大阪の新築分譲マンション掲示板「北浜ミッドタワーかブランズタワー御堂筋本町、あなたならどっち?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 北浜ミッドタワーかブランズタワー御堂筋本町、あなたならどっち?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-11-12 00:46:59
 削除依頼 投稿する

公式URL:
売主:
施工会社:
管理会社:

[スレ作成日時]2018-04-29 23:48:02

 
注文住宅のオンライン相談

北浜ミッドタワーかブランズタワー御堂筋本町、あなたならどっち?

21: ご近所さん 
[2019-06-05 20:33:05]
御堂筋淀屋橋に150メートルと130メートルのツインビルが建つ。進化する船場、古くて新しい街が誕生しつつある!
22: ご近所さん 
[2019-06-09 06:58:46]
総工費1000億円をはるかに超える額が見込まれ淀屋橋ゲートタワーが御堂筋に立つ!本町・淀屋橋御堂筋地区は、梅田とも心斎橋とも難波とも違う個性を持ち船場の伝統を引き継ぐ大阪の大阪たる街になる。
23: マンコミュファンさん 
[2019-06-09 17:16:03]
>>11 匿名さん
違いますよ。
ほとんど梅田にしかも阪急側に支社が、しかも阪急関係のビルに収まる程度しか大阪のオフィス需要はありません。難波も論外です。
24: 匿名さん 
[2019-06-09 17:20:16]
>>23 マンコミュファンさん

梅田の阪急側ってほとんど中津なんだけど。阪急百貨店のこと?それにしても古いビルしかないような。
グランフロント、フェスティバルタワーの方が花形っぽい。
25: ご近所さん 
[2019-06-14 07:06:14]
根拠は?
26: マンコミュファンさん 
[2020-07-20 10:10:31]
>>25 ご近所さん
中低層階の魅力は、高層階のそれと天秤ばかりにかけられるほどある。とくに、ブランズのようなマンションにおいては、それが顕著だ。サンケイビルが来年には完成するが、ウイズコロナ時代のモデルマッチングとなり得る。四方道路、最上階共用施設、梅田と難波がメトロ5分ほど、施工が竹中工務店、御堂筋ヲ朝夕南北へウォーキング^_^そして、テレワークと対面ワーク^_^リビングでの日向ぼっこものいい^_^
27: マンション検討中さん 
[2020-11-12 00:46:59]
比べるまでもなくミッドです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる