なんでも雑談「老後は賃貸マンションが良いかも」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 老後は賃貸マンションが良いかも
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-11-17 15:19:25
 削除依頼 投稿する

現在、戸建て持ち家住まいの50代前半夫婦です。
子供は一人で、社会人で一人暮らししており、「僕はマンション派だから、この家には住まないよ。会社にも遠いし」と、言っております。
今後、私達が高齢になると、家や庭の管理が難しくなります。
また亡くなった時に子供に家の処分で、手を煩わせたくないので、元気なうちに売却し、今より便利な場所のコンパクトな賃貸マンションに住み替えを考えています。

皆さんは、最期まで持ち家に拘りますか?

[スレ作成日時]2018-08-09 19:44:09

 
注文住宅のオンライン相談

老後は賃貸マンションが良いかも

No.1  
by 匿名 2021-03-24 11:54:12
寿命さえ分かっていればホテル暮らし
No.2  
by マンション検討中さん 2022-04-03 06:09:52
高齢になると貸してもらえなくなるからコンパクトマンション買うことにしました
生活に便利なスーパーや医療機関、駅近優先して検討
予算的に眺望は諦めました
No.3  
by 匿名さん 2022-04-03 07:44:55
賃貸はいやだな。
持ち家にはこだわる。
子供に迷惑かけると思わないけど。
No.4  
by 匿名さん 2022-11-10 06:26:19
いずれは施設と思っていますが、入居しようと思った時にすぐ入れるか不安です。また、現在住んでいる持ち家マンションの資産価値(現時点で8000万円くらい)低下も不安です。固定資産税を払わなくていい賃貸住まいがつなぎにいいという考えはどうでしょうか?
No.5  
by 匿名さん 2022-11-10 09:26:37
①まずは購入(ローン組まないで買う)
②介護が必要になったら、マンション売って
 介護付きマンション(老人ホーム)を購入
③そこで余生をおくれば、子供にも
 負担はかからないよ。 介護もついていることだし。

固定資産税のことをお話しにも出ているが、賃貸も2年に1回更新が必要でしょう
その場合、更新料をとる所もあります。
最後はどこで 誰が負担になのかを考えて
老後を迎えるのが良いと思います。 当方25歳。
No.6  
by 匿名 2022-11-10 11:59:32
賃貸マンションは構造的に問題あるね。
隣の声がよく聞こえる、上の奴の足音が鳴り響くとかね。
やっばり壁の厚い分譲マンションだろ。
No.7  
by 契約者さん1 2022-11-10 12:27:31
老夫婦には貸さないよ。どちらか先に死んだら独居老人になって孤独死されたら事故物件じゃん。価値下がるのわかってて誰が貸すの?うちもお断りした。
No.8  
by 匿名さん 2022-11-10 14:31:07
>>7 契約者さん1さん
実際、本当にそうなんですかね?
当方夫婦とも60歳ですが、賃貸への引越しは難しいですか?
仮に入居できても年齢で更新できなくなる可能性は高いということですね?
No.9  
by 匿名さん 2022-11-10 16:21:07
この前も、79歳の介護老人が妻を殺害した事件があったが、
介護は大変なんよ。出来る限り、介護付きマンションを
老後は見込んで買った方が良いと思う。
※但し お金ないと本当の老人ホームになってしまう。
良い介護付きマンションに入れるようにしたいね。

パークウェルステイト浜田山 [サービス付き高齢者向け住宅] 
ここに入れたらいいな。 価格的に無理だけど。
No.10  
by 大家さん 2022-11-10 16:38:16
数年前に木造アパートの一室で連絡1か月取れなくて
鍵空けたら、死後2週間くらい経過してた。
専門業者に清掃して貰ったが、どこの誰が通報したのか
有名なサイトの事故物件に登録されて大変だったよ。
あれ以来身寄りのない独居老人には貸さないことにした。
No.11  
by 匿名さん 2022-11-10 17:06:09
怖い話ですね。
事故物件でもないのに。
No.12  
by 匿名さん 2022-11-12 05:55:03
賃貸は音の問題で論外。
有料老人ホームも看取りまでしてくれないらしい。
No.13  
by 1986年東京大学法学部卒くん 2022-11-12 10:29:29
高級施設で100歳までゴロゴロ優雅に暮らしたい。
No.14  
by 匿名さん 2022-11-12 13:31:19
痴呆症で退去させられ認知症専門の安価な施設で過ごすことになるでしょう。

終の住処にはならないので残念でした~
No.15  
by 匿名 2022-11-12 14:32:45
独居老人問題。
No.16  
by 匿名さん 2022-11-13 08:55:23
>>14 匿名さん
残念ながら、私は認知症にはならないです。
ごめんなさい。

No.17  
by 匿名さん 2022-11-13 09:46:42
子供の結婚相手の親が賃貸住まいならどうします?
(賃貸だけど金持ちではなく)

私なら内心、凄く嫌。
知り合いにいるんだけど
そのうち年金生活になったら夫婦二人で年金20万として、家賃10万払い、残り10万で生活するの?
預貯金もあるように見えないし。

そのうち、旦那が先に亡くなり奥さんの年金は10万?
家賃払えなくなっても老婆にはアパートも貸さない。

そうなると子供夫婦を頼ってくるよね?
私の子供に義理の親の金銭的援助なんてさせたくない。

だから、賃貸住まいの親がいる相手との結婚は反対!
No.18  
by 匿名さん 2022-11-13 11:16:13
ということは、子供のいない人は老人ホームを終の住処にできないんですね。
No.19  
by 匿名さん 2022-11-13 14:31:11
年金生活で賃貸って困りませんか?
家賃払い続けるの負担ですよね。

でも子供いないお一人様なら家を残しても仕方ないですよね。
それなら賃貸のがいいんだろうけど…

自分は老後、賃貸も狭いマンションも住みたくない。
No.20  
by 7 2022-11-13 14:42:51
>>8 匿名さん
基本年金生活になる人には貸したくありませんね。
60孤独死にはまだ先だからいいとしても、家賃滞納の心配もしなくてはならなくなる。トラブルになることは避けたいです。
それなら少し空き家期間長引いてもサラリーマンに貸したいと思います。
No.21  
by 通りがかりさん 2022-11-13 14:44:31
>>10 大家さん
ご愁傷様です(´・ω・`)
サイトに連絡して削除してもらえないものなのか
No.22  
by マンコミュファンさん 2022-11-13 14:49:28
>>12 匿名さん
老人ホームによる。そんぽの家は看取りさせてくれる。ステマじゃないよ。ついこの前までうちの両親がお世話になってました。
No.23  
by マンコミュファンさん 2022-11-13 14:49:29
>>12 匿名さん
老人ホームによる。そんぽの家は看取りさせてくれる。ステマじゃないよ。ついこの前までうちの両親がお世話になってました。
No.24  
by 匿名さん 2022-11-13 20:32:13
>>23 マンコミュファンさん

看取りといっても色々。
老衰でなくなったの?
栄養入れる点滴とか、医療行為は老人ホームでしてくれたの?
No.25  
by 匿名さん 2022-11-14 14:35:12
医者が入っている有料ホームもあるよね。
No.26  
by 匿名さん 2022-11-14 15:16:53
医者が常駐でなくクリニック併設とかあるけど、
よく聞くのは、胃ろうとか医療処置したりするなら、ココではできないと言われ、療養型病院とかに転院させられるとか。
色々な施設あるから本当のとこは分からないけど。

特養は入りたくないな。
No.28  
by 匿名さん 2022-11-16 08:05:03
新百合ヶ丘の高級施設で一生面倒みてもらいたい。
No.29  
by 匿名さん 2022-11-17 08:05:35
老後は余ったお金を配って歩きたい。
使い切れません。
No.30  
by  23 2022-11-17 15:19:25
>>24 匿名さん

>>24 匿名さん
うちのそんぽは栄養点滴もできたよ。うちは最期の日の朝食までモリモリ食ってたからいらんかったけど。看護師さんがいるから。医師は複数人訪問できてくれて、看護師さんは日中毎日いる。夜中のタン吸引とかはうちは必要なかったから知らない。
胃ろうはそんぽでもできるとことできないとこあるっていってた。できる設備と人員いるところはあるらしい。
うちは一般健康管理、座薬、摘便、尿パック管理とかくらいだった。
看取りは広い意味では寿命やね。年取りすぎて手術もできなかったから、そのまま苦痛だけ取り除いてーって感じ。
ほんといいホームに入れてよかった。当時安い部類やったのに。ほんとステマちゃうねん…

スレ違いなるわこれ。老人まで賃貸派なら普通の賃貸マンション借りれなくなってもサ高住ならいけるで。サービス付き高齢者向け住宅な。割高だからお金たくさん貯金しときや。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる