三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート神宮北参道 ザ タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 千駄ヶ谷
  6. パークコート神宮北参道 ザ タワー
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-14 09:08:58
 削除依頼 投稿する

フジタ→グラクソ跡地のマンション計画について語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1709/

件名 パークコート神宮北参道 ザ タワー(仮称)渋谷区千駄ヶ谷四丁目計画
地名地番 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-6-15ほか
住居表示 東京都渋谷区千駄ヶ谷4丁目6番1他(地番)
交通:
(1)東京メトロ副都心線「北参道」駅 徒歩1分
(2)山手線「代々木」駅 徒歩6分
(3)総武・中央緩行線「代々木」駅 徒歩6分
(4)都営地下鉄大江戸線「代々木」駅 徒歩6分
総戸数  471戸(販売総戸数471戸、他に 店舗1戸)
構造 鉄筋コンクリート造
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上27階地下1階
敷地面積 4837.13 ㎡
建築主 三井不動産レジデンシャル株式会社
施工者 清水・フジタ建設共同企業体
管理会社 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
竣工時期 2023年6月下旬
入居時期 2023年7月下旬
主要用途 共同住宅、店舗、保育施設(保育所)

[スムラボ 関連記事]
パークコート神宮北参道 ザ タワーの「私の印象」→ちょーかっこいい建物!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/3342/
安いのか?高いのか?パークコート神宮北参道ザタワーとパラリンピック閉会式【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14199/
パークコート神宮北参道と個人法人借入の限度額【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/22218/

[スレ作成日時]2018-06-05 16:14:58

現在の物件
パークコート神宮北参道 ザ タワー
パークコート神宮北参道
 
所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷4丁目6番1他(地番)
交通:東京メトロ副都心線 「北参道」駅 徒歩1分
総戸数: 471戸

パークコート神宮北参道 ザ タワー

2801: 匿名さん 
[2021-11-05 08:01:14]
>>2800 マンション掲示板さん

カッコいい
2802: 匿名さん 
[2021-11-05 12:51:28]
このサイト助かる。てか、やっぱ北東角部屋ほんといいな。特にプレミアムの北東角部屋は他の部屋と比べて単価抑えられてて買いだった。


https://parkcourt.tumblr.com/


2803: Osamu 
[2021-11-06 01:36:17]
1LDKは予定より早まって、11月中旬の第1期4次で販売が開始されるみたいですね!
モデルルームが活気高そうですね!
2804: 口コミ知りたいさん 
[2021-11-06 11:35:12]
首都高から見るとまたすごい光景ですね。完成したら首都高からどんな光景が待ってるんでしょう。

https://bit.ly/3bJQGeX
2805: 名無しさん 
[2021-11-06 12:47:47]
アドレス、立地、首都高大通り間近というダメダメな要素を概観デザインでカバーしようとしたら思った以上に食い付く庶民多くて売れた好事例。三井の戦略すばらしい。
2806: 名無しさん 
[2021-11-06 12:50:21]
>>2805 名無しさん
同感です。デザインはいいと思いますが、とにかく立地が良くない。これでも売れるんですね。
2807: マンション検討中さん 
[2021-11-06 13:54:19]
>>2806 名無しさん
そんなに立地悪くもないと思うよ。JR代々木5分くらいだし地権者いないし。

気になるからここ来てるんでしょ?w ジェラシーか

2808: 匿名さん 
[2021-11-06 14:15:49]
渋谷区役所や青山パークタワーみたいな立地はそんな簡単には取得できませんからね。
2809: マンション検討中さん 
[2021-11-06 17:18:18]
店舗1
とありますが、何の店舗が入るのかご存じの方いらっしゃいますか?
2810: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-06 19:57:22]
>>2809 マンション検討中さん
レストラン・カフェですね
2811: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-06 20:19:51]
線路・線路・首都高、の
ゴールデン・トライアングル隣接よりは
四番町・虎ノ門の立地が良かったんじゃないの?
坪単価も大差ないし。
2812: 匿名さん 
[2021-11-06 20:41:48]
>>2811 検討板ユーザーさん
ここも四番町も虎ノ門も売れてるからまーいいんじゃない。ネガが出てくるってことは売れてる証拠ってのがここでの定説だし。ネガが増えれば増えるほど人気ってことでよろしいことです。
2813: マンション掲示板さん 
[2021-11-06 21:23:58]
三井としては、
虎ノ門、四番町に続く当り物件は、
ここのメドがつくまで
売出しにくい状況でしょうね。
2814: マンション検討中さん 
[2021-11-06 21:52:36]
四番町は日本の中心の中心千代田区の番町最大敷地物件だから別格では。虎ノ門は城山トラストタワー等オフィスビルに囲まれジ・オークラへの坂の途中だからピン立地ではないですよ。それらと驚きの同価格帯であるここも今の所上手な売り方してますよね。
2815: マンション検討中さん 
[2021-11-06 22:23:05]
追加:そうは言っても虎さん資産価値はあるよね。
2816: マンション検討中さん 
[2021-11-06 22:50:47]
雑居ビル街の四番町より、
緑にあふれた大街区の中心で
虎麻隣接のパコ虎が上でしょう。
2817: マンション検討中さん 
[2021-11-06 23:18:11]
条件悪い部屋同士で比較すると四番町・虎ノ門のほうがここよりずっと高かったよ。
2818: 匿名さん 
[2021-11-07 17:04:25]
最も資産価値を維持できそうな南西角S107は坪1000超でしょ。

この立地とあの仕様で坪1000とれたら、三井の無双状態は続くな。

デベブランドとデザイン力の圧勝。

虎ノ門、四番町、そしてここも他デベならここまで好調には進まないでしょ。
2819: 匿名さん 
[2021-11-07 17:44:03]
>>2818 匿名さん
スーペリアだとS107、プレミアムだと角住戸にしては安かったP104かな。ペントはもうよく分からないw

2820: 通りがかりさん 
[2021-11-08 22:32:23]
>>2803 Osamuさん
何情報ですか?
2821: Osamu 
[2021-11-09 01:34:46]
>>2820 通りがかりさん
公式ホームページのOUTLINEのところに書いてあったのですが、私の勘違いかもしれません。第1期4次で下に1LDK-3LDKと書いてあったからなのですが、最初からこういう記載だとしたら、この期で1LDKが販売されるとは限らないですよね。紛らわしいことを書いてしまいすみませんでした。
2822: Osamu 
[2021-11-10 16:01:37]
西側9階のダイレクトウィンドウが見えてきました(^o^)
西側9階のダイレクトウィンドウが見えてき...
2823: 匿名さん 
[2021-11-10 18:08:03]
>>2822 Osamuさん

ナウシカっぽい
2824: 匿名さん 
[2021-11-10 18:34:54]
最近白金高輪が突撃してこないな。
港区内陸ガーとか。
早くパークコートタワーが白金高輪にも建つといいね。
2825: 匿名さん 
[2021-11-10 19:40:52]
>>2822 Osamuさん
王蟲みたいだ、怒りから我に返って目が青くなったやつ
2826: 匿名さん 
[2021-11-10 21:21:41]
>>2824 匿名さん

港区の人は港区から離れたくないのよ
2827: TGW55&BTS11154&PRTS4307&SG32012&MCH233&PTK5904 
[2021-11-10 22:29:24]
「パークコート神宮北参道ザタワー/販売半年200戸超申込」(11/10三井不動産R)
竣工&入居は2023年初夏。
初期販売は本年4月末で、今後1期4次販売が始まる。
3次販売迄で211戸の申込があり平均販売価格は2億3000万円弱。

■既販売内容
価格帯:1億2880万円~13億7000万円
専有面積:61.35 ㎡~237.49 ㎡
登録申込者:48歳~55歳位が購入中位か、30-40歳台比率は40%
登録者居所:渋谷区17%、新宿・港9%、その他都内48%、その他24%
概要ttps://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2021/1110_01/download/sumai/20211110_01.pdf

初期販売期起算で、入居年迄は2年あり、年収比で手付の相当分は今後上積み
手持預金増が見込めプランが立てやすい。事業&証券系所得が順調なら尚楽だ。
今後もう少し小ぶり専有も出るので、セカンドにも良い。既登録者は結構ばらけた居所
居住区なのはチョい想定外。

当方は江戸表城下生まれなので、「千駄ケ谷」は新宿(区)のイメージが強い。
江戸後期~維新後以降は、四谷区の所管だったこともあったり、町域は原宿(村)や
現代々木西部方面まで及んでいた時期もあっただけに、江戸主要市中から
少し外れる境界地区だったが町勢は広かった。

「千駄ケ谷」は、大河ドラマ「篤姫」(徳川13代将軍正室御台所=墓所は上野寛永寺で
綱吉・吉宗他将軍家霊廟)が、維新後に宗家邸で暮らした地。
篤姫は薩摩出身だが、維新後も徳川16代教育等にあたり、郷里には戻らず、
江戸東京で生涯を終えている。
皇女和宮(14代将軍正室御台所)や勝海舟は同時代人物で関係も深い。

また「千駄ケ谷」は、新宿の「高島屋」「ドコモタワー」「ミライナタワー」「ニュウマン」
「バスタ新宿」も”同地”もしくは”またぎ地”でもある。
北参道は「明治神宮」への北側参道で、本地北側には「新宿御苑」、東側には
「国立競技場」「神宮球場」「絵画館」が所在し散策地多数。
都心育ちにとっては、ご当地は「キラー通り」「裏原」の穴場にも近く、
R20初台&都心方面からは、御苑トンネルを通らない場合の、西新宿・代々木駅を
カットし、明治通りやR246青山通、外西、外東経由で双方利用できる地。
首都高新宿線のこの界隈は、綺麗な景色なので、上下線どちらからも目線に
はいってくる建物になる。
2828: 匿名さん 
[2021-11-10 23:27:14]
この外観は奇っ怪ですな。生粋の江戸っ子の私にはどうしても
馴染めないんだよな。
2829: マンション検討中さん 
[2021-11-11 15:26:42]
はい
2830: 口コミ知りたいさん 
[2021-11-12 08:31:21]
うむ
2831: マンション検討中さん 
[2021-11-12 09:14:41]
こんな玉蟲は港区にいらない。渋谷でも、ここみたいなつまらない過疎地に建って人の目を引くのにちょうど良い。
2832: マンション検討中さん 
[2021-11-12 11:26:52]
デザインに全振りしたタワマンですので、テンションMAXの方には恐縮ながら消費期限は早いと思います。いくらアール調のDWに包まれても、真ん中のごんぶと柱と強烈なギロチン梁、下がり天井がネックになります。
なお、モデルルームの部屋やs107は上手く処理されている類ですので、全てが低質なわけではありませんが、青山の方が居住性、デザイン性ともに数段上回ります。
また、景色が素晴らしいのは認めますが、他に素晴らしいマンションはいくつもあります。

ここの高額部屋は虎ノ門や四番町を買い逃した方の救済物件という認識でしょう。
2833: 匿名さん 
[2021-11-12 11:47:11]
>>2832 マンション検討中さん

お前の評論は、どーでもいい。ただ、ケチつけたいだけだろ。枝野、蓮舫、辻元かよ。
2834: 口コミ知りたいさん 
[2021-11-12 20:03:29]
そうではないと思うよ
2835: 匿名さん 
[2021-11-13 01:02:13]
王道の三井純辺りの端正なタワマンにして欲しかった。
2836: 匿名さん 
[2021-11-13 01:04:41]
同意。三井純氏の代表作のパークシティ武蔵小山みたいなのが理想的だった。
こんなへんちくりんなのはなぁ。。
2837: 匿名さん 
[2021-11-13 01:44:35]
この時間に3分後の同意。はやっ。
2838: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-13 09:05:11]
ミサワアソシエイツ代表三沢亮一
麻布霞町パークマンション パークマンション三田綱町ザ・フォレスト パークコート六本木ヒルトップ他
2839: マンコミュファンさん 
[2021-11-14 00:31:20]
保有者は勝ちで良いですか?
2840: マンション検討中さん 
[2021-11-14 00:35:29]
虎ノ門・四番町は、
販売途中のプレスリリースを
出す必要もなかった件。
2841: 匿名さん 
[2021-11-14 00:39:58]
特に四番町は瞬間蒸発だったね
2842: マンション検討中さん 
[2021-11-14 01:11:36]
保有者が勝ちの物件の販売に、
こんなに苦労することはないですね。
2843: 匿名さん 
[2021-11-14 01:42:45]
>>2842 マンション検討中さん

苦労してないだろ。
2844: マンション検討中さん 
[2021-11-14 01:57:43]
半年かけても半分以上売れ残り、
プレスリリースでテコ入れしてますね。
虎ノ門・四番町との苦労度差は、
このスレでも何度か指摘されている通り。
2845: マンション検討中さん 
[2021-11-14 05:57:05]
巨大な柱が無かったら購入したと思う。
2846: 匿名さん 
[2021-11-14 08:26:58]
>>2844 マンション検討中さん

規模が違うし、営業的には、北仲みたいな瞬殺は失敗。
2847: 匿名さん 
[2021-11-14 08:47:09]
>>2844 マンション検討中さん
1LDKをあとわましにして、先に手間のかかる金額がかさばる2LDK以上の大きな部屋から売ってるから、半分とはいえ、いいペースでしょ
どこのデベも来春以降、もう一段、資産インフラに拍車がかかるとの見立てだから、値上げされる前に契約しといたほうが後悔しないと思うよ
2848: 匿名さん 
[2021-11-14 20:05:41]
外装のお掃除大変そう
10年後も綺麗に維持できるかな
2849: 匿名さん 
[2021-11-14 22:04:27]
>>2848 匿名さん
そこ、MRで聞いたけど当然それ以上を見越して設計してるって言ってたから心配ならMRで確認するといいですよ。
2850: 口コミ知りたいさん 
[2021-11-14 23:33:34]
どう考えても勝ちだろここ。しげるお墨付き。
2851: 匿名さん 
[2021-11-15 11:09:57]
>>2850 口コミ知りたいさん

シゲルとかプシコドクちゃんとか、小金持ちがうるさいのよね
2852: 匿名さん 
[2021-11-16 01:51:30]
>>2851 匿名さん

人の家晒して面白がってる人は、お縄でいいです

2853: 匿名さん 
[2021-11-16 12:38:12]
>>2852 匿名さん

俳優さんのほうは、たしかに床面似てるけどちょっと違うんですよね。だから、そうかも、でも違う、て感じのネタになる。
アスペドクちゃんのほうは直球で正解すぎてがっつりプライバシー侵害なんだよな。その辺の空気読めない人のがアスペの特徴なり
2854: 匿名さん 
[2021-11-16 12:44:47]
だからしげるって誰だよ
ブロガーとかって、マンコミネガに毛が生えたようなレベルのやつ多いぞ
そんなに先が読めるなら、何故パークコート千代田富士見、浜離宮を買って無いんだよって、いつも思う
そんな奴ら信じない
2855: 匿名さん 
[2021-11-16 12:51:31]
何言ってるのかわからない。意味不明な呟きは迷惑なので、やめていただきたい。
2856: 買い替え検討中さん 
[2021-11-16 20:09:45]
住民スレッドはいつ頃立ち上がるんでしょうね。
年内に第1期5次までいくようですね。年内販売数は合計250戸くらいになるのかもしれませんね。
2857: 検討中 
[2021-11-16 20:44:16]
だいぶ前にエントリーしたかもですが、突然DMがうちに来ました。苦戦してるんだなと思いました。
2858: 匿名さん 
[2021-11-16 21:28:10]
>>2854 匿名さん

アンダーの情報漏らしてる時点でもう招かれざる客
この人に売らなくても買う人はいるからね
2859: 匿名さん 
[2021-11-16 21:39:33]
>>2858 匿名さん

しげるなの?
2860: 匿名さん 
[2021-11-17 00:18:29]
1LDKいくらくらいですかね?
2861: マンション掲示板さん 
[2021-11-17 00:21:11]
>>2860 匿名さん
8980万?と踏んでます。ほぼ9000万円台でしょう
2862: 匿名さん 
[2021-11-17 00:23:06]
>>2861 マンション掲示板さん
ありがとうございます。やはり高いですね。投資に見合いますかね?
2863: 匿名さん 
[2021-11-17 05:59:31]
投資に見合うはずもなく。このへん家賃安いので。ここの売りである眺望の良い部屋はほぼないわけで、そうなるとデメリット目立ちますからね。立地としてはあまり魅力がない。
2864: 職人さん 
[2021-11-17 08:42:59]
単にコロナの影響を受けているだけじゃないかと思います。客観的に見るとデザイン性といい、立地といい、年を経るごとに価値を増す物件だと思いますけどね。みんなが買えないと思い込んでいる、お買い得な時ってのは往々にしてそんなもんじゃないですか?
2865: 職人さん 
[2021-11-17 08:43:44]
えー、職人さんって嫌だなあ。匿名で投稿できるようにしてくださいよ>中の人
2866: 匿名さん 
[2021-11-17 10:36:04]
>>2854 匿名さん
買ってるっぽいよ。
2867: RYU 
[2021-11-17 11:41:27]
>>2856 買い替え検討中さん
私もそろそろ住民スレッドできたら嬉しいんですが、これって誰かが立ち上げないといけないものなんですかね?
2868: 匿名さん 
[2021-11-17 13:10:05]
新宿近いと変わった人増えるよ
港区にしとけ
2869: マンション検討中さん 
[2021-11-17 14:06:14]
デザイン推しのマンションは消費期限が短い。です。
2870: 匿名さん 
[2021-11-17 15:21:04]
>>2869 マンション検討中さん
例えば過去どんなマンションが挙げられますか?

2871: マンション掲示板さん 
[2021-11-17 16:41:42]
>>2862 匿名さん
投資なら渋谷でしょう。
2872: 匿名さん 
[2021-11-17 16:55:46]
>>2867 RYUさん

やったこと無いけど、そうですよ。
2873: 匿名さん 
[2021-11-17 17:00:04]
ここはマンションが建つだけではいかんともし難いと思うけど
千駄ヶ谷って何も変わらないからな
2874: 匿名さん 
[2021-11-17 17:35:19]
渋谷はサッカースタジアムできるよな
織田フィールドがなくなるらしくて悲しい
5キロタイムトライアルきつかったな
2875: マンション検討中さん 
[2021-11-17 20:05:56]
全熱交換にしてほしい
ダイレクトウィンドウだしこの値段なんだからさ
2876: 匿名さん 
[2021-11-18 09:35:48]
>>2864 職人さん
それ君の主観だよ
2877: 口コミ知りたいさん 
[2021-11-18 10:37:45]
>>2858 匿名さん
と思うじゃん?長期的には少し情報が漏れる方がファンが増えるんだよね。
三井にはプラス。
2878: 契約済みさん 
[2021-11-18 11:54:43]
>>2867 RYUさん
>>2856です。契約者専用スレッドを立ててみました。ただ、こちらのスレッド上部の「住民スレ」にはリンクがまだ貼られていないようです。
スレッドを立てたのは初めてなのでやり方が分からないのですが、運営の方にリンクを貼っていただけるのでしょうかね。
2879: 匿名さん 
[2021-11-18 13:58:26]
外観デザイン重視しすぎて間取りが悪いから
家具はB&Bやミノッティなどの高級家具入れにくいのが悩むところだね
ligne rosetなら合いそうだけど
2880: 匿名さん 
[2021-11-18 14:18:07]
眺望のあるマンションのダイレクトウィンドウは、ギリ許す
でも目的は部屋を縦に広げてスパン短くして、販売住戸を増やす作戦なんだろうな
2881: RYU 
[2021-11-18 14:54:28]
>>2878 契約済みさん
スレッド作成ありがとうございます!
探して、私もそちらにお邪魔致します。
2882: 契約済みさん 
[2021-11-18 15:07:12]
>>RYUさん
こちらです!
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/675145/
運営の方がいらっしゃいましたら、リンクをお願いしたいです。

>>2879さん
Minottiは大きい家具が多いので入りにくいかもしれませんね。B&BやCassinaは、物を選べば入ると思いますよ。私はそれぞれの家具を入れる予定でプランニングしています。
2883: 匿名さん 
[2021-11-18 17:16:10]
最近のー
パークコートタワーはー
2884: 口コミ知りたいさん 
[2021-11-18 18:45:01]
ノート書いている人に嫉妬している人が多すぎてワロタw
2885: 通りがかりさん 
[2021-11-18 19:46:06]
ここよりパークコート青山ザタワーを中古で買った方がいいよ。
2886: 匿名さん 
[2021-11-18 20:41:46]
>>2885 通りがかりさん

眺望を求めているのだろうから渋谷でしょ
でも、定借だからずっと住むと損する
ここから眺望を取ったらデザインぐらいしか
2887: マンション検討中さん 
[2021-11-19 15:28:20]
だいぶ先の話しだけど、三井不動産主導の外苑前再開発(神宮球場・秩父宮ラグビー場含む)が着工し始めたら千駄ヶ谷周辺の評価は更に爆上げね。
2889: 匿名さん 
[2021-11-21 15:44:59]
[No.2888~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
2890: 職人さん 
[2021-11-24 22:37:45]
めちゃくちゃ惹かれるけど三井の仕入れ値を見ちゃうとなんかもやもやする
2891: eマンションさん 
[2021-11-26 12:36:37]
>>2885 通りがかりさん
それは


2892: 匿名さん 
[2021-11-26 17:38:33]
最近のー
パークコートタワーはー
2893: マンション掲示板さん 
[2021-11-27 15:37:59]
こちら保有は勝ちだよな。なっシゲちゃん?
2894: マンション検討中さん 
[2021-11-28 16:34:04]
近所なので、夏休みは小学生~大学生まで神宮プールに通ってたから、今でも愛着があるエリア。三井の再開発には非常に期待している。
2895: 契約済みさん 
[2021-11-28 21:26:41]
40㎡台、50㎡台のまだ販売していない住戸を除けば、8割ほど売れたみたいですね。
2896: 匿名さん 
[2021-11-28 21:29:26]
>>2895 契約済みさん
すごいすね
2897: 匿名さん 
[2021-11-28 21:54:26]
角欲しかった・・・だれか10億恵んでクレイ
2898: 匿名さん 
[2021-11-29 00:23:41]
>>2897 角部屋は、南西角は2戸を除いて終了、南東角は15階以上は終了。
残っているのは、北西角の低層階と20~23階、北東角の16階以下のようで。
24階以上の角部屋は販売終了しているね。
2899: マンション検討中さん 
[2021-11-29 17:27:43]
もう2L無くなったのか
2900: 匿名さん 
[2021-11-29 22:14:57]
>>2895 契約済みさん
まーここはブランド立地ではないけど利便性は無双で高層は眺望も無敵でそりゃ売れるよね。
2901: 匿名さん 
[2021-12-01 09:41:14]
1Lは年明け?
低層中心だと思うけど、40平米で9千万円台後半からとか?
2902: 買い替え検討中さん 
[2021-12-01 20:51:08]
1Lは、年明け第2期からではないでしょうか。
2903: マンション検討中さん 
[2021-12-02 00:57:09]
今から参入ですが、100㎡位の部屋は残り少ないのでしょうか?
2904: マンコミュファンさん 
[2021-12-02 14:35:38]
>>2903 マンション検討中さん

100平米越えの部屋は5部屋くらいしか残っていなかったような。。
あとは、たしか最上階で1部屋空いていたかと思います。
2905: 評判気になるさん 
[2021-12-03 13:23:57]
1L皆さん買うの?
2906: マンション検討中さん 
[2021-12-03 15:07:28]
>>2905 評判気になるさん
仕様が。。。
2907: 匿名さん 
[2021-12-03 19:36:24]
ねえ…ちょっと開口部の狭さと仕様の低さ、風呂の狭さなんか考えると買う必要あるかなとは思うよね
完全賃貸回しならいいけど利回りどうなんだろ
2908: マンション掲示板さん 
[2021-12-03 20:45:58]
1LDKは皆さん狙ってます。
2909: 匿名さん 
[2021-12-03 22:11:26]
どの間取も、デザインのしわ寄せが酷い。
2910: マンション検討中さん 
[2021-12-03 22:21:28]
三井は、ここのメドがつくまで今後の
虎ノ門や千代田四番町のような、
上級パークコートの情報は
意識的に出さないつもりでしょうか。
2911: マンション検討中さん 
[2021-12-05 02:16:30]
個性的なデザインを気に入りここを検討しているのですが、かなり割高な気がして迷っています。
2912: マンション掲示板さん 
[2021-12-05 02:21:29]
170億で買った土地が、
千億くらいになるの?
2913: 匿名さん 
[2021-12-05 07:22:00]
400億もいかないくらいじゃない?土地の仕込み原価って今は40%くらいはするらしいし
2914: マンション掲示板さん 
[2021-12-05 09:05:14]
2億?471戸=942億
2915: マンション掲示板さん 
[2021-12-05 09:23:09]
三井の錬金術?
2916: 匿名さん 
[2021-12-05 09:37:55]
通常のビジネスです。利益を追求しない行為は、株主への背信行為になります。
2917: マンション検討中さん 
[2021-12-05 11:02:35]
>>2907 匿名さん
3%前半ー中盤ぐらいでしょうか。正直うーんて感じですね
2918: 匿名さん 
[2021-12-05 12:11:31]
>>2917 マンション検討中さん
そんな感じでしょうね。
相続対策でないなら、キャピタルゲイン取れないと厳しいですね。
2919: 匿名さん 
[2021-12-05 17:24:05]
>>2911 マンション検討中さん
今の中古見てると割安感あると思うけど。ここは売れてるから別に無理する必要もないと思う。むしろ売れてるから2期以降値上げしそうな気もしなくもない。
2920: 匿名さん 
[2021-12-08 08:08:15]
今から参入しようかと思うのですが

>第1期6次 1LDK~3LDK

1Lは、これが初めての販売になるのですか?
2921: 匿名さん 
[2021-12-08 13:07:45]
三井は普通値上げしないんだけどな。
よほどの倍率で瞬間蒸発にならない限り。
2922: 匿名さん 
[2021-12-08 15:28:51]
年内は第1期5次までかと思っていましたが、あと1週間程度の期間で6次までやるんですか!年内に詰め込みますね。引き合いがあるからこそ、でしょうね。
2923: 匿名さん 
[2021-12-08 21:38:41]
>>2920 匿名さん
シゲルに聞くのが良いすね
2924: マンション検討中さん 
[2021-12-08 22:19:55]
このマンション、管理費がかなり高いですね。
2925: 匿名さん 
[2021-12-08 23:19:10]
パークコートに親殺されたみたいなやつ何処行ったのかね
2926: マンション検討中さん 
[2021-12-09 14:08:25]
>>2924 マンション検討中さん
高いです。が、恐ろしいことに最近の高級マンションの管理費ってこんなもんです。
既存の管理物件から取れない分、新しい物件で利益を確保しようとしてないか心配になることがあります。
2927: マンション検討中さん 
[2021-12-09 14:18:57]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
2928: 口コミ知りたいさん 
[2021-12-09 15:08:39]
秀逸なのは修繕積立金。今までのパークコートの修繕積立金の設計はかなり無理あるけど、ここは超まとも。たぶん過去のパークコートを学習したんかな。
2929: 匿名さん 
[2021-12-09 15:12:07]
建て替えまで保有するの?
凄いな。
そんな広い部屋なら良いけど。
2930: 口コミ知りたいさん 
[2021-12-09 18:11:47]
>>2929 匿名さん
ペントだけど広いかは個人差があるから分からん。自分としては広いと思う。建て替えまで考えてないけど子どもへの贈与は考えてるので修繕積立金は大切や。管理費は高いほうが安心。セコくして管理されないマンション嫌や。パークコートやし。
2931: 匿名さん 
[2021-12-09 19:51:13]
>>2930 口コミ知りたいさん

細かいけど相続な
顧問税理士つけとけよ
2932: 口コミ知りたいさん 
[2021-12-09 22:09:32]
>>2931 匿名さん
生前贈与考えてるが相続になるのか?
2933: 名無しさん 
[2021-12-10 00:27:21]
方言(関西?!)読みにくい。
2934: マンション検討中さん 
[2021-12-10 10:34:20]
>>2927 マンション検討中さん
たぶんその比較対象のマンションは高級マンションではないんだと思います。
2935: 匿名さん 
[2021-12-10 11:09:43]
>>2932 口コミ知りたいさん

贈与だとなんの特典もないよ。
小規模宅地の特例とやらも使えないぞ。
東京税理士会が近くにあるから、事務所紹介してもらいなさい。
2936: 住民板ユーザーさん5 
[2021-12-10 21:49:00]
>>2935 匿名さん

税金対策ではないのでは?
税金も気にしない超大金持ちかもしれませんよ。
お邪魔しました。
2937: マンション検討中さん 
[2021-12-11 08:23:43]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
2938: マンション掲示板さん 
[2021-12-11 15:58:54]
>>2937 マンション検討中さん
と思うなら買わなくてよろしい。適正価格なんて無いですからね相対取引ですから不動産は。
2939: 匿名さん 
[2021-12-11 16:14:34]
>>2937 マンション検討中さん
1割高までは許容範囲だそうです。

https://www.sumai-surfin.com/columns/webmaster-oki/oki-20211203
[第620号]警告!さすがに2割高の物件を買ったら含み損を抱えるぞ
今の新築物件価格は「適正価格」より高すぎるのは、沖式新築時価で証明済みだ。
これはもちろん沖式の方が正しい。なぜなら・・・は沖レクで学習してくれ。
先日、個人コンサルで調べた物件は27%高かった。さすがにこれを買ったら、損は免れない。多くの人がフルローンを組む中で、適正価格の把握は絶対条件である。
これからまだ価格は上がることに甘えてはいけない。
適正価格よりかなり割高なら、欲しいけれども我慢する勇気が必要だ。
その分岐点は現状であれば、1割高までは許容範囲と考えるが、
それ以上はnegativeという判断にしておいて欲しい。
コロナ特需が終わり、また売行きが冬の時代を迎える可能性は高い。ここは我慢のしどころである。
2940: 口コミ知りたいさん 
[2021-12-12 20:57:16]
さて買うか
2941: マンション検討中さん 
[2021-12-12 23:48:06]
広い部屋はまだ残っていますか?
立地と外観に魅力を感じています。
2942: 口さん 
[2021-12-12 23:55:45]
>>2941 マンション検討中さん
多少残ってるけど早くした方がいいよ。超高価格やのに売れるペースが早い。
2943: マンション検討中さん 
[2021-12-13 00:01:08]
>>2942 口さん

ありがとうございます。
明日動いてみます。
2944: マンション検討中 
[2021-12-15 00:27:41]
>>2937 マンション検討中さん
何と比較して割高なのでしょう?北参道マーケットのこと?築古が多いエリアですし、単純比較するのは違うと思います。
2945: 通りがかりさん 
[2021-12-15 00:36:56]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211128/k10013365411000.html
専門家が価格下がらないってさ
2946: 通りがかりさん 
[2021-12-15 00:41:10]
>>2939 匿名さん

そうやって我慢してる間にどんどんマーケットが上がって今買えてる値段でも同じ広さの部屋が買えなくなるんだよねー。、。わいは東京五輪後下がる説を待ってた。
3年前に買っておけば、、、、
2947: 通りがかりさん 
[2021-12-15 00:46:59]
>>2944 マンション検討中さん

確かに、過去の周辺成約事例で出した価格との比較でしょう。すると、あの周辺は築古が多かったり、パークコートのような高級物件も少なかった。

この物件が周辺の相場を引き上げて行くのでしょう。
2948: マンション検討中さん 
[2021-12-15 01:47:59]
櫻井さんの記事です。

https://diamond-fudosan.jp/articles/-/1111363

2949: 匿名さん 
[2021-12-15 14:37:26]
AIにいくら過去の取引事例食わせてもそれは昔の安い価格なので、価格上昇局面では実勢取引価格よりも割安に適正価格を計算してしまうのはしょうがないと思います。おそらくなんらかの係数をかけて補正する必要があると思いますが、そこの匙加減を科学的に決定するのはかなりの難題でしょう。おそらく供給側のデータだけでなく、購入する顧客側の買う能力とか買いたい気持ちなどをデータ化してもりこむことになるのではないかと。大変。
2950: マンション検討中さん 
[2021-12-17 19:36:18]
1LDK発表なりましたね。@いくらでしょうか?
2951: 匿名さん 
[2021-12-17 20:35:17]
>>2936 住民板ユーザーさん5さん

早く下に渡すメリットってなんなの?
80%減を使わないやつなんて初めてだな
税理士会館に行けよ
2952: 匿名さん 
[2021-12-17 20:37:02]
当たり前だけど相続税より贈与税の方がめちゃくちゃ税率高いからな
子供にそんな納付資金あるのか?
2953: マンション掲示板さん 
[2021-12-17 20:43:13]
>>2950 マンション検討中さん
一億キル部屋がいくつあるか?レベルでしょうね。
2954: 口さん 
[2021-12-17 21:09:06]
>>2953 マンション掲示板さん
オール億ションなるか。
2955: 口コミ知りたいさん 
[2021-12-18 12:15:56]
いずれにせよ壮絶な抽選になるだろうな。
2956: 住民板ユーザーさん5 
[2021-12-18 13:59:08]
>>2951 匿名さん

念のためですが、元投稿は私ではないですよ。
そのため、この方がどういう考えで贈与と書いているのかわかりません。
あなたの投稿で気になったのは、元投稿は税金について一切書いていないのに、上から目線で(そのように感じました)ああしろ、こうしろと書いていることです。
ちなみに東京税理士会館に行っても、その場で税理士を紹介してくれるわけではありません。
最寄りの支部の電話番号を教えてくれるだけなので、行く時間がもったいないですよ。
お邪魔しました。
2957: eマンションさん 
[2021-12-18 16:56:06]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
2958: マンション検討中さん 
[2021-12-19 00:57:47]
今日近くに行ったので見てきました。あの外観は素敵ですね。まだ途中の高さなのに存在感が凄い。
さすがパークコートブランド。
2959: 匿名さん 
[2021-12-19 02:01:50]
>>2958 マンション検討中さん

パークコート渋谷ザタワーも見てきた人ですね。パークコートザタワーでお探しでしょうか?
2960: 口コミ知りたいさん 
[2021-12-19 23:02:32]
>>2956 住民板ユーザーさん5さん
Are you sure?
2961: マンコミュファンさん 
[2021-12-20 00:34:19]
資産性を見る上で、立地はもちろんですが外観も重要です。
ここは確かに格好良く、明らかに目立ちますね。
2962: マンション掲示板さん 
[2021-12-20 01:07:21]
苦しい立地でも
ウワモノの工夫で高値に持っていく、
さすが三井の企画力。
2963: マンション掲示板さん 
[2021-12-20 02:59:15]
>>2962 マンション掲示板さん
ただ、不動産は立地。
ロケーション、ロケーション、ロケーション!
2964: eマンションさん 
[2021-12-20 08:52:37]
>>2963 マンション掲示板さん

都心部の地下鉄駅徒歩1分は十分良い立地です。
渋谷、新宿に、歩きも含めて10分以内で行ける場所って凄いですね。

山手線駅までも6分です。4路線(山手線、総武線、副都心線、大江戸線)が使えます。
車メインの方にも利便性が高い場所。
2965: マンション掲示板さん 
[2021-12-20 12:03:07]
悪い場所ではないけど、
四番町・虎ノ門と比較されてしまう、
ということでしょう。
2966: eマンションさん 
[2021-12-20 12:19:47]
もちろん、番町と張り合うつもりはありません。
私のようなちょっと不動産をかじった普通のサラリーマンが購入しようとするレベルですから。
2967: マンション掲示板さん 
[2021-12-20 12:39:00]
今年の初めには、そのレベルの価格で、
四番町・虎ノ門が買えたわけですからね。
2968: 住民板ユーザーさん5 
[2021-12-20 20:03:10]
>>2960 口コミ知りたいさん

Yes,I'm sure.
2969: マンコミュファンさん 
[2021-12-20 21:37:32]
目の前が大京の本社だけど、どういう気持ちなんだろう。
2970: eマンションさん 
[2021-12-20 21:55:40]
パークコート千代田富士見タワーは、坪1196万で出している。適正な値段がわからないくらい上がっているね。
2971: マンション検討中さん 
[2021-12-23 13:29:41]
中1英語流行ってる?
2972: マンション検討中さん 
[2021-12-23 23:30:49]
今日初めて実物を見たけど、ココはすごい!未来的な外観で飽きないと思う!

このマンションは名作になるね。
2973: 評判気になるさん 
[2021-12-24 14:57:17]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
2974: 匿名さん 
[2021-12-24 18:07:58]
パークコート虎ノ門に出入りしてた英語マンかな?
2975: ホーさん 
[2021-12-25 02:03:08]
>>2964 eマンションさん
利便性で言うなら個人的にパークコート史上最高。
眺望も東と北は半永久眺望だし、この利便性でこの半永久眺望は至高。

2976: マンション検討中 
[2021-12-25 13:30:22]
>>2975 ホーさん

そうですよね。
リセールバリューあると思うんですけどね。
入り口は高いけど。
2977: マンション検討中 
[2021-12-25 15:32:31]
>>2974 匿名さん

パークコートがお好きなようです(笑)
2978: 匿名さん 
[2021-12-25 15:48:12]
そういえばその昔インターナショナルバラウンジで英語で話してたら、ホステスさんに真顔で「なんで日本語しゃべらないの」って日本語で言われた。よく考えてみたら相手はウクライナ人だった。ひょっとすると我々やアジア人の多くは何かに洗脳されて英語はえらいとか思っているのかもしれない。
2979: マンション掲示板さん 
[2021-12-25 20:34:21]
>>2975 ホーさん
利便性なら浜離宮でしょ。
活動範囲の違いかな。基本港区で生活してるから。
2980: マンション掲示板さん 
[2021-12-26 00:39:04]
>>2979 マンション掲示板さん

竹芝のこと?
飛行機や新幹線に乗るならそうかもしれないけど、竹芝はないな(笑)

2981: 匿名さん 
[2021-12-26 04:17:21]
>>2979 マンション掲示板さん

基本港区で生活してるから。
→だから?(笑)
2982: マンション掲示板さん 
[2021-12-27 03:37:34]
>>2980 マンション掲示板さん
パークコートの話
2983: マンション掲示板さん 
[2021-12-27 08:52:33]
>>2982 マンション掲示板さん

パーティーコート浜離宮ザタワー、見てみました。2019年の物件なので知らなかったのですが、良い物件ですね。

売りに出ている部屋の坪単価は、1106万、996万、977万、822万となかなかの値段。

さすがパークコートブランド。

2984: マンション掲示板 
[2021-12-27 13:22:43]
>>2983 マンション掲示板さん

お住まいだったりして(笑)
2985: 匿名さん 
[2021-12-27 13:38:27]
パークコート浜離宮は着工まで10年かかっているから。
気合が違うよ。
2986: マンション検討中さん 
[2021-12-27 13:56:46]
2987: マンション掲示板さん 
[2021-12-27 15:38:56]
>>2984 マンション掲示板さん

いやいや、神宮北参道推しです。
パークコート浜離宮を知らなかっただけなので、パークコート仲間として敬意を表しました。

金賞、嬉しいですね。
2988: 匿名さん 
[2021-12-27 16:15:53]
>>2974 匿名さん
What’s? Are you owner on this condo? If not, please get out of here.
2989: 通りがかりさん 
[2021-12-27 16:32:40]
シゲル買ったの?
2990: 匿名さん 
[2021-12-27 16:57:30]
>>2988 匿名さん

図星だったみたいで、機嫌を損ねたようで、ごめんなさいね。
2991: 名無しさん 
[2021-12-27 21:08:04]
>>2990 匿名さん
No worry guy. Anyway you are disqualified. Sorry to say that.
2992: 匿名さん 
[2021-12-27 23:44:59]
くだらないと言う英語は ridiculous というらしいよ
2993: 匿名さん 
[2021-12-27 23:59:27]
日本語は読めるけど英語しか書けない人は、どういう人なんでしょうね。
2994: 匿名さん 
[2021-12-28 00:25:11]
>>2993 匿名さん

その程度は、英語よりJapanishでしょう。
2995: マンション掲示板 
[2021-12-28 07:06:16]
>>2987 マンション掲示板さん

パークコート浜離宮…正直言ってパークコートタワーの中ではイマイチですよ。
乃木坂、青山、そしてこの北参道のような、スゴイという感動はありませんでした。
現地に行けばわかると思います。
価値が上がっているのは不動産市況によるものでしょう。
お住まいではないとのことなので、ご参考になればと思います(^^)
2996: 匿名さん 
[2021-12-28 08:15:14]
いちいち、序列つけないと気がすまないのかなー。
2997: 匿名さん 
[2021-12-28 08:28:44]
乃木坂は檜町の間違い?
2998: マンション掲示板さん 
[2021-12-28 09:15:38]
>>2995 マンション掲示板さん

そうなのですね。
私は浜離宮を知らなかったので、ネット上で見たのみです。

神宮北参道の方が魅力的というのであれば、むしろ有難いです。

参考になりました。ありがとうございます。
2999: マンション検討中さん 
[2021-12-28 10:36:28]
>>2993 匿名さん
So difficult to type Japanese. I can speak, read but can’t write.
AND not ridiculous I mean, you guys are disqualified to buy as not affordable for you unfortunately.
3000: 評判気になるさん 
[2021-12-28 10:57:39]
円安で海外の方も買われ始めてるそうですよ。相対的に安い上に円安なので。彼らはキャッシュ一発ですから勝てませんよ貧乏日本人は。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる