横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「オーベル藤が丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. 藤が丘
  7. オーベル藤が丘ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-03-29 06:31:08
 削除依頼 投稿する

オーベル藤が丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.ober.jp/fujigaoka/index.html

所在地:神奈川県横浜市青葉区藤が丘二丁目36番10(地番)
交通:東急田園都市線「藤が丘」駅徒歩2分
間取:2LDK~3LDK
面積:58.35m²~74.73m²
売主:大成有楽不動産株式会社
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:大成有楽不動産株式会社(予定)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-06-08 14:45:09

現在の物件
オーベル藤が丘
オーベル藤が丘
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区藤が丘二丁目36番10(地番)
交通:東急田園都市線藤が丘駅徒歩2分

オーベル藤が丘ってどうですか?

No.1  
by マンション検討中さん 2019-04-12 01:03:36
坪単価が他のところに比べて高いので購入を迷っています。
No.2  
by マンション検討中さん 2019-04-21 22:48:10
高くて買えない
No.3  
by マンション検討中さん 2019-05-08 17:39:49
藤が丘でこの価格、、高いなぁ。
No.4  
by 匿名さん 2019-05-08 19:04:27
駅徒歩2分のアドバンテージ
No.5  
by 匿名さん 2019-05-08 22:27:20
>>3 マンション検討中さん
田園都市線では中央林間まで行かないとお手頃価格にはならない現実。
No.6  
by 匿名さん 2019-05-11 10:53:28
>>5 匿名さん
新築マンションが無いので比較できませんが、藤が丘の中古マンション高くないですよ。
中古、新築共高いのはたまプラーザ、あざみ野、青葉台くらいですよ。

No.7  
by 匿名さん 2019-05-11 12:41:20
>>6 匿名さん
どれも急行停車駅のエリアですね
各駅停車エリアはやはり乗り換えが必要になり駅前の商業施設などがいまひとつ
No.8  
by 匿名さん 2019-05-11 13:34:56
なので、
>>3の方の 藤が丘でこの価格、、高いなぁ。
というご意見に共感します。
No.9  
by 匿名さん 2019-05-11 13:46:31
>>8 匿名さん
安くはありませんが駅徒歩2分はなかなか出ませんね
これが価格に反映されてるのでしょう

No.10  
by 通りがかりさん 2019-05-30 00:53:00
モデルルームが閉鎖されたようでうが、あと何戸くらい販売しているのでしょうか。
No.11  
by 匿名さん 2019-06-08 08:51:33
>>10 通りがかりさん
今夏、建物内モデルルームオープン予定だそうです
No.12  
by 匿名さん 2019-06-09 09:00:04
7月末完成のようですから完売近いのではないでしょうか。
このマンション、設計上の工夫が感じられないし、価格の割には設備仕様も余り良いとは思えませんでしたが売れたのですね。
No.13  
by 匿名さん 2019-06-09 15:51:36
6月上旬であと9戸。
完売はもう少しかかりそうです。
No.14  
by マンション検討中さん 2019-07-26 21:47:14
まだ売れ行きは半分くらい。各駅停車駅でこの価格は高い。安い価格の部屋は地面に潜ってる地下住戸でした…
No.15  
by 匿名さん 2019-07-30 22:44:40
9月下旬入居開始予定
もう完成したね
No.16  
by 匿名さん 2019-08-01 14:42:43
立地イメージイラストではそこまで勾配差があるとは分かりませんでしたが地下って二階分もあるんですね。現地写真が上がってますけど確かに結構キツイ感じです。
こういう部分って眺望や風通しってどうなるのでしょうか。地下としてあるマンションのメリット・デメリットってどんなところですか?
安く出ているということなのでそこに問題がないなら良いんですけどね。
No.17  
by 匿名さん 2019-08-01 18:38:26
>>16 匿名さん
そこは藤が丘ですから

No.18  
by マンション検討中さん 2019-08-01 20:21:00
駅近なのにあと半分も残ってるんですね、、
No.19  
by 匿名さん 2019-08-01 23:05:33
>>18 マンション検討中さん
何かがネックなんでしょう
No.20  
by 匿名さん 2019-08-02 00:41:46
>>16 匿名さん
事前に立地イメージと現地を見ればわかりませんでしたか

No.21  
by 匿名さん 2019-08-02 15:21:02
建物内モデルルームができるみたいなので実際の部屋を見ることができればまた売れ行きも変わるかも??
No.22  
by 匿名さん 2019-08-02 21:59:07
>>21 匿名さん
残りの部屋の間取りと価格次第でしょうね

No.23  
by マンション検討中さん 2019-08-14 21:22:00
半分くらい残ってる理由は、各停駅、街の発展規模が小さい、地域の問題、価格。全体評価で、この6千万半ばの価格は厳しいと。客が少なく、完成まで一旦閉店した理由も理解できる。5300万住戸は完全地下住戸でした。
No.24  
by 匿名さん 2019-08-15 10:06:03
不動産的には急行停車駅の方が高く急行停車駅間にある各駅停車駅は価格的に劣るのが一般的。
もちろん商業施設なども同様。
ただし駅からの距離が極めて近い場合は価格が逆転することもある。
今販売している周辺物件に対して価格の面でのメリットを感じなかった人が多かったのでは。
私は価格が1割減なら今とは違った結果になると思う。
地価や建物造成工事などプラス要因が多いだけになかなか難しいのだろう。
No.25  
by 匿名さん 2019-08-15 10:56:46
>>23 マンション検討中さん
普通のサラリーマンなら5、6千万は将来の返済を考えると無謀。今なら銀行は貸してくれますが
4千万台か2馬力で5千万台前半あたりが購入する現実でしょうね。
教育費やレジャー、つきあいなどで思うように繰り上げ返済できませんよ


No.26  
by 名無しさん 2019-08-16 22:50:31
藤が丘再開発されるようですね
No.27  
by 匿名さん 2019-08-16 23:05:33
>>26 名無しさん
ニュースソースは?
大規模なものではないでしょうけど
No.28  
by 匿名さん 2019-08-16 23:16:13
サクッと調べてみると
青葉区の回答は
地域の中核的な病院が立地するまちの玄関口にふさわしい駅前空間づくり」の「緑豊かで魅力的な駅前空間の形成」だそうです。
病院を核とした街づくり。
バリアフリー化や緑化、利便性あたりにポイントをおいた公共主導の再開発のようです。
乗降客数からしても市が尾駅のミニ版みたいな感じかな
No.29  
by 匿名さん 2019-08-21 23:38:16
駅2分のアドバンテージ
これでもう少し勉強してくれたら
No.30  
by 通りがかりさん 2019-09-16 18:54:05
そもそも藤が丘って急斜面ばかりで
斜めったアスファルトに囲まれたすり鉢って感じだよな
でもこのマンション外観ではよくできてるね
となりのドレッセより立派だわ
そこに現地モデルルームのノボリがはためいて
これはさすがに興ざめるけどね

No.31  
by 匿名さん 2019-09-16 18:58:00
>>30 通りがかりさん
高台で擁壁が石垣のように思えてなんだか城郭みたいに感じました。
存在感ありますね
No.32  
by 匿名さん 2019-09-25 05:18:51

藤ヶ丘駅から徒歩20分のところに住んでます。大変なんでこちらの2分のマンションを考えてます。
No.33  
by 匿名さん 2019-09-25 20:40:49
>>32 匿名さん
まずは来場予約ですね
善は急げ!
No.34  
by 評判気になるさん 2019-09-26 08:26:41
>>32 匿名さん

駅2分なのに電車の音も気にならず、恵まれた環境だと思います。物件は落ち着いた外観で街の街路樹とマッチしていますね。
2年後の駅開発に期待しています。
No.35  
by 匿名さん 2019-09-26 22:21:26
>>34 評判気になるさん
再開発は線路の向こう側ですね
No.36  
by マンション検討中さん 2019-09-29 08:26:54
開発は鷺沼の後だから10年くらい先か?規模も小さいから、それを待ちわびてもどうかと思う。
No.37  
by 匿名さん 2019-09-29 09:37:57
>>36 マンション検討中さん
まだ協定を結んで議論している段階。
実現にはさまざまなハードルと手続きがあります。

地域の中核的な病院が立地するまちの玄関口にふさわしい駅前空間づくり

やはり病院が核なのね
No.38  
by マンション検討中さん 2019-10-01 09:24:03
開発は、実際にはものすごい先の話。どうなるかもわからないか
No.39  
by 匿名さん 2019-10-01 12:30:49
たしかに再開発のスケジュールが明確になっていませんね
No.40  
by ご近所さん 2020-02-06 15:56:45
今、家具付き2棟でてるけどちょっとこの価格にしては狭いんだよな 資産価値として駅近もっとくとしても藤が丘は電車の利便性が田園都市線の中ですこぶる悪い 散々急行で鷺沼から毎回止まってあざみ野から各停でまた3駅って・・・・・
No.41  
by 匿名さん 2020-02-08 11:03:10
交通事情がいまいちだ電車通勤組には色々と難しいですね。
車通勤組なら良いかもしれませんが、子供が進学する時にまた考えないといけなくなるし。
駐車場は26台分とのことですがまだ残ってるんでしょうか。

レスを読むと一階二階辺りは地下ということですが今売り出し中の部屋も108、202といった部屋らしくて。
日当たり面が気になりますね。
No.42  
by 匿名さん 2020-02-09 09:53:35
>>41 匿名さん
各駅停車駅とはいえ、駅徒歩2分で最高ですね。
それとも青葉台の徒歩10分以上がいいですか?
No.43  
by マンション掲示板さん 2020-03-03 21:53:49
>>42 匿名さん
完売しましたね。
No.44  
by マンション検討中さん 2020-03-28 21:17:54
>>43 マンション掲示板さん
ここは良いマンションだぞ
No.45  
by 匿名さん 2020-03-29 06:31:08
>>44 マンション検討中さん
完売したからですか?


[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる