中古マンション・キャンセル住戸「(中古物件情報)ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中古マンション・キャンセル住戸
  3. (中古物件情報)ザ・タワー横浜北仲
 

広告を掲載

検討板卒業生 [更新日時] 2024-02-19 14:47:21
 削除依頼 投稿する

横浜の不動産販売史上、記録的販売となった注目物件のセカンダリー流通情報はこちらで

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)
物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階
旧称:横浜北仲通北地区再開発計画
■売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
■施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
■管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スレ作成日時]2018-08-02 09:10:58

 
注文住宅のオンライン相談

(中古物件情報)ザ・タワー横浜北仲

98: 匿名さん 
[2020-05-04 22:57:38]
では資産価値比較で説明しましょう。
ここのスーペリアとブランズ非オーシャンは極めて似た特色を持っていますので類似の状況になることが予想されます。
馬車道直結はウリですがブランズのみなとみらい二分も優秀です。
歩いてもらうと分かりますが正直改札までは互角でしょう。
直結のほうが印象は上ですが駅力はみなとみらいが上です。
みなとみらいや横浜と馬車道は競合しないと考える方もいるかもしれませんが正直中古になるともろかぶりすると思います。
その場合、築古のみなとみらい、横浜のタワーは高仕様のためスーペリアは分が悪いですね。
中古はリフォームありきで判断します。ビギナー以外は構造で比較します。
ビギナーも最低限間取り、眺望、開口部、天井高、収納、トランクルームの有無ぐらいは確します。
特にここの間取りは例えば75平米でも使い勝手が65平米だったりしますので人を選びます。
金太郎飴のような似た間取りなので同じマンション内でも競合します。
ここのスーペリアは外観と共用部だけで飛びつくビギナーを掴めるかにかかっていると思います。
ただスーペリアでも北角のような明らかな特色がある場合はむしろ値上がりするとみています。

厳しめにジャッジしましたが外観は素晴らしいですし直結は揺るぎないので今の中古が乗せすぎなだけで分譲価格は当面維持するでしょう。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる