総合地所株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ルネ本厚木ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 厚木市
  5. 田村町
  6. ルネ本厚木ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-10-28 09:44:06
 削除依頼 投稿する

ルネ本厚木についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/r-atsugi222/

所在地:神奈川県厚木市田村町1282-14・1284-8(地番)
交通:小田急電鉄小田原線「本厚木」駅徒歩5分
※ミロード口(利用可能時間帯10:00〜21:00)より・駅徒歩6分※本厚木駅北口より
間取:2LDK + S(納戸) ~ 4LDK
面積:60.99㎡ ~ 82.27㎡
売主:総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルの(仮称)を削除し、正式物件名称に変更しました 2018.7.2 管理担当】

[スレ作成日時]2018-06-15 02:30:09

現在の物件
ルネ本厚木
ルネ本厚木  [【再登録受付】]
ルネ本厚木
 
所在地:神奈川県厚木市田村町1282-14・1284-8(地番)
交通:小田急小田原線 本厚木駅 徒歩6分 (ミロード口利用で徒歩5分)
総戸数: 222戸

ルネ本厚木ってどうですか?

401: マンション検討中さん 
[2021-05-18 17:22:22]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
402: 匿名さん 
[2021-05-19 20:06:04]
ここのマンションって価格表の単価が変わりすぎじゃないでしょうか?
ここ1年くらいのいくつかの時期の価格表を入手しましたが、この掲示板にある価格表と比較しても少しだけ値下がってる部屋もありますが、値上がってる部屋の方が多いです。
「分譲済」だったのが復活してるのも何部屋かあります。
グレーアウト(申込中、ローン審査中)が復活するのはまだ分かるのですが。。。

他のマンションでも価格ってコロコロ変わるものなんでしょうか?
値下げ幅を大きく見せるために、単価を上げているようにも解釈できてしまいますす。
それとも、レーベンが完売してパークハウスも2億以外は完売しているので、供給数が減ったために強気になってきているのでしょうか。
皆さんはどう思われますか?
403: マンション検討中さん 
[2021-05-20 00:13:03]
厚木市の中古マンションとしては在庫が減っていることになります。

供給が減って需要が増える
(住みたい待ち1位)ので、

価格が上昇する根拠になります。
404: 匿名さん 
[2021-06-07 11:47:29]
マンション、デベによっては販売時期に応じて価格を変えるところはあるみたいですよ。
ここもそういうタイプだったのですか…
ただ、厚木の場合は、住みたい街ランキングの上位に入っていたりしていて、
投資的なお金が入ってきているというよりも
普通に実需で考えている人が多くて、値上げをしていそうな感じがします。
405: 匿名さん 
[2021-06-17 17:47:15]
普通は値下がりしていくものと思っていたのですが、値上がりする場合もあるのですか。数年先に完成する物件ならわかるけれど、一度価格が出た場合でもそういうことがあるとは意外でした。単にいい部屋が後から出たりしているということでは?
モデルルーム仕様家具付き住戸とか、最上階キャンセル住戸には100万円分のインテリアオプションが付いているとか。最終回が1戸販売中だけど、お得物件的な感じもします。ただ、竣工済みで12戸先着順販売中になっているのがちょっと気になる点ではあります。
406: 匿名さん 
[2021-06-30 17:23:09]
デベロッパーによっては、値上げをしたりすることもあるようです。総合地所が値上げするタイプのデベなのかは不明ですが…。厚木は、人気が今あるみたいですよね。街を歩いていても子供を連れたファミリーをすごく見かけます。横浜とかまで程よい距離っていうのが大きいのでしょうか。
407: 匿名さん 
[2021-07-18 21:24:33]
本厚木は、住みたい街ランキングみたいなのに入っているみたいなので
人気なのは知っていたけれど…値上げするのかなぁ。
もともと駅に近い場所に作られているし、
条件的には設定の価格自体が強気だろうかrあ、それよりも上げるって結構な事になってしまいそうだが。
408: 通りがかりさん 
[2021-07-18 22:46:09]
まだ売ってるのここ?
そろそろ完売かな?
409: 匿名さん 
[2021-08-05 16:09:11]
今のところはトータルで10戸先着順販売しているっぽいですね。
総戸数を思えば、ほぼゴールが見えている状態ではある。

値下げとかはしていないようだが、インテリアオプションがついているところもあるようだし
中にはお得感があるところもあるのかもしれない。
410: 口コミ知りたいさん 
[2021-08-13 20:13:31]
>>409 匿名さん
ゴリゴリ値下げしてますよ!
411: マンション検討中さん 
[2021-08-14 12:32:03]
初心者マークがついておられる方から値下げの情報がありますが、
具体的にいくらからいくらに値下げされたのか分かりますでしょうか。
それとも、感覚的に値下げされたっぽいよってことですか?
412: 匿名さん 
[2021-08-24 16:49:58]
ちょっと売れたのかな。
キャンセル住戸はまだあるっぽい。

竣工写真見ました。
エントランスもラウンジも天井が高そうで広々した感じで良い感じ。

カフェラウンジも寛げそう。
珈琲はどういう風に提供されるんだろう?
もちろん有料なんだろうけど。

建物回りの植栽もなかなか良いんじゃないですか?
外観は大きさがあるので存在感が大きいけど。
413: もと厚木 
[2021-09-08 09:59:38]
初期入居者ですが一年半過ぎてかならり入居者が増えて来た感じです。
これまでロビー、エントランス、各種共用施設を利用している人はあまり見ません。
やはりコロナウイルスが生活に影響を与えています。
414: 匿名さん 
[2021-09-08 15:34:30]
こちらの外観デザインはとても良いのではないでしょうか。一年上経過してますが、ヨーカドー跡地のマンションに比べても高級感を感じます。
415: 匿名さん 
[2021-09-10 13:55:51]
立派な共用施設がなかなか利用できない状況って辛いですね…。
人の少ない時間帯ならぼちぼちという感じなんでしょうか。
入居者の方に聞きたいですが、カフェラウンジのコーヒーってどうやって提供されてるのですか?
写真では普通のカフェみたいに長椅子と机、チェアが置いてあるのが分かりますが。
自動販売機なんでしょうか??
416: 評判気になるさん 
[2021-09-13 04:14:03]
先着順あと7戸
9/21の最終期抽選日までに売り抜けるのは厳しいか...
販売側にとっては引渡しは全戸売約後の特約付きだから問題はないのかもしれんが。
417: 匿名さん 
[2021-09-14 09:32:28]
カフェラウンジは街中のカフェのようなテーブルとイスが置いてあっていい感じですね!
ここでベンダーのコーヒーはもったいないのでドリップ珈琲が飲めればいいと思いますが人件費を考えるとベンダーコーナーからセルフで持ち込むスタイルですか?
418: 通りがかりさん 
[2021-09-29 22:13:42]
ラスト3邸とHPに記載されましたね。
完売まであとちょっと!!
10月中には完売かな。
419: マンション検討中さん 
[2021-09-29 22:50:25]
遂にあと3邸かっ!
420: マンション検討中さん 
[2021-09-29 23:25:58]
アクストが見えていますね。
421: 匿名さん 
[2021-10-01 09:24:29]
あと3邸、完売まで少しです。10月、1ヶ月あれば完売もできそうです。
商談で利用した住戸が安く販売されていたりします。値引き交渉にもこたえてくれたりしますか…?

諸手続き終われば即入居できるそうで、年内に引っ越しして新居で生活もできるのだと思いました。新しいマンションで年を迎えるっていいですね。
422: 匿名さん 
[2021-10-04 11:42:36]
それなりの規模のスーパーが裏にあるというのは、将来的に売却や賃貸に出す場合でもファミリー層の奥様方の心をつかむと思います。

・駅徒歩4分 + 南東向き(プレミスト、レーベン等)
・駅徒歩6分 + 裏がスーパー + 真南向き(ルネ)

夫婦ともに電車通勤であれば前者が選ばれそうですが、夫だけが電車通勤(たまにテレワーク)の子育て世帯なら、「駅までの距離なんて大して変わらないから、ルネにしよう」ってなりそうな気がします。

もしヨークフーズが撤退したらルネの魅力が半減しそうな点は将来の不安要素です。
ですが、近くの業務スーパーは小型店だし、イオンやOKまでも少し距離がありますので、現在の客入りを見る限り今のところヨークフーズは安泰っぽい印象はあります。

ということで、ラスト3邸買えた方はおめでとうございますって感じですね。
423: 匿名さん 
[2021-10-05 16:14:08]
駅徒歩1分のザ・パークハウス本厚木タワー

も中古市場ではライバルになりますか?
424: 名無しさん 
[2021-10-05 21:48:41]
>>423 匿名さん
価格帯が違うのでライバルにはなりません。
425: 匿名さん 
[2021-10-07 09:13:57]
確かにスーパーのような利便施設が隣接していれば中古販売でも売りやすくなりそうですが、スーパーの建物の老朽化に伴い撤退、あるいは店舗の入れ替えも視野にいれなければならないと思いました。
マンションの立地は変化しませんが、周辺環境は今後変化していくと考えなければならないと思います。
426: 匿名さん 
[2021-10-19 19:51:45]
ラスト1邸!!
428: 匿名さん 
[2021-10-21 10:13:05]
マンションの周辺施設の話ですが、公園や神社仏閣のような普遍的な施設であれば将来の見通しもある程度つくんでしょうね。
逆に商業施設、駐車場、雑居ビルのような施設は将来的に建て替えられる可能性が高いと思います。
429: 匿名さん 
[2021-10-23 12:07:58]
20年後は生鮮食品もネット通販が当たり前になってスーパーは駆逐されてるしれない。
だけどインフレが進んでファミリーマンションも新築だと6000万になってて、ルネは中古でも5000万で売れるかもしれない。

未来のことは分からないけど、少なくとも現時点では築浅のスーパーとケーズデンキが隣接で便利、駅6分(表記上)、南向き、ファミリー向けとしては好条件だと思うなぁ。
430: 匿名さん 
[2021-10-26 19:06:52]
完売おめでとうございます。
やっと完売ですね!!
431: 匿名さん 
[2021-10-28 09:44:06]
公式サイトにも完売って記載されてますね。
最後の数か月で一気に販売が加速した印象です。
住環境も良く、バランスがとれた良物件だと思います。
書き込みされたみなさんおつかれさまでした。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる