三菱地所レジデンス株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス オイコス 新浦安」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. ザ・パークハウス オイコス 新浦安
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-04-03 08:30:12
 

第二湾岸予定線沿い立地する浦安新町初の三菱地所レジデンスの物件です。
様々な情報交換をしましょう。

公式URL:https://www.mecsumai.com/tpho-shinurayasu/

所在地:千葉県浦安市高洲1丁目7番1(地番)
交通:JR京葉線武蔵野線「新浦安」駅(南口)より徒歩17分
   JR京葉線武蔵野線「新浦安」駅(南口)よりバス3分「高洲北小学校」バス停下車徒歩3分(同バス停からJR京葉線武蔵野線「新浦安」駅(南口)まではバス9分)
総戸数:135戸
間取り:3LDK・4LDK
専有面積:67.67m2~95.39m2※全戸トランクルーム面積0.30m2含む
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2018-11-29 20:02:07

現在の物件
ザ・パークハウス オイコス 新浦安
ザ・パークハウス
 
所在地:千葉県浦安市高洲1丁目7番1(地番)
交通:京葉線 「新浦安」駅 徒歩17分 (南口)
総戸数: 135戸

ザ・パークハウス オイコス 新浦安

179: マンション検討中さん 
[2019-07-02 22:28:01]
178さん、ありがとうございます。わたしも個人的な見解です。お互い、参考にさせてください。

直床
→ややネガではあるけど、賛否両論あるので、そこまで大きなネガにはならない。というか判断が難しい。
※ただ、騒音については、結局「住んでる人」によるところが大きく、床がどうこう以前の問題で、自分では如何ともしがたい。
→その通りだと思います。近隣の新築物件は二重床のようですが、二重床の空間で音が増幅してかえって気になるようなこともあるようです。あまりケースとしてはないことを祈りますが、床下配管工事の際に床板をかなりの面積でひっぺがさないといけないこともあるようです。どちらも、メリット、デメリットをどう捉えるかですね。

ミストサウナ
→あったら嬉しいけど無くてもいい。
オプションで付ける程ではなく、コレ付けて価格上がるなら無い方がいい。
→私も同じです。乾燥機能さえあればじゅうぶんです。むしろ、1600を超える浴室スペースがあるのは魅力です。

食洗機
→あった方がいい。最初から付いてるにこしたことはないが、だいたいどこもオプションで付けれるので、物件選びを左右する程ではない。
→今使ってませんが、あったら重宝するんでしょうね!

ディスポーザー
→欲しい。オプションでは難しいので物件選びの1つのポイントになる(但し優先度は高くはない)。
→同じです。メンテナンスがどれくらい大変かわかりませんが、生ゴミを減らせるというのは魅力的。

トランクルーム
→地味に嬉しい!なくてもどうにかなるが、あるとめちゃくちゃ便利。マンションの(戸建てに対する)不利な部分を軽減してくれる。
→実際使うことを考えるとちょっと手狭と感じてます。キャンプグッズ入れたいので。。。

その他
資産価値
→駅から遠いという声がありますが、新浦安の築浅物件というメッシュで見ると十分価値アリではないでしょうか。また、震災後の物件で、三菱・長谷工ブランドであれば、十分信頼がおけると勝手に思ってます。

維持管理
資産価値を守るために何をするか。外壁清掃の頻度など、塩害対策もちゃんと織り込んでくれている印象です。

第二湾岸
→予定地に隣接してます。千葉県の土地なのですが、県の手入れが悪く、草木が鬱蒼と茂りあまりいい印象ではありません。県もちゃんと手入れしてくれればいいのに、、千葉県だからしょうがないですかね笑。
しばらく眠っていた計画だったため、浦安市は緑道化計画も練っていたそうですが、知事の健作が検討を国交省に申し入れ、計画が再始動しました。地下にできるのか、地上にできるのか、色々言われてますが、道ができれば環境は大きく変わります。個人的には緑道がいいなと思ってましたが、道ができれば資産価値が上がると読む人もいるようです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる