
三菱地所の営業は、この件きちんと話されてましたよ。
No.169  
by 検討板ユーザーさん 2019-11-10 17:03:04
>>166 評判気になるさん
投資目的の人には、まわりにどんな建物が建とうが、資産価値に影響がなければ、どうでもいいことなのでしょう。
しかし、中にはマジメに住んで、そこで最期を迎えたいと考えている人もいます。
退職金の多くを出して南向きの日当たりの良い部屋を買ったものの、数年後にはビルの壁を眺めて生活するようになったら惨めですよ。
No.170  
by 匿名さん 2019-11-10 17:06:40
どっちにしても安いからおっけー。
完成が待ち遠しいですね!
エントランスきれいだろうなぁー
No.171  
by 匿名さん 2019-11-10 20:11:22
>>169 検討板ユーザーさん
その点を大切に思う人はそれが確実に保たれる場所や高さのものを購入すると思いますよ。
この立地でそこを重視して買う人はそもそも感覚おかしくないですか?笑
No.172  
by マンション検討中さん 2019-11-10 20:29:59
いやいや、60歳を過ぎて足腰が弱ってくると、山手線の主要駅からすぐの便利な所に住みたいと考える老夫婦は多い。
資産的にも潤沢だし、現役時代はそこそこの地位にあって、大見栄の名残があるから、尚更にこのような所に住みたがる。
ただし、年のせいで集中力がなく、細かい調査能力は乏しい。
営業マンのお世辞トークに担がれ、よく調べもせずに、「あの営業マンは見所のある青年だ。彼から買いたい」とか言って、太っ腹でこのようなマンションを買うのはよくあることだ。
No.173  
by 評判気になるさん 2019-11-10 21:03:03
>>172 マンション検討中さん
この立地で、隣接地に戸建てと2階建ての古い木造アパートがあって、それが将来もずっとそのままだ思う人はいないでしょう。眺望や日当たりが将来も変わらないことを望むなら、大きな公園に面してる部屋を買うなり、対策をされるんじゃないですかね。
No.174  
by 匿名さん 2019-11-10 21:27:59
景観って大事ですよね。

南側一部の景観に問題が生じて、そこの部屋だけ売却、賃貸へと影響出るとしても、マンションの資産価値は全く問題ないだろうな。

よって南側に新築できても南側低層一部のオーナー以外心配する必要なし。

そもそも南側は現時点で景観△

上階の方ならともかく、
目玉の90平米台のJタイプで唯一売り出されたのも2階3階で地獄。

値段は1.5億前後だったかな?

普通なら1.8億前後になってもおかしくはない。

Iタイプで売りに出された13階14階とあまり価格も変わらないくらい。

陽当たりを考慮してだろうか、坪単価安かった…それでもいらない…というか、私には買う勇気がない。
No.175  
by 匿名さん 2019-11-10 21:56:29
>>172 マンション検討中さん
171です。
173さんがおっしゃるとおりです。
No.176  
by 匿名さん 2019-11-10 22:01:52
ここかハルミフラッグかで迷ってます
No.177  
by 匿名さん 2019-11-10 23:40:37
>>176 匿名さん

エリアが違いすぎるけど無理せずに買えるなら恵比寿おすすめですよ。
住みやすいし賃貸に出しても埋まりやすい。
No.178  
by 通りがかりさん 2019-11-11 01:21:19
恵比寿はファミリータイプの賃貸供給数が需要に対して明らかに少ないので賃貸に出す場合は強いでしょうね。強気な条件で設定にしてもいけると思う。売っても、貸しても良しという物件は出口が明るくて良いですね。
No.179  
by 通りがかりさん 2019-11-11 09:05:27
そもそもファミリー向けではないという点もありますが。
私はその点考慮して、白金にしましたよ。
No.180  
by 匿名さん 2019-11-11 21:00:25
完売御礼でましたね
No.181  
by 通りがかりさん 2019-11-11 21:05:21
そうですね!
契約された方は残念ですが、裏のマンション建設情報は釣りではありませんでした。
No.182  
by 匿名 2019-11-11 21:06:20
>>181 通りがかりさん
やっぱりタワマン?
No.183  
by 名無しさん 2019-11-11 21:41:26
私も不動産の知人に聞いたら、すぐに教えてくれました。
残念ですね。
No.184  
by 評判気になるさん 2019-11-11 22:30:51
>>183 名無しさん

何階建がいつ建つんですか?
No.185  
by 匿名さん 2019-11-12 00:09:51
まあ、もともと建替住宅でステータスもない事ですし、
低層の民しか、影響を受けない訳ですから、いいんじゃないですかね?
No.186  
by 評判気になるさん 2019-11-12 00:20:09
失敗しましたー涙
No.187  
by 口コミ知りたいさん 2019-11-12 07:37:30
ここに前たてマンションネタを投稿している人は非購入者でしょう。妬みなのか、釣りで楽しんでるのか知りませんが、既にもう完売。検討の余地すらありません。購入者の方は真偽を営業の方に聞けばいいですし、もし本当でも、スペース的に限られたマンションしか建ちませんし、これからある程度、周辺環境が変わるのは仕方ないことですから、過剰な心配はいらないと思います。
No.188  
by 口コミ知りたいさん 2019-11-12 07:59:07
>>187 口コミ知りたいさん

完全に同意見です。
No.189  
by 通りがかりさん 2019-11-12 10:43:52
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
No.190  
by マンション検討中さん 2019-11-12 17:05:17
だいぶ完成してきましたね!
シンプルだけど高級感あって素敵な感じ!
No.191  
by マンション検討中さん 2019-11-12 18:00:45
聞いてないよー
No.192  
by 口コミ知りたいさん 2019-11-13 01:31:50
気付いたら結構口コミされてますね。

削除された189ってどんな内容だったんでしょう?気になる。


そんなネガティブ?
No.193  
by 管理担当 2019-11-13 06:48:48
管理担当です。

いつもご利用ありがとうございます。

本スレッドは閉鎖させていただきました。

今後につきましては、以下住民板のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/653554/

ブックマークなどされている場合は、大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる