関電不動産開発株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「シエリア須磨鷹取ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 須磨区
  6. シエリア須磨鷹取ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-07-24 14:18:18
 削除依頼 投稿する

シエリア須磨鷹取についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://cielia.com/m/suma323/index.html

所在地:兵庫県神戸市須磨区大池町4丁目1番1(地番)
交通:JR神戸線「鷹取」駅徒歩6分
   神戸市営地下鉄西神・山手線「板宿」駅徒歩6分
   山陽電鉄「板宿」駅徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:63.19m2~92.13m2
売主:関電不動産開発株式会社 菱重プロパティーズ株式会社 山陽電気鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:関電コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-04-20 20:40:52

現在の物件
シエリア須磨鷹取
シエリア須磨鷹取
 
所在地:兵庫県神戸市須磨区大池町4丁目1番1(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 鷹取駅 徒歩6分
総戸数: 323戸

シエリア須磨鷹取ってどうですか?

403: マンション検討中さん 
[2019-10-13 02:41:29]
[No.401~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
404: 匿名さん 
[2019-10-15 03:14:39]
入居手続きの日程も決まり完成までいよいよ現実味をおびてきましたね(^^)入居にあたっての資料もどっさり送られてきて驚いています。引っ越しの件なのですが、皆さん既に引っ越し業者さんに見積り出したりしてましたか?恥ずかしながら呑気にまだ大丈夫かなと思ってたら返信期日が近いので他社と比較したくてもできるか微妙でして…汗
それか皆さん迷わずマンションが契約してる引っ越し業者一択といった感じでしょうか?
引っ越し自体が初めてでてんやわんやしています…
405: 匿名さん 
[2019-10-17 21:00:42]
300戸超えのかなり大規模なマンションですね。
12月には入居スタートですが、まだ販売中の物件があっても仕方ないかな。
自宅から素敵な眺望が望めるってかなり魅力を感じますが
上階の物件ってまだ残っているのでしょうか?
406: 匿名さん 
[2019-10-22 23:30:09]
>>405匿名さん

来場者サイトを見る限りでは、まだ上層階
何件か残っていますよ。
周りに大きな建物がないので眺望は期待できますね。
407: 匿名さん 
[2019-11-01 22:09:02]
A棟の上層階、空いてますか?
408: マンション検討中さん 
[2019-11-01 22:32:32]
部屋のタイプによりけりですが、空いてる部屋はありますよ。
409: マンション検討中さん 
[2019-11-02 13:44:28]
現地をグルッと周ってみましたが、思ってたより木が植わってますね。
虫が得意でないので躊躇してしまいます。
それ以外は良かったんですが…。
410: マンション検討中さん 
[2019-11-02 14:55:32]
三階以上か、上層階選べば良いのでは?
私は、木がない建物だけの無骨なマンションより、緑が多いマンションの方が良いです。子育てを考えても。
411: マンション検討中さん 
[2019-11-06 21:11:21]
410さん
アドバイスありがとうございます。
もともと上層階で考えていたし、子供がいるので草木がまったくダメというわけではないんですが、思っていたよりも木々が多かったので…
412: 匿名さん 
[2019-11-12 12:20:39]
公式サイトに成約戸数170戸突破と出ていました。

虫はどうなんでしょうね。
木の種類にもよるとは思うんですけど。
かえって虫よけになる木もあるでしょうし。
窓や周辺に緑の多い環境は好ましいと思うタイプですが、
苦手な方ももちろんいらっしゃるでしょうね。

植栽が多いと気になるのが維持費と管理面です。
大規模マンションなので1戸の負担は少ないだろうとは思いましたが、
思ったより低い金額で負担にはならない程度に思えました。

枯れたり伸びすぎたりしたときの手入れも綺麗にしないと見栄えが悪くなるので、
手入れはお金をかけてもちゃんとやってもらいたいですね。
413: 匿名さん 
[2019-11-12 19:54:15]
来場者用のページの価格表あまり変化がないように思いますが、更新されていないのでしょうか?
来月竣工というところまで来ていますが、制約戸数170戸突破ということはやっと半分というところですかね。大規模マンションなのでゆっくり販売していく感じなのでしょうか?
棟内モデルルームになるのが待ち遠しいです(^^)
414: 匿名さん 
[2019-11-25 23:52:23]
ファミリーにテラスがある物件を訴求しているのかな、という印象があります。
テラスの使用方法には制限がある、という但し書きがあったのですが、どういったことが制限されているのでしょうか。
バーベキューなどの火気の使用などなのかと予想しているのですが…。
そういうことも
検討しているならば事前に把握する必要がありますね。
415: 匿名さん 
[2019-12-05 19:09:40]
最寄駅が3駅もあると、電車通勤や電車通学は楽ですね。
子育て環境も整っているし、ファミリー層には特に良い条件が揃っている感じ。
この条件でこの価格帯の物件なのは、大規模マンションならではなのかも。
人との付き合いは大変そうだけど、
規模に拘らないのであれば素敵なマンションかなと思いました。
416: マンション検討中さん 
[2019-12-15 09:06:55]
小さい子が二人いるのでファミリーラウンジの間取りがいいなぁと思って見てましたが、写真のような使い方をすると電子レンジやトースターなど置く場所が無さそうですね。
リビングから子供部屋が見えるのは理想でしたが生活としての使い勝手は微妙かな。
417: 匿名さん 
[2019-12-15 14:45:48]
万が一売る時のこと考えたら、普通の間取りのほうがいいよ
418: 匿名さん 
[2019-12-19 15:51:53]
180戸突破と出てました。
半数以上売れたということになるのかな。
来場だけでは800組突破だそうです。

ファミリーラウンジ、いいなと思いました。
何より子供たちが勉強しやすい環境だと思います。
主婦としては料理に集中できない場合もありそうだけど、
子供が小さいうちは近くにいてあげられるのは良いなと思います。

416の方が言われること、わかります。
電子レンジ、トースター、炊飯器、どこに置きましょう。
ひとつは冷蔵庫の上としても、あとはリビングのどこかに置くしかないのかな。
419: 名無しさん 
[2019-12-20 13:21:53]
>>418 匿名さん
え!来月から入居開始でまだ180戸ですか…。
800組も来場されるほど人気なのに契約には至らないんですね。立地とか良いと思うんですけどね。
完売にはかなり時間かかりそうですね。
420: マンション検討中さん 
[2019-12-20 17:55:25]
去年六甲アイランドの新築マンションのモデルルームに行った際、あちらは総戸数268戸で入居開始1ヶ月前には200戸突破してました。
こちらは総戸数323戸に対して入居開始1ヶ月前で180戸…。治安はどうかとして立地はこちらの方が良いし価格も高くないのにね。なかなか厳しいね。
421: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-21 21:29:11]
ファミリーラウンジは、ダイニングテーブルで事足りる気がして我が家はやめました。
また、このタイプは収納は確かに多いんですが浅いのが多いため、使い道が限られてしまうと思いました。
422: マンション検討中さん 
[2019-12-22 08:42:40]
>>420 マンション検討中さん

供給過剰でしょうね。
六アイは大阪勤務の人もターゲットになりますがこちらは神戸以西勤務の方がターゲットですし。
立地に関してはここを買うなら垂水の方がいいですよ。
423: マンション検討中さん 
[2019-12-22 08:54:57]
垂水。。。
坂が多すぎ、2号線の慢性的な渋滞、子供の遊ぶ環境や買い物の利便性等から、選択肢から外しました。
保育園も、須磨区の方が競争マシですしね。
快速が止まるのは、優位点かも知れませんね。
424: マンション検討中さん 
[2019-12-22 09:32:50]
>>423 マンション検討中さん

保育園、幼稚園は垂水は激戦らしいね
須磨はましだけど子育て環境微妙よね
それと、車持つ前提なら戸建てがいいよ
425: 匿名 
[2019-12-23 00:42:21]
一時期なぜかジオ中山手通と、ここを比較されていましたが、売れ行きが全然違う...
こちらの方が駅近なのになぜだろう。
立地と価格のバランスが合っていないのでしょうか。
向こうは256中、240売れてるみたいだね。ホームページ情報。
426: マンション掲示板さん 
[2019-12-23 07:33:50]
向こうは中央区灘区東灘区かつブランドマンションが絶対条件だけど高すぎて今まで買えなかった客層を一気に上手くすくい上げた感じでしょうね。
427: マンション検討中さん 
[2019-12-23 20:13:13]
須磨は神戸市主導の名谷の再開発?もあり、住宅供給が過剰な気がします。
公式ホームページを見る限り、次期分譲が多いということは、竣工後も想定した販売計画があるということでしょうか。

428: 匿名 
[2019-12-23 22:32:26]
須磨でこの値段って...
須磨なら戸建て買えますよね。
もう少し全体的に安かったら売れただろうに。
429: 匿名さん 
[2019-12-27 08:48:05]
確かに須磨でこの値段?!と思いました。
10年前なら1000万ほど安く購入できるマンションがあった気がしますが、最近はどこも高騰していますね。狭いマンションなら3000万でも買えそうですが、広さも欲しいですし、利便性なども考えたらこちらの物件はバランスが良さそうな気がしてきています。
430: マンション検討中さん 
[2019-12-27 12:51:52]
私は戸建てが嫌だったので、こちらにしました。
実家が戸建てでしたが、木造は冬の寒さがきついですし、このマンションみたいな利便性を求めると、バカ高い金額になるので、3階建の細い住宅にならざるを得ません。
今は良いですが、歳を取ると階段は大変ですし、子供も危ないです(私も子供の頃、何回か階段落ちました)。
確かにちょっと高いかもですが、総合点では優れているマンションだと思いますよ。
431: マンション検討中さん 
[2019-12-31 16:35:17]
鷹取の治安はどうですか?
432: 匿名さん 
[2019-12-31 18:34:07]
10年ほど鷹取に暮らしていましたが、とても暮らしやすくていいところでした。
板宿や新長田まで行くとお店などが沢山あるので賑やかですが、鷹取駅の山側は綺麗に整備されていて街並みもきれいで穏やかな街でした。
433: 匿名さん 
[2019-12-31 18:35:07]
治安も悪くないと思います。
434: マンション検討中さん 
[2019-12-31 19:20:30]
近くに住んでいますが、治安悪くないですよ
435: 匿名さん 
[2020-01-03 18:31:37]
土地が高いと仕入段階で費用がかかってしまい、マンション価格も高くなるようです。

須磨にしては高い気もしますが、広い部屋でも4000万円弱で購入できますし、そこまで高すぎるっていうわけでもないです。
ただ戸建ても買えるなら戸建てにしようか迷います。
戸建てよりもマンションを選ぶ理由って何でしょうね。セキュリティが高いので泥棒に入られにくいこと?管理人がいるので住民トラブルに遭いにくいこと?
治安も悪くないと聞いたので安心できました。
436: 匿名さん 
[2020-01-04 01:29:29]
マンションは戸建より駅が近い物件が安価で購入でき、高層階だと日当たりが確保しやすく、風通しも良い。戸建より暖かい。階段がないので掃除が楽。外構のメンテナンスを自分でしなくても良い。などですかね?
私は断然マンション派です(^^)
437: 匿名さん 
[2020-01-10 21:11:48]
マンションの利点の追加として、修繕や建て替えなど建物自体の管理を計画的にしてもらえること、ゴミの管理や共用部の掃除などもしてもらえること、ご近所づきあいが戸建てほど濃くない(?これは個人的な思い込みです)、反面同じ建物に多くの人と共に暮らしていることの安心感もあるかなと思います。
マンションも戸建ても、私はどちらも良い点があると思うので、価格が同程度だとしたらどちらともいえない感じです。
438: マンション検討中さん 
[2020-01-10 22:43:09]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
439: 匿名さん 
[2020-01-11 18:58:38]
私はこのマンションが好きです!
440: 匿名さん 
[2020-01-11 19:10:12]
https://www.cielia.com/m/suma323/outline/index.html
【公式】物件概要|須磨323|シエリア須磨鷹取 スマイルシティ|関電不動産開発がお届けする新築分譲マンション

更新日:2020-01-10
次回更新予定日:2020-01-24

全体概要
物件名称シエリア須磨鷹取
所在地兵庫県神戸市須磨区大池町4丁目1番1(地番)
交通JR神戸線「鷹取」駅徒歩6分、神戸市営地下鉄西神・山手線「板宿」駅徒歩6分、山陽電鉄「板宿」駅徒歩9分
用途地域準工業地域
敷地面積12,197.44m2
建築面積4,048.59m2
建築延床面積26,438.71m2
構造・規模鉄筋コンクリート造・地上10階建
総戸数323戸
間取り2LDK+WIC~4LDK+WIC
住居専有面積63.19m2~92.13m2
バルコニー面積1.20m2~15.48m2
駐車場209台(機械式139台、平面式70台(来客用1台含む)、月額使用料:7,000円~17,000円
自転車置場646台、月額使用料:100円~400円
バイク置場7台、月額使用料:3,000円
ミニバイク置場26台、月額使用料:2,000円
分譲後の権利形態建物専有部分は区分所有権、敷地および建物共用部分は専有面積割合による所有権の共有
管理形態区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
設計・監理株式会社長谷工コーポレーション大阪エンジニアリング事業部
施工会社株式会社長谷工コーポレーション
管理会社関電コミュニティ株式会社
事業主(売主)関電不動産開発株式会社
〒530-0005 大阪市北区中之島三丁目3-23(中之島ダイビル14F) TEL 06-6446-8826
国土交通大臣(4)第6379号 (一社)大阪土地協会会員、(一社)不動産協会会員、 (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
(売主)JR西日本プロパティーズ株式会社
〒650-0027 神戸市中央区中町通二丁目1番18号 TEL 078-361-1515
国土交通大臣免許(1)第9056号 (一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
(売主)山陽電気鉄道株式会社
〒653-0843 神戸市長田区御屋敷通三丁目1番1号 TEL 078-612-2022
兵庫県知事(16)第40号 (一社)兵庫県宅地建物取引業協会会員、(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
販売提携株式会社長谷工アーベスト(代理)
〒541-0047大阪市中央区淡路町1丁目7番3号 日土地堺筋ビル6階 TEL.06-6203-3600
国土交通大臣(10)第3175号、(一社)不動産協会会員、
(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
建築確認番号BCJ17大建確087(平成30年3月12日付)
竣工時期2019年12月上旬 予定
入居時期2020年1月下旬 予定
お問い合わせシエリアサロン須磨鷹取 TEL:0120-194-323

販売概要
販売期第6期予告販売概要
予定販売戸数2戸
予定販売価格3,300万円台・3,700万円台
間取り2LDK+WIC+MC・3LDK+WIC
住居専有面積66.01㎡・73.15㎡
バルコニー面積10.35㎡・11.78㎡
管理費8,400円・9,300円
修繕積立金4,700円・5,200円
修繕積立一時金423,000円・468,000円
管理準備金15,000円

販売期先着順申込
販売戸数32戸
販売価格販売価格帯(税込) 3,322.4万円~5,039.0万円
最多販売価格帯3,800万円台 6戸
間取り2LDK+WIC+MC~4LDK+WIC+SIC
住居専有面積66.01m2~91.16m2
バルコニー面積11.02m2~13.30m2
テラス面積16.06m2~17.82m2
管理費8,400円~11,500円
修繕積立金4,700円~6,400円
修繕積立一時金423,000円~576,000円
管理準備金15,000円
申込期間先着順
申込受付場所シエリアサロン須磨鷹取
441: 匿名さん 
[2020-01-17 15:54:04]
管理費と修繕積立金の負担が軽めな点がいいと思いました。やはり大規模だとそうなるのでしょうか。次は第6期で2戸販売予定になっているけれど、先着順がけっこうある感じで32戸。成約数が180戸突破したみたいなので、323戸から差し引くと143戸で、半数以上が売れてる感じになりますか。
テラス付き住戸というのがあるけれど、一階なんでしょうか?専用庭が無いタイプなんですかね。ちょっと高さのある手すりに囲まれた感じで、それはそれで落ち着きがあって良さそうな感じがします。
442: 匿名さん 
[2020-01-18 20:05:16]
A棟のテラス、前の通りに大きな建物がないのでしっかり光が差しそうで良さそうですよね!
竣工後どのぐらいで値引き交渉できるもんなんでしょう?
443: 匿名さん 
[2020-01-30 23:38:50]
値引き交渉ってデベ次第なところもありますが…あまり最初からしてくれるところってあまりないように感じます。
値引きに関しては
基本的に口外できない形で行われることもあるので
絶対にいつある、みたいなことはなんとも言えないような。
間取りにある程度こだわりがある場合は、
売れてしまう可能性もあるので難しいですね。
444: 匿名さん 
[2020-02-12 14:17:49]
マンション、結局は気に入ったところを買うのが一番良いと思います。値引きも大切だけど、気に入って買わないと実際に暮らしたときにこれじゃない感が出てきたりしないだろうか、とも思いました。
立地もそうだし設備とかデベとか
そういうことも全部ひっくるめて見ていけると良いと思います。
445: マンション掲示板さん 
[2020-02-13 01:22:51]
引っ越しました!快適です。
我が家では引っ越してから少し手直しが必要なことががあったんですけどすぐ対応していただけました。
ひとつ不満なのがごみドラムのゴミ袋入れるところが小さいことです。45lのゴミ袋満タンだとごみドラム入れるの苦労します。こんなもんですかね?うちがゴミ入れすぎなだけかもしれませんが。モノによっては物理的に入りません(笑)もっと扉開けてポーイって放り込む感じを想像してました(^^;
それだけちょっと不満ですけどその他はとっても過ごしやすくて良いですよ♪
446: 名無しさん 
[2020-02-13 08:41:53]
私も引っ越しました。
とても住み心地が良いです。
質感のあるエントランス、落ち着いた色調の室内、生活導線も問題なしです。
ご挨拶した方々も感じの良い方ばかりですし、静かで開けた周辺環境も心地よいです。
駅まで近いのも高ポイントですね。
私はアタリだと思います。
447: 通りがかりさん 
[2020-02-15 19:29:36]
近くを通ってみましたが、前に何もないぶんA棟の夕方の西日(直射日光)が眩しそうでした。
どうなんでしょうか?
448: マンション掲示板さん 
[2020-02-15 22:29:49]
A棟住人です。

全く眩しくないです。
449: 名無しさん 
[2020-02-18 09:21:56]
とても住み良いです!
マンションも周りの環境もとても良いです!大満足です!!

1ついうと…マンション購入時の説明で床暖房が付いてるか確認した際、付いているとのことでそれも後押しとなって即決したのに、付いてなかった_| ̄|○
口頭でしか確認していなくて言った言わないの世界なので文句の言いようがありませんが……
付いてないと気づいた時、かなりショックでした。笑
450: 匿名さん 
[2020-02-19 14:32:43]
床暖房ないんですね。間取り図には確かに記載されてないなあ。
足元どうでしょうか?寒くないですか?
暖房付けてない時の部屋の温度ってどの位になってるのかも気になります。
今一番寒い時期なので住んでる方のリアルな感想があると良いなと思います。

しかしなかなか販売が終わらないですね。今6期で。7期分も出るのでしょうか。
最終期まで長そうですね。
451: 通りがかりさん 
[2020-02-19 22:06:10]
寒くないですよ。
朝一も、ユニクロのフリースを羽織れば、エアコンなしで普通に朝食や出勤準備が出来るぐらい。
家電屋さんに言われて、間取りより少し大きめのエアコン買いましたが、一台でリビングダイニングに加えて、隣の洋室も暖まって、洋室のエアコン要らないぐらいです 笑
452: 匿名さん 
[2020-02-21 00:35:29]
A棟住人です。
日当たり抜群、西日もそこそこ入って昼以降はずっと明るいのでこの時期でも晴れの日の昼~夜は照明もなし、暖房もなしで生活してます。
A棟は南西向きなので西日も結構入ります!けど直じゃないので眩しいというよりむしろ暖かいです。
453: 匿名さん 
[2020-02-22 08:23:02]
エントランス、部屋共に好きです。
A棟ですが朝晩は寒いです。当方寒がりなだけかもですが。24時間換気のせいかもと閉めています。日当たりは大満足です。
ゴミドラムは便利ですが、45Lに7割くらいの量でギリギリ入る大きさなのは想定外でした。布製品は故障の原因になり捨てられないなど制限もあるので面倒です。普通にゴミ捨て場に出したいです。あとゴミ捨てのマナーの悪い方が多い。管理人さんがいつも仕分けしてくださっています。それからベランダに布団干してはいけないと契約時に説明あったのに早々に干してる方がいてびっくりしました。
騒音での苦情も早速あったみたいですが、マンションに住む以上足音やドアの音などはある程度仕方ないかなと思いました。子育て世代も多いですし。
キッズルーム横のパーティールームでドリンクでも飲みながらゆっくりできるかと思ったら有料なので立ち入り禁止と言われました。ちょっと残念です。
454: eマンションさん 
[2020-02-22 13:30:05]
まぁ、ゴミ、騒音、布団はマンションあるあるですよ 笑
神戸市は特にゴミ細かいですし、指定袋もあるので、私も前の賃貸に越してきた際は苦労しました 汗
455: 匿名さん 
[2020-02-25 20:03:34]
寒いと感じても24時間換気止めるのは良くないみたいですよー!
換気を止めてしまうとマンションは機密性が高いのでカビなどの発生原因になってしまうらしいです。
456: マンション掲示板さん 
[2020-02-27 20:26:11]
訪問販売ありました。
普通に関電と言ってたので何も考えず家にあげてしまいました。
換気扇と換気口の説明だと言って、実際説明はしてくれましたが、最後にメーカーのフィルターよりこちらの同等製品で安いフィルターどうですかと営業されました。家にあげてから、あ、やべこれ訪問販売かもって気づいたので何も買いませんでしたけど。
引っ越しのピークは過ぎたのでもうあまりないかと思いますが…お気をつけを~。
457: 検討板ユーザーさん 
[2020-03-02 22:32:59]
こちらに住んでいます。
どなたか書いていた通りゴミのマナーの悪い方が多いです。あと、車をお持ちの方は抽選なので、知り合いの方は違う駐車場を借りています。次の抽選があるまで待たないといけません。あと、子育て世代が多いので仕方ないのですが、私が住んでいる部屋は、朝から23時すぎまでドンドンガタガタとすごい音です。これは我慢するしかないのか、、と頭を抱えています。
しかし、その他はスーパーも近いですし板宿、新長田も歩いていけるのでかなり便利です。地元なのですが、治安は昔よりは良くなってると思います。
458: 検討板ユーザーさん 
[2020-03-03 06:57:45]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
459: 匿名さん 
[2020-03-04 09:16:42]
これだけ空室あって駐車場抽選待ちって???
駐車場の申請忘れただけじゃないの???
460: 検討板ユーザーさん 
[2020-03-04 14:43:34]
B棟ですけど?笑
私のところは音が凄いので
じゃあ異常なんですね
他の部屋に行ったことがないので分からないんですよね
管理人さんに相談してみます
駐車場は毎回抽選で60%ほどしか当たらないと
抽選もいつあるかわからないのでそれまで待ちと言われたみたいですけどね

461: 匿名さん 
[2020-03-04 17:59:40]
マンションだから音がしないのは間違いだと思いますよ。上の方が気をつけて下さってるのではないでしょうか。
462: 名無しさん 
[2020-03-05 21:59:18]
すごく快適に過ごせています。日当たりもいいし、スーパー、コンビニも近くて思ってた以上です。掃除もこまめにしてくれていて嬉しいです。
マンションを購入したのだから、ルールはきちんと守って、周りに配慮も忘れず暮らしたいと思います。
463: 匿名さん 
[2020-03-11 17:38:00]
住民さんにならないとわからないことって結構あるのだなと思いながら読ませていただきました。
パーティールームが有料で不通に入ることができない点とか
生活音とか
日当たりや周辺の利便性等々
皆さんのご意見がとても参考になると思います。
生活音に関しては住民さんのマナー次第な面もあると思うので残念な点でもありますね。
462さんのように、快適に住まれている方もいらして、全体的には高評価のマンションかなと思いました。
464: マンション掲示板さん 
[2020-03-14 00:36:15]
まあこの辺の地域の民度は元々そういうもんだしなぁ
上質で閑静なところを求めるなら金貯めて灘東灘の物件買うしかないです
465: 匿名さん 
[2020-03-14 00:53:24]
A棟住人ですが生活音全く気になりませんけどね?棟によって違うんでしょうか??
住人の方も管理人さんも、すれ違うたび気持ちよく挨拶してくれる方が多いですし雰囲気も好きですよ。
徒歩&自転車圏内で生活用品全て揃います。
マンションも緑豊かで植えられてる植物のお花とかこれから季節ごとに咲くものも楽しみです^^
466: マンション検討中さん 
[2020-03-21 10:45:15]
建物内モデルルームを見学に行こうと思っています。
楽しみではありますが、なにか見ておくべきポイントやアドバイスとかありますか?
467: マンション掲示板さん 
[2020-03-21 20:17:21]
アドバイスとしては、焦らないこと。
本当に今マンション購入する必要があるのか、よく考えて。テンションが上がると何でもよく見えてしまう。
468: マンション検討中さん 
[2020-03-22 23:33:11]
>>467 マンション掲示板さん

なるほどー。
こころ穏やかに見学してきます。
ウチの条件(複数路線、スーパーの距離、程々の静かさ)には合ってると思います。
あと、ちゃんと支払えること。

アドバイスありがとうございますー!
469: マンション検討中さん 
[2020-03-22 23:46:15]
>>464 マンション掲示板さん

へっ、岡本の分譲貸しですが、
まあひどいもんです。
ゴミ出しマナー、廊下の会話、上階からの騒音。東灘区が総じて良いわけない。
社宅扱いでなければ早々に退去したいです。

ここと東灘区を比較して、、何か意味があるのでしょうか。
470: マンション検討中さん 
[2020-03-22 23:49:07]
同意です。

灘区といっても線路っぱたには住みたくない。
夜中の貨物列車、想像以上のダメージということは伝えておく。
471: 匿名さん 
[2020-03-25 00:17:32]
最寄りのJRは貨物もよく通りますね。
しかし駅まで徒歩5~6分圏内とありながら
電車の音は全く聞こえません。
窓閉めてたら外の車の音も聞こえません。
なんなら雨の音も聞こえません←個人的には

なので防音性はしっかりしてると思います。
この環境で徒歩10分以内で3路線利用はなかなか有難いです。
472: マンション掲示板さん 
[2020-03-25 10:06:42]
そうそう
灘や東灘のまともなところってここの倍はするでしょ
検討比較対象にはなりませんね
473: マンション検討中さん 
[2020-03-28 22:16:08]
JR大久保駅前にも関電不動産のマンションで同レベルの物が800戸ぐらいできますが価格的にはどうでしょう
474: マンション検討中さん 
[2020-03-31 23:48:44]
>>473 マンション検討中さん

別スレでどうぞ

この物件の情報を知りたいです
475: 匿名さん 
[2020-04-01 00:39:52]
近隣住民ですが、こちらの入居が始まってからマンション前の路駐や住人の道路の横切りが目立ちますね。路駐は警察が頻繁に巡回しているようなのでじきに落ち着くのかもしれませんが、横断歩道があるのになぜそこを渡らないのか不思議です。
476: 匿名さん 
[2020-04-01 11:55:20]
>>475 匿名さん

マンションの情報には関係ないですよね?
苦情なら管理人室に仰ったらどうでしょう。

477: 匿名さん 
[2020-04-04 10:13:56]
>>475
>>マンション前の路駐
住民同士、マナーを守って生活したいですね。
路駐は管理人よりも警察の方が早く対策してくれるんじゃないでしょうか。早く落ち着くといいですね。

モデルルームはオープンしているんですか?知人がモデルルームに行ったら人数が少ないからなのか丁寧な接客だったと言っていました。
来場者がいないので、値引きなどが期待できるかもしれません。
元々価格が安いものの、コロナウイルスの影響を気にして安い価格で販売してもらえるならお得な気分も味わえそうです。
478: マンション検討中さん 
[2020-04-05 20:35:41]
アトリエキッチンにされた方、実際使い勝手はどうですか?
アトリエキッチンのリビングか無難に横長のリビング、どちらにするか悩んでいます。
479: マンション検討中さん 
[2020-04-07 12:22:28]
出入り口から遠いと駅までの距離が変わってきそうですね。。。
480: 検討板ユーザーさん 
[2020-04-07 12:57:11]
エレベーターも3箇所あり、出入口も複数あるので、駅までそんなに時間かかりませんよ。
5階より上ですが、駅までの徒歩では、広告通りでした。男性だからかもしれませんが。
481: マンション検討中さん 
[2020-04-07 22:20:14]
>>480 検討板ユーザーさん
え、エレベーターって3基ですか?この戸数で3基って少なすぎません?
482: マンション掲示板さん 
[2020-04-08 01:39:32]
エレベーターは4基ですね。メインエントランス入ってすぐに2つ、あとはA,C棟に一つずつ。私も通勤通学の時間帯絶対エレベーター待ちそうだなと思ってましたが意外とそんなことなく毎朝スムーズに乗れてます。
まだ入居者そこまで多くないからだと思いますけどね(^^;
483: マンション検討中さん 
[2020-04-08 21:43:57]
最近見にいかれた方いらっしゃいますか?
484: 検討板ユーザーさん 
[2020-04-09 06:02:53]
4も少なめだね
50戸に対して1ぐらいが理想とは言われているし、80に対して1だと完売して人増えたら通勤多い朝はストレスになるかも
485: マンション検討中さん 
[2020-04-09 17:20:18]
先日見に行った際に、エレベーターは100戸に1基が平均で、ここは4基/323戸あるから平均以上と聞きましたが・・・。契約は200戸突破と公式HPにありますが、すでに引越されてる方はどのくらいなんでしょうね。これから増えれば朝は混雑するのでしょうか。エレベーターの箱が思っていたより小さい印象でした。大人4人で窮屈に思いました。これが普通??
486: 匿名さん 
[2020-04-09 17:22:44]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
487: 匿名さん 
[2020-04-10 15:47:29]
>>485 マンション検討中さん
別のマンションになりますが、3基/約300戸(大人6人で窮屈なくらい)に住んでいます。
朝の8時前でもあまり混まないので、おそらく4基あればあまり混雑の心配はないのかと思います。
今の新築マンションのエレベーターのスピードは速いですしね。
参考にならなかったらすみません。
488: マンション検討中さん 
[2020-04-12 13:42:33]
確かに最近のエレベーターは早いですよね。
情報ありがとうございます!

489: マンション検討中さん 
[2020-04-26 10:00:17]
植木が多いためか虫(小蝿?)が結構飛んでました。居住されてる方いかがでしょうか?1階はベランダにも飛んできそうで気になりましたが、洗濯物など支障ないでしょうか?
490: eマンションさん 
[2020-04-26 17:05:29]
支障ありません
491: マンション検討中さん 
[2020-04-26 21:10:52]
購入を検討している者です。
近隣の中学校の評判があまり良くないのが気になります。お子さんをお持ちの方はどうお考えでしょうか?
492: eマンションさん 
[2020-04-26 22:17:21]
マンション周りは、平均的な方ばかりなのです。いわゆるお受験をしないのであれば、気になりません。

・一番問題だったJR以南が駒ヶ林に
・マンションよりすぐ北側からが飛松に
それぞれ今年から校区再編されています。
つまり、マンション周りだけの校区になるわけですが、マンション周りに特に問題のある子は見当たりませんので、特に気にならないというのが回答になります。

https://www.city.kobe.lg.jp/a11243/kosodate/gakko/school/kouku/daichik...
493: 匿名さん 
[2020-04-26 23:38:41]
>>489 マンション検討中さん
1階です。虫…小さいのはたまに入ってきます(苦笑)
換気口か換気扇かどこかしらから入ってくる感じですかね。ゼロではないです。虫ダメな人はこの物件に限らずどこでも高層階を選ぶべきたと思いますよ。

494: マンション検討中さん 
[2020-04-27 19:44:47]
>>492 eマンションさん

ありがとうございます。参考になりました。
495: eマンションさん 
[2020-04-27 23:51:47]
春頃によく出る蚊みたいな小蝿ですか?
私も嫌いです、蕁麻疹が出ます。ただ、あれが出ない所というと、493が仰るみたいに高層階が良いでしょうね。
あれは、草木のある場所や水たまりのある場所に発生しますので、言い換えれば地上の至る所に出てきます。このマンションに限った話じゃないですね。
496: 匿名さん 
[2020-04-30 11:10:10]
高層階に住んでいますがまだ室内には虫出てきてません
497: 匿名さん 
[2020-05-10 12:53:37]
最寄り駅まで徒歩6分程度、
スーパーも近くて便利なだけでなく、小学校も近いですね。
また、周りにとにかく公園が多いので自然に囲まれている感じです。
子育て環境としてはかなり良さそうかなと思いました。
ちなみにまだ駐車場の空きはあるのでしょうか?
498: 入居者です 
[2020-05-11 23:28:11]
>>497 匿名さん

駐車場は厳正な抽選みたいです。
全体の6割ちょっとですが、お隣とかよく会う方に聞いたところ、車を持ってないか処分した方も多いと思います。
ワタクシも、維持費との計算と電車で事足りるので処分しました。
499: eマンションさん 
[2020-05-12 00:00:55]
そりゃもちろん抽選ですよ、厳正な、ね。
お察し下さい。
500: 匿名さん 
[2020-05-12 00:48:12]
この31戸が最後かな?

https://www.cielia.com/m/suma323/outline/index.html
【公式】物件概要|須磨323|シエリア須磨鷹取 スマイルシティ|関電不動産開発がお届けする新築分譲マンション

更新日:2020-05-03
次回更新予定日:2020-05-17

全体概要
物件名称シエリア須磨鷹取
所在地兵庫県神戸市須磨区大池町4丁目1番1(地番)
交通JR神戸線「鷹取」駅徒歩6分、神戸市営地下鉄西神・山手線「板宿」駅徒歩6分、山陽電鉄「板宿」駅徒歩9分
用途地域準工業地域
敷地面積12,197.44m2
建築面積4,048.59m2
建築延床面積26,438.71m2
構造・規模鉄筋コンクリート造・地上10階建
総戸数323戸
間取り2LDK+WIC~4LDK+WIC
住居専有面積63.19m2~92.13m2
バルコニー面積1.20m2~15.48m2
駐車場209台(機械式139台、平面式70台(来客用1台含む)、月額使用料:7,000円~17,000円
自転車置場646台、月額使用料:100円~400円
バイク置場7台、月額使用料:3,000円
ミニバイク置場26台、月額使用料:2,000円
分譲後の権利形態建物専有部分は区分所有権、敷地および建物共用部分は専有面積割合による所有権の共有
管理形態区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
設計・監理株式会社長谷工コーポレーション大阪エンジニアリング事業部
施工会社株式会社長谷工コーポレーション
管理会社関電コミュニティ株式会社
事業主(売主)関電不動産開発株式会社
〒530-0005 大阪市北区中之島三丁目3-23(中之島ダイビル14F) TEL 06-6446-8826
国土交通大臣(4)第6379号 (一社)大阪土地協会会員、(一社)不動産協会会員、 (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
(売主)JR西日本プロパティーズ株式会社
〒650-0027 神戸市中央区中町通二丁目1番18号 TEL 078-361-1515
国土交通大臣免許(1)第9056号 (一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
(売主)山陽電気鉄道株式会社
〒653-0843 神戸市長田区御屋敷通三丁目1番1号 TEL 078-612-2022
兵庫県知事(16)第40号 (一社)兵庫県宅地建物取引業協会会員、(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
販売提携株式会社長谷工アーベスト(代理)
〒541-0047大阪市中央区淡路町1丁目7番3号 日土地堺筋ビル6階 TEL.06-6203-3600
国土交通大臣(10)第3175号、(一社)不動産協会会員、
(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
建築確認番号BCJ17大建確087(平成30年3月12日付)
竣工時期竣工済 2019年12月3日
入居時期即入居可 ※諸手続き完了次第
お問い合わせシエリア須磨鷹取 現地販売センター TEL:0120-194-323

販売概要
販売期先着順申込
販売戸数31戸
販売価格販売価格帯(税込) 3,322.4万円~5,039.0万円
最多販売価格帯3,800万円台 8戸
間取り2LDK+WIC+MC~4LDK+WIC+SIC
住居専有面積66.01m2~91.16m2
バルコニー面積11.02m2~13.30m2
テラス面積16.06m2~17.82m2
管理費8,400円~11,500円
修繕積立金4,700円~6,400円
修繕積立一時金423,000円~576,000円
管理準備金15,000円
申込期間先着順
申込受付場所シエリア須磨鷹取 現地販売センター

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる