明和地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クリオ練馬ガーデンマークスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 桜台
  6. クリオ練馬ガーデンマークスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2019-08-25 16:46:42
 削除依頼 投稿する

クリオ練馬ガーデンマークスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.meiwajisyo.co.jp/clio/836_Nerima/

所在地:東京都練馬区桜台四丁目6058番1、6058番16(地番)
交通:西武池袋線「練馬」駅徒歩7分
   西武池袋線「桜台」駅徒歩6分
   都営大江戸線「練馬」駅徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.04平米~90.33平米
売主:明和地所株式会社
施工会社:岩田地崎建設株式会社
管理会社:明和管理株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-12-22 16:00:29

現在の物件
クリオ練馬ガーデンマークス
クリオ練馬ガーデンマークス
 
所在地:東京都練馬区桜台4丁目6058番1(地番)
交通:西武池袋線 練馬駅 徒歩7分
総戸数: 29戸

クリオ練馬ガーデンマークスってどうですか?

2: 匿名さん 
[2018-12-23 15:07:16]
環境はいいし、間取りが素敵ですね。

[削除レスへの返信のため、一部テキストを削除しました。管理担当]
3: 通りがかりさん 
[2018-12-24 12:15:12]
[NO.1と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
5: 匿名さん 
[2018-12-24 17:58:27]
[NO.4と本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
6: 匿名さん 
[2018-12-29 10:38:21]
45.04m2の1LDKの間取りが見たかったのですが、ホームページには掲載されていなくて残念です。公開されているどの間取りもワイドスパンだったり広めだったりするので、1LDKにも期待しています。それだけの平米数があれば、単身での永住にも向いているのではと思われます。割合としてはどれだけの部屋数があるのかも気になります。29戸という規模でもあり、単身でも比較的暮らしやすそうな感じもします。ファミリーとしては、1階の専用駐車場も魅力のひとつだと思います。
7: 匿名さん 
[2018-12-29 21:42:04]
>>6 匿名さん
モデルルームで全戸間取り確認しましたが、1LDKは最上階の1戸のみでした。他はすべて70平米超のファミリー向けですね。
8: 名無しさん 
[2018-12-29 22:10:41]
1戸のみとは珍しい
斜線制限の関係で1LDKにせざるを得なかったのかな?
9: 匿名さん 
[2019-01-02 10:50:54]
デザインを見ると2部屋位ありそうに見えますけどね。広めの1LDKなんでしょうか。
最上階だと地権者さんが住む用に作る場合もありますが
ここは地権者さんがいないようなのでやはり制限の関係ですかね。
公開されている間取りだとBタイプが良かったです。
専有面積の割にWICがかなり大きく取ってあって。こういう間取りもなかなか面白いですね。
10: 匿名さん 
[2019-01-02 15:30:15]
最上階は3戸で、そのうち1LDKは最上階北側の1戸なので、おそらく斜線制限ですね。
平均で100万円/平米くらいとのことですが、このあたりでは相場相応ですか?それとも高めですか?

希望エリアにドンピシャで、他の物件はあまり見てないので、お詳しい方いたらご教授願います。
11: 口コミ知りたいさん 
[2019-01-04 12:29:51]
非常に魅力的な立地で購入迷っていますが、こちらは平均100万/平米よりお高めでしたね。
ただワイドな作りにゆとりあるWICもいいですよね。
値段のわりにデザイン、キッチン周りの安っぽさがひっかかっています、、
12: 匿名さん 
[2019-01-05 19:06:41]
外観デザイン素敵。
ワイドスパンやアウトフレームもいいですね。
開放感ありますし家具が置きやすい。
2面接道だと採光が確保できるのは知りませんでした。
ベランダ側は住宅地なので大丈夫そうですね。
こちらのマンションはWICも大きめですから外付け家具もいらないですみそう。
13: 匿名さん 
[2019-01-05 19:56:31]
駅から遠いし平米100万(坪330万)なら大苦戦でしょう。
このあたりだと、坪300を超えたらかなり厳しいはず。

中村橋の三菱(ザ・パークハウス練馬美術の森)の南向きは330超が多かった気がするけど、あそこは隣が美術館・図書館の駅徒歩2分。
駅ナンバーワンが確定してる確実な物件だったからなんとかなっただけだし、ブランズ練馬を見ても、330超えなら長期販売確実にしか思えない。
14: マンション検討中さん 
[2019-01-06 23:41:33]
金額はもうでてるんですか?
随分高い印象ですね。
ブランズと同じくらい?
15: 匿名さん 
[2019-01-10 14:38:30]
練馬区で一番高額な立地で地価132万円㎡だそうです。坪単価436万 ただ、駅からは300mと駅から近い場所

その上練馬区はどの地域も坪単価が上昇傾向にあるようです。駅から10分圏内の新築物件となると、100万平米超えの可能性は大いにあるでしょう。
新築ですし、この辺りの賃貸価格も高いですから。


16: マンション検討中さん 
[2019-01-10 19:28:23]
資料請求後、担当者から電話がきました。
やはり平米100万ぐらいのようです。
それならこの辺りで戸建て買うのと変わらない気がするのですが…
17: マンション検討中さん 
[2019-01-10 21:46:10]
立地もいいし、マンション自体も魅力的なんですが、マンションは管理費もかかりますし、この価格なら戸建の方がお得感ありますよね、、、。建売なら同じくらいかもう少し安く4LDKの戸建買えちゃいますもんね。
18: 匿名さん 
[2019-01-12 08:16:21]
75平米のマンションと85平米の戸建ては使える面積はほぼ同じ広さですからね。
練馬駅7分だと4LDKは厳しい気がします。
スーモで見たところ、このあたりが75平米の3LDKと同じぐらいでしょうか・・・

https://suumo.jp/ikkodate/tokyo/sc_nerima/nc_90991428/?suit=STkr201806...
19: マンション検討中さん 
[2019-01-14 15:58:40]
このあたりは、5000万円代で新築戸建が買えるのですが、果たして5000万円代で売る気は無さそうですし、ズルズルと営業されるのでしょうか、、、5500万以内なら、すぐ売れそうですが。金額が気になります。説明会行かれた方は教えてください。また、地域住民から反対されているようで、反対!とかかれたのぼりがたっていました。。
20: 匿名さん 
[2019-01-18 17:36:01]
戸建ての話も出されている方がいらっしゃいますが、
このマンションは値段が高めに設定されているということなんですか?
戸建てだと
結構メンテナンスを自分でしなくてはいけない部分もあるし、
日々のことも自分たちでということなので、
マメな人じゃないと維持していくのが大変そうです。
マンションはマンションの気軽さがあるように思います。
21: 口コミ知りたいさん 
[2019-01-21 12:31:02]
いやいや、このあたり5000万台で戸建を買おうとすると、縦長戸建ですよ。30坪レベルての新築一戸建てだと7000万台は必至。こちらのマンションの説明聞きましたが、そのへんも踏まえてのお値段でしたよ。高いなーという印象です。
22: 匿名さん 
[2019-01-22 22:18:53]
駅から遠いという意見がみられますが、6分や7分ほどの距離ではないのですか?
私としてはこれくらいの距離ですとむしろ適度に近いと思っているのですが、
表記よりも距離を感じてしまうような地形でしょうか。
23: マンション検討中さん 
[2019-01-24 17:27:01]
練馬って西武池袋線オンリーだったのが有楽町線、副都心線(東横線直通)、大江戸線とどんどん路線が開通していったのに
武蔵小杉みたいに騒がれない地味な場所ですね。
24: 口コミ知りたいさん 
[2019-01-28 09:37:18]
第1期販売、残り3-4部屋(ほぼ一階)くらい?物件の動きは早そう。営業は資産価値推しのトークがすごい。
25: マンション検討中さん 
[2019-01-28 11:01:21]
>>24 口コミ知りたいさん

資産価値押しすごいですが、駅5分越えるのが気になります。
希少価値は確かにうなづけますが。
そんなに動きはやいんですかね?
26: 口コミ知りたいさん 
[2019-01-28 11:44:49]
昨日の段階で1階が2部屋、2階か3階かに2部屋、あと上層階が1部屋空いていた(かも)という感じです。※記憶曖昧です。
練馬・中野中心に複数物件見て回った中で、物件がはけるスピード感早い、という印象です。

徒歩7分は実際歩きましたが、気になりませんでした。
27: マンション検討中さん 
[2019-01-28 21:59:22]
確かにぱっと見は順調そうだったけど、申込済のマークは本当か怪しい気がするのは考えすぎでしょうか。営業もゴリ押し系で、現地では反対運動も行われてますし…
28: 口コミ知りたいさん 
[2019-01-28 23:00:39]
>>27 マンション検討中さん
現地の反対活動は気になりますね。
あと、営業ゴリゴリすぎて正直胡散臭いところは否めないですね。
29: マンション検討中さん 
[2019-01-29 10:27:13]
案内会行きました。確かに成約済の多さが怪しい印象。

ってか発売初日に行ったら半数以上がプレオープンで成約済です、ってw
30: マンション検討中さん 
[2019-01-29 16:16:38]
第1期完売って出てますね。
確か8戸だったような。
2期は5戸だそうです。
セレクトシステムのページで小さいですが全ての間取りが見れます。
31: 口コミ知りたいさん 
[2019-02-01 09:16:44]
営業の質悪すぎて、出てくる情報全部嘘に聞こえる。2度と行かないと決めたよ。
32: 匿名さん 
[2019-02-01 14:19:28]
お疲れ様でした
他の素敵なお家を見つけて下さい
33: マンション検討中さん 
[2019-02-09 18:35:40]
価格帯はどれくらいになりますでしょうか。
情報お持ちの方いらっしゃったら教えて下さい。
70平米くらいの部屋を検討中です。
34: マンション検討中さん 
[2019-02-10 00:06:27]
>>29 マンション検討中さん

確かにそうですね、同じ練馬の物件で初日に行ったら申込済みが多数、怪しすぎる。
35: マンション検討中さん 
[2019-02-10 00:27:39]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
36: マンション検討中さん 
[2019-02-10 07:54:49]
>>35 マンション検討中さん

ありがとうございます!
総戸数29戸より多いようなのですが、
理由わかりますか!?



37: マンション検討中さん 
[2019-02-10 08:35:20]
35さんのは、北町のでは?
練馬の方は70平米3階で6500前後だったかと思います。
でも7000アンダーの部屋はもう1部屋くらいしか、もう空いてなさそうでした。(2月1週目の時点で)

というか期分け販売してますが、12月から申し込み受付していたし、既に空室は少なそうです、、、。
38: マンション検討中さん 
[2019-02-10 10:27:22]
これは北町ですか?
練馬ガーデンマークスはもっとお値段高かったと思います。
7000万切る部屋は全然なかったかと思います
39: マンション比較中さん 
[2019-02-11 01:16:38]
モデルルームに電話したら名前も名乗らず、はーいと気が抜けた電話応対。
こちらの質問に半笑いしながら答えた営業。
良い物件だから検討したいけど、営業の質は大丈夫かなあ。
40: 匿名さん 
[2019-02-13 14:14:23]
洗面室からキッチンへキッチンからバルコニーへ火事の動線が出来ているので
主婦目線としてはありがたい動線です
シューズクロークも広く、ウォークインクローゼットが各部屋に設置してあるので、
収納力は高い方だと思います。
リビングは16畳と十分な広さ。
Cタイプに関して言えばとても住みやすそうです。
41: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-14 17:21:05]
ここは全体的に間取りがすっきりしてて使いやすそうで素敵ですよね。
42: 匿名さん 
[2019-02-19 13:01:32]
1階住戸に関しては、第1期で売り切ってしまったんでしょうか?今はどうやら販売対象になっていません。
専用庭とテラス、専用駐車場がついているのはかなり便利です。
テラスのところに自転車も置いてベストだけど…車があると流石に出し入れは難しくなってきてしまうかしら。
43: 匿名さん 
[2019-02-27 17:40:38]
JタイプNタイプがホームページに載ってました。これは、販売しますよ?っていうことなのではないかなと思います。Nタイプが、専用駐車場がついているタイプの物件です。

1階住戸でも、サブバルコニーがありました。室外機を置くように、そうやって設定されているのかもしれないですね。
共用部分の庭の扱いの場所だと、おきにくいですが。
44: 匿名さん 
[2019-02-27 21:15:53]
このあたりは全体的に住み心地のよい地域なので、本当にありがたいと思います。
やっぱり、全体的に住みやすい地域には魅力を感じます。
地域性もバランスが取れて
いますが、安心して暮らすことが出来ることが特徴です。
45: 評判気になるさん 
[2019-03-07 01:46:04]
今月に入ってからモデルルームを見に行った方いらっしゃいますか。
成約状況が知りたいです。(2月半ばの段階ではかなりの戸数が予約済みまたら成約済みの印が付いていたので…)
46: マンション検討中さん 
[2019-03-09 10:15:24]
>>45 評判気になるさん

このデベの成約状況は怪しいように
思われます。購買伊予区を高めるため
に実際とは異なる情報を提示している
場合もある感じです。
47: 匿名さん 
[2019-03-10 19:10:48]
時間だけみたらそうでもないように思えますが、駅までの距離は体感するとどうでしょうか?
実際に現場に行っていないので分からないのですが、
思ったより近いとか、雨の日だとあれかもとか、実際の情報があるとありがたいです。
48: 匿名さん 
[2019-03-12 10:21:53]
思われるとか、感じがするとかの憶測じゃなくて確実な情報がほしいですね。

そういう私は少し前に別のクリオマンションを検討していましたが、検討しているうちに売り切れて苦い経験をしました。
HPの第3期6戸販売予定などの数字は当てになりません。
デベが売りたい戸数なのでそれ以上の申し込みがあればどんどん売るスタイルですね。
モデルルームのは実際の成約数だと予想します。
49: 匿名さん 
[2019-03-13 20:54:46]
皆さんは営業さんの対応とかで判断される事はありますか?
気に入っていたり、場所が良かったりする条件の整ったマンションであっても、
営業さんの対応で考えを変えられる事もあるのでしょうか。
50: 匿名さん 
[2019-03-13 21:04:31]
マンションのスペックや資産価値に何ら影響しないのでそういうのでは判断しないですねぇ
最初からどこの会社の営業マンには何も期待していないってのもありますが

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる