大和ハウス工業株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「プレミスト梅田ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 中崎西
  7. プレミスト梅田ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-07-21 19:22:10
 削除依頼 投稿する

プレミスト梅田についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/umeda/

所在地:大阪府大阪市北区中崎西二丁目12-3(S)、中崎西二丁目9-1(N)
交通:阪急「梅田」駅から徒歩5分[茶屋町口への北東側出入口を通る場合(6:15~24:00のみ通行可)]N、
徒歩6分[茶屋町口への東側出入口を通る場合(梅田センタービルの公開空地を通行)]S・N
JR「大阪」駅から徒歩8分[梅田阪急ビル4:30-24:30のみ通行可能・梅田センタービル公開空地通行]S・N、
徒歩11分[梅田センタービル公開空地通行]S・N
OsakaMetro御堂筋線「梅田」駅から徒歩8分[梅田センタービル公開空地通行]S・N
総戸数 133戸(S58戸・N75戸)
構造及び階数 鉄筋コンクリート造地上16階建(S(一部鉄骨造)) 鉄筋コンクリート造地上17階建(N(一部鉄骨造))
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:大末建設株式会社


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-07-05 13:30:59

現在の物件
プレミスト梅田
プレミスト梅田
 
所在地:大阪府大阪市北区中崎西二丁目3-23(S)、中崎西二丁目5-9(N)(地番)
交通:阪急京都本線 「大阪梅田」駅 徒歩5分 [茶屋町口への北東側出入口を通る場合(6:15~24:00のみ通行可)](N)
総戸数: 127戸

プレミスト梅田ってどうですか?

1095: 通りがかりさん 
[2019-05-16 23:01:21]
コンシェルジュってどういうときに使いますか?
今いるマンションのコンシェルジュに用事頼んだことない
1096: 通りがかりさん 
[2019-05-20 16:42:14]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
1097: 検討者さん 
[2019-05-28 00:59:02]
検討中です、モデルルームに行かれた方いらっしゃいますか?モデルルームの雰囲気ってどんな感じでしょうか?設備や仕様など画像などお持ちの方いますでしょうか?来月まで忙しくて見に行けそうになくて?
1098: 匿名さん 
[2019-05-28 01:35:53]
新御堂筋の信号待ちがネックですね。
このせいで物件概要通りの時間では駅に着かない。
1099: マンション検討中さん 
[2019-05-28 21:44:58]
>>1097
モデルルーム行きましたが、プレミアムフロアの展示しかないのでその他の部屋の想像しにくいです
1100: 検討者さん 
[2019-05-29 11:49:42]
プレミアムフロア何平米ですか?資料や画像お持ちでないですか?ネットでもお部屋のイメージがなさ過ぎて全然イメージが湧かないて、、

1101: マンション検討中さん 
[2019-05-29 22:10:44]
プレミアムは120以上でてましたよ。安くて2億以上だったはず
1102: 匿名さん 
[2019-05-31 10:29:58]
管理人さんとコンシェルジュさんの違いがわかりませんが、それぞれどのような役割があるんですか?
賃貸であれば管理人さんが掃除をしたり、鍵の管理や防犯面も担当しているようなイメージですが
分譲の場合はどうなるのでしょう?
コンシェルジュさんはホテルのコンシェルジュと似たような業務ですか?
1103: 匿名さん 
[2019-05-31 10:57:38]
>コンシェルジュさんはホテルのコンシェルジュと似たような業務ですか?

その通り。管理人と兼任のなんちゃってコンシェルのマンションもあるけど、ちゃんとしたところはホテルライクのサービスを謳ってたりする。
1104: マンション検討中さん 
[2019-06-03 17:57:35]
四年前までこの辺りに住んでました。たぶん環状線の音が気になるかと思います。戸を閉めてたら気にならないかもですが…。立地は本当に便利で良いかなと思います。
1105: 匿名さん 
[2019-06-09 21:16:08]
阪急村だけでいいなら本当に便利。
1106: 通りがかりさん 
[2019-06-20 00:10:16]
工事車の運転が荒い
1107: マンション検討中さん 
[2019-06-23 21:42:06]
物凄い良い物件なのに、口コミ人気度が低いね
1108: 匿名さん 
[2019-06-25 06:48:12]
大阪の梅田駅、よく利用します。半沢直樹のシリーズでも梅田駅が映像で流れていた気がします。中崎町駅の位置は「あのあたりのはず」という程度ですが、徒歩圏内にHEP、阪急があります。歩けばヒルトンやハービスPLAZA ENTもあって、外食が多い人は、その日食べるレストラン探しも楽しそうです。

子供がいない夫婦向けの物件のような気もするので、検討している人が少ないのかも・・・。
公開されている間取りも、2LDKと3LDKでファミリーではないような気がしました。
大阪で都心で子育て世帯がどのくらいいるのかわかりませんが、ここは利便性追求のマンションなのかな。購入者層も選びそうです。
1109: 匿名さん 
[2019-07-18 16:15:05]
そうなんですよね。ここだと大人だけの世帯という感じになってくると思います。
それだったら
外食にも困らないし、
通勤などでもどこにでも行きやすいから便利だよね、という話になってくるでしょう。
子供がいると
もう少し落ち着いている方が良いとかあるとは思います。
利便性重視という人向け?
1110: 匿名さん 
[2019-08-04 23:37:15]
子供がいる人でだと、職場がここに近いという場合は
子供と過ごす時間が長くなるから、そういう意味ではとてもメリットになりますが…。
一般的には
ここは大人にとって暮らしやすい場所っていうイメージかもしれません。
ご家庭の事情によって
良し悪しって変わってくるとは思いますけれども。
1111: マンション検討中さん 
[2019-08-05 00:03:16]
ここから50.100メートル圏内で考えると子育て世帯の住戸結構ありますしね。。でもやはり都会感は強いですね。この辺りで育つと便利すぎて今後田舎はいけないかもしれませんね。
1112: 匿名さん 
[2019-08-05 00:54:27]
とにかく梅田をアクティブに楽しみたい方には最適でしょう。
自然が恋しくなれば、阪急電車で気軽に六甲の山並みを見に行けますね。
1113: 匿名さん 
[2019-08-06 11:24:18]
コンシェルジュのホテルライクのサービスとは何をするんでしょう?
ホテルのコンシェルジュの場合、館内の案内や観光案内、メッセージの受付程度しか思いつきませんが
ホテルだとどんなサービスがあります?
専有部以外のマンション内の困り事を相談できる感じですか?
1114: 匿名さん 
[2019-08-26 17:49:18]
コンシェルジュがいるんですか?
サービスのページとかがあると、何が頼めるのかわかりやすくていいのですが。
他のマンションの場合は、
タクシーの配車を頼んだり、
クリーニングの取次ぎができたりするところもあるみたいですが、
ここの場合はどうなっていくのでしょう?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる