日鉄興和不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「三鷹の杜ザ・ハウス 井の頭公園の森継承プロジェクトってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 三鷹市
  5. 下連雀
  6. 三鷹の杜ザ・ハウス 井の頭公園の森継承プロジェクトってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-09-15 08:36:55
 削除依頼 投稿する

三鷹の杜ザ・ハウス 井の頭公園の森継承プロジェクトについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mitakanomori102.com/index.html

所在地:東京都三鷹市下連雀六丁目514番1、83(地番)
交通:JR中央線総武線東京メトロ東西線乗り入れ)「三鷹」駅(南口)より徒歩19分 または京王バス・小田急バス4分「連雀通り商店街」バス停下車徒歩1分、京王バス・小田急バス4分「下連雀七丁目バス停下車徒歩2分
   JR中央線総武線東京メトロ東西線乗り入れ)・京王井の頭線「吉祥寺」駅より京王バス・小田急バス6分「連雀通り商店街」バス停下車徒歩2分、 京王バス・小田急バス7分「下連雀七丁目」バス停下車徒歩2分
間取:2LDK~3LDK
面積:62.22平米~85.42平米
売主:新日鉄興和不動産株式会社 三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-08-08 18:54:07

現在の物件
井の頭公園の森 継承プロジェクト 三鷹の杜ザ・ハウス
井の頭公園の森
 
所在地:東京都三鷹市下連雀6丁目514-1号(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 三鷹駅 徒歩19分 (南口)
総戸数: 102戸

三鷹の杜ザ・ハウス 井の頭公園の森継承プロジェクトってどうですか?

281: eマンションさん 
[2019-03-06 20:43:19]
学区は所詮公立だからどうでもいいとして、通学路の安全性は気になりませんか?共働きだとなおのこと保育園と違い小学校までの行き帰りは完全に子供任せになるので。小学校併設の学童に入れればまだ安心ですが。
282: 匿名さん 
[2019-03-06 21:43:13]
>>281 eマンションさん

通学路も含めて検討してます。その点、三鷹の杜はまっすぐ歩けばすぐそこですので、心配していません。

283: 名無しさん 
[2019-03-06 22:16:46]
>>282 匿名さん
確かに。親としては安心。
プラウドにはないメリットですね。
284: 匿名さん 
[2019-03-07 02:08:10]
>>280 匿名さん

あなたの仰るここでの建設的や煽りの定義がよくわかりませんが、プラウド下げと購入者がそれに該当するならそれは取り消します。
で、その上でではなくて、まずは一小と高山小の年収200万の所得差と住宅価格の3500万差のソースや根拠を聞かせてもらえますでしょうか。笑
盛り過ぎの回答はするつもりなのですが、そもそもプラウド学区一小の所得が低いというアジテーションをされたのはあなたでしたよね。最低限のマナーを守って、これからは建設的な議論をぜひしていきましょう!
285: 匿名さん 
[2019-03-07 15:04:27]
>>282 匿名さん

確かにプラウドは周囲の道路に不安がありますよね。連雀通りの歩道は狭いし杏林大に向かうバス通りも歩道が狭いので、どの道が通学路として指定されるのか気になります。
286: 検討板ユーザーさん 
[2019-03-08 22:13:25]
>>266 匿名さん
プラウド推しハンパないw
外から見てるとそんな気がします。

意見についてはそう思えることもあります。
参考にさせていただきます。
287: 匿名さん 
[2019-03-08 22:31:06]
マンションの検討目的とかではなく、ただ相手のデメリットを言い合ったりするのはやめましょう。

利用規約を確認し、投稿するフローとなっているはずです。

また内容により営業損害賠償や名誉毀損となります。
何名かの投稿は該当する内容と思われます。
288: 匿名さん 
[2019-03-09 00:14:30]
そんなこと言って、まさか君が野村君なんてことはないよな!もしそうやったら、ビックリして鼻からカスが出てしまうかもしれんよ!どっちの方が金持ちが多いだの、学校のレベルがどうやのホンマくだらんわ!自分に合った家を買う、ただそれだけの話。シンプルイズベストや!
289: マンション検討中さん 
[2019-03-10 08:57:10]
ここの物件昨日もプラウドのマンションギャラリー前で看板持ってティッシュ配りしてる。
イメージ悪いからやめて欲しい。
それだけ売れてないのか。。。
290: 匿名さん 
[2019-03-10 09:15:26]
>>289 マンション検討中さん

集客厳しいのは間違いないでしょう。あまりそういうの気にしないデベなんですね。
291: 匿名さん 
[2019-03-10 11:06:55]
>>289 マンション検討中さん

売れてる売れていないというより、お金の掛け方の違いでしょう。戸数が多いところは、広告・販促に掛けられるお金が多いから、評論家に記事書かせたり、ということができるのでしょうね。
292: マンション検討中さん 
[2019-03-10 11:14:18]
プラウドのモデルルームの前、毎日通ってるけど三鷹の杜がいたの見たことないわ。野村の営業も同じこと言ってたけどそういうことかな。
293: マンション検討中さん 
[2019-03-10 18:41:34]
プラウドのエムアール5回ぐらい行きましたけど全部三鷹の杜いましたね
たぶん休日だといるんじゃないかな?
それにしても印象悪過ぎて逆効果でしょあれ
信号あたりで配ってたブリリアとかそこらへんの方がまだ良識あるね
294: 匿名さん 
[2019-03-10 19:30:49]
>>292 マンション検討中さん

確かにいましたよ。野村の営業にしたいのですか?笑
295: 検討板ユーザーさん 
[2019-03-10 20:21:18]
新築で魅力ゼロで売れてない物件が中古で売れるはずが無いと思う。必死な中吊り広告やティッシュ配りしなければ売れないマンションは出来れば買いたくない
296: マンコミュファンさん 
[2019-03-10 20:56:11]
ここはプラウドと比べてなんぼだからな
もしプラウドなかったら話題すらならなかったと思う
297: 検討板ユーザーさん 
[2019-03-10 21:38:16]
>>295 検討板ユーザーさん

たしかに新築時に魅力がないところは買いたくないですね。三鷹の杜は三鷹の杜で魅力はたくさんありますね。

必死な中吊り広告(?)やティッシュ配りするマンションになってしまうかは、三鷹もプラウド吉祥寺もこれから次第なんだろうね。
298: マンション検討中さん 
[2019-03-11 07:05:10]
評論家にお金払って売れてる注目物件風の記事書かせて、そのURLをわざわざ掲示板に貼って、やっぱり売れてるんですねって。そっちの方が印象悪い。

騙して売って、騙されて買うのは、嫌だな。
299: 匿名さん 
[2019-03-11 12:09:36]
>>297 検討板ユーザーさん

売れてる売れてないは後々のこと含め気になります。売れない原因にもよりますが、地位が低く割高ということであればリセールにも影響します。また魅力も明確でインパクトの強いものがあるといいですよね。まあ地縁があって、この場所が買いたいという人には関係ないことですが。
300: マンション検討中さん 
[2019-03-11 12:19:48]
>>298 マンション検討中さん

そんな注目物件「風」の記事とか実際あるのですか?それが偽っているというのも事実なのでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる