株式会社新昭和の千葉の新築分譲マンション掲示板「ウィザースレジデンス千葉椿森ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. ウィザースレジデンス千葉椿森ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-05-19 23:25:18
 削除依頼 投稿する

ウィザースレジデンス千葉椿森についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.shinshowa.co.jp/wr-chibatsubakimori/

所在地:千葉県千葉市中央区椿森5丁目123-3外(地名地番)
交通:JR総武本線・成田線「東千葉」駅徒歩2分(サブエントランスより計測)
JR総武本線・成田線、内房線、外房線、総武線快速、中央・総武線各駅停車、千葉都市モノレール「千葉」駅徒歩13分
千葉都市モノレール「千葉公園」駅徒歩6分
京成千葉線「京成千葉」駅徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.65m2~82.89m2
売主:株式会社新昭和
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-11-20 16:22:18

現在の物件
ウィザースレジデンス千葉椿森
ウィザースレジデンス千葉椿森
 
所在地:千葉県千葉市中央区椿森5丁目123-3外(地番)、千葉県千葉市中央区椿森5-5-13(住居表示)
交通:総武本線 千葉駅 徒歩13分
総戸数: 128戸

ウィザースレジデンス千葉椿森ってどうですか?

No.101  
by 周辺住民さん 2019-11-03 11:29:25
たしかに住むところは賑やかな所じゃないほうがいいですね!ただお子さんがいるご家庭は小学校のことを考えると一考したほうがいいのではと思います。
No.102  
by マンション検討中さん 2019-11-03 21:10:37
院内小学校ってどうなんでしょうか。
外国人が半分って聞いたのですが、、
No.103  
by 周辺住民さん 2019-11-04 19:10:15
風俗、ラブホ、酔っ払い、外国人、893事務所...こ これは....
No.104  
by マンション検討中さん 2019-11-05 14:55:31
来年子供が産まれるのですが、環境は良くないですよね…
No.105  
by マンション検討中さん 2019-11-07 13:30:42
***事務所ってどこにあるんですか?
中心部ですか?
No.106  
by 周辺住民さん 2019-11-08 11:08:41
院内小学校学区内ですよ!ググったらすぐ出てきました!やっぱり買う前にちゃんと調べないとですね。営業さんはたぶん教えてくれないでしょうから...。
No.107  
by マンション検討中さん 2019-11-08 18:22:00
千葉市内でマンションを探してる途中ですが、現地に足を運んで通学児童を見ていますが外国人が半分なんてことないと思います
5?6年もすればパルコ跡地のマンションだって出来てるし、小さい本町小学校じゃ収まりきらないでしょうから小学校の環境も変わるんじゃないかなと思いますよ
あと、栄町とは距離も離れて線路で区切られてますし、栄町に子供が入っているのは見たことないですよ
ラブホや酔っ払いなんて千葉中央駅の近くの方がすごいですし、あそこらへんはマンションだらけですよね

ここに投稿にされてる方は投稿に慣れてる人が多いようですね
893をカタカナひらがなで入力すると伏せ字になるとは知りませんでした
業者のPRや物件の価値を下げようとする書き込みが多いようなので、今後は参考程度にすることにします

とマジレス気味に反応してみます笑
No.108  
by 千葉住民 2019-11-12 00:59:05
>>107 マンション検討中さん
地元の方じゃないようですね。
線路で区切られてると記載してますが、東千葉は治安が悪いという認識です。
東千葉には行くなと教育してます。
その学区お住まいの方は知らないでしょうけどね。
周りから見ればそういう扱いです。
そんな場所わざわざ選ばないかなと
No.109  
by 匿名さん 2019-11-12 09:17:03
突然のネガ出現。エリアに某物件情報が出てきたのと時期が一致するのは偶然か。
No.110  
by マンション検討中さん 2019-11-12 15:04:05
営業の方がやたらと東向きを勧めてくる。
きっと冬は日が当たらなくて寒いよ。
値段設定もよくわからない。
南側の方が階数高いのに東側より安いとか、同じ間取り部屋の大きさ(例えば203と204とか)なのに値段が10万単位で違うとか。
営業の方に聞いても分からないと言われました。
No.111  
by 匿名さん 2019-11-12 15:40:35
>110

営業は販売代理で価格決定にかかわってないからわからないってことかな。知らないのなら確認させないと。というかそういうことを分からないと返してる時点で営業失格かな。

以前、TVでマンション販売の舞台裏みたいな番組でやってたけど、特定の部屋に人気が集中したり、その逆ってことがないように価格設定ってみっちり議論した結果。

一見わからない理由で安いのは何かあるからかもしれない。知らないまま契約しちゃったら・・・。
No.112  
by 匿名さん 2019-11-12 15:45:34
営業がプッシュする部屋って売りにくいところだったりするんだよね。その辺の目利きができるように場数踏まないと。
No.113  
by eマンションさん 2019-11-12 18:22:42
>>108 千葉住民さん
地元の人かどうかは濁します(笑)
東千葉地域の治安が悪いかというとそんなことはないと思います
不審者情報などは自治体等のメール配
信などを利用してみてはどうでしょう

松戸じゃあるまいし、千葉市で身の危険を感じるようなとこはないんじゃないですか?(松戸の方ごめんなさい)
上に上げたように千葉中央駅のマックスタワーの植え込みなんかは酔っ払いが頭突っ込んで寝てたりします(度々の風評被害すみません笑))椿森は繁華街から離れてて、落ち着いてるとおもうんですけどね
気になる人はもうお金出して海浜幕張とかに住むしかないんじゃないですか?
No.114  
by マンション検討中さん 2019-11-12 19:13:47
そういった事務所があることを、ここで知ることが出来て良かったです。
仕方ないことですが、営業の方からはそういった説明はなかったので。
建物にそうした名前が出ていることに驚きました。
No.115  
by eマンションさん 2019-11-12 20:04:53
そんなこと言ったら千葉駅の物件全部アウトになっちゃうから、千葉駅近くは辞めた方がいいですよ
No.116  
by 評判気になるさん 2019-11-14 10:46:54
>東千葉地域の治安が悪いかというとそんなことはないと思います

その時点で地元の人ではないですね。
周辺を暗くなってから散策されてみてはどうですかね?
駅からマンションの導線だけでなく、周辺もです。
小さな女の子を一人で夜歩かせようとは思わないと思います。

千葉の治安の悪い話の代表で、よく栄町がでてきますが、
栄町のほうが客引きの人がいる分、まだ夜道が安心な気がします。笑

ここは、線路挟んで反対側はすぐラブホ街。
ちなみに以前、生きたまま土に埋められて殺害された女性がいましたが、
拉致現場は目と鼻の先のラブホの近くです。
ラブホ、深夜まで営業のドンキが近いという事は、
必然的にそういう人が集まりやすくなります。

天気のいい明るい時間は、どこもよく見えます。
雨が降って暗くなった時間に周辺を見ても、ここなら大丈夫と思えば住めばいいと思います。
No.117  
by 匿名さん 2019-11-14 16:44:13
繁華街、特に風俗系のお店があるところはトラブル解決を名目にそれをしのぎとする人達が集まってくるからね。

まあ、営業は都合の悪いことは説明しない。
No.118  
by 職人さん 2019-11-19 01:08:34
栄町.ドンキー、ラブホ側とはJRで分断されて椿森陸橋しか導線がないし
そもそも椿森に住んでてドンキー、OKストアー利用時しかいく必要がない。
椿森は国立病院があり問題ある施設は作りたくても作ることは不可能。
仮にJR千葉から夜歩くことになっても公園通りを使えば女の子でも全然歩ける。

拉致だなんだいってるのがいるけどそんな子と言い出したら中央区の千葉駅
周辺なんかどこも住めない。
No.119  
by デベにお勤めさん 2019-11-19 11:49:24
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
No.120  
by 匿名さん 2019-12-12 01:07:22
こちらの物件かなり売れ残りありそうですが大丈夫でしょうか?
No.121  
by 匿名さん 2019-12-12 13:37:45
大丈夫かどうかってのはどの立場かにもよる。

入居者からすると、管理費、修繕積立金を気にする人がいるけど、区分所有法で所有者に負担義務があって未販売住戸の所有者は売主だから売主負担。ただ、未入居が多くて駐車場の稼働率が管理計画の想定以下になると管理組合の収入が減って下手すると赤字になる。機械式駐車場は使わなくても維持費がかかる。

売る側の立場としては販売に時間がかかるとコストがかさむ。損切して値下げなんてこともあり得る。

あと、新築時点で売れ残るような物件は中古での転売も厳しくなる。終の棲家のつもりの購入でも長い人生何があるか分からない。いざ売りに出す必要が生じたときに売れないと身動きが取れなくなる。転売のことは考えておかないと。
No.122  
by 匿名さん 2019-12-12 20:27:14
>>121 匿名さん
どのくらい売れ残ってんの?
証拠は?

No.123  
by 通りがかりさん 2019-12-14 22:50:47
公式サイトの物件概要見ると、竣工まで2カ月しかないのにまだ一期4次。5次の予定数も未定。いつになったら二期と最終期が来るのでしょうか?
単純に計算しても40戸くらいは軽く残ってそうですね。
最後は値下げですかね。
No.124  
by マンション検討中さん 2020-01-11 22:58:11
治安に関して参考になればですが、私は東千葉に幼い頃住んでいて今も隣町に住んでるものです。治安が悪かったというのは、一昔前のことのように思います。私は40歳をすぎてますが確かに昭和の頃は、(わたしが小学生の頃)近くである栄町はソープで有名でしたし、厳つい方も沢山いたと親からきいています。けれど今がそうかと言われてみれば正直、時代が違います。町も人も全くちがいます。にぎやかだった場所が今はさびれてしまったという印象です。なので治安に関してそこまで怖い場所というのは全くないと私は思いますのでいち参考にしていただければと思いまして、失礼します。
No.127  
by 匿名さん 2020-01-19 11:35:06
東千葉駅が恐ろしいくらい不便。
No.130  
by マンション検討中さん 2020-01-30 02:36:20
[No.125~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

No.131  
by 周辺住民さん 2020-02-07 17:56:26
なんかキャンペーンやってないのかなぁ
No.132  
by マンション検討中さん 2020-03-11 16:24:56
以前行った時はかなり売れている価格表を見せられましたが、今募集かけている部屋もその当時は売れてました。1LDKの部屋は値下げしたんですね。
ルーフバルコニー付きの部屋も契約済となってましたがまた売り出してたり…

友人が空いてるところ知らたいから価格表くださいと言ったら見せてもらうことだけだったので写メ撮ってました。
すると私が写メした価格表と比べると、契約済となっていたところがかなり空いていて、実際どこが売れてるのか?本当にこれだけ売れているのか?と怪しく感じました。
No.133  
by マンション検討中 2020-03-11 22:55:43
マンションの周りは東千葉駅含めて薄暗い
そして、線路挟んで反対側ではあるがドンキやラブホテル、パンチコ店などがある
極め付けには駅周辺の道路は朝、夕と通勤ですごく混む
治安の感じ方などは人それぞれなので参考までに
No.134  
by マンション検討中さん 2020-03-12 11:13:48
私が行った時も(半年くらい前ですが)契約済みが多かったです…8割くらい埋まってましたよ。
No.135  
by マンション検討中さん 2020-03-14 16:31:00
察しましょうよ
No.136  
by 匿名さん 2020-04-11 20:04:22
総武本線成田線は本数が少ない。接続で遅れたりするとみんなダッシュで
総武本線の乗り場に向かってる。
都賀方面に行く道は坂が多く狭い。

栄町はもう終わっていて客より呼び込みのほうが多そう。
No.137  
by マンション検討中さん 2020-04-11 20:54:38
千葉市中央区で考えたら安いのかもしれない
No.138  
by 匿名さん 2020-04-12 13:10:25
もともと割高
No.139  
by 匿名さん 2020-04-18 14:11:19
なーんか他社在宅してる営業がわらわら沸いてきてますね!
No.140  
by 匿名さん 2020-04-20 13:48:38
休業要請のもと、案内所は稼働。お店も営業してるのかな。
No.141  
by マンション検討中さん 2020-05-19 14:15:33
周囲をまわってみましたが崖(?)みたいな感じのところに建っているのはちょっと不安ででした。逗子の事故みたいに崖崩れて死者が出ないような対策してれば良いのですがどうなんでしょ。
No.142  
by マンション検討中さん 2020-07-19 09:30:30
>>135 マンション検討中さん
売れてないのですね…値引きを大きくしてくれないかな!?完成しているから街や外観を見ましたが今の価格だと高い気がします。
No.143  
by 匿名さん 2020-10-10 16:39:49
値引き値引きって...中古買えばいいじゃない
No.144  
by 匿名さん 2020-10-10 19:30:39
平均坪単価150万で高いって言ったら中古しか選択肢無いですね。
No.145  
by 匿名さん 2020-10-14 16:05:29
売れてないんだから値引きしてくれる
ただ公には言わない
No.146  
by 周辺住民さん 2020-10-20 07:18:27
地元民ですがきれいなマンションが新しくできてうれしいですが、もう少し外から見てエントランスが見えやすかったら街の印象もアップしてよかったんですけどね。
治安ですが線路でくっきり住み分けられているのでここならあまり気にしなくてよいかと。栄町の影響を感じるのは祐光町院内までと思います。ドンキもあったらあったで便利です。
No.147  
by マンション検討中さん 2020-12-28 23:32:46
まだ売れ残りありますね。2月になれば竣工してから1年経ってしまいますね
No.148  
by マンション比較中さん 2021-01-04 12:36:53
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
No.149  
by 匿名さん 2021-08-22 08:32:20
立地としては悪いわけではないと思うけどまだ売れ残ってるんだな
No.150  
by マンション検討中さん 2022-01-27 09:21:50
まだ売ってるんですね。こんなに売れ残っている理由はなんなんでしょうか。
No.151  
by 匿名さん 2022-01-27 23:31:16
都内には遠い、駐車場が少ない、学区が悪い、売主の知名度などですかね。
狭めでグロスで買いやすい部屋、眺望が良い部屋は駐車場が取れるうちに早々に売れて、低層階で中途半端に広くグロスで高くなってしまう部屋が残ってる感じ。値付けを失敗したのでしょうか。HPでもあからさまに値引き始めたのでそろそろ完売しそう。
No.152  
by 匿名さん 2022-01-31 14:38:47
70㎡台が500万円ダウン、60㎡台が400万円ダウンと出てました。いずれも3LDK。けっこう大きなプライスダウンだなと思います。
その他に家具付きモデルルームも2邸あるようです。こちらはモデルルーム価格になっているのでしょうから、もともとお得価格になっているのではと思われます。
部屋番号から予想すると、それらはすべて1階か2階の部屋になる感じでしょうか。低層階が不人気なのかな。でもかなりお得だと思います。
No.153  
by 匿名さん 2022-02-08 16:16:33
かなり大胆にディスカウントしているんですね。
最初からこの価格だったら早めに販売に動きはあったんじゃないかなぁ。
立地が「あとちょっとで千葉駅」って感じなのがあるので
お得感があったほうがニーズはあるかと思う。
総武線快速座っていければ都内までの通勤もそこまで苦じゃなさそうに思うけど、
座るのがそもそも大変か汗
No.154  
by 匿名さん 2022-02-09 12:29:59
千葉駅はさほど待たずに座れますよ。立地も悪いわけではないのでこの値段ならお買い得かと。東千葉駅は本数少ないですが、バスと違って屋根の下で待てて時間通りに来ます。小さな駅はホームまでが近くて便利。
No.155  
by 匿名さん 2022-02-11 12:05:28
モデルルームがかなり安くなっていますね。
ところでモデルルーム使用住戸は現状有姿での引渡しになるので内装等に汚れがある場合があると注意書きされていますが、現状有姿だとクリーニングもされないままでの引き渡しになるのですか?
No.156  
by 匿名さん 2022-02-12 16:34:42
>155

現状有姿ってそのままの状態でってこと。契約前に状態を確認して判断。
No.157  
by 匿名さん 2022-02-14 10:42:50
前にどこかで現状有姿でも掃除は行われると見た覚えがあるので
驚きました。
人が出入りする事で発生する小さなすり傷がそのままになるだけで
掃除はしてもらえるものだと思い込んでおりました。
No.158  
by 匿名さん 2022-02-22 16:26:02
そういう意味合いの現状有姿っていうのもあるんですね。
どこまでしてもらえるのかっていうのは一応聞いてみてもいいかも。
クリーニングしてもらえていたら
それはそれでラッキーって言うことだし。
No.159  
by マンション検討中 2022-02-25 14:54:47
以前見学に伺いましたが、冬でもゴミ捨て場の匂いが酷かったです。部屋の床もところどころ浮いている部屋がいくつかあり、この現状で引渡しとなると…と考えると検討外と致しました。

ただ、敷地内にカーシェアがあるのは大変良いと思いました。
No.160  
by 匿名さん 2022-03-01 11:12:26
新築マンションは売れなければ値引きするのは仕方ないことです。
ある程度の期間が過ぎると中古マンション扱いになってしまい、さらに売りにくくなります(住宅ローンの問題等)
時間が建っているマンションの場合、人が住んでいないと劣化しやすくなるので、
クリーニングはもちろん、ある程度の修理や修正はしてもらった方がいいでしょうね。
出来なければ入居前に、業者を探してクリーニングをした方がいいでしょう。いろんな方が出入りしていたり、ほこりがたまっていたりしますから。
No.161  
by 匿名さん 2022-03-09 16:33:47
購入予定の部屋に関して不具合(159さんが書かれている床とか)があるのだったら
手直ししてもらってからの引き渡しになるのではないですか?
少なくとも一斉入居の人たちは、引き渡し前の買主側の点検があったかと思いますが。
そういうのも現状有姿に入ってしまうのかどうかは、
本当にきっちりチェックしたほうが良さそう。
No.162  
by 匿名さん 2022-03-09 20:56:57
現状有姿だと、床や壁紙のキズ、汚れなどは一斉入居と違って修理してもらえない。
ただ、床の浮きなど住む上での不具合となる部分は修理してもらえます。
長谷工アフターサービスでは床や天井の浮きなどは5年保証になってます。だいたいどこの会社も同じようなアフターサービスをしています。
No.163  
by 匿名さん 2022-03-12 23:42:13
モデルルームで使用されていた物件と、あともう1件が販売中とのこと。
これだけの規模で既にほぼ完売だというのにぎりぎりにキャンセルが出たのかもしれませんね。
竣工して2年過ぎているので中古物件となるのでしょうか?
No.164  
by マンション検討中さん 2022-03-13 08:50:14
ローン控除も中古の括りになってしまうのでしょうかね。気になるところです。
No.165  
by 匿名さん 2022-03-13 10:34:05
ローン控除は新築の括りになります。住宅ローンも新築として組めます。ただ、新築後5年とされている固定資産税の軽減期間はすでに2年分使ってしまっているので残り3年となってしまいますね。
No.166  
by 匿名さん 2022-03-15 11:01:01
なるほど、固定資産税の軽減措置のみが影響してくるわけですね。
新古マンションと言うのですか、、、竣工後年数が経過した未入居マンションの扱いがいまひとつ理解できていなかったので教えていただけて助かりました。
No.167  
by マンション検討中さん 2022-04-01 12:26:01
完売おめでとうございます!時間かかりましたが、住宅街の中の高台にあって、長く住むには良いマンションだったと思います。
No.168  
by マンション検討中さん 2022-05-01 18:40:15
全戸完売御礼、なのに、限定1邸リノベーションルームが販売開始となったようです。デリシアのコンロとかオプションがたくさん入っているようで販売価格も元の価格より高そう。中古ではなさそうなのでキャンセル物件なのかな。
No.169  
by マンション検討中さん 2022-05-01 18:57:42
https://www.athome.co.jp/u?s=1B5C7KC
これでしょうか?
お買得な気がします。
ダウンライトもはいってます。
No.170  
by マンション検討中さん 2022-05-19 23:25:18
リンクが見れなくなってますね。早速売れたのかな?割高だったし、なかなか売れないだろうなあと思ってみていたのですが、マンション高騰の影響でしょうか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる