三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ日本橋人形町二丁目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. パークホームズ日本橋人形町二丁目
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-17 21:27:59
 削除依頼 投稿する

パークホームズ日本橋人形町二丁目についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、よろしくお願いいたします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1521/

所在地:東京都中央区日本橋人形町2丁目23番1.2.3.4.5.14(地番)
交通:日比谷線「人形町」徒歩3分、半蔵門線「水天宮前」徒歩5分、新宿線「浜町」徒歩6分
総戸数:39戸(うち事業協力者2戸。その他に店舗2戸)
入居時期:2020年4月下旬
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:40.68~80.90㎡

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:野村建設工業株式会社
管理会社:三井不動産レジンデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-10-26 11:45:58

現在の物件
パークホームズ日本橋人形町二丁目
パークホームズ日本橋人形町二丁目
 
所在地:東京都中央区日本橋人形町2丁目23番1.2.3.4.5.14(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 人形町駅 徒歩3分
総戸数: 39戸

パークホームズ日本橋人形町二丁目

212: 通りがかりさん 
[2019-03-06 03:37:54]
ここから歩いて浜町寄りに数十歩ほどの戸建てに40年住む者です
住むには人形町、水天宮前、浜町と歩いて5~10分以内に地下鉄の駅が4線あるので非常に便利です
近くには浜町公園もあり、日本橋までも歩いて苦になりません。私の家は自動車持ちではありませんが、自転車で北は上野、西は錦糸町、南は新橋くらいまで散歩のようにふらっと出掛けるのが好きです
スーパーは少ないですが、最近は人形町のマルエツ、蛎殻町のピーコック、あと水天宮のマイバスケットなど昔に比べるとかなり便利になっています。(ちなみに我が家は日本橋三越か高島屋のデパートで惣菜やパンをよく買っています。エンゲル係数高くなりますがやはり満足感が違います)
環境も昔より飲食店が多くなりましたが夜騒いでうるさいということは感じたことはありません。夜間人口は昔から少ないのでゆっくり休めるし、治安はいいですよ。確かに歩いて数分のところにキャバクラはありますが、新宿や錦糸町のように乱立しているわけでなく、客引きはいますがひっそりやっている感じなので、それによる風紀の乱れも感じたことはありません。
私はギリギリ久松学区だったので久松小→四中(日本橋中)でしたが、日本橋中学の方が新しく設備が整っています。正直久松は型にはめすぎる感じかするので窮屈でした。四中時代も日本橋小(当時はまだ東華だったかな)出身の子供たちの方がのびのびしている感じがしました。久松出身は線が細いというべきかな。勉学的には久松でも日本橋でも子供や親御さん次第だと思います。
気になるのは私も燈火には何度かいきましたが、確かに住むには…という感じですね。入るなら個人的にはコンビニが入って欲しいです。(近くのザレジデンスの横にも711ありますが、ここにできたら若干近い)
ともかく、入られる方はご近所さんになりますので宜しくお願い致します。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる