大和地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴェレーナシティ稲毛海岸[契約者専用]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. ヴェレーナシティ稲毛海岸[契約者専用]
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2023-03-03 12:19:28
 削除依頼 投稿する

ヴェレーナシティ稲毛海岸の契約者専用スレです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/611044/

所在地:千葉県千葉市美浜区高洲2丁目20番12他(地番)
交通:京葉線 「稲毛海岸」駅 徒歩14分
総武線 「稲毛」駅 バス10分 「高浜ショッピングセンター」バス停から 徒歩2分
京成千葉線 「京成稲毛」駅 バス9分 「高浜ショッピングセンター」バス停から 徒歩2分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:66.20平米~84.25平米
売主:大和地所レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社

[スレ作成日時]2018-05-21 22:52:12

現在の物件
ヴェレーナシティ稲毛海岸
ヴェレーナシティ稲毛海岸
 
所在地:千葉県千葉市美浜区高洲2丁目20番12他(地番)
交通:京葉線 「稲毛海岸」駅 徒歩14分
総戸数: 180戸

ヴェレーナシティ稲毛海岸[契約者専用]

101: 住民板ユーザーさん7 
[2019-01-10 17:11:34]
>>98 住民板ユーザーさん1さん

通常は管理人を通して、まず管理会社に騒音元へ状況確認、配慮要請をお願いしてみては。
102: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-10 21:08:39]
>>100 入居済みさん
ちなみに何階にお住まいですか?
うちは4階ですが、真上や横のお宅からはなんの騒音もしないため何階なのかなと。
103: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-10 21:16:12]
新築戸建てに住んでいる友人は毎日毎日両隣のお宅の話し声や、TVの音まで丸聞こえで自分たちの声も聞かれてるんじゃないかと鬱状態です。
人が多い地域に住んでいる以上、戸建てでもマンションでもやはりいくらかの騒音は避けられないのだと思います。私はまだマンションの方がマシだと思ってます。
104: 住民板ユーザーさん2 
[2019-01-10 21:21:34]
騒音がするお宅と全くしないお宅があるのは致し方ないことだとは思いますが、せっかく同じマンションに住んでいるのでみなさんが問題なく過ごせるマンションにしたいです!
このマンションはほんとに住みやすいですし、気に入ってるので、今騒音で悩まされている方々が少しでも解消されるよう私も力になりたいです。
105: 入居済みさん 
[2019-01-11 16:23:11]
>>102 住民版ユーザーさん1
私は3階です。真上からの騒音に悩まされております。
でも以前住んでいたアパートでは、真夜中に話し声や洗濯機の音が聞こえたぐらいなので、それに比べたらまだ我慢できます。
106: 匿名さん 
[2019-01-11 20:47:50]
騒音で苦しんでる事を書いて、各ポストに入れてみては?
管理人からだとあまり効果が無いかね!?
107: 匿名さん 
[2019-01-11 21:04:30]
役所でも警察でもさっさと連絡して解決測った方が良い気がしますね。
困ってるのにだらだら呑気に対応しても余計話がめんど臭くなる気がします。
108: 住民板ユーザーさん2 
[2019-01-12 13:52:32]
普通、管理会社が初期対応してくれるよ。
109: 匿名さん 
[2019-01-12 17:34:31]
管理人から市役所に相談してくれって言われてるなら相談してみれば良いかと

マンション内のマナー向上対策や全住居への注意喚起なんかは管理会社の業務ですが、
個人間の紛争の場合は業務外です。
110: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-12 17:49:55]
一マンションの騒音問題に対応してくれるほど
役所は便利なのか疑問です。
一般的にはそのマンション内で解決が必要なのでは・・・
うちもそうですが長谷工マンションだから仕方ない
111: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-12 17:52:50]
この辺りのマンションはもう既に建っているものも、これからのものもほぼ長谷工ですよね。
むしろ長谷工でないマンションを探す方が難しい気がします。ちなみに我が家は騒音問題なく平和に過ごされせていただいてます。
112: 匿名さん 
[2019-01-12 18:37:53]
役所が便利かとか解決出来るか関係なしに
管理会社に相談したら市役所に相談してくれって言われたんなら取り敢えず役所に相談するのが筋だと思いますよ。
113: eマンションさん 
[2019-01-12 18:45:38]

上からだと思ってた足音やドスンバタンと騒ぐ騒音が実は隣とか下からとかって話もよくあります。
実際にうちもそうでしたから。
上の騒音がうるさいと思ってたら斜め下のゆとり世代が住む部屋からの子どもが発生源でした。
自己中なゆとり世代なので周りの迷惑はお構い無しのようで騒音以外にも駐車マナーやラウンジの使い方で色んなお宅とトラブルになっているようです。
賃貸じゃないので文句を言う相手を間違ってたらあなたが大迷惑なモンスタークレーマーになりますよ。

新しい分譲マンションですし営業の口車に乗せられて買ったんでしょうが、余程のお金を掛けた重厚な造りのマンションで無い限りはマンションの騒音問題は無くなりません。
人が住んでいる限りは生活音が出ます。

お宅の生活音もうるさいと思われているかも知れませんからある程度は許容しないと戸建てに住めば良いと言われますよ。


114: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-13 08:20:31]
>>113 eマンションさん

こちらのマンションの方ですか?内容を見てると他のマンションの方かと思われますが、、、
確かに騒音を知らずに自身も出している可能性はありますよね。マンションでも戸建てでも人が住んでいる限りなにかしらの音はたちますよね。気になるレベルも人それぞれですしね。
うちはこちらのマンションに越して4ヶ月経ちましたが何の悩みもなく快適に暮らしてます。

115: 住民板ユーザーさん2 
[2019-01-14 20:29:48]
>>98 住民板ユーザーさん1さん

マンション内の騒音問題は市役所へということ?
116: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-19 20:31:18]
昨日の夕方、マンションの鍵を紛失してしまいましたのですが、拾得した方がコンシェルジュカウンターに届けてくださっていて、大事に至らなくて助かりました。どなたかわかりませんが、ありがとうございました。
117: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-19 23:19:02]
>>116 住民板ユーザーさん1さん

良かったですね(o^^o)
私も以前同じようなことがあったので、住民の方々の優しさに感謝しました。

118: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-21 06:18:43]
>>111 住民板ユーザーさん1さん

そんなことはない。価格の高いマンションは長谷工施工ではないとこたくさんありますよ。長谷工マンションはどこでも外観似てるので、すぐ分かります。
119: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-21 08:01:01]
>>118 住民板ユーザーさん1さん

そうですね^ ^外観気に入ってます。

120: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-24 12:45:26]
住宅ローン減税を受けるための確定申告手続き、インターネットでやってみました。少し面倒だったのが、[1棟の土地の面積]の記入欄で、計算しなくてはなりません。ちなみに計算結果は、1377417です。参考にしてください。
121: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-24 15:17:21]
今月引っ越してくる方沢山ですね!
毎週引っ越し業者が来てる気がします。
122: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-24 15:25:52]
住んでみて改めて住みやすいなぁと感じます。
幼稚園もほんと目の前で、小中学校も近く、バスで稲毛にも楽々、大通りに面してないので車の騒音などもなく、なにより住民の方々が感じが良いのでなんか安心します。私は現在妊婦なのでこれから逢える我が子も安心して産めそうです。
123: 匿名さん 
[2019-02-24 19:40:25]
>>122 住民板ユーザーさん1さん

幼稚園?マンション住民のお子さまはほとんど保育園です。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
124: 匿名 
[2019-02-24 21:25:16]
>>123 匿名さん
あのーどこの方だか知りませんが住民の方以外はこちらに書き込まないでくださいね。

125: 匿名 
[2019-02-24 23:15:08]
>>123 匿名さん
ちょっと言っていることが支離滅裂で意味が分かりませんが、目の前の戸建ての営業マンですねおそらく。

126: 入居済みさん 
[2019-02-25 14:19:41]
固定資産取得税の支払通知がまだこないのは家だけでしょうか??
127: 住民板ユーザーさん8 
[2019-02-25 17:31:08]
>>126入居すみさん
不動産取得税のことですか?
まだ来てませんね。
128: 住民板ユーザーさん8 
[2019-03-01 09:43:16]
今年入居してきた者です。
よろしくお願いいたします。
寝室の窓あたりから風のような音がシューシューしていて気になるのですがみなさんのお部屋にも同様なことがありますか?
129: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-01 20:57:41]
>>128 住民板ユーザーさん8さん
我が家も同じ感じでした。業者の方に聞いたところ、24時間換気をしているのに、室内換気口が密閉されていると、その様な音がするみたいです。

130: 入居済みさん 
[2019-03-03 15:00:10]
気密性が高いので、24時間換気で室内換気口を閉じておくと、部屋の中の気圧が低下し、外気が無理やり室内に入り込もうとしてそのような音がなります。かといって、換気をしておかないと、カビの菌が繁殖して、様々なところがカビ始める危険性が生じます。当然、健康にも有害で、喘息など呼吸器系の病気にかかりやすくなります。ですので、換気口(壁のやや上部にあるプラスチックの丸いやつ)を反時計回りに回すと、解決します。なお、換気口を開けると寝室が寒くなるようでしたら、寝室のは閉じておいて、代わりにリビングの換気口を開けておけば、よいのではないでしょうか。
131: 住民板ユーザーさん8 
[2019-03-04 09:22:22]
>129.130

ご丁寧に説明して下さりありがとうございます。
帰宅したらさっそく実行させていただきます。
132: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-12 16:31:33]
大和ハウスが建築基準を満たしていない物件を出していたとヤフーニュースにありましたけど、ヴェレーナシティ稲毛海岸は大丈夫でしょうかね?

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6320140
133: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-30 23:51:13]
ベランダ喫煙してる方、やめてください。
部屋の中に匂いが入ってきて迷惑です。
134: 匿名 
[2020-06-29 14:00:44]
おい
135: 騒音… 
[2021-07-18 18:15:45]
初めて書き込みします。よろしくお願いします。

上の階からドン、ドンドン、バタンバタンという騒音に悩まされています。あとガラガラと引き戸を閉めるような音も。
管理人さんに相談するべきでしょうか…。
そもそも構造上引き戸を閉める音が下まで聴こえてしまうものなのでしょうか…。
136: 住民さん1 
[2021-09-17 02:01:55]
何時だと思ってんだよ。
うるせーよ。ベランダで話してでかい笑い声。
まじで迷惑
137: 住民さん1 
[2023-03-03 12:11:56]
立体駐車場の4階を契約している物ですが、
1階、2階、5階のご契約者様で4階と交換しても良い方いらっしゃらないでしょうか?
車の買い替えで車高が合わず、管理会社様に問い合わせた所、個人的な事情を掲示板に告知は出来ないとの事でした。個人間同士でのやり取りなら大丈夫との事でしたが、どなたが何処を契約しているか分かりかねる為、こちらに投稿させていただきました。
138: 住民さん1 
[2023-03-03 12:19:28]
もちろん車高が合う方で、全高155cm以下の方になります。月額500円の為、空いてなくて仕方なく他の場所を契約された方にはお得だと思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる