なんでも雑談「「Fラン大学」を考える」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 「Fラン大学」を考える
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-03-26 10:00:05
 削除依頼 投稿する

Fラン大学を具体的に挙げて驚きませんか?
偏差値なし・全員合格・行く意味・余生の現実

[スレ作成日時]2019-01-13 09:45:27

 
注文住宅のオンライン相談

「Fラン大学」を考える

246: 匿名さん 
[2023-06-25 08:16:11]
IQが高い政治家(世界)

プーチン・・・・・・・・・・127
習近平・・・・・・・・・・・140
メルケル(ドイツ首相)・・・178、
247: 匿名さん 
[2023-06-25 09:35:28]
Fラン大学の定義を教えてください。
「入学意思を告げた時点で合格となる大学」ということでいいですか?大学群で言うと日東駒専以下ですか?
成蹊大、成城大、明学で不合格になる人はいるのですか?

248: 匿名さん 
[2023-06-25 09:47:52]
スターリンや田中角栄等のIQをどうやって測ったんだ?
検査を受けてくれるとも思えんが
249: 匿名さん 
[2023-06-25 11:12:15]
モーツアルト、カント、ガリレオ・ガリレーの知能指数をどうやって測ったか
と同様な問いかけです。

彼らの残した文章と、実際の成果との相関で測ったんでしょうか。
モーツアルトは早熟で、小さい頃から文章も書いて作曲もした。
同じ年頃の子供と比べて、ある程度は推理できるでしょう。

250: 匿名さん 
[2023-06-25 11:50:56]
> 晩年、貧困に悩まされたモーツァルトだが、実は年収3000万の高収入だった。借金はギャンブルによるもの?

これで頭が良かったといわれてもなあ
251: 管理担当 
[2023-06-25 11:52:10]
[No.237~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
252: 匿名 
[2023-06-25 12:00:02]
ど田舎の駅弁公立大学なんか卒業しても都会ではどこにも就職出来ませんけど。
253: 匿名さん 
[2023-06-25 16:07:34]
>>252 匿名さん
私大卒は警察官か自衛官にしかなれない。役立たずの最低の職業。
254: 匿名さん 
[2023-06-25 16:26:06]
知能指数が高さと、生活レベルとは関係ないですし、社会的地位とも無関係ですわね

知能指数140のホームレスがざらにいる、と言われるのがアメリカ合衆国やブラジルの
現実。
255: 匿名さん 
[2023-07-01 01:02:19]
円安、物価高、今借金をしている人は早めに返さないと人生が破綻します。借金をしていない人は,今借金をしてはいけません。リーマンショックを知らない人へ・・・
https://www.nomura.co.jp/terms/japan/ri/A02731.html
256: 匿名さん 
[2023-07-01 10:34:23]
腐乱大学のほうが問題ですよ
257: 匿名さん 
[2023-07-01 10:39:48]
アリストテレス、 プラトン、
アウグスティヌス、
ムハマド
ニュートン、ライプニッツ、ガリレオ・がリレー、


この人たちは高かったそうだ、 でもテストを受けてはいないな
258: 匿名さん 
[2023-07-02 08:54:49]
一般的には、日東駒専を含むそれ以下の大学のことを指します。不合格者が出ない大学です。
259: 管理担当 
[2023-07-02 09:07:41]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
260: 匿名さん 
[2023-07-09 22:47:14]
そろそろ国公立のCDEFランの話をしないか?
261: 匿名さん 
[2023-07-31 20:15:16]
大学進学者の8人に1人が辞めている衝撃の事実。指定校入学者8割、一般入試10割という中退例も…大学側が伏せる不都合な真実とは
中退・留年自体は、必ずしも悪いこととは限りません。ただ、結果的に非正規雇用や無職に追い込まれたり、貸与型奨学金の返済計画が崩れて経済的に破綻したりといった若者の増加を招いています。文部科学省も各大学に対し、中退抑制を求めています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/27c40b20b97317e8b978a155acc74cd98d6e...
<奨学金延滞率ランキング> (3ヵ月以上滞納者数の比率)
1 至誠館大学 13.9% 
2 芦屋大学 9.1
3 日本映画大学 8.3 (貸与終了者数100人未満でデータ少)
4 鈴鹿大学 8.0
5 プール学院大学 7.4
6 福岡国際大学 7.1
7 清和大学 6.7
8 サイバー大学 6.5 (貸与終了者数100人未満でデータ少)
8 東京女学館大学
8 九州情報大学

11 苫小牧駒澤大学 6.3
12 宝塚医療大学 6.1 (貸与終了者数100人未満でデータ少)
13 日本薬科大学 6.0
14 埼玉学園大学 5.9
15 沖縄大学 5.7
15 札幌国際大学
17 太成学院大学 5.5
18 愛知文教大学 5.3 (貸与終了者数100人未満でデータ少)
19 筑波学院大学 5.2
20 神戸山手大学 5.0
20 嘉悦大学
20 九州共立大学
(独自集計!全大学「」 | 奨学金制度はどうあるべきか | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準より)
262: 匿名さん 
[2023-07-31 20:25:57]
中退率が高い大学は留年率も高く,中退した学生から得られたであろう授業料を留年した学生から補填しています。Fラン大学で留年した時点で「貸与型奨学金の返済計画が崩れて経済的に破綻」する可能性が高くなります。早めに「中退」するのが最善の選択です。迷う余地はありません。留年しそうになったら直ちに「中退」するべきです。
263: 匿名さん 
[2023-09-02 17:13:30]
Fラン大進学は「高卒で就職より1000万損」の訳 強い進学志向と「修学支援制度」の不条理とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/875fa5e6d501cf48ba76d8dcc6f0b8f81084...
264: 匿名さん 
[2023-09-02 17:14:31]
終わる大学と、終わる人生・・・
265: 匿名さん 
[2023-09-02 21:42:27]
聞いたことのない名前の大学を卒業した人間、*してもいいですよね??

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる