住宅コロセウム「ロフトって違法ですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ロフトって違法ですか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2005-04-09 00:07:00
 削除依頼 投稿する

あるビルダーが2F建ての申請にして、3F部分を小屋裏申請いわゆる1400以下にしておき
実際は通常の3F建てで建築、行政の完了検査確認を取らないようにすれば構造計算料など
節約できるので、非常に苦しい初期コストに寄与すると言ってきました。
実際に完了検査を受けないことで受ける不利益ってどんなことでしょう。
また、建て売りで堂々とロフト付きと言って実際は1400以上のしっかり居室になっているのは
違法でも絵に描いたもち状態行政を見越してでしょうか。

[スレ作成日時]2005-03-05 21:32:00

 
注文住宅のオンライン相談

ロフトって違法ですか

269: ある設計事務所の管理建築士 
[2005-04-08 18:16:00]
>構造計算料など節約できるので、非常に苦しい初期コストに寄与する
戸建程度の構造設計と構造図作成はあわせても15万程度。
構造計算するしないでみな1.4mに押えて設計しているわけでないわい。
うちも含め、設計事務所に設計を依頼すれば普通、2階でも構造計算するぞ
1)3階建だと防火指定により準耐火構造等(建令136の2.S62建告1903〜1905)にしなければならない。
2)軒高7mを超えると日影規制をかけなければならないので、同じボリュ−ムが建たない。
だからみな必死であの手この手を考える。
.
.
.

スレ主これを見ているあわよくば自分もロフト申請で3階をとおもっている購入検討者!!
普通に3階建が建てられるならちゃんと3階で申請しなさい。
あと
>固定階段を認めないという無意味な規制
はどこにも法文上書いてないので民間確認検査機関はたいがいOKです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ロフトって違法ですか

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる